• ベストアンサー

数学コンプレックスを解消するには?

本気で数学が苦手です 算数はそれ程でもなかったのですが 数学は今では見ただけで閉じてしまうほどです 受験の為に高校数学を学びたいのですが・・・ どうすれば数学コンプレックスを解消できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pn4x
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

私も小学生の頃から数学(算数)が嫌いで、 大学受験のときにすごく苦労しました... そんな私がアドバイスするのは変かもしれないんですが、 「できることからやってみる」ことをお勧めします。 自分ができるところまで、とことん戻ってみるんです。 例えば100マス計算。 縦と横の数字を足すやつですね。 「えー、今さらぁ?」 って感じですけど(笑 でもできることが増えると、 少しづつ自信がつくし、自分の欠点も見えてきます。 私は受験勉強中、 1日1枚、小学5年生の100マス計算やりました。 ちゃんと時間もはかって(笑 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

以下の2つのアプローチを されてみてはいかがでしょうか? 1.数学の用語を覚える。 英語で単語を覚えるのと同じです log、e、命題、事象、有理数、無理数、虚数・・・ などなど数学には難解な日本語、用語が 多用されていますのでこれらを徹底的に 慣れておきますと少しコンプレックスが解消できます。 2.基礎的な計算を抑える。 指数関数、三角関数などの基本的な計算 (その章の始めの方にある公式など) を徹底的に計算演習を行いますと、 これまた少しコンプレックスが解消できます。 あとはひたすら問題を解くことでしょうか。 背伸びしてもあんまりよいことありません、 自分の実力に見合ったペースで、ゆっくり確実に ワンステップづつ勉強されると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NBN
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.4

階段を上るように1つずつ理解を重ねていくのが近道でしょう。 まずは,簡単な問題集を解きながら,基本的な部分を理解するのがいいと思います。NHKの教育テレビを見るのも手軽に理解する方法の1つだと思います。 それから,中学数学の用語と公式集に関する参考書を見つけましたので紹介します。小学校の内容から,高校の入り口まで扱っているので,手元に1冊持っているといいかもしれません。 http://www.7andy.jp/books/search_result?code=4-9900645-4-2

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/search_result?code=4-9900645-4-2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

おはようございます、klmmk090さん。 受験の為、とは大学受験でしょうか。 高校数学は、教科書、指導要領が変わるたびに 履修する単元の変更がありました。 大学受験のために、高校数学を学びたい、という ことでしたら、志望校の学部学科で必要な勉強の量が 変わってきます。 高校数学の授業を受けられるなら、数学I、数学Aの授業 を受講されることをおすすめします。 数学コンプレックスを解消するには、よい先生の指導の もとで、少し先の数学を学ばれることです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校以降の数学はどうしても抽象的になってきて、実生活と結びつきにくいので、親近感が湧かないのでしょう。 まずは数学に親しみがもてるようにすることですね。私が学生の頃にやったのは、講談社のブルーバックスとか、もっと簡単な”なぜなぜシリーズ”(必ずしもそういう本があるわけでは無いです)のような一般の人に向けて書かれた本を読まれることをおすすめします。 数学についていろいろ面白いエピソードがあったり、一見難解な理論などもわかりやすくイメージできるように書かれています。図書館などでいろいろ見てみるとよいでしょう。 一度興味をもてれば自然と勉強するようになるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学歴コンプレックス

    はじめまして もうすぐ30になります。 前期阪大経済、後期神戸経済崩れ、慶應経済崩れの同志社経済卒です。 日常的ではないですが、たまに学歴コンプレックスに苦しみます。 本屋に行くと今でも必ず受験参考書コーナーに行くし、数学と英語の参考書に目を通します。 でも、仕事はあんまり優秀ではなくて、たまに「京大卒、阪大卒だったら『京大出てそれか。 』とか言われるから、同志社でよかったかな。」と思ったりもします。情けないですね、はい。 仕事はあまり学歴の関係ない仕事なんですけどね。 学歴コンプレックスは学歴でしか解決できないので、仕事を定時で終わらせて、英数小論だけで受験で切る慶應経済を再受験して合格通知もらおうと思っておったのですが、4月に人事異動のため、仕事に時間を割かなければならなくなり、勉強できる時間もなくなり、再受験はあきらめようかなと言うところです。 まあ、今さら大学受験をしても何の意味もありませんけど、学歴コンプ解消のためにはこれしかないかなあと思ってます。 基本的にはコンプレックスってコンプレックスを持っているカテゴリでないと解決できないんですよね。例えば、 彼女ができないコンプレックスも仕事ができるようになることでは解消できず、彼女を作ることで解消できるものですし、それは経験で学びました。 学歴コンプレックス解消はもうあきらめてしまおうかなあと思っているところです。 同じような体験をした先輩方はおりませんか?

  • 学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?

    学歴コンプレックスは就職では解消できませんか? はじめまして、私は大学2年の者です。 私には学歴コンプレックスがあります。 私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。 結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。 だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。 また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。 今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?) 来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか? MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。 でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。 だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。 また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。 また、文系なので大学院に進学する気もありません。 やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?

  • コンプレックスを解消したいです

    28歳、女です。働いたことがありません。 私は私立の中、高に通っていたのですがいじめにあい、通信制の高校に通い卒業しました。その後、通信制の大学に進みました。現在はエステに興味があり、貯金からそれらのスクールに通って資格をとりました。 でも、未だにふつうの高校に行けなかったことを悔やんでいて、通信制高校を卒業したことが一生つきまとうのかな?(>_<)と制服を着た学生をみると悲しくなります。私はふつうの幸せを掴めないのかと悩む日まあります(>_<) どうすればコンプレックスが解消できるのでしょうか?

  • 数学コンプレックスを克服したいです

    数学コンプレックスを克服したいです 学業を終え数年たちます。 最近数学を勉強し直したいと思いはじめました。 高校時代に数学ができずに苦しみ、入試では数学はほぼ捨て、バリバリ文科系の大学を卒業し今に至りますが、いまだにコンプレックスです。 職場では、PCに向かう単調な事務作業のため、特に数学力(論理力など?)が求められるシーンもありませんが、巷の教育書や啓発本には、「数学的思考力を鍛えて、文書力・論理力をあげよう」というキャッチフレースをよく見かけるし、イメージですが、会社でも数学ができるほうが仕事のできるイメージがあり、できたほうが視野がひろがるし、自分にも自身が持てる気がするので、チャレンジしようと思います。  どなたか、数学を勉強しなおす人向けの参考書や方法を知っている方、よかったら教えていただけませんか?

  • 数学ができません・・・。

    理系の学生なのですが、数学ができません。 中学高校で扱うような数学の問題を時々解いてみるのですが、少し難しくなるととたんにとけなくなります。 例えるならば、「教科書の章末問題でいう問1や問2は解けるが、問4、問5が解けない」、「学校での出題範囲が指定されたテストはできるが全国的な模試はできない」、といった感じです。 解答をみれば納得するのですが、「そんな考え方は思いつかない」と思うことが多く、公式などを応用して問題を解くことができないように思います。 考え方が根本的に間違っていることもしばしばです。 数学ができないことにものすごくコンプレックスがあり、問題が解けない度に気分が沈みます。 小学校の時には算数が苦手でした。 中学校の時の数学の成績は普通くらいでした。 高校の時には問題集を何度も解いたりと、それなりの努力はしたつもりですし、自慢ではないですが数学の成績はそれなりに良い方でした。 ですが、今になってみれば結局このあり様です。 数学への苦手意識を克服することは可能なのでしょうか? もし可能なのであれば、数学の得意な方はどのように勉強されてますか? 数学的思考力を身につけるにはどうすればいいのでしょうか? また、私と同じような経験をされた方などがいらっしゃいましたら、どのようにして克服したかを教えてください。

  • 数学ってなんですか?

    数学のこと何も知らない高1が偉そうな質問してすみません。 僕は、中学受験をしました。 小学生のとき、算数は大好きで、大の得意科目でした。 難しい図形の問題や旅人算を、5分、10分、 場合によっては30分かけて解けたときの達成感は凄いものでした。 そして中学に入りました。算数は数学へと変わりました。 すると、今までの算数はなんだったのかというような感じです。 高校1年になるまでの今に至るまで、 正負の計算から因数分解、2次方程式 授業中は、一行問題(?)をひたすら解くだけで、 僕にとってはちっとも面白くないんです。 定期試験では、そのような問題をたくさん出されて、 いかに短い時間で処理するかというテクニックが問われます。 難しい問題は、問題、というよりもむしろ時間削りのアイテムという感じ。 僕は、今では数学の成績は平均点をちょっと上回る、ぐらいのものになってしまいました。 大学受験で同じようなテストが出されると思うとゾッとします。 僕には、本当の数学というのがどういうものなのか分かりません。 小学生の時やってきたことが本当なのか、 それとも今やっていることが本当なのか。 数学ってなんなのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • コンプレックスの解消法(長文です)

    こんばんは、いつもお世話になっています。 タイトルどおりです、コンプレックスは解消できますか? 自分は今まで、いじめられてきて、男女特に女子から体のこととか(背が低いです)汚いとか・・・色々とゆわれてきました。 それがコンプレックスとゆうのでしょうか? そして高校に入学後、今では仲良くしてもらっていますしすごく楽しいです。女子も結構話してくれてるんですが、すごく怖くて、素直になれません。同級生ですが敬語を使ってしまいます。敬語で話さなくていいよとゆってくれるんですが、なかなか一年たった今でもどう話したらよいか、こう話すと相手はどうなるのか?そればかり気にして上手く話せません。もちろん自分から話した事はありません。会話らしい会話をしたこともないです。逆にそのままの状態だと「何あいつ?」って思われるかもしれないのは分かります。でも・・・が直りません。 そこで質問です。よくゆう過去がこうゆことあったから自分だけがそう感じてるだけですよね?でも分かってるんです、でもなかなか、もしここで普通どおり話してまたあのときのようなことが起こると・・と思うとすごい不安です。 学校では楽しいけど、どうしたらよいのか考えすぎています・・・。 こうゆうのってどうしたらよいのでしょうか? こうゆう不安の取り除き方とかご存知でしたら教えて欲しいです。 長文乱文すみません。よろしくお願いします。

  • 数学の勉強について。

    数学の勉強について。 僕は昔から算数や数学関係が苦手で 中学の時もろくに勉強してなかったんです。 ですが、最近算数や数学の面白さが 少し分かるようになって来まして勉強をやり直そうと思っています。 でも難しすぎると困るので・・ とりあえず「中学や高校で習う内容を一通り出来る程度」でやろうと思っています。  なので、数学に詳しい方、 何か良い教材は無いでしょうか? あとあったら勉強のコツやコレは必ずやっておいたほうがいいとか・・教えてください。 ちなみに今のレベルは中1から中2レベルくらいです。 よろしくお願いします。

  • コンプレックス解消の為の良書求む

    私はコンプレックスとは劣等性のことだと解釈しています。 今、感じている劣等生としては、 ・他人と上手く話が出来ない ・話相手が居ない ・彼女が居たことがない といった具合です。 これらのコンプレックスを解消するのに役に立つ本などを知っていれば教えて下さい。

  • 数学を極めたい!

    医学部を再受験する学生です。数学は大好きなのですが、高校時代は「赤点」ばかりで、今でも「余程簡単な問題」しか出来ません。数学オリンピックや東大・京大・慶應の問題をサクサク出来るような「超天才」の方々は、どのような頭脳を駆使して問題を解かれるのか、不思議でなりません。最近では、「高校への数学」を購読しているのですが、ほとんど理解出来ません。「中学への算数」までレベルを下げて、基礎レベルからやり直そうかと思っています。数学の中学での評価は、5段階中4でした。公立の中学ですので、参考にはなりませんが・・・。田舎の小中学生を対象した塾の講師(算数・数学)もしていました。数学は解けた時の喜びが大きいので大好きです。だから「数学を極めたい」のです。少なくとも、日本の受験数学の問題なら、全て「完問」出来る程の能力が欲しいです。やはり、幼少の頃より勉強していないと無理なのでしょうか?数学の出来る方々の体験談やおすすめの勉強法がありましたら、お聞かせ願います。