• ベストアンサー

はまるような趣味が一つもありません。

blindcrowの回答

  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.2

こんにちは。 私も深入りするタイプではありませんが、時に深く関わってしまうことがあります。 趣味や仕事に関わらず、一緒にやっている仲間がいる時は意外とはまりやすいです。 周りから馬鹿にされたり励まされたりしている内に次第に深くなっていくものだと思っておりますのでそれほど真剣に「はまろう!」と思ってはおりません。むしろ不自然です。 理屈では説明できませんが、「とにかく好き!」という好奇心をいかに育てるかでしょうね。 コレクターやマニアの人は、人にどう思われようが自分の好きなものをとことんこだわります。 ちょっとしたことに興味を持つ習慣を付けると、次第に深くなっていくんじゃないでしょうか?

hanakoandradio
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、普段からいろんなことに好奇心旺盛で、興味を持つことが多いタイプだとはまるのかもしれませんね。私は、あまりそういったタイプではないと思います。 とりあえず、些細な事でも気をつけてみます。

関連するQ&A

  • 飽きた趣味への嫌悪感が沸く理由

    私は熱しやすく飽きやすい性質で、いままで幾つもの趣味を持ち。長くて三か月もすれば飽きてきました。 これだけなら新しい趣味に熱中すればいいだけですが、問題は今まで好きだったものに飽きて興味が無くなるだけではなく。嫌悪感が出てきてしまうことです。 私は今、好きになりそうなものがあります。これまでのことからまた好きになった ものを嫌いになってしまうのではと考え、好きになって熱中するのが怖いんです。 何故、興味が無くなるだけではなく嫌いになってしまうのでしょうか。 このような性質を持つ方は他にいらっしゃいますか。原因は何だと思いますか。 好きだったものを嫌いになるのは辛いです。長く続く趣味を持ちたいです。

  • 「無趣味」について。

    私には「趣味」と呼べるものがありません。 色々やってきましたが、どれもすぐ飽きて長続きしません。 ギター、カメラ、ゲーム、読書、バスケットボール、バイク…。 長く続いたものでも1年、大抵3ヶ月~半年もやると飽きてきます。 短いものは道具を買い揃えて醒めたものもあります(苦笑) このまま熱中出来るものがないまま年取っていくのかと思うと若干恐怖すら覚えますが、 「めちゃくちゃ飽きっぽい」と言う性格を変えるまでには至らない現状です…。 趣味を通じた人脈もないし、人と会ってもネタに困りますし。 何か見つけた方がいいのはわかっていますが、皆さんはどうやって趣味を見つけているんですか? 無趣味のメリット・デメリット、皆さんは「無趣味」についてどうお考えですか?

  • 無趣味

    相談よろしくお願いします。 私は、子供時代から何かにハマったり熱中した事やものがありませんでした。 音楽やマンガなど、子供ですから少しは熱中したりもしたんでしょうが、どれも中途半端で記憶にありません。 そんな性質は現在まで続いており、 知人と会話していても、語れるものが一切無い自分が心底虚しくなります。 本当に空っぽで面白味のまったく無い人間なんです。 だから『おたく』と呼ばれる人がすごく羨ましく思います。 あれだけお金や時間を注ぎ込める好きなものがあることが羨ましい。 そういう人はきっと充実した人生ですよね。 それに比べて、私は、本当に無意味に年老いていっているだけという感じです。 自分の内面のせいでしょうか? それとも趣味に使えるお金の余裕がないからか… 常々、自分は『自分』が無い人間だということを感じていましたが、 ここにきて本当に自分という人間が嫌でどうしようもないです。 こんなこと いちいち悩む歳でもないのですが 時折、どーんと落ち込んでしまいます。

  • 新しい趣味を見つけたい。

    大学通いをしている20歳男です。 今、僕は、生涯を通して熱中できる仕事と趣味を一つずつ見つけるということを目標にしていて、 日々空いた時間に、職業や趣味について調べています。 しかし、趣味さがしのほうに特に苦戦していて、なかなか思うように新しいことを始める一歩が踏み出せません。 その原因は、僕が熱しやすく冷めやすいタイプの人間であることと、新しいことをするのにやや億劫になることだと推測しています。 そんな僕ですが、熱中できるものを見つけようという意思は固いので、どうか皆さまのお力添えをいただいて、次の質問にお答えいただければと思います。 「皆さまが、いまお持ちの趣味で、お薦めできるものはありますか? できれば、家の外に出て、体を動かしてリフレッシュできるようなものや、割とアクティブで且つ知識を深めていけるようなものがいいです。 また、上記のようなタイプの人間にも手軽に始められて、初期費用もそれほどかからないものを希望しています。 今言った条件に合致しなくても単に皆さまが趣味とされていることを教えていただくだけでも結構です。重要な選択肢の一つになると思います。 また、雑誌やメディアではあまり取り上げられないけど、こんなのもあるよー、みたいなのも大歓迎です。」 ご協力よろしくお願いいたします。

  • 熱中できる趣味

    50代女性です。2人の子供の子育てが、終わり、自分の時間が持てるようになりました。仕事も大事ですが、今後の人生を考えると有意義に過ごしたい。趣味がある人、好きなことをしている人を見ていると羨ましいです。休日に早起きして、好きなことをしたいと思える趣味がある人とか、とても素敵に思います。皆さんは、熱中できる趣味は、どんな趣味ですか?

  • あなたの趣味はなんですか?

    例えば、履歴書に書く時とか 人に「趣味は何?」と聞かれたりとか そう言う時に、とっさに出てきますか? 私は、今まであまり長続きした事がなく 趣味と言える趣味を持っていません。 最近、なにか趣味を持ちたいなぁと思っているのですが なかなか思い浮かびません。 そこで、少し参考にさせてください。 どんなものでもかまいません。 あなたの趣味はなんですか?

  • 趣味を探しています

    既婚、25歳パート勤めの女です。 子供はいません。 旦那がゲーム好きで、仕事以外の時間をPCやスマホのゲームに熱中します。 話したいこともあるし新婚なので少しは構ってほしいのですが、仕事以外の時間を自由に使わせてあげたいという気持ちもあり、寂しいと思いつつも我慢しています(笑) そこで、私も何か趣味に没頭してやろう!って思ったのですが、趣味が見つかりません…。 金銭的に厳しいし、貯金もしていきたいのでお金を使わずに、パートや家事の合間に没頭できるような趣味が欲しいのですが、何かアドバイスをいただけますでしょうか。 ちなみに、猫を飼っているので細かい部品などは使えません。食べられちゃいます(笑) よろしくお願いします。

  • 同じ趣味

    同じ趣味の人同士は仲良くなりやすいし長続きもしやすいとよく聞くのですがもし、仮に同じ趣味のAさんとBさんがいたとしてAさんが「最近趣味飽きてきた」となったらAさんとBさんの関係性はどうなると思いますか。

  • 趣味がない人をどう思いますか

    私には趣味がほとんどありません。いま20代なのですが、いままで暇な時間はぼーっと過ごすことが多く、また興味がわくものがあっても殆ど長続きしませんでした。一時期軽い鬱病にかかったというのも理由の一つです。いまは仕事をしているのですが、趣味がないので自分の話がほとんどできません(鬱病のことは職場のひとは知りません)。知識も少なく話を広げるのも苦手です。それで回りからつまらない人間だと思われている気がします。私のせいで話が広がらないと思うと消えてしまいたくなります。このままだと社会人としてやっていく自信がありません。一応興味が湧くものはあって、最近少しずつはじめました。 こんな私をどう思いますか?まわりにこんなひとがいたらどう思いますか?あと、前向きになれるアドバイスなどあればお願いします。

  • 30歳台からの趣味

    30台前半~後半の方へ質問させていただきます。 変な質問かと思いますが。 普段どんなことをして仕事後の夜、休暇を過ごされていますか? 私は35歳♂で独身一人暮らしですが、ここ数年なんとなく時間が過ぎています。 特に熱中している趣味があるわけではないので、時間が持て余っています。 彼女もおらず、周りの友人はほとんど結婚して子供がいるので時間も合わず、 一人でいることが多くなっています。 ギャンブル、酒、タバコはしません。 なので趣味を探しているのですが、何か良いものがあったらご紹介いただけたらと 思い、質問させていただきました。 たくさんのご意見を、よろしくお願いします。