• ベストアンサー

物事を理解する常識的なレベルと勉強と努力。

お聞きしたいのですが、下記の女性がいます。 34歳 独身女性 県立高校卒、販売職 実家住い 織田信長を知らない。徳川家康が何をしたか知らない。 生命保険に入っていて、よくわからないといって読まずにサインする。 後で騙されたと保険会社に文句をいい契約解除を願い出るが却下される。 宝石をデート商法で買わされる。男性を結婚詐欺で訴えるも敗訴。 世の中全般のことを知らない。 字がギャル文字 販売でのしが書けない。 算数がわからない。消費税以外の%の計算が出来ない。 3割と30%引きの区別がつかない。小学校3年の分数が解けない。 7=政治・経済に一切興味がなく新聞は読まない。首相もわからない。 8=料理は一切出来ない。 9=趣味は音楽鑑賞のみ。CDを大量買い。 男性関係は不倫してしまうモラルの低さがある、彼氏が出来ると家をでて一人暮らしをしたいと言い出す、別の人と付き合っても別れた彼と10年くらい関係がある。容姿はシャレっ気はありませんが私は可愛いと思っています。 マラソンの高橋尚子さんみたいな容姿の子です。 彼女は私の友人です。 ある日、彼女のことを「彼女は頭が悪いとかという前に全く人として努力してない、勉強が出来ないとか、そういうレベルではない、モラルも低く出来ない今の自分を今のままでいいと開き直っているだけ」といわれました。 私は彼女にもいい所はある!というと、「確かに彼女はいい子かもしれないが34の女性としての教養や知識が無さ過ぎる、高校でて日本の首相を知らないとか、計算が出来ないというのはおかしい。彼女に本当のことを言うべきだ、今より改善するようにと、それが本当の友人ではないか?物事を理解する常識的なレベルがある。勉強が出来ないというレベルではなく努力が足りなさすぎ」と言われました。 皆さんの友人にこういう人がいたらなんと言いますか?。 LDなどの病気はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

私は友人としてお付き合いしないと思います。 今はまだ男性がちやほやしてくれるので、自分の能力で問題を解決する必要がないのだと思います。 本当の意味で自立していないのです。 しかし40、50になれば魅力もアセ、彼女のために問題解決してくれる男性も少なくなることでしょう。 しかし、今のまま本人が自覚せずにその歳になれば、頼られるのは友人です。 そしてそういう自覚のない人は、トラブルに巻き込まれても絶対に自分に非があるとは認めません。 ですので、私なら今のうちに友人であることをやめますね。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >私は友人としてお付き合いしないと思います。 今はまだ男性がちやほやしてくれるので、自分の能力で問題を解決する必要がないのだと思います。 本当の意味で自立していないのです。 私の友人たちも今、そのように言ってます。 常識、一般の能力がなさすぎだと。 もちろん実家のガス代金も水道代金も知りません。 彼女の知らなくていいことだからです。 料理も母親がするので洗い物以外はしません。 だから皆とキャンプにいったり、食事をみんなで支度している時「私は出来ないのでかえって邪魔になるから手伝わないね」とそそくさと離れ持参の漫画を読んでいます。 そういうことが友人たちを怒らせてしまうのです。 >しかし40、50になれば魅力もアセ、彼女のために問題解決してくれる男性も少なくなることでしょう。 しかし、今のまま本人が自覚せずにその歳になれば、頼られるのは友人です。 私は彼女は自分の損を自分で受け止められる人ですから、そういうことを友人にはもってこないと思っています。 私と友人たちの意見も違うのですがね、 確かに彼女の魅力が失せるというのは私もなんとなく最近思います。 楽しい話、他愛もない話だけしか出来ない彼女はやっぱり年相応ではないのかも、と。 私は彼女の常識とか知識のレベルが低いと思っていますが、なんとなく知識の低さをせめてはいけないとい気持ちがあってずっといえませんでした。今回友人たちと言い争いになったときに私の人柄さえよければ勉強はできなくていいという考えは違うのかもしれないと考え初めています。本当に友人ならもう少し言ってあげないといけないのかなと。 今回友人たちが離れていくようですが、私もそうならないよう普段からもうちょっと言ってあげたいと思いました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • darumatsu
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.10

お礼を読んで感じた事ですが、彼女自身、繊細な方でプライドが高く、自分が無知であることをすごく悩まれている気がします・・・。多分今までいろんな方から無知であることを言われ続け、沢山傷ついたと思います。そして自分がこれ以上傷つかないように敢えて開き直っていると思います。 多分、いろんな方から責められて自分に対して自信を無くされているように思います。自分自身駄目だと諦めると本来の力が出せなくなり、本当に駄目になることが科学的にも証明されてます。彼女自身本当は勉強したい、向上したい、バカにされたくない、と思っていると思います。しかしそれを受け入れることは自分をさらに傷つけることにもなりかねない。若しくは彼女自身、自信をなくして思考能力が低下し、具体的にどうしたらいいのかが解らない状態になっているのかもしれません。 多分今のままでは何を言っても心を閉ざすだけだと思います。まずは何も言わず彼女自身のいい所を認めてあげて、彼女に彼女自身が「物事を理解する常識的なレベル」があることを気づかせてあげて下さい。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 >しかしそれを受け入れることは自分をさらに傷つけることにもなりかねない。若しくは彼女自身、自信をなくして思考能力が低下し、具体的にどうしたらいいのかが解らない状態になっているのかもしれません。 そうなんだと思います。 彼女は自分でよく「自分はできない」「努力してもどうせだめ」と先にいいます。 これは人に言われる前に張る防衛線みたいなものなのかなと思うほどです。 自分でいえばもう他人からは言われないだろうという感じです。 >多分今のままでは何を言っても心を閉ざすだけだと思います。まずは何も言わず彼女自身のいい所を認めてあげて、彼女に彼女自身が「物事を理解する常識的なレベル」があることを気づかせてあげて下さい。 はい、本当にそうできればと思います。 私はなんとなく友人たちの輪の中でなにもしてこなかった自分が悔やまれます。 厳しいことをいう友人は、彼女のために動いてました。 今まで、私よりもずっと確実に為になる行動をしてきました。 その長い時間の中で、私は彼女はいいひとなんだし、そういった何かを知らなくてもそこを責めるべきじゃないというスタンスでしたが、結果的にその知らない何かの部分が長期的に増えてしまったと思います。今気づいた時にはその穴はとても大きくなっていました。 私の友人(厳しいことを言う友人)は今いわなきゃもう取り返しがつかなくなる!そういいます。私は、残念なことに彼女に時間を与えてもきっと何もしないだろうなという彼女を感じてしまうことが出来て悲しいです。 どこかで彼女はきっとかわってくれると信じることや、時間を与えて優しくしても彼女はまた「煩い嵐はすぎた もういっか」と考えるんじゃないかなと思ってしまいます。 そこが彼女の強さとも思うのですが(^^・・・・ 彼女は彼女のままよい所をこのまま伸ばしていきある程度物事をしって欲しいというのが私の願いです。 私は知らなくてもいいと言っていた自分が嘘だったのだと感じています。 それでもきっと普通にわかっているだろうと思っていたことがあまりに知らなくて困るなあと思っていてもそれを指摘することも出来ません。 私って中途半端な友達だなあと裏腹な自分に嫌気が差します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otya-tya
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.9

私も徳川家康がなにをしたか知りません。 一人暮らしですが、算数は苦手です。速度計算はちんぷんかんぷんで東西南北もわかりません。 >保険会社に文句をいい契約解除を願い出るが却下される。 宝石をデート商法で買わされる。男性を結婚詐欺で訴えるも敗訴。 わたしのはこの行動力が大人だと思いました。契約解除という方法を知っている。裁判という手段を知っている。これは立派じゃないですか?本当に何も知らないなら泣き寝入りか未だに気付かないと思いませんか。 首相がだれか分かってても働いてない人もいるし、不倫したことないけど人を殺してしまう人とか・・モラルって一概には言えないと思いますよ。 なんか周りがいろいろ口出しすぎって気がしますね。ご質問者さまが彼女のいいところ探してこのまま友達でいればいいだけのことじゃないんですか?私は結構その彼女と仲良くなれそうな気がしました。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答を戴きましてありがとうございます。 >わたしのはこの行動力が大人だと思いました。契約解除という方法を知っている。裁判という手段を知っている。これは立派じゃないですか?本当に何も知らないなら泣き寝入りか未だに気付かないと思いませんか。 説明不足ですみません。 こういった手続きは今回彼女を厳しく指導?している友人が毎回手を出し口をだして解決してくれるのです。 彼女は「ま、いっかあ」「しょうがないし」が口癖です。 彼女が自分で動いて解決していることじゃないのです。 彼女は自分の損を自分で受け止めれる人なのです。 >なんか周りがいろいろ口出しすぎって気がしますね。 私もずっとそう思っていました。 本人が(他人に当り散らすような人じゃないので)納得していれば人が口出す問題じゃないと。ですが34になり段々と周りの目とか、物事を理解する常識とかを求められる時になって本当に彼女のいい所だけをみてその他のマイナスに目を瞑っていることは結果的に彼女を34歳の人並みな女性でいることを放棄させてしまったみたいに感じます。 彼女はとてもいい人です。人を悪くいうような人ではありません、ですが物事を知るレベルを持ってないことはやっぱり彼女がいい人であろうともマイナスなんだというとを考えさせられます。 私は今、グループで彼女をなんとなくのけ者にしていく感じが辛いです。 彼女が自分で気づいて自分で持ち直してほしい!そう思っても彼女はやっぱりアレコレと指示しないと出来ません。 回答者様には失礼にあたるかもしれませんが、私には何故彼女も回答者様も歴史の大枠を知らないのか謎なのです。 普通に小学校、中学校、高校、(大学)を出れば、普通に会社にいっていれば普通にわかることではないでしょうか?得手、不得手はわかりますがそういうことなのです。 忘れちゃったということもあるでしょう。ですがあまりにそういったことが多く社会の中に居ないように見えてしまいます。

noname#25386
質問者

補足

そこだけをみて彼女を回答者様を「物を知らない」という気はありません。 ですが私が最近考えるのは、普通の34歳なりの常識というものはやっぱりあるのではないか?と考えてしまいます。 それをどうやって彼女に伝えたらいいのかが一番考えるところです。 彼女はいい人です。 でもそれでも34歳なりのものを持ってほしいと思います、その反面、私が友人たちに付いたら彼女はもっと頑なになってしまうのでは?と思います。 長くなりすいません。 >私は結構その彼女と仲良くなれそうな気がしました。 (^^)私は彼女には回答者様のような彼女のありのままの友人が必要だと思います。私や友人は長い期間が足をひっぱっています。 その長い期間の応えてくれない時間の長さが今、友人をいらつかせてしまうような気もします…、それだけ彼女に対しやってきた友人だからこそだと思います。 厳しい中に愛があったと思います。 今、振り返れば私は無力な友人です。 厳しいことも、困ったときもヘラヘラ笑うだけの、本当のことをちゃんと言ってあげれなかったことが沢山あるような気がします。 そしてこうなった時も無力で友人とはなんだろうか、優しさとはなんであろうかと考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.8

#3です。答礼ありがとうございます。 ちょっと気になるので、補足させてください。 質問者様は私へのお礼欄に >私は、彼女は自分の損を自分で受け止められる人ですから、そういうことを友人にはもってこないと思っています。 書いておられますが、家事をすべて親任せにしているような方が、どのように損を受け止められていると、思われますか。 いろいろ自分が損することがあれば、普通は「自分がバカだったんだ。次から気をつけよう」と考え、勉強したり、注意深くなったりするはずですが、質問者様の書かれている内容だと、ご友人はそのような行動を起こさないように見受けられます。 そうすると誰かが、その負担をかぶっていることになります。 そこが「モラルが低い」と言われてしまう原因ではないでしょうか。 わたしは、親がすべての損失を補填してるのだと思います。男性同様、親も何時までも居るわけではありません。50代になれば、自分の力で責任を負わなくてはならないのです。 すでに34歳では段々やり直しが効かない年齢になって来ています。 友人でいるなら、とことん付き合うという貴方の覚悟も必要だと思います。

noname#25386
質問者

お礼

再度の書き込みをありがとうございます。 >私は、彼女は自分の損を自分で受け止められる人ですから、そういうことを友人にはもってこないと思っています。 はい(^^;;彼女は、自分から動くとか自分の意思みたいなものがありません。 だまされても周りが弁護士を紹介したり契約解除の動きを指示します。 だからこそその厳しいことを言う友人はやってもやっても応えてくれない彼女に対し年々厳しさが増しているように見えます。 だまされても、しょうがないで終わらせるひとです。 お言葉の通り、自分で注意しようとかがありません。 だから料理が出来ないから頑張ろうじゃなくて、皆の邪魔にならないよう退いているね、何かやって失敗するくらいなら何もしない、何もしないことが邪魔にならないという感じなのです。 だから何事においてもそうなってしまっています。 趣味があると趣味にお金がかかるし、趣味を見つけてもどうせ長続きしないから と最初からしません。 ご飯もあるものを食べるだけで自分では何も作りません。 そんなひもじいご飯でも我慢できる人なのです。 だから人に当たり散らすとかはありません。 でもあまりに何もしなくて周りが黙ってられないというのが実情です。

noname#25386
質問者

補足

>そこが「モラルが低い」と言われてしまう原因ではないでしょうか。 そうですね、彼女は子供みたいな人です。 誰の奥様だとか、既婚者だとか、注意がなく好きならいいと思ってしまう子なのです。 それが悪いのはわかるのですが、彼女は本当の意味で悪いとは思えないのだと思います。本質的にモラルの欠如があると友人はいいます。 でも、悪い子じゃないしきっとどこにでもいる子に見えるとも思います。 >すでに34歳では段々やり直しが効かない年齢になって来ています。 友人でいるなら、とことん付き合うという貴方の覚悟も必要だと思います。 はい、私の友人も今まで長きにわたりその都度、彼女に注意してた友人たちも、いい加減なんの反応を見せない努力しているように見えない彼女に厳しくなっています。いえ 諦めでしょうか? 新たに何かはじめるときに「彼女は抜かそう」という発言がでます。 あまりに物をしらないので担当させてもダメだろうと初めから彼女を入れません。 そういうのが出てきているのは確かです。 私は、弱い人間できちんと彼女に何を言えばいいのか毎回彼女の顔を見るたびいえなくて、ありきたりな無難な話をするだけで終わらせてしまいます。 本当は私が彼女のためを思って言えれば一番いいのでしょうが、私の友人が厳しくいってもだめ彼女を変えることができなかったし、今までの長い時間を思うと、やっぱりどう向かい合っていいのか考えるばかりです。 私も正念場ですね。 ご回答をありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.7

そばに、そういう方がいると大変ですね。 心中、お察し申し上げます。 最後の行で、「LDなどの病気ではありません」と 書いていらっしゃいますが、 その根拠はあるのでしょうか? 今まで、診断を受けていないからと言って、 LDでないとは言えないように思いました。 「実は、LDでした」と、35歳になって、初めてわかるケースも あるかもしれませんが・・・。 私が質問者さんだったら、何も言いません。 あきらめます。 友人であることもあきらめると思います。 質問者さんは、それでも友人として、対応しようと 努力されている点で、尊敬します。 なんの参考にもならない回答、お許し下さい。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます、お礼が遅くなってすみません。 >最後の行で、「LDなどの病気ではありません」と 書いていらっしゃいますが、 その根拠はあるのでしょうか? 詳しくは存じませんが私の友人が職場を斡旋したときに、産業医の紹介の病院で診断をうけたとのことでした。というのはその前に派遣会社の登録にいっても登録時の常識問題で落ちたというので友人が心配して紹介したそうです。 派遣会社に登録ができないようじゃ仕事はきませんよね。 だから友人がお世話したのです。もう6年前の話なのですが…。 >「実は、LDでした」と、35歳になって、初めてわかるケースも あるかもしれませんが・・・。 そうですよね、LDだけでなく何かあるのかな?とも思います。 私たちは彼女が信じられないのです。 私と彼女は同じ小5~中2の学校をでてますが、歴史はちゃんと学んだしむしろ私の記憶では歴史が得意な子だったんですよ。算数は弱かったですが社会と国語はよかったのを覚えています。 >私が質問者さんだったら、何も言いません。 あきらめます。 友人であることもあきらめると思います。 そうですか、私は無力です。 私の(今回彼女に厳しく言っている)友人はいつも彼女のためと仕事を斡旋したり、保母の専門学校を探してきたり情報を駆使し彼女のためを思い動いてきました。 彼女がだまされれば弁護士を紹介し、デート商法では契約解除の手続きをしと出来うる限りをしてたと思います。 友人として私は何もしてあげれません。 一緒に笑ってあげるだけです。 彼女がそうやってだめになったのも私がとめてしまったようなものです。 友人は彼女のためをと思い厳しい言葉を与えます。 私がそれを、その厳しい言葉を彼女のまえで壁となってしまい彼女の真剣味を減らしてしまう結果となってしまったようで心苦しいです。 本当に大事ならちゃんと言ってあげるべきだったと思い悩んでしまいます。 仲がいいからこそ、大事なことを言ってあげればよかったと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

まず、あなたの質問文を全部読み終わってから一番に思ったのは、それでも彼女は販売員をしてちゃんと社会に出て働いているんだということです。 世の中ニートが増えていると言われていますが、彼女がちゃんと社会に出て販売員をしているということは、人と人のコミュニケーションがとれている証拠ですよね。 それだけでも、彼女の人としての価値は十分にあると思いました。 常識が無くても、そうやってたくましく生きている人がいたなんて、ちょっと感動しました。 なんだか、生きていく基本を見たように思います。 一見努力していないように見えますが、本当のことは彼女に聞いてみないとわかりませんしね。 >皆さんの友人にこういう人がいたらなんと言いますか?。 私のが友人より無知な場合がほとんどなので、こういう友達がおりません。 でも、もしもいたら「努力したら」なんて言わないと思います。ただ、会話の中に「今の総理どう思う?小泉さんって、ちょっと冷たい感じするよね。」とか「この洋服2割引きだったんだよ。安いでしょ?」など、彼女がちょっとでも常識を身につけられる会話に励みます。もしもそこで「小泉さんって何者?」とか「2割引って?」と聞かれたら、だきるだけ詳しく話してあげます。 それから詐欺に騙されるのはあまりにかわいそうですから、普段から「振込み詐欺」や「デート商法」の手口について教えてあげたり、高額な物を買うときには必ず親や友人に相談すること、絶対に人の保証人にはならないことを口をすっぱくして話します。 何か契約する場合も、信用できる人に1度は相談し、1人では勝手に決めないこと。簡単に判子を押さないこと。勇気を出して要らないものは要らないとはっきり言う事。 男性関係も、口出ししたいところですが、とりあえずまず金銭的に大きな損をしないようにアドバイスをしてあげたいと思いました。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答を戴きましてありがとうございます。 >ちゃんと社会に出て働いているんだということです。 はい(^^)友人の紹介で友人の会社の別部門で働いています。 ただし職場は彼女一人です。 ですからコミュニケーションはあまり不要ですが彼女以外に人がいないということはお休みがとれないと同義であり大変だと思います。 風邪のひもちゃんとでます。 >常識が無くても、そうやってたくましく生きている人がいたなんて、ちょっと感動しました。 なんだか、生きていく基本を見たように思います。 一見努力していないように見えますが、本当のことは彼女に聞いてみないとわかりませんしね。 そうなんです。常識はなくとも知識はなくとも毎日毎日一人の一人きりの職場で働くなんて私にはできません。それも代わりの人がいないので彼女は定休日以外に休みはありません。すごいと思います。 >彼女がちょっとでも常識を身につけられる会話に励みます。 それはすごくいいですね。 勉強したらというよりも何気なくという感じですね。 >もしもそこで「小泉さんって何者?」とか「2割引って?」と聞かれたら、だきるだけ詳しく話してあげます。 ただ、彼女は興味をもたないんです。 だからふーん とか 2割?わかんないからいいよーと会話をカットしてしまうのでそれが心配です。 >それから詐欺に騙されるのはあまりにかわいそうですから、 はい 今回厳しくいった友人は彼女のこと心配しているんですよ。 言葉は悪いけどすごく。 でも彼女が何度も何度も騙されるので「学習能力ないの?」ってケンカになってしまうのです。彼女も自分からなきついたというより友人がテキパキと詐欺後の指示をするので自分がなんとかしてと頼んだわけじゃないという意識があるので感謝が足りないのです。 彼女はなんといいますか騙されたら騙されたで自分でしょうがないとお金を払っていくタイプの人なんです。

noname#25386
質問者

補足

つづきですm(_ _)m >男性関係も、口出ししたいところですが、とりあえずまず金銭的に大きな損をしないようにアドバイスをしてあげたいと思いました。 男性関係は難しいですよね。 グループの中にある教室の講師をしている子がいます。 友人の学校に材料をおろしてますが、彼女が計算が出来ないので間違いだらけなのです。友人関係なので毎回はいえないそうです。 又その受講者とも関係をもってしまい、奥様がどなりこんでくる騒ぎがありました。 教室としては結果的に受講者が一人やめてしまうわけで、友人としても自分の職場でその教室を隠れ蓑にし既婚男性とそういう仲になるのは許せないわけなのです。 それでも彼女はまじめというと違うかもしれませんがそんなに悪い人じゃないのです。 あえて言うなら流されやすい人というだけなのです。 私もグループの中で彼女が出来ないままでいいとは思ってませんが、30過ぎておかしいとか、はずかしい、学習能力がないとか言えば彼女がどんどん頑なになっていってしまうのがわかるのです。 でもだからといってやる前から「私バカだし、サルよりバカだし」「どーせ私はえできませーん、小学校の問題もできませーん」という彼女を見たくありません。 難しい問題ですよね。 皆様からご回答いただいて難しいなあって思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49694
noname#49694
回答No.5

 逆に問いたいことがあります。  「あなたとその友人の女性をつなぎとめているものは何なのでしょう?」  それが答えのように思います。少なくとも私からはあなたがなぜ友人をしているのかの理由が見えてきません(笑)  意外に純粋だとか、とても話がおもしろいとか、何かあるように思います。  その女性は社会的意味からいいますと、完全に無力であり、無知です。教養は高卒とはかならずしも結びつきません。政治や経済、歴史は、むしろ自分自身で学ぶものであるからです。  ですから、子供から脱しきれていないというところではないかと思います。  歴史的にどのような社会にも、通過儀礼というのがあります。過去には一人前を意味する儀礼的な祭りがあったでしょうし、現在では入学式、受験、成人式、入社などいろいろあります。  そのある種、つらい経験をきちんと歩いてこず、自分のなかに閉じこもってきたのだと思います。  おそらくもう改善の余地はないので、誰かにいわれたように、怒ったり注意をしても、あまり意味はないと思われます。ただどこかでヒステリーになって、あなた自身に被害が及ぶ危険がないわけでもないです。  

noname#25386
質問者

お礼

ご回答を戴きましてありがとうございます。 >「あなたとその友人の女性をつなぎとめているものは何なのでしょう?」 私も今、聞かれちょっと考えてしまいました。 私と彼女は小5から中2までを同じ学校で過ごしました。 転校してきた私に優しくしてくれたのは彼女でした。 それから中2で今度は彼女が転校するまで、仲良くすごしました。 もちろん子供だったし学生だったので当時は彼女はこんな人ではありませんでした。 勉強もスポーツも普通にできました。 「私バカだしやっても出来ないからしないの」と自分で言うような人ではありませんでした。 >それが答えのように思います。少なくとも私からはあなたがなぜ友人をしているのかの理由が見えてきません(笑) 長さ、でしょうか。 人間は完璧じゃないし、この長い友人関係を終わらせるには忍びないからです。 グループで彼女だけを省くのも気がひけます… >意外に純粋だとか~ 普通の人でおとなしいという感じです。 話すことは滅多になく話をきくほうの人です。 これは(厳しい友人)友人と口論になったのですが 私は「彼女は純粋だから」と言ったところ「彼女は純粋?まさか!そう見えるだけだよ。純粋なら不倫する?別れた彼と関係をもつ?彼女はだらしないだけでしょ?あなた(私)もそれをわかってて彼女に旦那さん(私の夫)をあわせないんでしょ」と言われました。確かに彼女は好きになったら既婚であれ友達の彼氏(夫)であれすぐ関係をもってしまいます。私の主人は誰にでも優しいひとなのでそれが誤解させると嫌で彼女をあまりあわせません。そういう意味で警戒はしているけど人間としての彼女は優しいひとです。 例えばその厳しい友人はレストランで間違ったメニューがきてもしらん顔で食べ、会計のとき間違ったのは店でしょ?という人です。夜道に1000円札が落ちてたら「皆でお茶しよう」という人です。 オレオレ詐欺をこれだけニュースでやっているのに詐欺られるなんて注意力がなさすぎと言います。 彼女は間違ったメニューにも自分が食べたのだからお金は支払うし、1000円札が落ちてたら、たとえ財布がなく1枚ピラっと落ちてて、持ち主判定不能でも警察に届けるひとです。オレオレ詐欺はだますほうが悪いとだまされるほうは罪がないと言うひとです。 ある意味不倫をしてしまったり関係をもったりとしますが流されやすい人でもまじめな人なのです。

noname#25386
質問者

補足

つづきですm(_ _)m >完全に無力であり、無知です。 本当にそうです。彼女も自分の無知をわかっていると思います。 それでも自分はかえれないとおもっているのかもしれません。 >政治や経済、歴史は、むしろ自分自身で学ぶものであるからです。  ですから、子供から脱しきれていないというところではないかと思います。 高校をでていれば歴史くらいはわかるはずです。 卒業後、自分で学ぼうという意識がないこと、いつまでも子供でいることが成長をとめてしまったのだと思っています。 >自分のなかに閉じこもってきたのだと思います。 それはあると思います。 保母の学校に全部落ちてしまったのもその要因があるかもしれません。 料理や家のことについては彼女の家庭環境にあると私は思っています。 彼女の妹さんが引きこもりで働いてません。だからこそ家の料理などは妹さんの仕事なので彼女があえて手を出さなかったことが普通のこと(お米をとぐ)すらできない要因なのかなと考えます。 彼女のご両親も妹さんが働かなくても病院にもいかず言わずどこにも相談もせず、いつか大丈夫だろうと、時間さえたてば大丈夫だろうという感じです。 彼女の箸の使い方は変です、でもそれを「教えたりする」ことが出来ないようにちゃんとした教育を親からうけてないように見えます。 彼女だけの問題ではなく親御さんもちょっとかわっているのかな?と。 >おそらくもう改善の余地はないので、あなた自身に被害が及ぶ危険がないわけでもないです。 改善の余地がないのは残念ですが彼女は自分の失敗でおきたことを人のせいにしません。ヒスというより、しょうがないかと思えるひとです。だから回りに迷惑をかけることはないとは思います。 小さい問題では彼女に服をかしたら油シミをつけられたことがありそれを彼女は何も言わず返してきて結局洋服がだめになったことがあります。 1度しか着てない新品です。私は普通油が付いたら教えてくれなきゃ!と心の中で怒ったのですがきっと彼女のことだから油がついたことすら気づいてないだろうし、気づいていたとしても洗濯すれば落ちるのであえて言わなかったのと思い、結局彼女に油シミのことを言いませんでした。 これが私の「被害」ですがあまりに小さいので今書くまで忘れてました。 そう思うと被害が全くないわけじゃありませんね。 彼女には友人たちとは違った言い方で言ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.4

同年代の女性です。たま~~にそう言う人がいます。 本人が困って助けを求めているならば助言しますが、特に困ってないとか、困ってるけど助けを求めてないようであればほうっておきます。まぁ1回くらいは「34歳としてそれはまずいよ?」くらいは言うと思いますが…。 本人が困ってなければいいんじゃないかと思います。 が、私が友人付き合いするかと言えば…こちらが当たり前に話したことが通じないのは結構辛いので、多分疎遠になってしまうのではないかと思います。 ただ本当に大事な友達で、二度とヘンな詐欺に引っかかって欲しくないとか思う相手であれば、喧嘩になっても言うかも。いい所がある人なら余計に。 が、販売職でのしが書けなかったり、3割と30%の区別がつかなくて、よく仕事が出来てるなと不思議に思いますが…。分からなくて仕事が出来てるというのはある意味彼女の凄いところなのかもしれません。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >同年代の女性です。たま~~にそう言う人がいます。 そうですか(^^・・・いらっしゃいますか・・・ sisyuumishinさんみたいに知性的な方のまわりにもそういう方がいらっしゃるんですね。私には彼女以外に居ないのでどう対応してよいのやら悩んでしまいます。 あっちの友人を立てればこっちの友人が立たずの状態です。 >まぁ1回くらいは「34歳としてそれはまずいよ?」くらいは言うと思いますが…。 私の周りの友人たちはここ数年、30過ぎあたりからそれはよくないと皆言ってます。 それもかなり強く… >こちらが当たり前に話したことが通じないのは結構辛いので、多分疎遠になってしまうのではないかと思います。 そうですね、皆そう、いいます。当たり前のことだと。勉強云々の問題じゃないと。 ただ難しい話というのはそんなに沢山するものじゃありませんから普段の会話がすごく困ることはないのです。逆に難しい話は彼女にあえて相談しないふしもあります。 私は意識的にそういう彼女がわからない話の方向性になると彼女の代わりに答えたり、彼女に話がいかないようにします。これは私の(友人曰く曲がった優しさ)優しさのつもりでした。みんながわかることをあえてわからないと言わせるのは意地悪ではないかと思うからです。でもこうしてしまうことが結果的に長期的に彼女を成長させないといわれてしまいました。 >ただ本当に大事な友達で、二度とヘンな詐欺に引っかかって欲しくないとか思う相手であれば、喧嘩になっても言うかも。いい所がある人なら余計に。 これも彼女がなきついてくるというよりボソっと「この間、保険に入ったんだ、見て」といいます。すると友人が「これは貴女がおもっているような保険じゃないよ」「え、ダイヤって婚約したの?それでなんで貴女が払うの?」と友人が気づいて止める手続きなどを代行してました。彼女が友達に言ってやってもらうという感じよりも友達が「もう!仕方ないな こうして ああして!とその後の対応を指示」という感じです。だから彼女は友達にあまり感謝しません、勝手にやってくれたという感じがあるからです。そして友人を怒らせてしまうのです。頼んだわけじゃないと。こういうの過去のことが今、一気に吹き出てます。

noname#25386
質問者

補足

つづきですm(_ _)m >販売職でのしが書けなかったり、3割と30%の区別がつかなくて、よく仕事が出来てるなと不思議に思いますが…。分からなくて仕事が出来てるというのはある意味彼女の凄いところなのかもしれません。 そうですよね(^^)彼女はレジに消費税のボタンがあるからできる。なければ出来ない。電卓を使ってもわからないと言います。 彼女の人徳も確かにあります。 うまくいえないのですが間違っていても許される人柄とでも申しましょうか。 出来なくてもよい人柄とでも申しましょうか。 友人たち(彼女と私を含めてず3人のグループの友人)は最近よく勉強というのは出来るレベルがあるでしょうけど、彼女の場合は、それ以前だと強く言います。 彼女も難しい人で、私は出来ないと初めから自分でいいますのでやりません。 そのうち意固地になってしまうか卑屈になって「私 バカだしー」といい始めてしまいます。 昔はそんな人ではなかったのですが、25くらいのときに保母の専門学校に全部落ちたあたりからそんな感じです、夢が破れてしまったせいか、自分でしっかりやろうといく気がその頃からなくなってしまった気がします。 私も彼女の常識とか知識のレベルが低いと思っています、でも勉強は私だって特別できたわけでもないし、なんとなく知識の低さをせめてはいけないとい気持ちがあってずっといえませんでした。 今回友人たちと言い争いになったときに私の人柄さえよければ勉強はできなくていいという考えは違う!と言われ考え初めています。 勉強以前の問題じゃないか、と。本当に友人ならもう少し言ってあげないといけないのかなと。今回友人たちが離れていくようですが、私もそうならないよう普段からもうちょっと言ってあげたいと思いました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2

お友達として相手のためを思って指摘されるのは素晴らしいと思います。(大人になると誰も注意してくれないですから。相手がそれを理解するかどうかは別問題ですが・・。) でも本人は社会的な事に興味も感じないし、必要性を全く感じていないのですよね。 それでも今までの人生、何とかそれなりに上手くいっている・・と思われているのでは?  だとしたら彼女が率先して知性や教養を身につけるのは難しいでしょうね。 もし私なら、個性的な人なのだと思い、本人が困っている時にだけ手を貸すと思います。私の周囲にも知性教養様々なレベルの人がいますが、それも個性かなと受容しています。 恥ずかしいと思えばやるでしょうが、好きでもない勉強を何のためにしなければならないのかと思うかもしまれません。別に知らなくて馬鹿にされたり困った覚えはないと思うかもしれません。 そうする事の必要性を感じる何か・・・世の中のことを知っていると自分のためになる! そう彼女に感じるさせることができればいいですね。それなら自分でやるでしょう!

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >お友達として相手のためを思って指摘されるのは素晴らしい~ 友人は物事をはっきりと言う人です。 意地悪な人ではなく根本は本人のためを思って言っています。 私は、彼女がいこじになったり卑屈になるのが嫌で、あえて避けてきました。難しい話をすることもなく無難に世間話をしたり恋愛話をしたりTVの話をするだけでした。 >でも本人は社会的な事に興味も感じないし、必要性を全く感じていないのですよね。 そうですね、政治も経済も歴史も自分には関係のないことと思っているようです。 自分の生活には関係ない出来事だと。   >彼女が率先して知性や教養を身につけるのは難しいでしょうね。 はい、とても難しい気がしてきました。 >もし私なら、個性的な人なのだと思い~ 私もなんとなく個性だと思っていました。 友人なのに失礼な書き方になりますが、わからなくても恥に思わない強さであり、その自分の無知で失敗しても諦めのつく人で強いと。 >恥ずかしいと思えばやるでしょうが、好きでもない勉強を何のため~ そうですね、彼女の中に必要と感じてない出来事なのかもしれません。 ここ数年、友人たちがこぞって言っています。 ですが、私は出来ない、の一点張りですし、雰囲気が悪くなるのがいやで私はついその友人たちをとめてしまいます。 急にいっても一気にいっても出来ないよ、と。 >そうする事の必要性を感じる何か・・・~ はい、それを祈っています、私は昔、彼女に彼氏が出来てその彼氏が言えばかわるよ!と言っていたのですが彼女はとても意地が強く?男性の為にかえよう、かわろうという考えがありません。 だから彼女を無知だと言った過去の彼氏たちと別れてきました。なのでこれからも彼氏の意見で自分が変わることはないと思います。 時たま私にボソっと「私ってバカ?私ってヤバイ?」と聞くときがあります。 でも自分でそういうときにはきっと落ち込んでいるんだろうと思い「そうね」とは言えずいつも「でも貴方に貴方のいい所があるし…」と言ってしまいます。 今まで、彼女を傷つけたくないし、いつか大丈夫だろうと思い黙ってたことと人柄さえよければ勉強はいいという私の意見が本当の意味で正しいのか考えさせられます。 自分のなかでもう一度考えてみます。本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その方が「これから先の人生を送る上で困るだろう」と、投稿者様がお感じになられたのなら、友人として指摘すべきだとおもいます。 私個人の意見を言わせて頂くと、その方はこの先きっと困るだろうと思います。 子供が出来たときに、一般常識がわからなくて上手く育てることができると思いますか?子供に親としての威厳が保てますか?私には無理ですね。 知識(一般常識)はないと困りますが、ありすぎても困りません。 一般常識は勉強すれば誰にでも理解できるはずです。 勉強されることをお勧めしてあげて欲しいです。 言いたい事を言わせて頂きました。友人の事を悪く言うつもりは一切ありませんでしたが、きっと気を悪くされてしまいますよね…。すいません。

noname#25386
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >その方が「これから先の人生を送る上で困るだろう」と、投稿者様がお感じになられたのなら、友人として指摘すべきだとおもいます。 はい、確かに困るだろうと思いますし現在も過去も困っていると思います。 でも、私はなんとなく彼女にもっと勉強をとか、新聞ぐらい読んだら?と言えないのです。意地になって余計に頑なになってしまいそうだし、以前、ほかの友人が言ったときに、彼女はおちゃらけて「ワタシは新聞も読まないバカでーす、きっと一生読めません」といいました、そしてしばらく連絡が取れず、発言も卑屈になってしまいました、だからそんな彼女をもう見たくないのです。 なんだか私もいったらそう言わせてしまいそうで。 だからほかの友人がそういっても黙ってました。いつかちゃんとしてくれるだろうと。 言わないほうが結果的によいだろうなと思って。 >私個人の意見を言わせて頂くと、その方はこの先きっと困るだろうと思います。 子供が出来たときに、一般常識がわからなくて上手く育てることができると思いますか?子供に親としての威厳が保てますか?私には無理ですね。 そうですね、本当にそうです。 彼女も子供を見るたびに「私は結婚できないからいい」と自分でいいます。 >知識(一般常識)はないと困りますが、ありすぎても困りません。 一般常識は勉強すれば誰にでも理解できるはずです。 勉強されることをお勧めしてあげて欲しいです。 そうですよね、私ももうちょっととは思うのですが、傷つけそうでいえないのです。 >言いたい事を言わせて頂きました。友人の事を悪く言うつもりは一切ありませんでしたが、きっと気を悪くされてしまいますよね…。すいません。 いいえ、やっぱりこれが社会の世間一般の反応なんだと。私の友人がこの質問文の彼女を書いたようにそうなんだと思いました。 今まで、彼女を傷つけたくないし、いつか大丈夫だろうと思い黙ってたことと人柄さえよければ勉強はいいという私の意見が本当の意味で違っていたのだと考えさせられます。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポケモンの努力値

    私のポケモンは小学生時代にやった金銀でとまっていたのですが、そのリメイクが出ると聞いてついつい購入してしまいました。 友人とプレイしているのですが、友人から「努力値」なるものを聞きました。 自分でもネットで調べみると奥が深くて面白そうだと思い、大好きなガーディを努力値から考えて育成しようと思っています。 そこでまずはガーディをゲットして、ドーピングを行いますよね? 攻撃とすばやさの基礎ポイントを上げる薬を十個使い努力値を100にするとこまではしました。 で、2,3レベル上げたのですが、攻撃とすばやさの上昇具合が普通に育てた場合と変化が無くてガックリ。 努力値は4ポイントごとにステータスに反映されるということで、それぞれ25(100÷4)あがると思っていたのですが・・・。 これはどうしてなんでしょう?正常なのでしょうか? 努力値が反映されるのレベルが上がった時ではないのでしょうか? (ネット上のステータス計算機を使おうと思ったのですが固体値やらが分からず断念しました・・・。) ガーディは卵から育て今レベル8ほどになっています。

  • 勉強と努力と頑張りについての質問です

    勉強と努力と頑張りについての質問です 私は勉強は今までの人生であまりしてきたことなく27才になりました 今ごろ勉強しようかと思いはじめてました。仕事(パート)しながらだと1日漢字検定の本1ページできたらエライという集中力のなさに悩みます 高校もかなりレベルの低い学校にいきまして進学する人は珍しいくらい勉強しなくていい高校でした。ヤンキーばかり 今こうして何も得意なものない自分でちょっと滅入ります こんな私が変わることができるとしたら何ができるでしょうか? 夢だけはあります! 絵本作家になること しかし集中力も忍耐力はありません飽きっぽいです努力できてない 頑張れる人と私の違いはなんなんだろう? 頑張りたいけどできない 回答お願いいたします。

  • 好きな人のために努力する事はみっともないこと?

    好きな人のために努力することは空しい努力だと、 私の周りにいる女性たちは言って来ます。 何となく、冷ややかな目で見られているような…。 何もしなくても、多分、彼女たちは自分のことを魅了がある女性だと思っているから、 そのような言葉が出てくるのだと思いますが、 私は相手に性格面、容姿、生き方など喜んでもらえるような女性に 変わって行けたら、と思っています。 もしも、男性が女性に望むことがあるとしたら、 相手にどのように変わっていって欲しいですか? 性格が悪い、と言うことは抜きに…。 教えてください。

  • 努力は何のためにあるか

    努力はなんのためにあるかと訊けば、「うまくなるため」とか「夢を叶えるため」と言う人が多いと思います。 確かに努力しないと成長はないでしょう。夢をかなえるには努力は必要です。 しかし、努力すれば必ずうまくなるとは限らないし、努力したって夢はかなわない方が多いです。 なので、努力の意味はうまくなるためや夢をかなえるためが本質ではない気がします。 僕は努力の真の意味とは「かっこよくなるため」だと思います。 逆上がりができない子が練習して逆上がりができるようになるとその子はカッコいいと誰でも思うでしょう。 上手くなろうとして夢に向かって頑張っている人はみんなキラキラしています。 たとえ上手くなれなくても夢をかなえられなくても努力してきた人はそれだけで輝いて見えます。 誰でもどんな人でも努力すれば絶対今よりもかっこいい自分になれます。 「今の自分にかっこよくなるため」が努力の真の意味だと思います。 こんな僕の考え方について皆さんはどう思いますか? 皆さんならば、努力は何のためかと訊かれたらどう答えるでしょうか?

  • 「レベルの高い男性」のレベルって何?

    20代の女性です。質問させてください。 よく、レベルの高い男性って言葉つかわれますよね。 そのレベルって、どういう意味で言っているのでしょうか? 私がつきあいたい男性の基準は、「誠実で自分を大切にしてくれる人」「深い思いやりをもってる人」「自信をもってて魅力的」がまず必須条件です。 もちろん、学歴や容姿などがあるにこしたことはないです。しかし、誠実さや思いやりがないのならば絶対につきあいたくありません。 でもまわりの人は、(というか世間一般的に?)私が考える条件よりも、容姿や学歴や経済力などを優先して男性のレベルを判断する人が多いんです。 エリートな仕事してる男ほどイイ男、そういう男とつきあってる女ほどレベルが高いイイ女、みたいな考えのひとたちが多いです。 私にはその感覚、全くわかりません。どんな仕事していたって、 自信と誇りをもって仕事を愛してて輝いているんなら素敵だと思うのですが。 自分が大切にされることより、表面的、外面的な条件が整っていることのほうが大事っていう人って多いんでしょうか。 ちなみに私自身は高学歴で容姿もよく褒められます。だから負け惜しみとかではありません。 みなさんは、レベルってどういうことだと思いますか?

  • 努力しないほうが好かれるのは

    同じアウトドアサークルに同い年の気になる子がいて、一生懸命好かれようと話し掛けたり、いろいろ手伝ったりと努力しつづけていたのですが、軽くあしらわれ、ほとんど相手にされていませんでした。そこで、もう無理だと思い、あきらめて、かかわらないようにすることにしました。そうすると、なぜかその子から話し掛けて来たり、ボクが聞きたいといっていたCDを貸してくれたり、菓子パンをくれたりとやさしくしてくれるようになりました。これって好意を持たれているのでしょうか?それともサークル内の人間関係を悪くしたくないからしているだけでしょうか?いままでの恋愛関係ではマメに努力するほど相手にされず、割と冷たく適当に接した子に好かれるパターンが多いです。女性はマメな人が好きとよく聞くのですが、僕の場合はまったく逆です。どうしてなんでしょうか?

  • 努力家に戻るには

    努力家に戻るにはどうすれば良いのでしょう。 私はかつて自他共に認める努力家でした。スポーツの大会での全国出場。周囲から「無理だろ」と言われ続けた大学への合格。自己練によって勝ち取った音楽団体でのSoloパート。 120kgあった体重から一年で40kgの減量…etc. どれもこれも全く楽ではなく、余裕なんてありませんでした。何度泣いたか分かりません。でも「諦めたくない」の一点張りで乗り越えてきました。お陰で今とてもレベルの高い環境にいると思っています。 でも今は努力できなくなっています。頑張ろうとしても「どうせお前には無理」「お前以上に立派な人が山程いる」等の情け無い感情が溢れ出て、さながら病んでいる様な(実際病んでいるのかも)状態になってしまいます。 周囲の人は「君は努力家で尊敬する」「自分に厳しすぎだよ」と言われます。昔はそうだったかもしれません。でも今は努力ができない腑抜けです。かつて出来ていた事ができない現象。周りを騙している様な感覚が辛くてたまりません。 自分も昔の様に頑張れる自分に戻りたいです。努力できる自分の方が、私も好きなのです。良ければ何か心構え等教えて頂きたいです。 補足ですが… 今の環境に来てからショックな事が沢山ありました。主に人間関係(失恋/友人の裏切り/モラハラ/陰口/孤独感)です。そういった事は今まで無く、ここ2,3年の間で溢れています。

  • 努力ができない。

    高3です。 私は努力ができません。 昔から勉強はしてないなくても周りから賢いと言われるくらいのレベルでした。 小学校低学年までは何でも頑張れる子だったのですが、小学校高学年から中学校では自分のできないもの(運動)はできない、と諦めることを覚えた上に、家庭環境が複雑になり鬱と軽い睡眠障害を患いました。 友達や家族、先生などの周りの人たちからはそんな状況でも成績が良くて偉いとずっと褒められていました。 状況を知らない人からも、勉強ができることでどこに行っても軽くですが褒められていました。 何もしなくてもとにかくどこでも褒められた私は、努力することができなくなりました。頑張ろうと思っても少し壁にぶつかると、「私は鬱なのに、睡眠障害なのにこんなに成績が良い、もう十分頑張っているんだ、みんなもそう言っている」とすぐに開き直るようになってしまいました。 今まではそれで良かったのですが、目指す大学が決まり私は少し勉強をしなければいけなくなりました。 でも、大学は正直消去法で選んだものだし、将来の夢や目標もありません。勉強しよう、となっても疲れるとすぐに娯楽に走り、そのまま勉強に戻ることはありません。 自分のクズさは、自分が痛いほど1番わかっています。 私のような者でも変われた方はいますか? どうすれば努力ができるようになりますか?

  • 負けずぎらいだが努力が足りなかった人について

    人間にレベルがあると思ってしまうのは愚かでしょうか。 人間って多くが再生産しているのだと感じるのです。 親を越えられない、それが多々としてある。 もちろん反面教師として努力する人もいるとは思うのですが。 結局のところ、当人の努力するかしないかの問題だとは思うのですが。 私が子供を産みたくない理由も自分の人生が誇れない、 いわば失敗作だった、と感じられるためです。 「それが当たり前」として刷り込まれて成長していく時間は 生まれ落ちた環境によってどれだけ子供の人生を変えてしまうのだろう、 と今噛みしめています。 30歳を迎え、ようやく仕事も家庭も安定してきましたが、 金銭面・容姿・人格・聡明さなどにおいて恵まれた人間を知るたびに 自分がこれから努力しても追い付けない、間に合う時間がない、 と感じます。おそらく、自分を常に他人と比較してしまい、 成績や容姿といったわかりやすい価値観で優れていないと安心できないのだ、 と思います。不幸な考え方かもしれません。 優れた人間を「別世界の人間」として冷静にみることができることが望ましいのでしょうか。 人より劣ることが恥ずかしく、なんとかしたい、と悔しがる私は とても苦しいです。 勉強がいちばん努力して目に見える結果が出るために 苦手な理数系は避けて努力はしました。 大学中退後、本当に行きたかった専門学校にも入れましたが 人間関係に挫折したために生活が安定するまでにずいぶん遠回りをしました。 みなさんのご意見をきかせていただけませんでしょうか。

  • 努力値なしでコイルの特殊が高いのを探してます!!

    HP以外のポケモンの能力値は (種族地×2+努力値+個体値)×レベル÷100+5 だと言われています。 但しソフト名は「ポケットモンスター赤・緑」(1996年発売)で初代ポケモンというものです。 しかし (種族地×2+努力値+個体値)×レベル÷100+5 という計算において誤差は出ないんでしょうか? 例えば最後の+5はもしかしたら+5,1になったり あるいは実際にあてはめて Lv21のコイル努力値なしで個体値が31である特殊能力の計算をすると 種族値は95らしいので (95×2+0+31)×21÷100+5=51.41 であるが、もしかすれば最後の+5の微小変動により0,2くらい 変わったりするなど。 今自分は努力値0でLv21のコイルの特殊能力が51,5を超えるようなものが出ないかと 探してゲームやっています。 51,5を超えるようなものがなんとしてでも絶対に手に入れたいです!!! どうしても欲しいんですよ。。。

関係副詞とwhat
このQ&Aのポイント
  • 関係副詞とwhatについて説明します。
  • 参考書の問題において、関係副詞の使い方が問われています。
  • 質問者が関係副詞の「on which」がなぜ誤りなのか疑問に思っているようです。
回答を見る