• ベストアンサー

彼のお兄さんは一人暮らし出来ますか?

以前も少し違う内容で質問してます。 今回は、一人暮らしとかが可能かどうか、もし経験等された方からの アドバイス等が欲しくて再度質問します。 彼のお兄さんは現在42歳です。 私は、ほとんど彼の家に行くことが無く、もちろん会った事がなく彼の話を聞いただけですが・・・ 今の年までほとんどまともに働いた事がなく、今も家に篭ったきりです。 工業高校を卒業後、一度就職をしたそうですが、長く続かなかったそうです。 宅急便や、郵便の受け取りもできません。家に帰ると不在票がはいってるそうです。電話も出ません。 ご飯は自分で作るそうなんですが、自分専用の鍋とかでしか作らないそうです。材料等は、すべて彼が買ってます。 誰かが作ったものは、身内(母親作)でも手をつけないそうです。 なのに、お金を渡すとその時だけは、自転車に乗り近所の自販機にタバコやジュースを買いに行けるそうです。 どこか身体的に不自由があるという事はないそうです。 こういう状態の人が、いきなり一人暮らしをするのは可能なんでしょうか? 専門機関に相談するのが一番いいのはわかるのですが、 中々電話をかける余裕(時間)が平日では取りにくくて・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.8

NO.3です。再度すいません。 お礼を拝見して事情が少し理解できました。 あなたの彼はお兄様のことを心配されているようですが、その気持ちは理解できるとしても現実的には不可能かと思います。 仮に彼の収入で一時的には生活できたとしても、あなたもいずれ結婚し子供ができたとして教育費や生活費を賄いながらお兄様まで養育しなければなりません。 金銭的、精神的に十二分に余裕があれば別ですが通常では無理でしょう。 もし結婚となれば、あなたたちが家を出て行くことになるでしょうが、 現在のこの国では、持ち家に住んでどこも悪くないのに働かない人間にお金を払う制度はありません。 彼とお兄様の話し合いが必要となるでしょうが、誰もが必ずしも万全の体調で無い中、必死で生活費のために働いている現状を知るべきですし必然的に知ることになります。 持ち家なら負債さえなければ、アルバイト程度でも働く意志さえあればなんとかなります。 問題は、本人の今までの人に頼るのが当たり前のような生活観をどう変えるかですが、彼と話し合った結果よほど改心しない限り一人暮らしというのは難しいと思います。

haroharomuu
質問者

お礼

再度の回答有り難うございます。 やはり、今の現状をどうにかしないとダメですね。 多分、兄弟だから甘えている部分があると思うんです。 少し彼も、甘いところがあるので、今回は強気に言って貰います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

NO5です。 状況が多少理解できました。 現実的に考えると。 高校卒業して一度就職したけど長く続かなかった、ということは「20年以上働いてない」事になってしまいます。それに宅急便や郵便も「受け取らない」ではなくて「受け取れない」 さらには身内が作った料理も食べない(理由は見当つきません) ここから現実、社会で仕事し順応できる人に変わるのは大変でしょうし、時間もかかるでしょう。 一歩目としては、カウンセリングか何かを受けて、簡単なアルバイトからでも初められたら良いですけど。 住むところがあるのが救いです。

haroharomuu
質問者

お礼

再度回答有り難うございます。 やはり、ちゃんとした所に相談しないとダメですね。 兄弟だから甘えている部分もかなりあると思うのですが・・・ 色々と話を聞いても「??」って事もありますし。 彼も私もお互い働いていて、平日に時間が取れないのですが、 やはりそうも言ってられないですよね。 早めに電話でもいいから相談する様に彼に話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80537
noname#80537
回答No.7

前の質問も見ましたが、 この人がアパートなどを借りるのは不可能だと思うので、質問者さんの彼氏の方が家を出たらどうですか。 少なくとも住む所はあるわけだから、後は自分で何とかしてくれ、もう面倒は見ないよということで。 こういう引きこもりの人を知ってますが、結局暴れて出て行ってくれないので、家族全員がめいめい家を出て行きましたよ。本人は、当初家族のところに押しかけましたが、相手にされないので、家中の金目の物を売ったり、ヤミ金にお金を借りたりしているみたいですが。

haroharomuu
質問者

お礼

回答有り難うございます。 彼が家を出るっていう話は出てます。 最悪近くに部屋を借りると。 一人にしても大丈夫でしょうか? 多分、ほとんど家から出れないので、押しかけてくる事は なさげなんですが・・・ やはり彼がそこまで突き放せないようなんです(^^;; もう少し、突き放しても大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63726
noname#63726
回答No.6

不可能です。 アパート暮らしになると思いますが、無職の人には部屋は貸してくれません。 親がアパートの契約者になったとしても、お兄さんが42歳なら親も定年退職していると思うので、親が契約者も無理かな? 余談ですが、将来どうなるのだろう?親が亡くなってから、困るだろうと思います。 精神的障害の診断が出て、一定条件が揃っていたら障害者年金や生活保護を貰う事になったとしても、弟の負担は多少あると思います。 弟の生活に支障が出ない程度に、扶養する義務があったはずです。

haroharomuu
質問者

お礼

回答有り難うございました。

haroharomuu
質問者

補足

説明不足でした。(前の質問には書いたのですが) すでに彼のご両親は他界されてます。 弟さんもすでに家を出て結婚されてます。 あと今住んでいる(彼とお兄さん)のは持ち家です。 最悪彼がそこを出て、近所にでも部屋を借りるというのも考えてはいます。 ですが、そうなると一人暮らしになってしまうので・・・ 可能かと思ったので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

絶対に無理です。 「部屋」さがす前に「仕事」さがしましょう。 その前に「社会に順応できる人になる事」からです。 それ自体に時間が掛かりそうです。 あちらの家族の認識の問題でしょうけど。 今の彼と結婚するつもりなら、かなり大きな問題ですね?一緒に住まざろうえない可能性十分ありますし。

haroharomuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでにあちらのご両親は他界されてます。 多分今のお兄さんの頼みの綱は彼だと思うのです。 実は、結婚の話も出ていて・・・この事でうちの親は あまりいい反応じゃないんです。 最悪一緒に住むのも考えたのですが、 多分私が先に我慢できなくなりそうで・・・ かなり長く引きこもっているので、仕事も難しいかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.4

現状では無理でしょう。 > お金を渡すとその時だけは、 ってことは「収入は家族から貰う小遣い」なんでしょう? これでどうやってアパートなりの家賃払うんですか?これも家族の負担ですか? 根本から性根をたたきなおさないと無理ですよ。

haroharomuu
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはり無理なんでしょうか・・・ 一人にして少しでも危機感をもってくれたら、と彼とは話してたんですが、 彼も、身内なのでほっておけない様で・・・ どうしたら根性をたたき直せるんでしょうかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

そもそも、どうやって収入を得ているんでしょうか? 一人暮らしをするには住宅を借りなければなりませんが、無職の人が借りられるとは思いませんが・・・ なぜ急に一人暮らしなのかわかりませんが、今のままでは無理と言うほかありません。

haroharomuu
質問者

お礼

回答有り難うございます。 収入は、彼の収入のみです。 急に一人暮らしなのは、まだ今すぐではないですが、 彼と結婚したら一人になってしまうからです。 (両親がすでに他界、弟さんも自立してます) やはり、無理なんでしょうか・・・ね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.2

お兄さん本人に その意思があるのでしょうか? ないようでしたら無理ではないかと思います。 自立する意思があれば可能だと思いますが 本人にその意思がなければ周囲が何か言っても無駄だと思いますよ。

haroharomuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、其の意思はほぼないと思われます。 でも、結局一人暮らしになってしまうと思うので・・・ どうなのかと思って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17928
noname#17928
回答No.1

なぜ一人暮らしをしなければいけないのか理由が分かりませんが。 正直、厳しいかな、と。

haroharomuu
質問者

お礼

回答有り難うございました。

haroharomuu
質問者

補足

今すぐという訳ではないのですが、彼と結婚を考えてます。 そこで、彼が一人暮らしをさせて自立?させると言い出したので・・・ すでに、ご両親が他界されていて、兄弟の弟さんも自立してます。 なので、彼が結婚したら結果的に一人暮らしになるので・・・ 質問したのですが。 説明不足ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前提の彼氏のお兄さんの事で・・・(長文です)

    初めて質問します。30代半ばの♀です。 実は今結婚を前提にしている彼がいるのですが、そのお兄さんの事で皆様の意見を聞かせていただきたいのです。 話が長く、わかりにくいかと思いますが宜しくお願いします。 彼のお兄さんは現在42歳です。(彼は1歳下) 私は、ほとんど彼の家に行くことが無く、もちろん会った事がなく彼の話を聞いただけですが・・・ どうも、今の年までほとんどまともに働いた事がなく、今も家に篭ったきりです。 工業高校を卒業後、一度就職をしたそうですが、長く続かなかったそうです。 宅急便や、郵便の受け取りもできません。家に帰ると不在票がはいってるそうです。電話も出ません。 ご飯は自分で作るそうなんですが、自分専用の鍋とかでしか作らないそうです。材料等は、すべて彼が買ってます。 誰かが作ったものは、身内(母親作)でも手をつけないそうです。 なのに、お金を渡すとその時だけは、自転車に乗り近所の自販機にタバコやジュースを買いに行くそうです。 去年、一緒に住んでいたお母様が亡くなり、一人に出来ないという理由で、 彼が一人暮らしをやめて家に戻りました。 お父様は早くに亡くなっています。 (彼は3人兄弟の真中で、下に弟さんがいますが結婚して独立しています。) お母様がご健在の時に一度「生活保護」の申請をしたそうですが、却下されてます。 あと、「外に出たらどうか」と、何度か話もしたそうですが、逆に暴力をふるったりで、今に至るみたいです。 とりあえず、どうしていいかもわからず悩んでます。 このままずっと彼が面倒をみるのも限度があると思うのです。(もし結婚したら私も含めて)

  • 宅配のお兄さんに申し訳ないことをしてしまいました。

    この前、佐川のお兄さんに差し入れを渡したいと質問したものです。 お兄さんは佐川マークのない軽自動車に乗っていたので委託の方みたいです。 あれからお兄さんに2回届けていただきました。 結局とても緊張してしまい渡せずにいます。 お礼も言えずです。 荷物渡したら当然ですがすぐに行ってしまいます(汗) お兄さんは評判が悪い佐川のドライバーさんと比べて優しくて丁寧と感じています。 私がいる時間がばらばらなのがわかっているのか、最近届けてくださったときに代引きの荷物ではないのに配達前に電話で確認してくれたり。 いつも頭下げてありがとうがざいましたと言っていきます。 良い噂を聞かないなか、私が勝手にそう思っているだけかもしれないですが。 でもこんな出来事が起きてしまいました。 朝9時から家で時間指定等していない荷物を待っていまして、16時近くになりいつ来るんだろうと思いながらインターホンが少々聞こえづらい部屋にいってしまい、しかも音楽をかけていました。 聞こえずらい部屋に行って15分くらいが経ってから、お兄さんから電話がかかってきていて3分後に折り返ししました。 お兄さん「〇〇様、お荷物届いていますがご都合はいつがよろしいですか?」 私「え?来たんですか?」 お兄さん「インターホン鳴らしたんですけど聞こえなかったですかね?」 私「すいません。気づきませんでした。今下にいますか?」 お兄さん「今はちょっと離れたところに行っちゃいました」 私「今日は一日家にいるんですけど…どうしよう何時にきてもらおう…(迷う私)」 お兄さん「ではすぐお伺いしますね」 私「すいません。お願いします」 電話が終わったあと不在表を確認しにいったらなぜか不在表が入っていませんでした。 いつもお兄さんが届けるときは不在表は必ず入っているんですけど… このとき、佐川は不在表を入れないことが多いというのを思い出しました… 丁寧と感じていたのにちょっとショックでした。時間がないから面倒だったのかな、、 5分ほどでお兄さんがきて、その時にお詫びとして缶コーヒーとお礼の一言を書いた紙を渡そうとしましたが怒って受け取らなかったらどうしようと思って渡せませんでした。 お兄さんが来たときに、すいません。申し訳ないです。と謝ったら、「いいえ」と言っていましたが… お兄さんはいつもおとなしい方で常に私の顔すら見ない方なので怒っているかどうかの判断がつきにくいのですが、内心は面倒な客だとおもっているのかもです。 差し入れも受け取ってもらえなくなるのではないかと心配です。 とくに怒っているという態度は見受けられなかったのですが、不在表を入れなかったということは怒っているのでしょうか? 今落ち込んでいます。 ちなみに恋愛感情としての好きとかではないです。 配達員として好意を持っているだけです。

  • 彼のお兄さんの借金

    今付き合ってる彼のお兄さんは去年の夏にかなりの借金があり、 家族で返済したそうです。どれくらいの額なのか?よくわかりませんが 800万はいっていたそうです。何に使ったのか彼も知らないそうです。 しかも今話題のやみ金融から借りていたらしくて。お母さんは返済後、体調を崩してしまいました。 親戚からも借りて、食費もままならないと当時は話していました。 彼も貯金を下ろしたり、保険を解約したりして。その前にも100万ほどの 借金をして母親と彼で父親には内緒で返済したとのこと。借金癖って治らないですよね。 彼と結婚の話しが出てます。彼は今は仕事もまだ一人前でないしお兄さんの 借金のこともあって貯金がないに近いからからすぐに結婚を申し込めないけどって言ってます。私も彼となら結婚したいです。 けどお兄さんのこと、かなり気になってます。一度家に遊びに行きましたが、お兄さんは不在で会ったことはありません。最近はお兄さんのことも話題にならないのでどうしているのかも知りません。こんな時は私の両親にも話した方がいいでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 一人暮らしでの郵便物の受け取り方

    一人暮らしなのですが、届く郵便物をことごとく受け取れず、毎度何かと手間取ってしまいます。 平日は仕事、土日は副業で、深夜を除いて家に居ません。 店頭受け取りをお願いした事もあるのですが、公共交通機関の行き届いて居ない所に事業所があり、何度も行くには辛い距離でした。 また、職場に送ってもらう事も試しましたが、私物を職場で受け取る事には抵抗があります。 同様に、一人暮らしで郵便物の受け取りに苦労されている方もいらっしゃると思いますが、どのように解決されているのでしょうか?? なんとか、本人不在の場合は置いていってもらうような方法は無いでしょうか?? 自宅に居る事が少なくなってからずっと困っていたのですが、 このところ受け取れずに返送されてしまう事が続き、何か解決策を見つけるべく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!!

  • 宅急便のお兄さんに惚れました(〃▽〃)

    こんにちは!私は20代前半の♀です(*_ _)人 よく家に荷物を届けてくれる宅急便のお兄さんがいます。配達する地区が家の近所周辺らしく、よく道端でも見かけます。 今までは別にこれと言って意識はしてなかったのですが、ある日、通販でベッドを頼みました。それを配達してくれたのも、そのお兄さんでした★ミ かなり荷物が重かったらしく、いつも無表情なのに少し笑っていたのが、まずドキッとしたポイント(1)です(ノ*゜▽゜*) そして、思い荷物を部屋に入れてくれる時、とってもいい香りがしたんです。香水なのかもしれないし、石鹸の香りかもしれない??それがドキッとしたポイント(2)です(*'‐'*) 元々、私が好きな見た目であったこともあり、それから急激にお兄さんが気になり始めました。 でも、これじゃまるで、中学生とかが話した事もないバスケ部の先輩に恋をしている状態みたいでσ(^◇^;) どんどん自分の中で、その人の人間像が膨らみ、性格とか全然知らないのに良い人だ!って思い込んでしまってるんですよね( ;谷)だから、今のこの状態のまま、妄想でとどめておくのが楽しいのかもしれないなぁ…なんて思うのですが…お兄さんが結婚してるのかとかも知らないわけで(´・ω・`)実際のその人を知ったら、一気に冷めるかも知れないし(´ヘ`;)でも、やっぱりちょっと仲良くなれたらなぁ…なんて(〃▽〃) どう思いますか?このまま妄想状態がいいのか、少し行動してみるか…そして、行動するとしたらどう行動するといいのか…何かご意見くださいm(__)m

  • 彼のお兄さんの結婚

    今度、お付き合いしている彼のお兄さんが 入籍をする事になり、色々悩んでいます。 【1】 相手の方が、再婚という事で式はあげずに 籍だけをいれるそうです。 彼と付き合い、1年半ぼどで彼のご家族とも 仲良くさせていただいてます。 お兄さんとは、3回ほど挨拶程度の面識しかありませんが 私が、お兄さんに結婚のお祝いをするべきなのか悩んでいます。 そして、お祝いをするとなれば、なにを差し上げるべきなのでしょか? 【2】 入籍を予定してる日にちの候補はいくつかあるそうなんです まだ、正式な日は決まっていないようなんです 入籍した日か、その後日に 彼のご家族、お兄さん、奥さん、奥さんのお子さんたちで 会食をするそうです。 奥さんのご両親は、すでに他界していてご兄弟もいないとの事で 奥さん側の身内で、参加される方はいないそうです。 私も、仕事の都合があえばぜひ参加してとお誘いを受けました。 仕事が、販売業でシフト制なため 事前に、会食する日がわかれば、休みをとろうかと考えていますが 単純に、私が参加していいものなのでしょうか? 【3】 この春に、奥さんの娘さんが中学に入学するそうです。 彼のご家族は、なにかとお祝いを準備してるようですが 私からも、何かお祝いのようなものを用意するべきでしょか? 職場の方に一度相談した所、図書カードがいいんじゃないか? という意見がありました。 このような事が、初めてなので とても悩んでいます。 皆さんのアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • スイカの賞味期限

    スイカを常温の宅急便で送りました。 本人不在で受け取りに1週間かかるそうです。 多分、宅急便事務所で保管になると思いますが、腐らないでしょうか?

  • 宅配便のお兄さんから...

    先日、自宅に荷物を届けに来てくれた宅配便のお兄さんから、友達になってくださいと言われました。 荷物を届ける前に、家の場所が分からないとのことで、携帯に連絡が来て家の場所を教えました。 そして、ドアを開けると、かっこいい某宅配業者のお兄さんが。 見た目でお互い同世代だと感じ、「迷っちゃいましたよ~!(笑)」 といった感じで、会話が盛り上がりました。 ほんの2~3分でしたが、そのお兄さんともっと話したいなという気持ちでした。 すると、偶然お兄さんがドアを閉めようとしたら、ドアノブに掛けっぱなしだった傘が落ちるハプニングが。 それがきっかけで場が和みました。 お兄さんが帰ったあとも、一人でドキドキしっぱなし。 また会いたいなと思いましたが、もう機会がないので諦めました。 だけど、根拠はないけどまたそのお兄さんと再会できる気がしてなりませんでした。 その次の日、知らない番号から着信が。 だけどその時は心当たりがないし、忙しかったので無視しました。 でも、ずっとその番号が気になっていました。 そう思っているうちに…次の日にもまた、同じ時間帯に同じ番号から着信が。 出てみると、なんと、その宅配便のお兄さんでした。 家の場所を聞くために、 会社の携帯から電話をしたときに私の番号を知り、今回は自分の携帯から電話してきたそうです。 この前話したときに、 仲良くなりたいと思ったので、友達になりませんか?というような用件でした。 私も、あの日以来、そのお兄さんが気になっていたので嬉しさと驚きでいっぱいでした。今は電話でメアドを交換し、メールをしています。 しかし、このような手口で他の人にも声を掛けているんじゃないか? とか、単に身体目的なんじゃないか?など疑心暗鬼になっています。 一つ言えることは、やけに私の家に来たがっているということです。 もちろん抵抗があるので毎回断っていますが、 家の場所を知られているため、勝手に来られたらどうしようと思ってしまいます。 騙されるのが怖くて、無駄に警戒してしまいます。 このような出会い方をした相手は信用しないほうがいいでしょうか?

  • 宅配便の受け取り方(一人暮らしの人!)

    通販で時々物を買いますが、その荷物の受け取りでちょっと悩んでいます。 一人暮らしをしているので、平日の昼間は仕事に出ていて受け取れません。週末も出かけることが多くて受け取れませんし、平日の夜も残業が多いので夜間指定にしたとしても家に帰ってるかどうか自信がなくて気がひけます。 そこで、私はいつも自宅で不在配達通知を受け取ってから業者さんに電話して職場に転送してもらっていますが、一人暮らしのみなさんはどうしておられますか? あと、どうせ家で受け取れないなら最初から会社に届けてもらうようにしようとも思ったりするのですが、それは世間的に見てOKなんでしょうか?

  • 自販機にお金だけ取られました。

    自販機にお金だけ取られました。 先日、のどがかわいたのでジュースを買おうとして自販機を探していたら、80円~100円で安く飲み物を売っている自販機を見つけ、100円玉を入れて80円のジュースのボタンを押したところ、商品が出ずに、お釣りだけ出てきました。管理会社に連絡しようと思いましたが電話番号等が書かれたシールがはがされており、連絡することができず、どうする事もできませんでした。 もうその場から離れて家に帰ってしまったので金を返せという要求は通らないことは承知しています。ただ、後日友人にこの話をしたところ、この自販機でそういったトラブルにあった話を何度か聞いたそうです。この自販機の管理者に抗議したいと思うのですがどうすればよいでしょうか?

印刷不良の解決方法とは?
このQ&Aのポイント
  • ノーズル一本がインク流れていないキヤノン製品の印刷不良についての解決方法をご紹介します。
  • G3310の印刷不良に悩んでいる方へ、ノーズル一本がインク流れない原因と対処法を解説します。
  • キヤノン製品のG3310でノーズル一本がインク流れない不具合が発生した場合、解決方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう