• ベストアンサー

たけのこ料理**

shiwoの回答

  • shiwo
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

うちで好評だったのは、肉団子の煮物です。 タケノコをみじん切りにして、合びきミンチと片栗粉としょうが汁を混ぜて肉団子を作ります。 酒・醤油・みりん・砂糖、もしくは、酒・みりん・砂糖・味噌で煮るだけです。 中華風にしても美味しいし、タケノコが大量に消費できるのでたくさんもらった時に便利です。

関連するQ&A

  • たけのこの調理法

    先日、実家から大量の茹でたたけのこを貰いました。私はレパートリーが少なく、煮物、みそ汁、たけのこご飯くらいしか思いつきません。何かたけのこを使った料理ってありますか? それと皮付きのたけのこも貰いました。どのように保管すればいいかわかりません。教えて下さい。

  • 筍を使って、どんな料理をしていますか ?

    ご家庭で、今が旬の筍を使った料理をすると思います。 みなさんのご家庭では、どんな筍料理作られていますか ? ひとつで結構ですのでお薦めを教えて下さい。やっぱり煮物かな・・・。 http://cookpad.com/recipe/2377054 http://www.orangepage.net/recipes/detail_126432

  • 簡単な、たけのこ料理おしえて!

    筍をもらったので、たけのこご飯、鶏肉とたけのこの煮物、 わかめと筍、木の芽和えを作りました。 まだたけのこが、ずいぶん残っているので、 そのほかの簡単なメニューをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの好きなたけのこ料理を教えてください

    こんにちは。 たけのこのシーズンになりました。 来週末には大きな鍋でたけのこの灰汁抜きをする予定なのです。 皆さんは、どんなたけのこ料理がすきですか? 変わったたけのこ料理の場合は、レシピや作り方も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • たけのこをゆがくのを失敗! おいしい食べ方を教えて!!

    合馬のたけのこをとって来たので、初めてたけのこ料理にチャレンジしました。 たけのこ農園のおじさんが、「このたけのこは、水道水で30分ゆがけばいいから」と教えてくれたので、そのようにゆがき、 たけのこご飯と、煮物を作って見たのですが、どうもあくが強くて食べられない××× まだひとつと半分残っているのですが、どうにかして食べられる方法を教えてください。 煮物はもうどうしようもないですよね??? あ~、もったいない

  • 1本のたけのこで・・・

    1本のたけのこで・・・ 先日、娘が筍を1本、彼氏からいただきました。 あまり新鮮なものではないようで、切り口がちょっと黒っぽく、皮も若干硬めのような^^; それでも、せっかくいただいたので、灰汁抜きをして、さぁ、何を作ろうかと。 出来あがったのは「たけのこご飯」と「たけのことワカメの味噌汁」でした。 残ったら天ぷらにでもと思ったのですが、4人家族なので、ご飯と味噌汁で使いきってしまったんです。 大変美味しく出来たので、娘が写メを彼氏に送ったところ、電話がかかり、その内容に娘は激怒。 「お母さん、ひどいんだよ!猫のご飯が出来たね、だって」と。 筍と油揚げ、人参を煮てから沸騰したご飯に合わせて炊き上げたのに、その言われように私も愕然。 そりゃ、見た目、茶色くて猫まんまみたいだけど・・・ 送った写メはその2つだけだったので、他にあった色とりどりの刺身や胡麻和えなどが写っておらず、茶色だけ。 だからってヒドイと思いません? もちろんすぐ訂正して謝っていたようだけど、思っていなければ口から出ないはず。 すでに1週間ほど経っていますが、思い出しても腹立ちますね。 これこそ、口は災いのもと、腹水盆に返らずです。 前置きが長くなりましたが、筍が1本あった場合、それを使って2つ作るとすると何と何を作りますか? 職場で聞いたところ、大半が1つにたけのこご飯をあげていました。

  • 『姫竹の子』のお料理レシピについて♪

    先ほどとれたて(とりたて?)の"姫竹の子"を頂きました。  ネットで調べて、"竹の子汁"や"焼き竹の子"の作り方は判りましたが、その他の料理法でも味わってみたいと思っています。 オススメの料理法や、また、保存方法などご存知のかた、ぜひ教えて下さい。  ヨロシクお願いいたします m_ _m

  • 毎回作る料理(レパートリー)は決まってますか?

    皆さんは毎日の料理で、作るレパートリーは決まっていますか? いろんなレシピがありますが、我が家の定番化しているものや、一度も作ったことがないものもあると思います。 定番の煮物など(サバの味噌煮・肉じゃが・ひじきの煮物)がレパートリーに入ってない方もいますでしょうか? 私は料理初心者なので、ネットや本を見てある程度のレシピをノートにまとめ、その中から毎回献立を考えています。でもこのやり方だとレパートリーは増えないし、定番物を作る機会がないんです。 皆さんはある程度の基本の料理は作れて、すぐ食卓に並べられるものなのでしょうか? 質問がまとまらないので、回答くださった方に補足でお伝えします。。

  • 甘過ぎるおせち料理のアレンジ方法を教えてください!

    義理の母から重箱2段に入った手作りおせち料理を送ってもらいました。 お正月に帰省もできないのに、そんな気遣いをしてもらって、ありがたさでいっぱいなのですが… どうにもほとんど全てのが味付けが甘過ぎて、家族の箸が進みません。 私は、せっかく頂いたのだから無駄にしないように食べているのですが、一人で頑張るのにも限界があります。 手作りということもあり、できるだけ早く食べきってしまいたいのですが、何か良いアレンジのレシピ等ありましたらどなたか教えていただきたいです。 余っているのは、 だし巻き玉子 ごぼうの煮物 人参の煮物 ふきの煮物 里芋の煮物 タケノコの煮物 数の子 です。 数の子以外はなぜか羊羹レベルに甘いのです…(日持ちさせるため?) 甘くなければ炊き込みご飯にでもできるのですが、お菓子のように甘い料理のアレンジは思い付きません… どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 料理について

    私は料理がうまくありません。 普通に一般的な料理は作れると思うのですが、夫は味が濃い料理が好きで何を作るにも味が足らなかったりで、夫の口に合うものを作れません。 夫は肉料理が好きですが、ただ焼くだけのステーキ肉もうまく焼けなかったり… 賞味期限ぎりだったので中まで火が通るように焼くと「固いね、せっかくいい肉をもったいない」と言われると自分で焼けばいいのにと思ってしまいました。 そもそも、育ってきた環境が全く違うわけで私は肉より魚料理が好きです。 基本、和食メインです。 筍の煮しめやかぼちゃの煮付け、なすの煮浸しや酢の物や焼き魚。その魚の中ではアジの開きやイワシの丸干しなんてたまりません。先日、筍の味噌汁を出したら味噌汁に筍?ってひかれました。40年ちかく生きてきて筍の味噌汁を食べたことがないことに驚いてしまいました。 筍の味噌汁ってそんなにめずらしいのですか? 魚が食卓に出たとき、遅くまで食べずに待っていたのに「今日は魚の気分じゃない」と言われてしまいました。 海苔とたくあんと味噌汁で食べてましたが、せっかく作ったのにって悲しくなることもしばしば。 夫はハンバーグ、カレーライス、お好み焼きにたこ焼、唐揚げ、とんかつ、焼き肉の偏食気味で…子供のころからこんなのばかり食べてきたのかと思うとちょっと引きます。 自分の子供にはこんな食生活をさせたくないのでいろいろ食べさせようと思いますが…。 私も好き嫌いはあります、最近は食べれるように努力してます。 夫は煮浸しや煮物は野菜を食べず肉だけ食べるとかで何を作っても肉しか食べないのです。 料理の幅がかぎられてしまって、それに毎日あぶらものばかりで胃が悪くなり辛いですし、夫が糖尿病とかにならないか心配です。 愚痴っぽく書いてしまいましたが 皆さんはご主人さまの好きなものばかりを食卓に出しますか どうされてますか いろんな本をみて料理の勉強をしたり、私は私なりに努力しているつもりです。 よきアドバイスをください。お願い致します。