• ベストアンサー

ぶりのアラの下処理を教えてください。

魚の臭みを取る方法として「霜降り」をした事があるのですが、身がぐしゃぐしゃに崩れたり、臭みが取れなかったりして、上手く出来ません。 私のやり方は、 (1)沸騰したままの湯(強火のまま)に魚の切り身を入れる。 (2)身が白くなったら流水につける(流水の方が早く身が締ま る様な気がするので) (3)流水で皮の辺りを少しこする やはり、湯がぐつぐつ沸騰したままなのが良くないのでしょうか? また、皮の辺りをこするのも汚れを落とす為と聞いたのですが、チアイの部分も好きなのでどの程度こすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

塩を振って その後 熱湯をかけるだけでいいと思いますよ。 参考サイト見てください

参考URL:
http://cookpad.com/azupi/recipe/235109/
niwashinoyome
質問者

お礼

サイトを拝見しました。 写真付の説明でとても良く判りました。 私はやはりぐつぐつ煮てしまっていたのですね。 それに、ぶりから味付けをしていたので大根にあまり味が染みていなったようです。 次回は必ず成功させる様、がんばりたいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

沸騰した湯に入れてしまいますと、身が煮えた状態になり崩れます。 さっと水をかけて汚れを落とし、水切りして塩を軽く振って少し置いてから塩を洗い流します。 これをざるにとって水切りして、沸騰した湯をまわしかけると身が白っぽくなります。 ボールに氷と水を入れたものを用意し、その中で汚れをさっと洗います。 あまりごしごし洗わなくても、煮ているうちにあくになって浮き上がってきます。

niwashinoyome
質問者

お礼

お湯を掛ける前に塩を振ることもポイントの様ですね。 それに、うろこを取らなくては・・・と必死にこすっていたのですが、必要無かったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう