• ベストアンサー

冷蔵庫に1ヶ月眠ったこしあんは・・・

4週間くらい前に、開封して残ったこしあんが 冷蔵庫にあります。 タッパーに入れて保存してあります。 さすがに、もう食べれないでしょうか・・・ すっかり忘れていて、しまいこんでいました。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17189
noname#17189
回答No.2

かたまりをラップでぴっちりくるんだ状態でタッパーに入っているんだったら、餡子なんか砂糖のかたまりで保存食みたいなものだから大丈夫……かどうか、ちょっと………… 今回は潔く諦めて、次回からは小分けして冷凍保存にしましょうよ。

noname#33844
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、あんこも冷凍保存すればよいのですね。 しかも、小分けにして! 次回は是非そうします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

食べて食べれないことは無いですが、胃腸の具合までは責任もてません。 表面は水が浮いてるかもしれませんね。 食べる気でしたら、今一度火をとうされてはいかがですか? 味を見てだめでしたら捨ててください。

noname#33844
質問者

お礼

そうですね・・・ さすがにお腹を壊しても仕方ありませんので 今回は諦めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の中のこしあん

    冷蔵庫の中に400グラム、こしあんがあります。真空パックです。 上新粉、もち粉、もち米もあります。缶詰になったパン生地もあります。寒天もあるような気がします。こしあんの使い方のアイデアがあったら是非、教えてください。 そのままスプーンですくって食べる、とか、アイスクリームに乗せる、というのもありです。 どうしようかな~、と思っているところなので。。。 よろしくお願いします。

  • ホールコーンの保存には冷蔵?冷凍?どちら?

    ホールコーンが好きで缶詰の物を愛用しています。 が開封後いつも食べきれずに保存する際、冷蔵か冷凍でいつも迷います。 万能保存の冷凍の方がいい気がしますが、レストランなどでは冷蔵庫に保存して その都度出して使っていますよねえ。 あと冷凍だと冷蔵庫から出してすぐ使いたい時に解凍という一手間を踏まなければいけないので 現在は密閉タッパで冷蔵という方法を取っていますがいかがでしょうか。 風味を損なうことなく長い保存に適し且つ使い勝手の良い方法をご教示お願いします。 1週間くらいで使い切るのであれば”密閉タッパ+冷蔵保存”で問題ない・・?

  • 米って冷蔵庫で保存しておくと何日くらい?

     冷蔵庫で炊いた米をタッパーに入れて保存しておくと、何日くらい保存できますか?    冷凍庫ではなく冷蔵の場合です  引越すことになったんですが、引越し先に冷凍庫がありません。。。

  • カニ缶 開封後の保存方法は?

    カニ缶を開封した後、余った分はどのように保存すれば良いのでしょうか? 瓶やタッパーに移し代えて、冷蔵保存で良いのでしょうか? あるいは、冷凍保存できるのでしょうか? 汁は?? 教えて下さーい。

  • 冷蔵庫内の食材の腐敗の問題で質問です。

    ごぼうが好きで、よく、炊いたあと、冷蔵庫に保存をしています。 これまで、保存状態に全然、問題がなかった(10日くらいでも平気でした)のですが、今日、初めて、青いカビ?が一週間で繁殖していました(ところが、同じ容器内の、同じ日に調理、同じ期間保存、保存場所も隣)は、なんともありません。 この現象はどういうことでしょうか? もう一つの、タッパー(どちらも、タッパーにいれ、サランラップをしています)の分は、食べましたが、なんともありません。 ごぼうは保存がよく、重宝していたんですが、ショックで、、、。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • こしあんの長期保存法!

    こしあんを家で作りました。余ったので長期保存をしたいのですが、プラスチックの容器に入れて冷凍すればいいのでしょうか?また、どの位保存できるのでしょうか?よく分からないので、教えていただければうれしいです。

  • 麦茶ティーバッグ保存方法がわからない

    開封後その商品のまま常温で置いているのですが、これは間違った保存方法なのでしょうか。味が不味いのでそう思ったのですが。もしやタッパーにいれて冷蔵庫にいれないと味が落ちるのでしょうか?

  • ピーマン冷蔵

    1週間前に買ったピーマンを冷蔵していますが、まだ食べれる のでしょうか? ピーマンの保存(冷蔵)期間っていつくらいでしょうか?

  • 冷めていないものを冷蔵庫へ入れるのはダメ?

    冷めていないものを冷蔵庫へ入れるのはダメ? 冷蔵庫・冷凍庫の使い方に関する質問です。 タイトル通りですが、まだ冷めていない状態の温かい、もしくは熱いものを冷蔵庫に入れるのはしてはいけないことですか? 例をあげますと、よく我が家では煮出して作るお茶を作るのですが、この作ったお茶1.5リットル程をビンに入れて冷蔵庫で保管しています。 作りたては勿論熱湯ですので冷ましますが、この時期早く冷たくなってほしくてつい少し温かい状態で冷蔵庫に入れてしまうことがあります。 その他に、炊いた白米をタッパーに入れて冷凍保存しますが、温かいまま冷凍庫に入れてしまうなど。 これは冷蔵庫が壊れてしまうなどの原因になりますでしょうか?

  • こしあんの残りかすをどう使うか?

    漉し餡を作った時に大豆の皮が残ってしまうと思うのですが、 これを再利用することはできませんでしょうか? 家庭でする分なら、ぜんぜんかまわないと思うのですが、 あん業者さんはどうしてるのかな?と素朴に思って 質問しました。 砂糖が混ざる前であれば庭にまいて肥料にする、 というのも良いかと個人的には考えています。

ノートPC Windowsが一部壊れた?
このQ&Aのポイント
  • Windows10、64bitのノートPCで起きている症状についてアドバイスをお願いします。
  • デスクトップのアイコンが消えており、タスクバーの一部機能が正常に動作しない状況です。
  • SFCスキャンの妥当性やシステム復元の問題についてもご意見をいただきたいです。
回答を見る