• ベストアンサー

オークションで個人輸入品を大量販売する出品者に悩まされています

mksuirの回答

  • mksuir
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

対処方法は簡単です。その(2) そのパクッてるサイトを訴えればいいんですよ。 しかるべき対応をしますよって! オークションの規定に別出品の画像や文章の複製を規制してると記載があればいいんですが。。。 しかし、その会社が脱税しているかどうか証拠はないですよね?個人であっても確定申告すれば全く問題はありませんから。yui_oさん曰く安いルートがあるかもしれませんよ?! エンドユーザーは同一商品であれば安いほうに行くのは当然ですから。

openheart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オークションサイトでは知的財産の保護の中に「著作権」も含まれており、禁止事項に掲載されています。 削除依頼してもいちいち対応してくれないんですよね。 脱税の証拠はないのであくまで憶測です。 そうですね、より安いルートを探してみます。

関連するQ&A

  • 個人輸入したものの販売

    日本で売ると利益が出そうな商品を見つけ、5個くらい個人輸入しました。(関税のかからない商品で合計1万円未満) 色々なサイトで調べたところ個人輸入で輸入した場合は個人使用なのでオークションなどで販売してはいけないという書き込みがありました。 到着したときに消費税など一切取られなかったので、この場合輸入した商品を売ってはいけないと思うのですが http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4149491.html?ans_count_asc=0 こちらの質問に「流れ郵便届出書」をだして消費税を納めれば大丈夫とありました。 配送業者はDHLで、流れ郵便届出書について調べたのですが全くといっていいほど見つからず困っています・・・ 小口輸入で買いなおすしかないでしょうか?

  • 個人輸入に消費税ってかかるの?

    個人輸入をしたくて、税関に問い合せました 過去個人輸入を何度かしたことがあり、一度も関税や消費税を請求されたことがなかったので、個人輸入として認められる範囲なら税金はかからないと思ってました。 今回輸入したいなと思う物品は初めてだったので、どれくらいの量が個人輸入として認められるのだろうかと思い、税関に電話で問い合せたところ 数は関係ありませんとの返答 そこで 「以前コンタクトレンズとかいくつか個人輸入したことあるのですが、その時は個人輸入は1回何箱までとかって言われたのですが関係ないのですか?」と聞きました そうすると、「それは薬事法の関係だと思いますが、今回の物はいくつまでというのはありません。関税もかかりませんので、消費税だけですね」 と言われました あれ?っと思って「え?消費税かかるんですか?」って聞き返すと 「はい、消費税はかかりますよ。関税はその物品は無税ですが、消費税は約5%かかります」 といわれたのですが、実際今まで個人輸入してきて、一度も関税や消費税を請求されたことがありません なので、てっきり個人輸入という範疇なら税金はかからないと思っていたのですが、個人輸入でも関税(今回は無税ですが)や消費税って業者がビジネス用に輸入するのと同じだけかかってくるのでしょうか?

  • 個人輸入の消費税

    個人でいろいろと各国から輸入しているものです。 まず、ありふれた質問ですが4月1日以降は輸入税率も8%になるのでしょうか? また輸入しているものは電子部品で価格により税金がかかったりかからなかったりします。そのうち関税は発生しておらず、消費税と関税手数料だけのようです。しらべたところ関税は課税対象額が10000円以下だとかからないようで購入額の6割が対象額らしいので16666円までかからないそうですが、消費税の場合、送料別で2万円でもかかりません。いくらくらいまでかからないのでしょうか?できればかかるギリギリで輸入したいと思っております。よろしくお願いします。

  • 個人輸入・マクラーレンのドリンクホルダーの関税は?

    ベビーカーにつけるメッシュ製のバッグを10点ほど個人輸入しようと考えています。(マクラーレンのドリンクホルダー・オーガナイザーという商品です) 素材はメッシュがメインで、プラスチックが少しついています。 関税でいうとどの扱いになるのかが不明です、ベビーカーは無税ですがベビーカーのアクセサリーも無税と考えて良いのでしょうか? また、無税の商品であったとしても、商品総額-送料が1万円を超えていた場合は消費税と関税がかかると考えたほうが良いのでしょうか? もしくは、無税の商品であれば消費税だけがかかるのでしょうか? 調べてみましたが、商品の分類・輸入金額が1万円以上になった場合・複数輸入の場合の関税がどうなるのかよくわかりませんでした。 同じ商品を個人輸入されたことがある方、いらっしゃいましたらぜひお教えください。よろしくお願いいたします。

  • アメリカから機械を輸入したい。

    アメリカから機械(木工)を輸入したいのです。 商品代金は15万円くらい。 送料は5万円程度です。港での受け取りには自分で行います。 その場合に、掛かる関税や消費税、手数料はいくらくらいでしょうか? 個人輸入なので、アメリカに行くときに手続きすると遂行品として申告すれば税金免除されるでしょうか?アメリカへは行く用事があります。

  • 個人輸入の消費税について

    イギリスから個人輸入(靴)をしたいと思っております。 イギリスは消費税が高いと聞きますが 個人輸入の場合、消費税はイギリスと日本のどちらの消費税が適用されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人輸入 FedEx 関税 税金について

    お世話になります。 インターネットショップ経営をしている者です。 先月初めて個人輸入にチャレンジしました。 アメリカのイリノイ州から、28,000円程(送料含)です。 商品は手芸の生地(布)です。 購入先の卸取引ページ(←オンラインショップ)は、日本円表示になっており、クレジット決済済みです。 その時税金等は表示されていませんでした。 Q1:輸入代行に頼んだ訳でなく、直接購入したので州税がかからなかったのでしょうか? 金額によるのでしょうか? *-------------------------* 商品はFedExで思ったより早く届きました。(注文から10日程) 色々ネットで調べていると、1週間ほどでFedExからの関税や税金の請求書が届くとあったのですが、いまだに届きません。 商品到着から3週間程経過しています。 (fedexから商品を受け取る時に、端末にサインはしましたが、特に控えは頂けませんでした。) Q2:税金の請求書はFedexの場合、1カ月ほどかかるものでしょうか? もしくは金額によっては請求されないのでしょうか? *-------------------------* また税金が請求されてから、売値を決定しようと思っています。 Q3:商品代・送料の他にかかるのは、関税・消費税 のみでしょうか? ☆もう少し請求書が届くのを待ってから。。とも思いましたが、詳しい方がいらっしゃれば助言いただきたいなと投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 輸入に関する税金について

    あるメーカーの商品をドル建てにて輸入しており、(輸入手続き等はある乙仲業者さんにお願いしているのですが)、今後、輸入手続きをそのメーカーが行い、円建てにて購入する事となります。その際、今までかかった輸入経費を、その商品代に加算されて購入する事となります。その際、輸入にかかる消費税(課税標準額×約4%)及び地方消費税(消費税×約25%)は、加算されるものなのでしょうか?購入する際、消費税(5%)が計上されますので、消費税の二重取りにはならないのでしょうか?よく税金の仕組みがわかっておらず、愚問であれば申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 韓国サイトで買い物する際の個人輸入代行及び関税について

    個人輸入についてお詳しい方 教えてください。 韓国のサイトで販売しているもので 欲しいものがあったので、 ある個人輸入代行業者の方に 代行輸入をおねがいすることにしました。 そちらからきた見積もりですが 商品合計 ○○円 (100円=850ウォン) 輸入代行手数料 ○○円(商品代金の一割) 配送料 ○○円       (配送料には韓国内振込手数料・韓国内送      料・国際送料・梱包料込) 消費税 ○○円 (上記3点合計の5パーセント) ------------------------- お支払い合計金額: ○○円 というものでした。 その後、関税についてたずねたところ、 韓国から時計の輸入をするのに関税の心配はあまりなく、 消費税だけ支払えばいいのでは? という回答でした。 見積もり上にも消費税があるのに? と不思議に思い それを質問したところ そちらの会社が仕入れて自分に販売する形になるので、 それにかかる消費税です、との回答でした。 これってどういうことでしょうか? 代行業者に消費税を払っているのに 税関でまた2重に消費税を払うのは適正ですか? また、 それぞれ業者ごとに規定は違うと思いますが、 こちらの業者様の請求方法は 妥当なものでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • ベトナムからの輸入にかかる税金について

    輸入に関する質問です。 ベトナムから佐川(SGH)で輸入貨物が届くのですが 受け取った際にDHLのように税金など何も支払っていません。 関税はかからなかったとしても消費税・地方消費税はかかると思っていたのですが、送料は元払いで、何も請求はないです。 どこかのタイミングで消費税を後から払うのでしょうか。 勉強不足で申し訳ございません。 お詳しい方、ご教示お願い致します。