• ベストアンサー

夫に家庭的を求めますか?忙しい彼との結婚・・・・(仕事が好きな方に質問です)

私(♀)は、ある車のショールームで働いています。 勤続年数が増え、与えられた仕事のみでは済まなくなってきて、会議に出たりと多忙になりました。土日も仕事ですし、知り合う人も自然と忙しい人が多くなりました。友人達は地元で長年付き合った人と結婚したりとある意味女性なら憧れる生活をしています。 でも私は仕事も好きなんです。なので、それを煩く言わない、お互い忙しさも尊重し合えるような方でないと恋愛が成立しませんでした。今の彼もそうで、旅行もデートもしますが、忙しくて会えない時は正直セックスの為に会うような感じです。でもお互いそれで満足なんです。おかしい話ですが、私は彼が出張中に例え浮気してても平気です。私が浮気するとかではなく、でも煩く言う気にはならない。 しかし彼を愛して無いという事ではないんです。好きです。彼も同じ事を言います。でも、付き合うようになって暫くして、彼の身の回りのことをし出したりするようになって彼が「今までの女性と違う」というような事を言い出しました。本当は、ずっと側に居たくても彼がそういう事が嫌いなので言わないようにしてたし、ある意味彼の1番になろうなんて思わず割り切って考えてました。そしたら、「結婚したい」と言われたのです。暫くしたら子供も欲しい。そしたら家庭に入って欲しい。と言われました。この言葉は嬉しいですが、将来もきっと浮気する、私はそれを男冥利だと割り切ってましたが、実際は女心でうずくものがあります。仕事を辞めることは構わないですが彼は正直結婚に向かないタイプだと思ってました。気が早い彼は、家に引っ越して来い、と言います。仕事に対して責任感のある所は好きだけど、結婚後間違いなく仕事重視の夫だし・・・と色々不安ですが、夫婦の幸せって色々だし、と色々頭を駆け巡ってます。 皆さんの旦那様は家庭的ですか? 結婚ってどんなことが決め手なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.2

 30代♀です。  旦那は毎日帰りが遅く,夜中の2時近くになることもあります。朝は6時半には家を出ます。旦那の体は心配ですが,私は全く不幸ではありません。  ただ,「仕事が忙しい旦那でも幸せになれますよ。」と誰かに言われたことで納得できるような簡単なものではないような気がします。ご質問者様が結婚に対して一番ネックになっている事はなんだろう?と思うんです。 仕事一筋で家庭を顧みない人ということですか? それとも,浮気しそうなタイプだからですか?  私の勝手な見解ですが,ご質問者様が彼に負担を掛けたくなくて,本心とは違う行動をしてきた結果「今までの女性と違う」と言われて,彼に映ってる自分と本当の自分とのギャップに悩んでいるように感じるのですが・・・。(違っていたらごめんなさい)  夫婦の幸せは色々です。でも,その幸せを感じるのは自分自身です。周りに何と言われようと「私はとても幸せ」と感じることが幸せだと思うんです。 「幸せは人それぞれだ」と自分に言い聞かせることが幸せではないような気がします。  それこそ結婚の決めては人それぞれだと思います。 私は,彼のいい所も悪い所も理解していましたが,トータルで考えて,「私にはこの人が必要だ」と感じたので結婚を決めました。  結婚は生活ですから,付き合ってる時には起こらなかった言い合いもすごく増えます。ビックリするほどです。それでも彼を嫌いになれないのは,「私にとって必要不可欠な存在」という気持ちは揺らがないからだと思います。  結婚は,「絶対この人となら大丈夫!」って自信がないと大変なんじゃないかなって思います。だって,すごい自信をもって結婚しても自信を失うことがあるんですから。(^。^;)  一度,彼の長所と短所をあげてみて,トータル的に自分にとって彼の存在の重さを考えてみてはどうですかね?

Summer-05
質問者

お礼

>私は,彼のいい所も悪い所も理解していましたが,トータルで考えて,「私にはこの人が必要だ」と感じたので結婚を決めました。 やはりこれが一番ですよね。 彼が今までの人と違うと思ったのは、彼の周囲に居た女性が、単に家事嫌いな人だったみたいです^_^; 安らぎを貰ったと言われたのですが、嬉しい反面、一番心配なのは・・・結婚って簡単じゃないという思いがあるんだと思います。子供育てるのだって容易ではないし、2人で責任も増えますよね。 漠然とした不安だったのかなー、と思います。 彼もそれは同じようで、30代半ばまで独身で居たので、大きいようです。だけど、結婚したいと思って私をその伴侶に選ぼうとしてくれてるなら、嬉しいですし私もかれが必要だな、と文を読んでいて思いました。経験者の方のお話を伺えてよかったです。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Poohtao
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.3

私も、二十歳頃は、相手が浮気をしても、分からなければ良いかと思っていました。 が、具体的な結婚話が出て、仕事を辞めて家庭に入って欲しいと言われた時に、もし、喧嘩をして、相手が腹いせに浮気をした場合にも、経済力がなければ、我慢するしかないだろうとか、本当に浮気をしないと信じられない人と結婚して、幸せになれるだろうかと考えて、結婚をやめたことがあります。 今は、仕事人間と結婚しましたが、家庭的でもある人なので、幸せに生活しています。 人間、誰もが、欠点を持っています。なので、自分が譲れない点が何かを押さえた上で、生活をしていける人を選んだらいかがでしょう? 私は、「思いやり」でした。お互いに思いやりを持って、接することができれば、幸せな夫婦になれると思っています。

Summer-05
質問者

お礼

結婚って、やはりトータルで考えるものなんだなと思いました。 >人間、誰もが、欠点を持っています。なので、自分が譲れない点が何かを押さえた上で、生活をしていける人を選んだらいかがでしょう? そうですよね、誰しも欠点はある。 私の場合、何か漠然とした不安でした^_^; 今の生活からは確かに、お互い生活感がない感じなのですがひとたび彼の部屋に行くと靴下はぬぎっぱなし、そろそろおじさん(?)の年齢だし、何かそういう部分も愛おしくなる自分がいました。 お互いに必要なら、共に生活するということを選ぶのも、いいなって思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

入籍してから何十年かけて、良い仲になってくもんじゃないですかねえ・・・親見てて痛感します。 女って、旦那の性格&仕事内容次第ですね。

Summer-05
質問者

お礼

>何十年かけて、良い仲になってくもんじゃないですかねえ この言葉は説得力があります。 確かに、先ばかり考えても仕方ないですよね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後、夫の浮気許せますか?

    彼からプロポーズを受けました。 だけど、どうしても考えてしまうのは・・・ 浮気です。良くあることだと思うし、付き合ってる今も「別にいいよ~」くらいに思ってますが、もし本当にのめりこんでしまって子供が犠牲になったり、 うまく行かなくなったらと思うとやはり恐怖です。 紆余曲折があっても人生を共にし、お互いにこの 人で良かったと数十年後思えたら本望ですが、 大きな心で寛容に、皆さん許してるのかなー、 考えないように、又は信頼してやってるのかなー、 と漠然とですが思いました。 夫の浮気は甲斐性!!浮気は男冥利につきる!! と言いますが、正直どこか少年みたいな彼は一度 火がついたらのめりこんでしまいそうな人で 今から心配です。うまーく女の人に転がされるんじゃ?とか、私に魅力がなくなったら浮気するんじゃ?とか・・・。(そんなこと考えても仕方ないですが) ちょっと結婚を前にし、過敏なのかな・・・とも思いますが、皆さんのお話を参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結婚されてる方に質問です。(新婚さんではない方)

    新婚さんではない、結婚して何年もたっている方 もしくは、新婚ではあるが、結婚までの交際経験が長い方に質問です。 過去、現在において配偶者の浮気などに悩んだことはありますか??? 今結婚して、幸せそうなご夫婦も 過去に旦那さんや奥さんの浮気や不倫に 悩まされたりしたことがあるのでしょうか? 結婚する前の、付き合っている時でもいいです。 私は、付き合って7年の彼氏に 一年半も浮気されていたことを、先日知りました。 相手は仕事先のバイトの女性で 「いつでも別れて良いから付き合って」と言われズルズルと付き合っていたそうです。 彼氏は、私がいることを周りに言ってなかったみたいです。 私自身はその彼氏が初めて付き合った人で、 もちろん私自身は浮気などはしたことがありません。 私自身悪いところはたくさんあったと思います。 気づかない自分にも驚きですが、親の病気と介護と死亡 実家が無くなったり、仕事のことで悩んでいたので 彼氏のことを考える余裕がありませんでした。 正直、彼氏が浮気する気持ちも、分からなくないなって感じです。 あと、こういうと変な話ですが、浮気してる最中も、大切にしてくれて支えてくれて いると感じていました。 だからこそショックなのですが…。 でも、さすがに一年半というのが長すぎるなって感じです(笑) 彼氏は、猛反省してくれて、これからを頑張ると言ってくれているのですが 仕事の事、実家の事、私の事で悩んだとき また手軽そうな楽な女性と、ずるずる浮気しそうだなあと、思ってます。 私ともずるずると7年付き合っていたし。 優しいっちゃ、優しいのですが、楽な方へ楽な方へと逃げる 本当に心の弱い人だなあと感じます。 仕事先の女性というか部下ってのも、後先考えずだらしないなって思うし 浮気したのもそうですが、浮気を許したとして この先の人生、この人といて、大丈夫かなって心配になってきます。 今結婚して、仲が良いご夫婦も、一度は浮気などに悩まされても 理解しあって、仲良く、協力できるようになるのでしょうか。 色々悩んで考えている最中です ずるずるずるずる彼と付き合っていたので 彼氏のこともそうだし 自分自身を見つめなおすきっかけになったというか、これが人生の転機なのかなとも思っています。 今、ご結婚されている方のエピソードなどを聞きたいです。 辛い話かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 家庭に入るのは嫌?

    私の身の回りで働いている女性は大半が結婚後も 働いています。中には旦那さんの転勤で別居に なっても働いてる人もいます。 どうして仕事を辞めて家庭に入るのが嫌なんでしょう? やはり苦労して大学を出て積んだキャリアを無駄に したくないからですか?それとも専業主婦はどこと なく所帯染みてママチャリにジャージのイメージとか? でもそれはそれで子供や旦那さんを大切にする いいお母さんのイメージがあります。確かに経済 的には楽ではないですが、お金では得られない 家庭の温もりが得られると思います。どうなん でしょう?

  • お見合い結婚された方に質問です

    30代女性です。 結婚相談所で知り合った方とお見合いし、先日は夕飯を一緒にして来て、また今度会う予定です。 会ってる時は普通に楽しく過ごせます。 まだ正式に付き合ってる訳ではないので、メールも電話も受身体制でいます。 勿論、返事はちゃんと返してます。 今はお互いまだ手探り状態ですので、「良い人」というイメージなのですが、好きになれるのかな?って腑と思う時があります。 ずっと一緒にいたら好きになってしまうのかな? 相談所でのルールとして、お見合い後3ヶ月以内に結果を出さないとならないらしいのです。 お見合いで結婚を決めた方々、何が決め手で「この人」って決めましたか? お見合いで結婚は「結婚してから恋愛」と聞いた事がありますが、そんな感じですか? アドバイスをお願いします。

  • 家庭はどこに。。お人好しで八方美人の仕事人間の夫

    面倒見が良く、部下をたくさん持つ夫は仕事人間。たまの浮気で疲れをとっている様子。仕事と家庭、別々の自分を使い分けていると自身満々。確かに休日は家庭的。周りからは羨ましい家庭と言われていますが、家庭に対する価値観が違うのか、これが男とゆうものなのかよく分かりません。家庭に優しい人でも浮気はするのでしょうか。出張や付き合いで殆ど居ないのが逆に平穏でいられるのと、介護中の犬がいるので家を出るわけにもいかず。年老いたお互いの両親との関係も円満で、離婚は無理。でもなんか疲れました。顔の見えない話し相手がほしいところです。ロマンのある純粋で子どもの心を忘れていない、そんな男の人と友達になれたらいいなと思う今日この頃です。

  • なんのために結婚するのか

    20代後半女性です。 年齢もあり、結婚を考えることもありました。 しかしなんのために結婚するのかわからなくなりました。 まず、私が好きなのは、仕事にもプライベートにも精力的で刺激がある男性です。女性の扱いにも慣れているので一般的にもてます。 そういう男性は結婚前も結婚後も浮気の可能性が高いです。 残念なことにそうではない男性に魅力を感じません。 私がこのような好みだから、このような疑問を感じるのかもしれませんが、 ハタチぐらいまでは、自分が好きな人とずっと一緒にいられる。どんなことも一緒に乗り越えていきたい。と思ったりしていましたが、 現実は結婚したら、家庭は家庭で分けて考えたり、愛人をつくる男性も多いです。 そうなると、結婚ってただ社会的体裁のために、自分に都合のいい人がいいのかとも考えてきてしまいました。例えば男性目線なら、家のことをきっちりやってくれて、自分をたててくれる女性。 女性目線なら、経済力がある男性。 しかし、現に私の友人には、完全に経済力のみで結婚したため、「好きじゃない」という理由で離婚した人がいます。 好きで結婚しても、相手の浮気に悩んだり、好きじゃなく結婚しても辛かったり。。 最初は好きで、家庭生活は社会的にはうまくいってるようにみえても、お互い外に愛人がいたり。。と 一体世の中の人はなんのために結婚するんだろうと考えてしまいました。 自分の年齢が婚期を越えてから悩んでも遅い。と感じて質問した次第です。 自分でも考えがまとまっていないため支離滅裂な文章ですが、よかったらご意見下さい

  • 家庭的でない男性と結婚されてる方に質問です。

    完全に結婚する相手を間違ったと思っています。 なぜか、私には家庭に入って欲しかったらしく(子供も双子なので働くのは今は無理ですが)私は専業主婦をしています。 旦那は、外で遊んだり外食したりが大好きです。そんなに高給取りではないですが、安定しています。 同棲してましたが、その時は私の仕事が忙しく(出張ばかりでした)彼のそういう面に気がつかず結婚してしまいました。 思えば新婚の時から週3くらいで飲み会があったりしていましたが、その時はたまたま飲むのが好きな上司がいると思っていました。 双子が生まれても変わらず。私はうつ病になりました。 やっと移動になったかと思えば、今度はパチンコ。 今の所、お金は大丈夫なようですが、1000万くらいある貯金のうち、100万くらい使ったら離婚を切り出そうと思っています。 今日もパチンコですが・・完全になめられていると思うと発狂しそうです。 子どもはかわいいです。彼は何がしたいんでしょうか? どんな方法で聞いてみても、そもそも聞かれる事さえもムカつくといった態度で話になりません。 浮気とか風俗はないのですが、これでは結婚して家族として機能していくのかな?と思うし、自分の人生もむなしいし(こんな人を選んで) こういう男性と結婚してしまった場合、あきらめるとか自分で線引きをして見切りをつけるとかしか方法はないでしょうか? 子どもが小学生、中学生になったら必要な時って来るのでしょうか? 経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚ぎりぎりの浮気発言で悩んでいます。

    入籍を来週に控えています。 私は40代男性、相手も同年代の女性です。 お互いに職場の同僚ですがこの方との結婚することになったので私が転勤することになりました。私はこの方の仕事の相棒で、二人1組で仕事をしていて、気に入って結婚を考えるようになりました。しかし、私が転勤した後は、社内で浮気が有名の男性社員とこの女性が仕事を組むことになったのです。私は多少心配して「こんな浮気ものの男と組むので心配だ。」と他の同僚に話したのを、この女性が聞いたみたいで、そのときは私には大丈夫だと笑いながら言っていました。 ところが入籍を控えた先日、喫茶店でこんなことを言われるのです。 「もし、私が新しい職場の相棒と浮気したらどうしますか?」 私はこの言葉を聞いた瞬間驚きました。今から結婚しようと言う人が浮気していいかを聞くとは!? この人の真意は何か分かりません。この女性はまだ性的な経験がなく、浮気をしたいの意味も不明です。 私は「あなたが浮気をするなら私は身を引きます。結婚はしばらく延期しましょう。」と言うと、この女性は泣き出され「ただ口に出しただけです。私は浮気なんかしません。」と言いました。しかし人間というものは脳裏にあるものしか口から出てきません。おそらく私と交際しているのに誰かと付き合っていたのか、またこれから浮気しようとしているのかどちらかだろうと思いますがどうなのでしょうか?

  • ご結婚された方に質問です。

    ご結婚された方に質問です。 結婚をするにあたり何を決め手にしましたか? 私は結婚は34、5ぐらいでいいやと思っています。 また結婚=家族=子供 という感覚で、子供がほしいと思うまで結婚はいいと思ってしまいます。 今1年7カ月かな、付き合ってる彼がいますが彼(32歳)も まだまだ結婚はする気はないみたいです。 しかし周りの友達は結構、結婚結婚さわいでいて焦っているんです。 でもよく話を聞くと、結婚にこだわりすぎて誰でもいいのか? そんなに好きでなくても楽だからとか、また1から付き合うのは面倒だからとか 妥協して結婚したみたいな子もいます。 だいたい年頃だから?!って何??? 私的には、絶対大好きでこの人と思える人を選べないなら結婚なんて意味ないと思ってしまうんですが。。。そりゃ経済的にゆとりができるかもしれませんが。 みなさんは幸せですか? どう選び、どう決意のもとご結婚に至ったのか教えていただけませんか?

  • 頼りない感じの夫をお持ちの女性の方、結婚の決め手は何だったんでしょうか

    私は一人暮らしの会社員の♀です。 会社の人間関係や仕事に行き詰まって「いや~!もうこんな仕事辞めたい~~!!」というときに限って、「そういうときはお嫁さんになればいいんだよ。」といってくれる人が出てくるんですが、人柄や性格はよくてもなんだか頼りなく思える人ばかりで、首を縦に振れないまま・・ これ以上結婚の機会を逃したくないので、「そういうときはお嫁さんになればいいんだよ。」と言ってくれる人が次に出てきたら「そうね!」と二つ返事でうなずけるように(出てこない可能性も十分ありますが^^;)、頼りになる、ならない、以外の点に自分の目が向くようにしたいと思っています。 ちょっと失礼な言い方ですが、頼りない感じがするなぁと思われる男性と結婚された女性の方、その決め手は何だったのか、教えていただけませんか。(自分自身としては真剣なので、よろしくお願いします。)

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-105プリンタを新しく購入したWindows 11のPCで使うためには、EPSONのサイトからWindows 11対応のソフトをインストールする必要があります。
  • インストールの途中で「かんたん自動設定は終了しませんでした」と表示される場合、PCのスタートメニューから設定を開き、Bluetoothとデバイスの設定を確認してください。
  • プリンタとスキャナーの項目でプリンターが表示されているが、エラー状態になっている場合は、詳しくない方でも解決できる方法がありますので、ご指導します。
回答を見る