• 締切済み

はりや灸は西洋医学で認められているの?

鍼や灸は西洋医学の観点からは効果が認められているのでしょうか?漢方は効果は西洋医学からも一目おかれているようですが。

noname#21728
noname#21728

みんなの回答

  • yowakiti
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.2

1番の方は特に勘違いされているとは思いません。明確に答えていらっしゃると思います。 1番の方はりんごとみかんにたとえていらっしゃいますが、私はよくサッカーと野球にたとえます。 西洋医学と東洋医学という概念を、サッカーと野球という概念に置き換えてみて考えてください。 西洋医学の治療や薬、東洋医学の漢方薬と鍼灸を、サッカーの選手と野球の選手に。 どちらも医学、どちらもスポーツです。 野球の選手の評価をサッカーの概念で評価しても意味がありませんよね。松阪はシュートの決定率が悪いかもとか、言ってもしょうがありませんし、言う人もいませんね。 これと同様で、漢方薬や鍼灸を、西洋医学の概念で評価してもしょうがないですし、評価する意味もありません。 しかしながら、松阪にドリブルさせたり、PKをさせたりして強引に、サッカーの概念で評価することは可能です。可能ですが、やはり、その評価を松阪の評価とすることには無理があります。 これと同様で、漢方薬や鍼灸を、西洋医学の概念で無理やり評価はできますが、意味がありません。その意味で、1番の方が仰る4000年の人体実験の話が出てきます。西洋医学のように、たかだか数百人程度で評価されてもねぇ、という思いが東洋医学側にはありますし、評価対象の患者の選択も東洋医学の概念を知っている人には「おいおい」と言うものが多いです。 要するに、西洋医学で鍼灸が認められているか、という質問は、意味を持ちませんし、たとえ、西洋医学が鍼灸や漢方薬を評価しても、その評価が正しい評価である可能性は低い、ということです。 これらを踏まえて、次をよんでくさい。 さて、質問者様の本題の質問と思しき「西洋医学は強引に鍼灸を評価し、有効であるという結論を出しているか」、の部分ですが、やはり1番の方がかかれていらっしゃるように、臨床の医者次第では認められている、と、言うことでしょう。しかしながら、現実的に鍼灸を利用する西洋医は非常に少ないと思います。これをもって質問の回答とはいえないでしょうか?「西洋」科学的にきちんと効果が確認されているか?論文として公表されているか?ということであれば、対象となる病気や症状次第でしょう。そういう意味でも一部は認められていますが、それを自分の治療として採用するかどうかは臨床医個人が認めるか認めないか、です。論文ならPubMedのサイトでAcupunctureを検索すれば、一万件程度の論文がヒットします。 いかがでしょうか。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

起源が違うものは比べられません。 りんごとみかんはどちらがおいしいですか(^^) いまでは病院入院でも医師が認める範囲で東洋医学治療(鍼灸)受けること出来ますし、鍼灸で保険診療も受けられます。 はりで麻酔して外科手術なんてテレビで番組あったりします。 漢方薬は4000年くらいの人体実験(^^)あるので効果も副作用もかなり知れ渡っています。

noname#21728
質問者

お礼

誤解してらっしゃるのが残念です。 漢方薬は科学的に効果が認められているそうです。 鍼灸ではどうなのかしらん? よろぴくねん!

関連するQ&A

  • 鍼や灸は西洋科学からみて有益ですか?

    西洋科学(医学)から見て東洋の鍼や鍼灸は有益なものなのでしょうか? つまり、科学的に効用が裏打ちされたシステムなのでしょうか? 漢方薬は西洋医学の観点からも有用性(複合的な免疫力を高める)がある、とNHKの真鍋かおりさんが出演されている科学番組でやっていました。 鍼灸のほうはどうなのでしょうか?

  • 漢方で無精子症は良くなりますか?

    西洋医学では精子になる細胞がなければ手のつけようがないのですが、東洋医学の漢方や鍼や灸などでも、効果をみることができないのでしょうか?体験された方、あるいは専門の方是非教えて下さい。

  • 【医学・お灸】なぜお灸で痛みが取れるのですか?

    【医学・お灸】なぜお灸で痛みが取れるのですか? これはどういうメカニズムですか?

  • 肘の痛みに対する鍼・灸の効能

    テニス肘で悩んでいます。一部で鍼・灸治療がいいのではということを聞きました。鍼・灸治療について効果的だった、または、効果がなかったという体験談を教えてください。

  • 自律神経失調症の治療、西洋医学か東洋医学か。

    1年近く悩んでいたからだの不調が、もしかしたら自律神経失調症では?と最近になって思い始めました。 自己判断ではなくちゃんと医師に診てもらいたいのですが、このような場合、西洋医学か東洋医学か、どちらの方法で治療にあたるべきか考えています。 今現在、皮膚の治療で漢方の病院に通院し、1年ほど前から漢方を飲んでいます。しかし一向に改善は見られません。ですが、今処方していただいているのは単に「肌トラブルの面」からの漢方なので「自律神経失調症」からの面から、それに合った漢方を処方してもらえたら何か変わるかも…という期待があります。 同じく皮膚のことで普通の皮膚科に行ったことがありますが、しっかりとした診察なしに一方的に薬を処方され、後から調べたら私の症状には合っていない上に副作用の恐れがある事を知りました。それ以来、西洋医学の薬や治療には少し抵抗があるので不安です…。 一般的に漢方(東洋医学)は即効性はないが体に優しく、効く人にはすごい効果がある。西洋医学は副作用の心配はあるが適した服用をすれば特に問題も無く、的確に効果が表れ、即効性もある。と、聞きます。 それぞれのメリット・デメリットとを考えればキリがありませんが、経験者の方、もしくは知り合いで自律神経失調症の治療に当たっている方がおられましたら色々と教えてください。 セカンドオピニオンとして今の漢方の病院にも診察していただきながら、新たにどこかの心療内科にかかるのもアリでしょうか? 皮膚のことだけでなく、心身ともに様々な疾患を患っており、とても苦しいです。頑張って元の健康を取り戻したいです。

  • 東洋医学など、現在の西洋医学以外

    東洋医学など、現在の西洋医学以外で、なかなか効果をあげている医療法を用いている病院を紹介してください。

  • 西洋の医学について

    西洋の医学の原点について教えて下さい。それとわかりやすい解説などが載ってるHPなどがありましたら教えてください。

  • 灸のツボを教えてください

    夫(43才)が最近なんとなく無気力な感じで 話してみると頭にもやがかかった感じで 仕事にも精が出ないと言っています そのような体調不良が鍼で軽減したことがあるのですが 夫は鍼となるとちょっと腰が重いので 自宅でお灸をしてあげたいと思い せんねん灸を取り寄せ中です。 ですがツボがわかりません。 以下のような症状に効果のあるツボと その探し方をご存じの方があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします ・無気力 ・集中力の低下 ・抵抗力の低下 ・肩こり、腰痛 ・花粉症

  • 反西洋医学

    西洋医学を信じない人に聞きます。歯の神経を抜くとき、外科手術をするときも、反麻酔で、麻酔は絶対に断るのですか?

  • 東洋医学と西洋医学がありますが

    一言で言うと何が違うのでしょうか? 東洋医学は根拠もない事・迷信が多く 西洋医学は根拠がある事ですか?