• ベストアンサー

とっても悩んでいます。

sunamojaの回答

  • sunamoja
  • ベストアンサー率23% (43/182)
回答No.1

言葉では同じ辞めたいでも、恐らくその深さ、濃度が違っていたのかもしれません。 貴方の気持ち次第だと思いますよ。 人に左右されるなんて、おかしいです。 その友人が生涯きっての友達だと言い切れますか? よく考えてみてください。そして、結論は自分で出すべきです。 貴方は貴方、自分の道を切り開くのが大事です。彼女と縁が切れたら、最初からそれまでの縁だったのです。この先だって、貴方には縁がある人がいると思いますよ。自信を持って、自分の考えで進むことをお勧めしたいと思います。

noname#34197
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >言葉では同じ辞めたいでも、恐らくその深さ、濃度が違っていたのかもしれません。 恐らくそうだったのでしょうね。 彼女は私に合わせていた部分もあったのでしょう。 多分、「本当にあなたが辞めるなら、私も」と言ってきそうです。 自分の意見であるのかないのかよく分かりませんが。 >貴方は貴方、自分の道を切り開くのが大事です。彼女と縁が切れたら、最初からそれまでの縁だったのです。 ありがとうございます。 私は誰かにそう言ってもらいたかったんだと改めて気づきました。 いくら友人であってもお互いの未来は別です。 それを尊重しあえるのが真の友達だと思います。 少しでも彼女にも分かってもらいたかった気持ちもまだ正直あるのですが・・ 自信をもっと持ちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間接的な悪口?

    どうしてなんでしょうか。 私は直接悪口を言われるよりも、ネット上とか陰口とかのほうが傷ついてしまいます。 そういう時はいつまでも腹の虫がおさまらず、気分がどんより暗くなり、吐きそうなくらい気持ち悪くなってしまいます。小さな事でもずうっと気にしてしまいます。 先程ネットに悪口を書かれて言い返したところ手がブルブル震えていました。 怒り?悲しみ?恐怖?罪悪感? 一体何だったのでしょう? 自分の心身のことなのに、わかりません。 そういえば以前にもネット上の悪口を発見して、その瞬間頭にトンカチでぶん殴られたような痛みが走り、心臓がバクバクいって、しばらく体が動きませんでした。ひょっとして過去のいじめられたトラウマかなあとも思います。 今頭が少し混乱しているようなので質問をまとめてみます。 1.間接的な悪口がより傷つくのはなぜ? 2.手が震えたのはなぜ? 分かりにくいとは存じますがご回答よろしくお願いします。

  • 悪口や陰口を言われなくなる方法を、教えてください。

    女子高生です。 幼稚園の頃から「悪口・陰口」を言われてからというもの、 小学生→中学生→高校生とずーっと言われ続けているのですが・・・。 1回悪口や陰口を言われた事がある人は、 ずっと言われるのでしょうか? 言われなくなる方法って無いのでしょうか? 小学校・中学校は私の悪口を言う人がたくさんいたので、 高校は「小・中と同じ学校だった人達」がいない、遠い高校を選らんだのですが、 やっぱり「悪口・陰口」を言われます。 別に顔も普通の顔だし、 身だしなみもキチンとしてるし、 友達も新しく作ったし、 後は普通の人より少し静かなだけで、他は全然大丈夫だと思うのですが。 ウルサイ系の人から話しかけられても無視せず、 ドキドキしていながらも「えっあ!・・・おはよう。」と言ったり、 うつむいたりせずに、ちゃんと顔を上げながら笑顔で受け答えもしています。 それなのに、 何故か「悪口・陰口」を言われてしまいます。 「やっぱり私って悪口とか陰口を言われる人なのかな?」と思ってしまいます。 どうすれば良いでしょうか? ウルサイ系の中でも、 笑いながら「なんで__さん(私)の悪口言ってんの?」と会話しながら聞いている子が1人いるのですが、 どういう返答がかえってくるのか、 耳をすませていると「なんか・・・ねぇ。見てると悪口が言いたくなるから(笑)」と言っていました。 まだ「顔や性格・体格」の悪口を言ってないだけマシか・・・。 と思っているのですが、やっぱり嫌です。

  • 人から一回も悪口・陰口を言われない人

    人から一回も悪口や陰口を言われた事ない人に質問なのですが、 何か気をつけている事があれば教えてください。 私はどこへ行っても悪口・陰口をされます。 しかし、もちろん仲のいい友達もできます。 そんなもんなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 嫌われてる?

    早速本題です。 冬休み前に好きな人(A)に何回か陰口を言われました。Aの友達から聞きました。 Aの友達にどんな陰口か聞いてみたら「凄く酷い事だからショック受けると思います。」と言われたり「Aから貴方(私)のいい話は余り聞かないかな~」と言われたりしました。 私も以前Aに対して2回悪口を言ってしまってお互い様だと思うのですが何回も陰口を言ってたらしくとてもショックでした。 でも私は一つ気になる事があって、、冬休み前の最後の登校日の昼休みの時Aが私の所に来て、私はその時Aから逃げて(陰口を言われてたの分かってたので少し離れようと思って、)隣の教室まで逃げました。そしてしばらくたってAが隣の教室まで来て私を探しに来ました。 後LINEでたまにボイスを送るのですが聞いてくれるし、既読も直ぐにつきます。(ブロックは過去に5回ぐらいされました。今はLINE追加しないでただ私が送ったLINEを見てるだけだと思います。) でも、私の陰口を言ってるって事は私の事完全に嫌いだと思います。Aは悪口を言ったり陰口を余り人に言わない性格なので完全に嫌われてます。 とてもショックでしたが今はまた新しい恋をしています(笑) でも昼休みにわざわざ自分の時間を潰してまで嫌いな人に会いに行きますか?

  • 友達をやめたい

    私は大学生です。 大学に入りたての頃仲良くなったA子とB子と三人でいつも行動してきました。付き合いの中で楽しいと感じることも多かったし、 多少嫌な思いをしても、二人とも新しい環境に慣れずにゆとりがないんだ、仕方ないと目をつぶってきましたが、もう限界です。 今更ながら友達をやめてただのクラスメイトとして接したくなりました。でも、どうしたらいいのか分かりません。 しかも、A子に至っては「自分には友達がいない」などの発言や、A子が物を失くした時に、 私が盗んだと最後まで犯人扱いする(結局A子の部屋にありました)そのくせ良く遊びに誘ってきます。 A子を見ていると、きつい言い方ですが、私だけでなく友達は孤独にならないための都合のいい存在と思っている気がしてなりません。 そういう考えを持っているということは別にどうでもいいのですが、そういう子と関わりたくないんです。気づくのが遅かったです。 最近では、A子とB子がケンカをして互いに陰口を私に言ってきます。私は二人の言い分からどっちもどっちだと思っているので、 一方の肩を持つようなこともしたくないし、悪口を聞いても聞き流していたのですが、こっちのほうが精神的にまいってきてしまいました。 なので、私が何気なく距離を置こうと別の友達のところに行こうとすると、必ず向こうから近づいてきます。 ですがさすがに無視をするわけにもいきません。 もうすぐ夏休みだし、これがいい距離を置くいいチャンスではないのかと考えています。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分の事を好きな女子の陰口を言う男子

    自分の事を好きな女子の陰口を言う男子ってどう思いますか? (自分のことを好きだということを知っている。) 陰口といっても、その子がいないところで、その子の友達に悪口をボロクソ言う。 たとえば クソ、死ね、ストーカー、変態 など。 私の友達がその女子です。 どう思いますか?意見お願いします! あとこの質問って恋愛相談でいいんでしょうか??

  • 男女ともに厳しいご意見をお願いします。

    以前、関係を持った相手が、私の悪口を言っている様です・・・。 関係を持ったことは言わないで、「ロクな人間じゃない」等。。 お互いに遊びで終わった筈なのに、どうしてそんな事を言うのでしょうか? 確かに、関係を持った後は一切連絡をしなくなり、干渉しない様にお互いにしていたのですが。 どうしてそんな陰口をいうのでしょうか・・・?

  • 周りの人間に左右されないようになるには

    自分が周りの人間に流されてしまう性格を治したいです。 それは、周りの陰口に敏感になり、自分までも相手の悪口を言い始めてしまうことです。 自分の上司が部下全員の陰口を言うのですが、AさんにはBさんの悪口を、BさんにはAさんの悪口を...というような感じです。それにつられて、職場全体が相手の劣っている部分を見つけては笑う雰囲気になってしまっています。 そして、私自身上司が苦手で、上司の悪口を同僚に話すという悪循環です...。 学生の頃なら、苦手な相手とは関わらなければ良いのですが、上司なので避ける事はできません。 質問は ・陰口をされていても、自分は言わない・陰口には関わらないようにアドバイス・効果的な方法(もしくは、ためになった本など)はありますか?

  • 困った

    昔から、親や保育園、学校の先生が厳しくて、ストレスが溜まっていました。それが原因かどうかはわかりませんが、同じ頃、ずっと悪口、陰口、弱音を吐いていました。ちょうど一昨日、友達にも、「人の悪口言うよね」って言われました。 最近自分に自身を持てなくて、どうしたらいいのかわかりません。 優しくしてるつもりでも成り立ちは変わりませんからね。