• ベストアンサー

コミュニケーション不足と言われ…

niko33の回答

  • niko33
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.5

現在つきあっている彼が全く質問者さんと同じタイプです。私の悩みも彼女さんと同じく、彼が自分自身のことを話さないということが悩みです。何も話さないというのは、私から見たら何も私の中に溜まらないことです。つきあっているのかどうかわからないのです。 質問者さんはいままで彼女に自分の言葉で自分の事、自分がどう思っているかということ、価値観、大事に思っていること、自分が目指したい事などをはなしてこられなかったのだとおもいますが、何故そうなのでしょうか。彼女が話を聞きたいと思っていないから悪いと思ってとか、彼女を気を使っていたのでしょうか。それならそれを言いましょう。そして自分が彼女の言う意味を理解し、これからはかけがえのない彼女のために直そうと思えるなら、その事を伝えればいいと思います。伝えるというよりも、実際にそうできるかを考え、できるなら実行してみてはどうでしょうか。こちらもそれをこれからどう直していってくれるのか悩んでいる最中です。

cou_240
質問者

お礼

>何も話さないというのは、私から見たら何も私の中に溜まらないことです。つきあっているのかどうかわからないのです。 昔一度したコミュニケーションの話で同じことを彼女に言われました。この関係だったら友達と同じじゃないのか?だからもっと色々言って欲しいと… そうですね、もし関係を続けていくことが出来るなら僕自身変わっていく努力を全力でしていくつもりです。 回答者さんもこれから大変だろうと思いますが頑張ってください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LINEってコミニュケーションでしょうか。

    上司(と言っても年下です)が、今の若い子って、LINEやメールがコミニュケーションだと 思っていると言います。 確かに今って、携帯電話ではないですよね。電話機能は、あまり、使いませんよね。 私は44才の正社員のおばさんで、20代前半は携帯はなかったし、メールがなかった気がします。 若い方に関わらず、話さなくても意思が伝わるんですよね。 携帯が発達し、便利になった分、失ったものも多い気がします。 おばちゃんの愚痴のようですが、私と同年代の方、どう思われますか。

  • コミニュケーション力を高めたい

    社会人になって五年になります。 社会人になってなぜかコミニュケーション力が低下しているなと最近感じております。(きのせいかな?) なんか話すのが嫌でメールで解決(メールやり取りしたいという気持ち)しょうと考えちゃうんですね。 それに友達離れてしまったし。 友達もほしい。 メールではなくて電話とか会ってお話しようと思っているけどいざとなるとだめなんです。 もっとコミニュケーションを高めるにはどうしたらいいですか?

  • 大人しい彼女とコミュニケーション不足を解消するには?

    28歳、男です。 まだ付き合っていないのですが、近々告白しようと考えている女性がいます。 その彼女についての相談なんですが、 あまり自分の意見とか想いを言ってくれません。 元々そういう自己表現が苦手だと言うのは本人から聞いていましたが、 付き合っていく中でそういうのってすごく大切だと思うんです。 「苦手だからしない」で済む話ではないと考えています。 実は以前付き合った女性と別れた原因がコミュニケーション不足でした。 その彼女のワガママに僕が大人しく付き合い続けた結果、 僕が耐えられなくなって別れてしまいました。 その時に「嫌なら嫌って言ってくれたらこんな事にならなかったのに・・・」と言われました。 ワガママと言っても他愛の無い事でしたし、 どちらかと言うとワガママというより引っ張って言ってくれているという感じでした。 話が逸れましたが、 同じ過ちを繰り返さないためにも彼女とコミュニケーションをしっかり取りたいのですが、 どういう風に説得?するのが良いでしょうか? 彼女の性格を考えると、 嫌な事でも口に出せずに我慢出来る限界まで我慢してしまうと思うんですよね・・・。

  • コミュニケーション不足?

    今朝、彼女から「少し距離をおいてゆっくり考えない?これから先の ことを考えて」とメールがありました。これってどういこなんですかね? 私がその原因として考えられるのが、最近、彼女からコミュニケーション 不足をよく指摘されます。といっても私と彼女の間ではなく、私と私の 母親についてです。 私は約10年、一人暮らしをしているため帰省するのは、GW、お盆、 正月くらいです。彼女は両親と同居しています。 経緯は、この前のGWに母親に紹介するために、一緒に私の実家に 帰省したのですが、そこで母親から「言葉数が少ないから、物足りなく ない?」としきりに聞いていました。そのことに丹を発し彼女から、 指摘を受けるようになりました。彼女自身はそのこを聞くまでは、 私とのコミュニケーション不足を感じなかったそうです。 母親に聞いてみると、初対面の彼女にいきなり息子を褒めちぎるのも どうかということで、そんな感じ軽く言ったつもりだそうです。 現在の彼女との関係ですが、お互い結婚をする方向で話しを すすめています。あとは機が熟すのを待って諸手続きを進めていく 段階です。

  • 彼と電話でのコミュニケーションがとれない

    彼と電話でのコミュニケーションが取れず悩んでいます。 彼がいつ電話に出られるか分からないので、私は都合の良いときに彼に何度か電話をしていますが、出てもらえないので着信を残しています。 私の着信を見ているからかもしれませんが、彼は帰るときや家に着いた後など、必ず1日に1回以上は着信を残してくれています。 ですが、たまたま私がご飯中だったり、お風呂だったり、トイレだったり・・・と出られないこともありますよね?? ちょっとしてかけなおすと、もう出ないんです。 「ちょっと待ってて。」とメールを残しても、もう出てくれません。 寝ているから出ないのか、家に本当に着いているのか、飲みに行っているから出ないのか、全くわかりません。 本当に寝てしまっているとしたら、10分くらい待っていてくれても・・・と寂しい気分になります。 仕事で遅いときはもちろん仕事中なので電話は出ないし、 ちょっと仕事が早く終わると10時前に寝てしまうこともあると 言うんです。 1日彼からの連絡を待っていて、ようやく着信が!と思ってかけなおすともう出ない・・・そういう生活が続きすぎて。 どうしたらよいのでしょうか。 私はコミュニケーションが取れず不安でいっぱいです。

  • コミュニケーション

    私は20代後半の女性です。 人とのコミュニケーションがすごく苦手で、距離感などがうまくつかめません。 すごく人見知りで、仲良くなっても目を合わすこともできないし、 自分から誘ったり話しかけたりすることも苦手です。 友達には「壁が高すぎ」と言われました・・・ 自分に自信がなく、顔見知りになっても (顔見知りと思っているのは自分だけで、向こうは私なんて覚えてないんじゃないか) なんて暗いことを考えてしまい、自分から遠ざかってしまいます。 好きな人に関してはもっとそれがひどくなって顔さえ見られなくなります・・・ メールは大丈夫なんですけど電話ができません。 常に受身で消極的。彼氏ができるはずないですよね。 恥ずかしいのではなく(嫌がられたらどうしよう。何だこの女って思われないかな)と自分でもなぜかよく分からないのですがものすごくマイナス思考です。 傷つく前に逃げているだけなのは分かるんですが、 どうすればこんな性格を改善することができるでしょうか。 どうすれば自分に自信をもつことができるでしょうか。

  • コミュニケーション不足?

    こんにちは。 どうしようもない質問ですが、よければ回答ください。 私は話すのがあまり得意ではないというか、自分を表現するのが下手というか・・・。思った事をハッキリ言えるタイプではありません。 そんな私にも彼氏がいるのですが、彼もそんなに話すほうではありません。電話は一切しないし、週に2.3回メールで週末は1人暮らしの私の家に彼が泊まりに来るといった感じです。会っている時もそんなに会話はありません。ですが、居心地悪いとかギクシャクしてるわけではありません。 知り合って2年、お付き合いをして半年くらいですが、未だにお互いの事をよく知らない気がしてます。 私が自分の事を話さないから、彼も遠慮して話さないのかな?と思い私から質問するように頑張ろうと思いました。 今までおとなしくてそんなに質問しなかった私が、急に「明日はなにするの?」とか「どこいるの?」とか聞き出したらへんですか? 嫌がられないか心配なので、重く感じず、かわいく聞ける方法とかあるのですか? このままこのペースを保ってゆっくりお互いを知っていけばよいのでしょうか? でももっと彼の事知りたいし、自分の事も彼にもっと知って欲しいです。 先日、彼氏と頻繁に長電話して仲良さげな友達を見て、少し不安になってきました。宜しくお願いします。

  • コミニュケーション力が無い自分

    コミニュケーション力が無い自分 長文駄文失礼します。 私にはコミニュケーション力がありません。 昔からそうだったのですが、理解力が全くなく、相手の話について行けず 的外れな返答ばかりとなってしまいます。よく相手を呆れさせます。 また、話下手も相まって、よく「何が言いたいのかわからない」ですとか 「説明が長い」と周りから注意されます。要点だけを話そうとしても、 「話にならない」と言われるほど意味が分からない返答となっております (話が長いと言うのは、注意されるまで自分ではわかりませんでした。) アドリブが全く効かないので、例えば電話など準備してから話しが出来る 様なときには内容を考えてまとまってから話をしよう、こう聞かれたら こう答えよう、と心がけているのですが、自分でまとめた内容で話しても 「それってどういうこと?」ですとか「~ってことは・・・ってこと?」と 問われるとパニックとなります。また、予想外の質問を問われると パニックとなり、「ああ、えと・・・」となる、「~~です。」と答えても ”え?”と聞き返され、「~ということなの?違うの?じゃあどういうこと?」 となり、頭が真っ白となります。 頭が悪い、語彙力が無い、整理能力が無い、等が上記を引き起こしているのかな と思うのですが・・・。 コミュニケーションを人並みに出来るようにするためには どのようにすることを心がけることがいいのでしょうか。 打開策をアドバイスいただけるとありがたいです。 上記文章もまとまりなく、不要な情報、何を言いたいのかが分からないかも しれません。不快な思いさせましたら申し訳ございません。

  • 家族の団らん・コミュニケーションをどうすべきか

    うちの妻は鬱病にかかって治療中です。 最近、人間関係のトラブルでさらに鬱状態ぎみです。 そんなおり、以下のことを持ちかけられています。 ・子ども(2才半)といっしょに食事をして家族団らんをしてほしい。 ・子どもが寝てから1時間くらい、私の愚痴や話を聞いて欲しい。 ・なんにしても隠し事はなく、今以上に夫婦間でコミュニケーションをとってほしい。 ・そのためには「娯楽」は許さない ・娯楽なんかする時間があったら私とのコミュニケーションの時間に使って欲しい。 ・それに応じないなら別れて出ていってもらうことになる。 娯楽とは私の趣味である「DVDでの映画鑑賞」「読書」を指しています。 子どもをお風呂を入れて歯磨きさせて寝付かせるとだいたい、10時。 私の自由時間はそれ以降のだいたい1時間くらいしかありません。 私は学生時代から大の映画ファンであって三度の飯より映画好きです。 そなん私から映画をとってしまったら何の楽しみもありません。 正直、ストレスも発散できないし、妻からの鬱々としたマイナス思考の愚痴話を長時間きかされるのも参っています。 このような場合は妻とのコミュニケーションをどう対応すべきでしょうか? 妻はカウンセリングを月1時間行ってはいますが、予約がいっぱいで増やすことはできないとのことです。

  • アニマルコミュニケーション

    アニマルコミュニケーションについて教えてください!アニマルコミュニケーターの方は本当に亡くなった愛犬とお話できるのでしょうか?お願いしたいのですが、疑問ばかりで迷っています。まず、内容のほとんどが飼い主の気持ちを読みとって答えているように思う事。次に、写真だけでできるといいますが似た様な顔、姿の子はたくさん居ると思うのに間違えたりしないのか。などなど。 これは確実だとか、私がアニマルコミュニケーションを信じられる体験をされた方などいませんか? オススメのアニマルコミュニケーターも知りたいです。宜しくお願いします☆

    • 締切済み