• 締切済み

壁の中からの異臭

今年,念願のマイホームが完成し3月に引っ越したばかりです。 住んで暫くすると、寝室内からの異臭に気付きました。 初めは犬を飼っていたという事もあり、まだ片付けていないダンボール等にオシッコをかけていて、そのせいで異臭がするのかと思っていました。 荷物を解きながら、臭いの原因になる物は無いかと探しましたが、原因になる物が見つからず湿気の多い日などは部屋を締めっきりに出来ないくらいでした。 どんな臭いかと説明すると、肥溜めに近い、それでいてどこか科学薬品が混じっているような・・・ ある時壁の近くで異臭を感じ臭ってみると、壁からだと言う事が判明しました。 引っ越して約一ヶ月過ぎた頃です。 早速工務店に相談すると、特にその日は臭いがあまりしない日で、『特に臭いは気にならない程度。換気するしかないですね。はっきり言って○○さんは細かい事に大袈裟。貴方の気が済む様には対応しきれない。 もし、どうしても臭いを取り除くと言うなら、金銭的な負担は負いかねない。』と言うような事を言われました。私としては、工務店が臭いの原因を追究して対処するのが当たり前だと思うのですが、建築関係の方の意見はどうですか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

私の付き合いのある工務店でそのような対応をする工務店は先ずありません。大変失礼な施工屋だと思います。何かトラブルがあれば先ず対応策を一緒に考えて費用の面については相談というのが一般的な対応だと思います。 部屋も閉め切っていられ無いような状態と言うことは何か生き物が死んでいる可能性が大きいですね。 壁を壊すしか無いと思います。家を建てた工務店にこちらで壁を壊して中を調べますがもし、そちらのミスであった場合、費用は請求しますと言ってみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.3

見当違いでしたらごめん。 臭いとか色彩などを表現するのは抽象的で難しいですね、 個々で感性が違うし言葉で表しても伝わらないし例えば 杉材の臭いが好きな人もいるし花粉症の人には最悪です。 >異臭を感じ臭ってみると、壁からだと言う事が判明・・・ 当該壁の構造や仕上げ材料はどうですか???木材・建材・ 接着剤・塗り壁等色々な臭いが有るので壁面なのか壁内部 から臭うのか又は材料の臭いか判断は難しい。 工務店立会いでは激しく臭わなかった、その後の異臭 の再現性は???他のRESに有るようにネズミの死骸は??? >工務店が臭いの原因を追究して対処するのが当たり前 >だと思うのですが・・・ 「引っ越して約一ヶ月過ぎた」との事ですから竣工引渡し に関して納得したのかな、建築工事又は施工方法に問題が なければ一方的に工務店の責任とは言えないと思います。 具体的に書けば・・・ 原因究明として当該壁面を壊して検査した場合、壁面及び 壁内に問題点が無かったら撤去工事及び復旧工事の代金は 誰が負担するのですか??? 同じく新築して暫くたつと隣家からネズミも引越して来ま す、ネズミの死骸が臭気の原因だった場合の作業及び復旧 工事費用は誰が払いますか??? 一般的に上記2例では建築主が費用負担するのが相当かと、 建築工事又は材料が原因だと特定した場合は工務店が費用 負担するのが通例だと思いますので建築主にも相当の覚悟 が必要になるかと思います。 一方的に決めつけは出来ませんので工務店と話し合いを、 水掛け論に成らないよう客観的に折衝して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ラワン材や、その系統の合板を使っていませんか。物によって結構それらしい臭いがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.1

壁の中でネズミが死んでいるんじゃないですかね~? 一度会社の隅の方でネズミが死んでいて得も言われぬ (汗だくで苦めの臭いになったおやじの靴下に生ゴミつめて粉チーズ振りかけたような.....(^^ゞ) 悪臭が続いたことがあります。 その時も狭いところで死んでたんで初め気がつかなくて 取るのも大変でした。ネズミってなんか狭いところで死ぬんですかね~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション、壁の内部から異臭か?

    築30年ほどの分譲マンションですが、石膏ボードらしき壁の内部から異臭がします。 壁にたまたま小窓(内部に配管等があるのか、内部を見るための壁ふたみたいな窓で 住んでる人は触ることもないし、何のための物か実際は不明)があります。 一度、ドライバーであけると、空洞になっていて何かがありそうです。 そこから異臭が部屋に出ている様子ですが、定かではありません。 喘息になるし、本も壁も臭いがついて部屋におれません。ようやく出所が分かり、 1年くらい異臭を吸い続けました。 このことから考えられる異臭の正体は分かりますか? そのうち、管理人に相談するつもりですが、何もない、と言われそうなので あらかじめ予備知識をと思いました。 よろしくお願いします。

  • 異臭(ゲロ臭)がします。病気でしょうか?

    3~4日前から異臭(ゲロ臭)がします。 4日前飲みすぎで吐いてしまったの原因だと思うのですが その次の日からゲロ臭がします。 1日中何をしてても匂い、食べ物の美味しい匂いも ゲロ臭に感じてしまいます。 ちなみに今まで飲みすぎて吐いてしまうことはあっても こんな事は初めてです。 最初は鼻の奥に吐いた残りかすみたいなんがついてて それが原因で異臭がするのかと思ったのですが、 鼻をかんでも水で奥まで洗っても鼻スースーというので 洗浄しても一向になおりません。 特に、排気ガスやタバコの匂いなどは気分が悪くなってしまうほどです。 異臭が原因で食欲もでないし困っています。 これは何が原因なのでしょうか?

  • 車内の異臭??

    ゴルフ4に乗っています。3月末に買ったばかりなんですけど、最近異臭が気になります。はじめは新車の臭いだけで気にならなかったんですけど・・・。最近湿気が多いのでそのせいかなとかも思ったんですけどそんなんで臭くなるもんでしょうか??後ろのスペアタイヤが入ってる所を見ると凄い水滴とか付いてたんですけどこういう時期には普通な事なんでしょうか?もしかしたらそれが臭いの原因なのかなって。すごく単純な質問ですいません。ちょっと気になったのでお願いします。

  • 部屋から異臭がして困っています。

    1階と2階がそれぞれ3世帯の鉄筋アパートの1階西端の部屋に住んでいます。上階は若夫婦、東隣は2児の4人家族で、決して怪しい人達ではないと思います。 問題の臭いなんですが、刺激臭で化学薬品系の臭いです。そして、これがどこからやって来て何の臭いかがわかりません。 ほぼ1日中どことなく臭いが漂っていて、時々ある程度強い臭いが突然フッと流れてきます。しかし来たと思われる方向に移動しても、その時にはもう臭いはありません。管理会社の担当者にも来てもらったのですが、家庭臭との区別がつかなくてこの臭いを感じ取ってもらえず、またある程度強い臭いが流れてきても次の瞬間にはもうどこかに行ってしまうので、現状をわかってもらえない状態です。 刺激臭、化学薬品系という表現とは矛盾するような微妙な臭いなんですが、長時間部屋にいると、目はしょぼつき、喉がいがらっぽくなり、唾液が多くなり、肺は苦しく、舌も痺れてきます。 ある程度強い臭いは夕方以降に比較的頻繁に流れてくるようになり、深夜零時以降も続きます。しかし不思議な事に、それでもどこが臭いの発生源なのかがわからないのです。 ただ、状況としては南風の時は北側の部屋で、北風の時は南側の部屋で臭いが漂います。そしてその際、風が入り込んでくる窓から顔を出しても窓外には異常な臭いは感じられません。ですので予想として、住居の真ん中にある廊下とキッチン、ダイニングとの間にある壁から臭いが出て来ているのではないかと思っています。ただし、あくまでも予想です。壁のどこかに隙間があってそこから臭ってくる、といったような確かなものが無いのです。 正直言いまして、今すぐにでもこの壁をブチ壊して臭いの正体と出どころを暴いてやりたいのですが、賃貸アパートゆえ、管理会社でも確かな原因がわからないのでは壁をはがすわけにはいかないと言います。そもそも私が訴える現状自体を理解していないのですから、当然の言い分でしょう。 因みに管理会社の担当者にも調べてもらったのですが、排水管や換気扇には異常はなく、電気系統も明かり等、全て正常に作動しています。また、建物の外回りに除草剤等の薬品をまいた事も最近はなく、近所に工場もありません。ここには丸9年住んでいますが、今回が初めての経験です。最初に異常に気づいたのは7月2日の夜で、熱でパソコンが発煙でもしたのかと思った程です。 夜もまともに眠れず非常に苦しんでいます。どなたか原因と対策についてご教授いただけないでしょうか。少しでも何かがわかればそれを手掛りに調べを進めていく事が出来ると思います。どうか宜しくお願い致します。

  • 部屋から異臭がして困っています。

    1階と2階がそれぞれ3世帯の鉄筋アパートの1階西端の部屋に住んでいます。上階は若夫婦、東隣は2児の4人家族で、決して怪しい人達ではないと思います。 問題の臭いなんですが、刺激臭で化学薬品系の臭いです。そして、これがどこからやって来て何の臭いかがわかりません。 ほぼ1日中どことなく臭いが漂っていて、時々ある程度強い臭いが突然フッと流れてきます。しかし来たと思われる方向に移動しても、その時にはもう臭いはありません。管理会社の担当者にも来てもらったのですが、家庭臭との区別がつかなくてこの臭いを感じ取ってもらえず、またある程度強い臭いが流れてきても次の瞬間にはもうどこかに行ってしまうので、現状をわかってもらえない状態です。 刺激臭、化学薬品系という表現とは矛盾するような微妙な臭いなんですが、長時間部屋にいると、目はしょぼつき、喉がいがらっぽくなり、唾液が多くなり、肺は苦しく、舌も痺れてきます。 ある程度強い臭いは夕方以降に比較的頻繁に流れてくるようになり、深夜零時以降も続きます。しかし不思議な事に、それでもどこが臭いの発生源なのかがわからないのです。 ただ、状況としては南風の時は北側の部屋で、北風の時は南側の部屋で臭いが漂います。そしてその際、風が入り込んでくる窓から顔を出しても窓外には異常な臭いは感じられません。ですので予想として、住居の真ん中にある廊下とキッチン、ダイニングとの間にある壁から臭いが出て来ているのではないかと思っています。ただし、あくまでも予想です。壁のどこかに隙間があってそこから臭ってくる、といったような確かなものが無いのです。 正直言いまして、今すぐにでもこの壁をブチ壊して臭いの正体と出どころを暴いてやりたいのですが、賃貸アパートゆえ、管理会社でも確かな原因がわからないのでは壁をはがすわけにはいかないと言います。そもそも私が訴える現状自体を理解していないのですから、当然の言い分でしょう。 因みに管理会社の担当者にも調べてもらったのですが、排水管や換気扇には異常はなく、電気系統も明かり等、全て正常に作動しています。また、建物の外回りに除草剤等の薬品をまいた事も最近はなく、近所に工場もありません。ここには丸9年住んでいますが、今回が初めての経験です。最初に異常に気づいたのは7月2日の夜で、熱でパソコンが発煙でもしたのかと思った程です。 夜もまともに眠れず非常に苦しんでいます。どなたか原因と対策についてご教授いただけないでしょうか。少しでも何かがわかればそれを手掛りに調べを進めていく事が出来ると思います。どうか宜しくお願い致します。

  •  部屋の中から異臭がします。

     部屋の中から異臭がします。  数週間前から家の一室より異臭がします。  本家に隣接して建てた離れで、もう建ててから十年以上は経っています。  何の臭いと言っていいのかよく分からないのですが、何か生ものが腐っているような臭いです。最初はほのかにする程度だったのですが、日に日に臭いが強くなってきました。ですが、どこから臭うのかはよく分かりません。  外からは臭わず、部屋の中だけ臭いがします。床より天井付近の方が臭いがキツイような気がするので、屋根裏でネズミか何かが死んでいるのではないか、と勝手に想像しているのですが、しかし確かめようにも屋根裏に通じる入口がここにはないことをこの時初めて気が付き、確認のしようがない状態に陥っています(一応屋根にも登ってみましたが、外が臭わない通り、やっぱり何もありません)。  消臭剤は吹き付けたり、置くだけのものを使ったりしているのですがあまり効果はなく、併用して部屋の窓と戸を開け放しておくことで何とか抑えている状態です。  ウチは親が自営業で食料品を扱っていて、離れはその仕事で使っていてよく出入りするということもあり、出来れば早めに何とかしたいのですが、しかしどうしても自力で消臭が出来ないとなればどこかに頼むことになるのでしょう。しかし費用が高くつくなら頼みにくいし、それにこのまましばらくしたら消えていくのではないか、と家族間では耐えて様子見の策でまとまっています。  しかし、自分はその臭いも消臭剤の臭いもキビシイので、やっぱり早めに何とかしたいです。  そこで皆さんにご質問したいことは以下の通りです。  1. この臭いは何なのでしょうか?  2. ほっておいていい物でしょうか?  3. 何か自分たちで出来るいい消臭方法はありませんか?  4. 消臭を専門の方に頼むとしたら、一体どこに頼めばいいのでしょうか? そして頼んだ場合、掛かる費用は一体どれくらいになるのでしょうか?    同じような経験のある方、同じような事例を知っている方、どれか一つでもお答えいただければ助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 換気扇から異臭

    先日、築8年の賃貸マンションに引越ししました。 浴室の湿気を取ろうと思い、備え付けの換気扇を回したところ、何やら異臭がするのです。 にんにく臭と下水臭と焦げ臭さの混ざったような臭いで、換気扇を止めると臭いはしなくなります。 このような臭いの原因で何か考えられることはあるでしょうか? ちなみに、部屋は10階建ての10階です。 換気扇は浴室の天井部分についていて、タイマーのつまみを回すとファンが回るタイプのものです。 近々管理人に連絡するつもりなのですが、当方が夜帰りが遅く、見に来てもらうのが先になりそうなので、それまでに何か対処法があるのかどうかと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 階下からの異臭

    階下からの異臭に悩んでいます。 事の発端は3ヶ月程前、トイレにタバコの匂いと思われる強烈な臭いが漂うようになりました。私はタバコを吸いませんし、独り暮らしで、自宅に招く友人にも喫煙者はいません。そしてその臭いは、階下の住人が在宅の時のみ発生するのです。ちなみに私は角部屋に住んでいて、隣は空室です。その為、状況を管理会社に話、トイレの換気扇、及び排水溝(?)を塞いでもらいました。そしてそれからはトイレに異臭は充満しなくなったものの、今度はキッチンから洗濯機置き場にかけて、異臭が充満するようになってしまいました。タバコとも他の臭いとも取れる異臭です。空気清浄機を買って試しては見たものの、効果はありません。 それで、どなたかに回答、アドバイス等を頂けるのであれば 1.階下にはかなり前から入居者がいたのに、突然異臭を放つようになった。この原因として考えられるのは何か? 2.階下から階上へ、タバコの匂い等があがってくる事などあるのか? よほどのヘビースモーカーなのか、アパート自体に欠損が生じたのか という事です。 ちなみに階下の住人が喫煙者という確認は取れています。 もはや引越ししかないのか、、、と落胆しています。 何かご返信頂ければ嬉しいです。

  • 排水溝から異臭が・・

    賃貸マンション(鉄筋コンクリ造)に住んでいます。たまにキッチンの排水溝から異臭がするのですが何が原因なんでしょうか?今日は石油のような臭いがしています。(T_T)掃除はちゃんとしています。キッチンだけでなくお風呂の排水溝からも同じ異臭がする事があります。 以前マンションの建築業者に問い合わせたのですが、わからないと言われました。ここの建築業者は信用性に欠ける感じなのであてになりません。(T_T)

  • 車内に異臭が発生しました

    今日、車に乗り込んだ途端にいつもと違う異臭がしました。 そう強烈ではないんですが何かが腐ったようなにおい。 食べ物やゴミを最近持ち込んだ経緯はないし、念のため車内の隅々まで調べましたがニオイの原因になるような物は見あたらないし特に強烈に臭う箇所があるわけでもありませんでした。 エアコンのニオイかな?と思いましたがエンジンをストップさせた状態で臭っているので違うようです。 昨日の大雨の影響で何かが車内で起きたのかな?と思っているのですがサッパリわかりません。 車種はエスティマです。 6~7年経ってますが今までこのような事はありませんでした。 何か思い当たる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンでメールの設定を行おうとすると、受信拒否されてしまいます。解決方法を教えてください。
  • 新しいパソコンに乗り換えた際に、メールの設定がうまくいかずに困っています。どうすれば解決できるでしょうか。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している際に、新しいパソコンでメールの設定ができない問題が発生しています。対処法を教えてください。
回答を見る