• ベストアンサー

鮭の切り身の部分

部分なんですが、脂の少なく、身の多い、皮の部分が多い部分はどこのところなんでしょうか? 切り身を買う時に魚屋さんに言う時になんて言っていいかわからないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jordan225
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

全ての条件を満たすのは尻尾の方になります。 通常のスーパーでは切り身で売られる事が多いので、一般的な切り身より平べったい形をしている切り身になります。(一般的なカットの場合) 脂の少なさは部位よりも魚種に関係すると思います。 同一魚種で言えば天然鮭の脂は養殖鮭より少なくなります。銀鮭、キングサーモンは天然と養殖の両方が一般的に流通していますので、ご確認下さい。 一般的に言って脂の少ない鮭は白鮭(秋鮭、秋味)です。 紅鮭の場合はアメリカ産(アラスカ産)の安い方をお選び下さい。

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

鰤(ブリ)のように大きな魚は、背身、腹身切り分けますが、鮭の場合、大抵は半身(2枚おろし)を背腹一緒のまま、切って売られてると思います。(背身、腹身分けるほど大きな魚ではありませんので) >脂の少なく、身の多い、皮の部分が多い部分・・・ やはり、半分より下(尾に近いほう)になりますかね。 または、銀鮭などより、紅鮭のほうが味などは淡白です。

noname#150729
noname#150729
回答No.2

腹の部分は油がのっていますので ご希望されているのは背の部分ですね。「背の切り身をください」でいいと思います。皮が多いのは尻尾に近い方ですが そうなると身は少なくなります。  油が少なく 身が多い頭に近い切り身か   油が少なく 皮が多い尻尾に近い切り身の二者択一になりますね。

noname#17522
noname#17522
回答No.1

魚は首の方が脂が多いと思います。 カマと言って好きな人はわざわざその部位を買います。 なので脂が少なくて皮が多いのならシッポの方かしら?

関連するQ&A

  • 切り身のお魚を盛り付けるとき、左側に切り身の大きい部分がいくように

    切り身のお魚を盛り付けるとき、左側に切り身の大きい部分がいくように 盛り付けたいのに、その方向に置くと違和感がある形のとき(説明が下手ですみません)があります。 そういうときはどういうふうに盛るのがマナーでしょうか?

  • ブリの切り身からミミズのような物が出てきました。

    昨日、スーパーで照り焼き用のブリの切り身5切れを買いました。 生の切り身をタレに漬けこんだ状態で売っていて、 自分でビニール袋に入れてレジに持っていって購入する形でした。 一晩冷蔵庫のチルドで保存して夕食のおかずに魚焼き器で焼いて食べたのですが、 私が食べていた切り身の中から、ミミズのような物が出てきました。 身と皮の間とか、内臓部分よりの場所から出てきたのではなく、身の中から出てきました。 色は茶色で細さは1.5mm程度、長さは20cmぐらいあります。 これはブリの内臓物なのか、寄生虫なのか、その他のものなのか ご存知の方いらっしゃいますか?何なのか不安です。 見た目に気持ち悪くて食欲なくなりました。

  • 鮭のハラス部分についてお尋ねします。

    スーパーでこの間鮭のハラスを売っていました。値段は600円くらいかあな。1パックの量は少なかったと記憶しています。腹の部分の脂身の事でしょう?骨ってありますか?コスパは良いですか?食べ方は、刺身?焼く?味は一般の鮭の切り身の部分と比べてどう違うのでしょうか?教えてください。

  • 甘塩鮭の切り身を塩抜きする方法ありますか?

    スーパーで買った甘塩時鮭の切り身がとても塩辛く、そのまま焼いたら塩辛くて食べられませんでした、まだ3切れほど残っているのですが、塩抜きできますか? 方法を教えてください 出来なければ、なにか良い調理方法を教えてください よろしくお願いします

  • 切り身のうろこについて

    料理が苦手な主婦です。 鮭やぶりの切り身を買うのですが、そのうろこをうまく取ることが出来ません。身がボロボロになりそうになってしまいます。 どうすれば、形がきれいなままうろこを取ることが出来るでしょうか?

  • 魚のカラスガレイの切り身、皮無しが多いのはなぜ?

    スーパーなどでカラスガレイの切り身(フィレ)が売られていますが 皮の剥かれているものがほとんどです。なぜなのでしょうか? 真ガレイ(子持ちカレイなど)は皮が必ずついているのに。

  • 切り身に立て塩。×か○か?

    小林カツ代さんの本を読んでいたら、 「魚は一尾でも切り身でもとにかく立て塩に10分ほど漬けてから調理する」というお話が出てきました。 その後、やはり小林カツ代さん著の別の本を読んでいたら 「立て塩は一尾で皮のついている魚だけ。立て塩は切り身にはできない」と書かれていました。 どちらが正しいのでしょうか? 根拠などを添えて教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 70cm鮭 丸ごと一尾調理

    た、助けてください。 旅行中の知人から、鮭をもらいました。 70cm位の大きさで、丸ごと一匹です! この巨大な鮭を調理するのに、頭を悩ましております。 今ようやく仕分けが終わったところですが、 部位は、頭から尻尾まで。 ・いくら(まだ漬かっていない) ・頭 ・あら ・切り身(20切れ位) ・背骨&周りに付いている身 ・さらにおまけで、3枚におろした鮭もあります。(皮付きで、切り身ではない) 家族が飽きないように&それぞれを活かした料理を・・・と思っていますが、 今までの鮭の調理経験としては、 焼く、フライ、ちゃんちゃん焼き、サラダくらいの私です・・・。 良いレシピがありましたら、教えてください☆

  • 魚の切り身のウロコ

    鮭など魚の切り身を買った時、皮にウロコが残っていることが ありますよね。 フライや汁ものにするとそのまま口に入ってしまいそうなので きちんと取り除きたいのですが、なかなか上手く取れません。 皆さんはあまり気にしないで料理してますか? 私は結局皮ごと切り取ってしまうのですが、そういうもので しょうか?家にある下ごしらえの本をみてみましたが、何も書 かれていませんでした。 簡単に、きれいに取り除く方法を知りたいです。

  • 鮭の皮は食べますか?

    鮭の切り身などには皮が付いていますが みなさんはこれを食べますか? 皮にはDHA、EPA、ビタミンA、B1、B2、D、Eなどの栄養素が豊富に含まれ、コラーゲンやアスタキサンチンも含まれているそうです。 私は貧乏性なので、もったいないという気持ちで食べています(;^_^A

専門家に質問してみよう