• ベストアンサー

住宅ローンについて

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

まず無理です 金額ではなく、貴方の生活に問題があると思います 月収100万円で貯蓄無し?、資産無し? どういう生活をおくられているのでしょうか? 自営業の場合、収入=所得でないのは充分承知していますが...。 実質所得はおいくらなのでしょうか? 経営後3年を経過していないとローンの審査すら受けられないのが一般的です、 いつからの事業でしょうか? 以上、3点よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 住宅ローン あと約300万足りなくなりました。

    中古マンションの購入を検討しております。 物件はもう決まっていて、物件価格2500万、頭金を約500万用意しておりました。 先日都市銀に住宅ローンの事前審査を出しましたら2000万ならOKとのこと。 (付き合いのある銀行で、かなり金利優遇が効くのでできればこの銀行でローンを組みたいと思っています) 諸経費やリフォーム代も入れて2300万~2400万借り入れようと思っていたのですが。。 計算ではあと300万ほど足りなくなってしまいました。 現在、頭金とは別に預貯金が300万ほどあります。 これを全部使ってしまっていいものでしょうか。 (貯金がまったくスッカラカンになってしまうのが怖く・・・) または郵便局の預金担保ローンなどでとりあえず足らない分を250万ほど借りた方が安心でしょうか? 尚、現在の我が家の家計ですが、夫の収入が年収350万、妻の収入(申告していません)が150万。 毎月妻の収入分を全部貯蓄している状態です。

  • 店舗兼住宅の住宅ローンについて

    妻が美容師をしております。 店舗兼住宅を購入して、美容室の開業を考えております。 当然ですが、妻は独立するため、今後の収入が見込めないとのことで、私の収入のみで申請することとなりました。 私は会社員で36歳、年収400万円です。 妻は美容師で32歳、年収300万円です。 以前、頭金300万円、ローン4200万円で申請しましたが、通りませんでした。 今回、頭金2000万円、ローン2500万円で申請を考えております。 質問です。 1度申請が通らなかった同じ銀行でも、頭金を増やせば通る可能性はございますでしょうか? また、テナント部分は住宅ローンの対象外と聞きました。 頭金の1000万を店舗内装工事代金に回して、頭金1000万、住宅ローン3500万円とするのが よいのでしょうか?

  • 住宅ローンについて教えて下さい。現在住んでいるマンションの住宅ローンが

    住宅ローンについて教えて下さい。現在住んでいるマンションの住宅ローンが、1900万残っています。このマンションは、保有したまま賃貸に出し、頭金800万で6000万の戸建てを購入したいと思っています。 給与年収は1000万、他に自己所有(ローンなし)の戸建て1棟から年間300万の家賃収入があります。このような状況で、銀行は住宅ローンを組ませてくれるでしょうか?不動産屋さんに、購入の意思を伝える前に、実際購入可能かどうか知りたいと思います。どうぞ教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンについて

    現在、賃貸マンションに住んでいて家賃は毎月10万円です。主人は38歳で会社を経営しており、年収は840万円。前妻さんへの慰謝料や養育費が毎月18万円あり、不安もあるものの家賃を考えるとそろそろマイホームを・・・という事になり、新築マンション2700万円を購入予定。 問題は、頭金なしで購入ということで主人の会社のメインバンクに相談するのが妥当かと思い、ローン審査をしてもらったところ、審査はOKでした。 10年固定で・・・というように銀行は言っていますが、銀行の言いなりになって契約をしてもいいものでしょうか?他にもっと支出を抑えられるような融資会社を比較検討したほうがいいのではないかと心配です。 仮に他の融資会社でローン契約したことで、主人の仕事に支障はないかということも懸念されるところで悩んでいます。

  • 住宅ローン2社落ちて・・・・・

    自営業3年。年収昨年は650万円。3年間黒字経営。今年の予想年収は800万円 土地(78坪、1700万円)は昨年購入し、毎月返済していますが、年内に店舗住宅を建てたいと、いくつかの銀行に依頼してみました。 残念ながら2社は10日前後内に結果が出てダメでした。申込金額は4000万。 最後に残った銀行は、申し込みして1ヶ月経ちますが、返答なし。 大手のハウスメーカーに依頼すると多少銀行とのつながりもあるでしょうから、借り入れしやすくなるのでしょうか? いい方法はご存知ないでしょうか?

  • 住宅ローン借りられますか?

    中古住宅の気に入った物件があり購入を考えています。1,800万の物件で 1,500万くらいの住宅ローンを組みたいと思っています。不動産屋さんにはこの物件で 今の収入なら融資は可能だと言われました。現在車のローン等はありません。しかし知人にたのまれて 我家の土地を担保に500万農協で借り毎月9万位返済しています。残は280万くらいです。知人が毎月きちんと返済してくれています。この借り入れがあっても住宅ローンは借りられるのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 住宅購入を考えています。 [詳細] 夫 25歳 年収540万(私立教員) 私(妻) 22歳 年収100万(パート) 子供はまだいません。 車などのローンはありませんが,夫は学生支援機構から600万ほど奨学金を借り,毎月返済しております。 現在63000円の家賃を払っております。 ちょうど35年ローンで定年と同時に完済できるので,(繰上げ返済もすることは考えていますが…)住宅購入を考え始めました。この状態で銀行からどれくらい借り入れできるものでしょうか? 私としては3500万くらいで家+土地,頭金は200~300万を考えていますが,この年齢,頭金から考えると無謀でしょうか?無知で申し訳ありませんが,皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査について。。。

    自分の事となると、冷静な判断が出来なくなるので質問します。 住宅が欲しく、近く仮審査を受けようと思っています。 夫(33歳) 一人株式会社取締役(営業1年4ヶ月で一期申告済み)       前年の年収420万円 会社一期▲80万円赤字       二期目は黒字になりそうです。 妻(31歳) 会社員(中小企業)2年4ヶ月勤務       前年の年収230万円 会社の経営状態良好 諸経費を全額現金で支払い、頭金を100万円予定 で住宅ローンの審査をしたいと思っています。 我が地域では、借地が多く私どもも普通借地権で 建てたいと思っております。 1800万円ぐらいの借入れで、借地代月13500円 銀行返済61000円ぐらいの返済で35年ローンで 考えております。 子供は5歳と10歳の子供が居ます。 他の借入れは自動車ローンが45万円ほどあります。 それ以外には借入れ等はありません。 この条件、結構厳しいかな。。。と思ってみたり。 でも、生活的には毎月余裕があるんですが、銀行は 自営業や会社役員には厳しいようで。 それに借地とくれば、融資はやはり難しいかなと思うん ですが、どうでしょうか。 外貨貯金を頑張ったため、今現在動かせる貯金が少ない のが現状です。(外貨107万円ほど) 私が毎月の給与振込みを定期積み金で毎月10万円している 銀行に審査をお願いしようと思っています。 先日40万円の定期預金をこの銀行にしてきました。 なるべく、銀行にいい印象を持たれるように頑張っていますが もし、仮審査で落ちたら立ち直れるか心配で。。。 なので、もし皆様のご意見が聞けたら、これからのヒントに なるかなと思い、ご意見お願い致します。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローン審査について 質問です。 旦那26歳 私26歳 子供小1と幼稚園児 旦那が 8年勤めた会社を年内に 退職し転職を 考えているのですが 私はマイホーム購入を考えて いたので拒んでいます。 旦那の両親の持ち家に 同居していて 旦那の祖母が地主で いくつか土地があり 貸すとゆう形で 譲ってくれると ゆってくれています。 希望としては年内に 頭金ゼロフラット35で 家を建てて銀行に 限度額お借りて 少し貯金として とっておきたいと 考えています。 旦那の今の年収が360万 私がパートで100万です。 クレジットカードは 旦那名義でETC用と 毎月ガソリン等で 使っているカードは 限度額10万円で 私名義です。 国保料金を何ヶ月か 滞納してしまった事が あります。 住宅ローン審査は 通りますか?

  • 経営者の住宅ローンについて

    経営者の住宅ローンはなかなかどこの銀行も厳しいと聞いています。 日ごろから、色々な物件をみては購入を検討していますが、 ローンのことを考えると、決断できないでいる次第です。 当方は、設立7年目の有限会社で、決算も3年間は黒字申告はできています。 今回、希望の物件は5900万円の分譲住宅ですが、貯蓄は会社の運転資金にまわせるように残しておきたいので、頭金が300万ほどしか 用意できない状況です。 個人の役員報酬は1100万円です。 このような状況で、融資してもらえる銀行および住宅ローン会社は あると思われますでしょうか? また、審査記録は何年か残るということですが、事前審査についても もし通らなかった場合の記録も残されるのでしょうか? あと、会社の事業資金の借り入れの保証人にもなっていますが、(500万程)これも、借り入れの条件に影響してくるでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。