• ベストアンサー

原因不明の病気です。病態としては運動ニューロン障害です。

親類が運動ニューロン障害と医師に診断されました。 現在は下半身が不自由な状態(両足完全麻痺、感覚はあり)です。 進行性らしく、このまま進行すると上半身麻痺や呼吸器麻痺になるらしくとても不安です。原因となっているのは背骨?頸椎?を大きく三つに分けて考えた時の三つ目の場所に異常があるようです。 西洋医学では原因がはっきりしない以上処置しようがありません。 今はなるべく体に負担がかからないように関節を曲げたりしてリハビリをしています。 どなたか東洋医学(針、灸、気功、漢方)などで症状が改善された例をご存知でしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

◆その大学でほんとうに診断ができていないのであれば、帝京大学神経内科の園生先生に脊髄の病変について診てもらうのがよいように思います。筋電図などの電気生理学的検査を含めて進行性運動ニューロン病ほか脊髄病変の診断については文句無く日本でトップの先生です。 ◆血管奇形や脊髄腫瘍、脊髄空洞症など、脊髄のきまった部分の病変が疑われているようであれば、東京慈恵医科大学神経内科の井上聖啓先生でしょう。 ◆◆繰り返して申しますが、上記の先生方にかかる場合は、医師が「診断ができずにお手上げ」の場合です。(どちらも東大系の先生ですので、仲の悪い大学ですと、すんなり紹介が進むかどうかはわかりませんが。) 「既に診断がついていて、ご家族やご質問者が理解をしていないだけ。」という場合は全く別問題ですので、その場合、別の大学への受診を申し出るのは現在の担当医に失礼ですので、それはご注意ください。 http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~hospital/frm_index.html http://www.jikei.ac.jp/hospital/honin/schedule/04.html

参考URL:
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~hospital/frm_index.html
hutatuki
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 もう一度親族の方にその旨伝えてみます。 医師の方にももう一度病状など詳しく聞いて検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

わかりました。そのような診断経過であれば「運動ニューロン病」ではないということです。 脊髄のある部分の前のほう(お腹側のほう)が傷害されていることはわかったために、脊髄の前のほうにある「運動神経細胞(=運動ニューロン)の障害」としか書きようがなかったのでしょう。 筋電図でわかることは「運動ニューロンが障害されているかどうか」ですので、その結果から「運動ニューロンが障害されているようであるが、原因がわからない。どうも進行性のようである。」ということなのでしょう。 「某大学」というのが大変重要なのです。神経内科で診断能力が優れた医師のいる大学は、少ないわけではありませんが、地方ごとにきまっています。 おそらく、医師自身が「わかっていない」ので説明も難しい言葉でごまかすようなことになってしまっているのでしょう。 この種の病気は、やはり診断できるかどうかが非常に重要な点ですので、現在の大学主治医が率直に言って「診断がつかない」というのであれば、優れた診断能力のある教授のいる別の大学に受診するべきです。神経内科の病気の診断は非常に難しく「この先生しか知らなかった」ということがありうるのです。 ◇地方がわかれば、お勧めの大学をお示しすることができるでしょう。 今の段階では、東洋医学などにはかからず、診断を優先したほうがよいです。おかしな施療を受けて2次的症状がでてくると、今度は本当にわけがわからなくなってしまいます。

hutatuki
質問者

補足

地方で言えば関東地方です。 県で言うと茨城県になります。 やはりなかなか一般庶民にはどこの病院がいいとか情報を得るだけでも一苦労です。 もし関東近県で良い病院を教えていただけると嬉しいです。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

◆進行性の運動ニューロン病かどうかは非常に重要な問題です。 ※「背骨?頸椎?を大きく三つに分けて考えた時の三つ目の場所に異常がある」のであれば、これは運動ニューロン病の説明ではありません。本当に医師がそのような説明をして「運動ニューロン障害」と言っているのであれば、診断そのものがまだわかっていない、ということのような印象です。 ◆不確かな情報から正しい方策は見出されません。医師からの説明も身近なご家族はもっと詳しくされているかもしれません。いずれにせよ、神経内科にかかられているはずですね?

hutatuki
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 某大学病院の神経内科に入院して様々な検査を行いました。 その結果、「背骨?頸椎?を大きく三つに分けて考えた時の三つ目の場所に異常がある」といったことを言われたらしく、医師自身も対応方法がわからないことが検査の結果わかったみたいでした。 現在医師から言われているのは、この病状は進行性であるということで詳しくは検査をしてもわからなかったみたいです。 診断書を出してもらいましたが、診断書には「運動ニューロン障害」と明記されていました。 検査はCTなどをはじめ、針を刺して筋電図など様々な検査をした様です。今回の検査結果は筋電図から主にくだされたみたいです。 当人達も医師からの説明が難しく、理解できた部分が少ないみたいです。 「不確かな情報から正しい方策は見出されません」 おっしゃる通りですが、現状ではこのような情報しかないみたいです。

関連するQ&A

  • 上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について

    上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について お世話になります。 どなたかご回答頂ければ幸いです。 実は4ヶ月程前に交通事故にあい、事故当日から足の動きが悪くなり、受傷後2週間ほどしても回復せず、両足が突っ張って杖を使って歩くようになりました。 そのとき神経学的検査というものをしました。 結果は下記になります。 ・ホフマン反射:右が陰性、左が陽性 ・膝クローヌス反射:両足陽性 ・足クローヌス反射:両足陽性 ・バビンスキー反射:両足陽性 ・筋トーヌス:痙性 ・画像所見:0.5テスラというMRIで脳、頚髄、脊髄を撮影したのですが今のところ目立った損傷等はないようです。 ここで画像所見はないが、下肢に病的反射や痙性があるため上位ニューロン障害(中枢神経障害)による痙性対麻痺と診断されました。 痙性麻痺を緩和するためリオレサール1回2錠を朝昼晩、リボトリール1回1錠を朝晩飲んでいます。 そして、10月上旬に私は色々検査したほうがいいのかもと思い、神経伝導速度検査というものをお願いしやっていただきました。 すると感覚神経伝導速度(SCV)というのもに異常が出ました。 私が受診している病院では、上肢の尺骨神経の場合、60m/s(毎秒60メートル)±10%、つまり54~66 m/sが正常とされています。 検査結果としては、右側上肢の指から手首が、52.1 m/sと標準的な値を下回っています。 また、右側上肢の手首から肘は、45.2 m/sとと標準的な値を下回っています。 医学書で自分の病気について色々調べたのですが、上位ニューロン障害(中枢神経障害)では神経伝導速度検査に異常はでないと書かれておりました。 神経伝導速度検査で異常がでるのは下位ニューロン障害(末梢神経障害)の時に異常がでると書かれておりました。 医師もそのことを知っているので、痙性対麻痺以外の病気の検査もしました。 例えば膠原病、HTLV感染症、シェーグレン症候群などその他様々な検査をしましたが異常が出ませんでした。 また、遺伝の難病の可能性もあったので、自分と似たような症状がないか家族や親戚に訪ねましたがいませんでした。 脳のMRIも撮りましたが異常ありませんでした。 先日、診察した時の医師の結論はSCVの異常も外傷性によるものだと診断し、「まあ、外傷性のものって良く分からない症状がいっぱい出るんですよ」と言われてしました。 右上肢が下位ニューロン障害による末梢神経障害、両下肢が上位ニューロン障害による痙性対麻痺となりました。 右上肢が下位ニューロン障害、両下肢が上位ニューロン障害というように上位・下位のニューロン障害が同時に出ることはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について

    上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について お世話になります。 どなたかご回答頂ければ幸いです。 実は4ヶ月程前に交通事故にあい、事故当日から足の動きが悪くなり、受傷後2週間ほどしても回復せず、両足が突っ張って杖を使って歩くようになりました。 そのとき神経学的検査というものをしました。 結果は下記になります。 ・ホフマン反射:右が陰性、左が陽性 ・膝クローヌス反射:両足陽性 ・足クローヌス反射:両足陽性 ・バビンスキー反射:両足陽性 ・筋トーヌス:痙性 ・画像所見:0.5テスラというMRIで脳、頚髄、脊髄を撮影したのですが今のところ目立った損傷等はないようです。 ここで画像所見はないが、下肢に病的反射や痙性があるため上位ニューロン障害(中枢神経障害)による痙性対麻痺と診断されました。 痙性麻痺を緩和するためリオレサール1回2錠を朝昼晩、リボトリール1回1錠を朝晩飲んでいます。 そして、10月上旬に私は色々検査したほうがいいのかもと思い、神経伝導速度検査というものをお願いしやっていただきました。 すると感覚神経伝導速度(SCV)というのもに異常が出ました。 私が受診している病院では、上肢の尺骨神経の場合、60m/s(毎秒60メートル)±10%、つまり54~66 m/sが正常とされています。 検査結果としては、右側上肢の指から手首が、52.1 m/sと標準的な値を下回っています。 また、右側上肢の手首から肘は、45.2 m/sとと標準的な値を下回っています。 医学書で自分の病気について色々調べたのですが、上位ニューロン障害(中枢神経障害)では神経伝導速度検査に異常はでないと書かれておりました。 神経伝導速度検査で異常がでるのは下位ニューロン障害(末梢神経障害)の時に異常がでると書かれておりました。 医師もそのことを知っているので、痙性対麻痺以外の病気の検査もしました。 例えば膠原病、HTLV感染症、シェーグレン症候群などその他様々な検査をしましたが異常が出ませんでした。 また、遺伝の難病の可能性もあったので、自分と似たような症状がないか家族や親戚に訪ねましたがいませんでした。 脳のMRIも撮りましたが異常ありませんでした。 先日、診察した時の医師の結論はSCVの異常も外傷性によるものだと診断し、「まあ、外傷性のものって良く分からない症状がいっぱい出るんですよ」と言われてしました。 右上肢が下位ニューロン障害による末梢神経障害、両下肢が上位ニューロン障害による痙性対麻痺となりました。 右上肢が下位ニューロン障害、両下肢が上位ニューロン障害というように上位・下位のニューロン障害が同時に出ることはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 漢方で無精子症は良くなりますか?

    西洋医学では精子になる細胞がなければ手のつけようがないのですが、東洋医学の漢方や鍼や灸などでも、効果をみることができないのでしょうか?体験された方、あるいは専門の方是非教えて下さい。

  • はりや灸は西洋医学で認められているの?

    鍼や灸は西洋医学の観点からは効果が認められているのでしょうか?漢方は効果は西洋医学からも一目おかれているようですが。

  • 原因不明の体調不良について

    西洋医学では様々な検査などをしても問題がなく原因が特定出来ない体調不良の治療はどの分野の領域になるのでしょうか? ※仕事、家族、住環境、運動習慣には問題がなく、ストレッサーも無い状態と仮定した場合です 東洋医学、食事の見直し、サプリメント、心理カウンセリング、セラピー、スピリチュアルぐらいしか思いつかないのですが他にありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • PD、鬱、不安障害に・・・

    PD、鬱、不安障害なのですが、もう5年近くSSRIやらなんやら飲んできました。安定はしてないです、一日忘れると体がだるく目眩などもおこります。 もう西洋薬を飲むことさえ苦になっています。 先日、鍼灸・漢方の東洋学を知りました。そしてこういった病気をみてくれる(自律神経など)病院にいき、鍼をしてもらい漢方薬ももらい、西洋薬を飲まなくても大丈夫な感じです。 どれくらいかかるかはわかりませんが、副作用もほとんどないですし、このまま続けていくと完治ということはありますか? 西洋薬では「絶対に完治しない」と気づかされました。 離脱症状も何度も経験しているので今は大丈夫です。 長文すみません。「東洋医学でメンタルの病気は完治するのか」が聞きたいです、とくに長く続けている(服用)しているかたに。 よろしくおねがいします。

  • 漢方について質問

    今迄、西洋医学であまり効果が得られなかったので、今度は、東洋医学の漢方治療を始めようと思っていますが、今何かと騒がれている中国の食の安全。中国の漢方って飲んでも大丈夫ですか?

  • 【東洋医学の謎】日本における「東洋医学の謎」日本か

    【東洋医学の謎】日本における「東洋医学の謎」日本から見て東洋は東に当たりますよね? よって、普通ならアメリカの先進医療のことを東洋医学、中国などの漢方を西洋医学と表現すべきでしたが、現在の日本における東洋医学はトルコを基準にして東洋医学と言っています。 なぜ日本の東洋医学はトルコを基準としたのでしょうか?

  • 精神医療には

    前に思って、最近またそう思うようになったことなのですが、精神医療には東洋医学のほうが有効なのではないでしょうか? 病床ではなく、東洋風リラクゼーションルーム(1階に一つあれば十分だと思います)、 作業療法士ではなく鍼灸師、精神薬ではなくなんらかの漢方薬(これから精神にはどの漢方薬が効くか研究は必要だと思います)、 西洋医師ではなく、中医師に変えてはどうでしょうか? すべてがすべて、うまくいくとは思いません。しかし、西洋医学にはない気の補充、しっかりした養生が心の健康の一助となると思いますし、 患者が汚いくさいと思って、西洋医学のようになにも患者の体に触らないアプローチでは、治る精神病も治らないと思います。

  • 大阪近辺で本を探しています。

    友達の犬が病気で、今年いっぱいしか生きられないと言われているのですが、いろいろ調べて、漢方薬がいいと知りました。他にも気功の事などが載っているという「東洋医学がペットを救う」という本を探しているのですが、なかなかみつかりません。大阪近辺で、売っているところをしりませんか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう