• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かなり変わっている自分に自信がなく女性に対して積極的になれません)

自己変革のために女性との積極的な関係構築を目指す24歳男性の悩み

marimari1999の回答

回答No.6

ええーっ、そんなに変わってないじゃないですか。どうしてそんなに自信がないのですか?人に変だって言われるなら、多分書かれているような事が問題なのではなく、もっと別の理由だと思いますよ。たとえばルックスか、性格か・・・ 私も株しますし、マネー管理のお話が出来る人は好きです。男性でピアノ弾けるのもかっこいいと思います。デジタル系得意なのもかっこいいと思います。一緒に甘いモノを食べられるのもプラスですよ。私もテレビあまり見ませんし。 もっと自信もってください!本当に、決して変じゃないですから。もしうまく会話が成立しないようなら、ご自分の興味のない相手の話を聞かないとか、否定してしまうとか、そういう事はないですか?自分はその分野について知らないと言った上で、興味を持って聞くようにすれば、話がつづくと思います。

tyatoran2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キット性格と顔でしょうね~。 それで納得させます。 デジタル関係が好き=オタクみたいに見られてるんですよね。なぜでしょう?もうそうゆうものだと納得させてますがね。 話は聞きますよ、興味のないことには興味がないとはっきり言いますが興味がないなりに疑問に思ったことや感じていることを聞くんですが?ダメですかね?

関連するQ&A

  • こんな自分は女性から見てどうなんでしょうか?

    25歳男です。 隠すようなことはしてないのですが実は趣味?とゆうか好きな物が変わっていまして。 それが原因?で正直、引かれるの解っているし女性と仲良くしようとかも思えません。 普段何気ない話をする分には問題ないのですがそれ以上どうにもこうにもです。 その好きな物とは普通の女性に言えば引いてしまうような 特撮、ゲーム、アニメ、自作パソコン、デジタル機器、ネットのようないわゆるサブカルに属するような物なのですね。 アニメはここ三年ほどはほとんど見ていませんし、そもそも「萌え」は理解できないですし、オタクと言われるほど填っている訳でもなく。 かといって嫌いではないし・・・。 特撮も見てるだけ、パソコンも3年に一度自作するくらいです。 デジタル機器や最新のガジェットなども次々に買うわけでなく本当に必要な物をこれまた三年くらいに一度良く吟味した物を買ってます。 でも最新の情報は常に仕入れてあれ良いな~、これ良いな~と考えながらお金を掛けずに楽しんでいます。 これでドラマやバラエティーが好きならまだ問題ないのですが、どうにも好きになれなくて普通の人たちとは話は合いません。 見てるのは新聞や科学系番組や経済系番組ばかりです。 かといってサブカルの方もオタクのように深いわけでもないのでそちらの人たちとも話が合いません。 おまけにお酒が全く飲めず、たばこもダメなので飲み会や合コンは皆無です。 おまけにこの年になっても母親と一緒にご飯食べに行ったり、買い物したりも全く苦ではなく、もしかしたらマザコンなのか? ともおもいます。 こんな自分なので出会いがないのも興味を持たれないのも解って居るんですが、そろそろ自分から興味を持つことすら忘れそうな感じです。 こんな私はどうなんでしょうか? どうすれば良いんでしょう?

  • 一発芸・・・・教えてください。

    私は高校1年生なのですが、部活で一発芸をやらないといけないのです・・・。しかも先輩方の前で・・・。私はそういうことがすごく苦手で本当に困っています。一発芸で検索すると出てくるのですが、私にできそうなものが見つかりません。なにかいい一発芸はないでしょうか? ちなみに私は吹奏楽部の女です。

  • やらせでしょう

     ある正月番組でどっきりをしていました。  その中の一つとして、「ワッツ」が真っ裸のまま、神輿にのせられ、市中引き回しの上、若い女性もいるまえで、一発芸をするというものがありました。  だけど、これって、やらせしょう!  市中の人も番組の演出のため雇われた人、一発芸を見にきていた人(若い女性は好きでない人のあすこや裸に興味ない)も演出のため雇われた人ではないでしょうか。  ご意見をお聞かせください

  • 一発芸!!!

    この質問は【エンターテイメント】で合ってるのか分からないんですけど、質問します(^_^;) 私は高校1年で、部活の合宿で一発芸をやらなきゃいけなくて、でも何をやれば良いのか全く分かりません…(つA`゜) そこで、4・5人の女子でできる一発芸ないですか?? 知ってる方がいたらゼヒ教えて下さい!!! お願いします!!(>m<;)

  • 社会人として一発芸を持つべき?

    社会人として一発芸を持つべき? 沖縄で本土企業の会社に勤めて3年の20代後半男です。 会社の懇親会や打ち上げ会等で一発芸とかを求められます。 私は人前で披露できる一発芸がありません。っていうか正直やりたくないです。 本土の企業のほとんどは、飲みの席で一発芸とかを必ずするもんなのですか? 沖縄企業でもあるもんなのですかね? 本土企業・沖縄企業に勤めている方からの回答を待っています!

  • コンパでの一発芸

    こんにちは。 私は今年大学1年生になりました。 4月ということで、先輩方も我々新入生のために歓迎コンパを開いてくださったのです。 しかし、先輩曰く「新入生には自己紹介と一緒に一発芸をしてもらう」と言われ、一発芸を強いられました。 私はこれといって出来るような一発芸もなく、あまり前に出て行くタイプじゃないので、モノマネなども正直恥を捨てられず出来ません。 だからといって、何もしないで普通に自己紹介するだけだとあまりいい感じに思われないので困っています。 何かいいアイデアはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 笑いのある生活のお供は?

    私は、いわゆるお笑い番組とかが好きな方ではありません。 裸で騒ぐ若手芸人や一発芸の「どこがおもしろいの?」と思ってしまうクチです。 (これらのものが好きな方にはごめんなさい。私の場合は、のことですので) 笑点の大喜利なんかは大好きで、ちょうどテレビをつけたときにやっていれば見ています。 でも、この頃、「笑い」がとても自分にとって不足しているような気がしてならないんです。 上に書いたような好みの人間なのですが、レンタルやさんで借りられるDVDやテレビ番組など、どんなメディアでもこれ、おすすめ、と言うものがあれば教えてください。 もちろん好みは人それぞれなので、試してみて自分にフィットするかどうかで文句等々は言いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 新人歓迎会の一発芸(?)のアイデアについて

    新人歓迎会の一発芸(?)のアイデアについて 転職先で新歓をやるにあたり、その際に新規職員はその飲みの席で一発芸をやる事が恒例になっているのですが、うちの課では新規職員が私(男)ともう一人(女性)の二人であり、相談して二人でやることに話が決まりました。個人的にはスベッテしまった時用に1人でやりたいところですが、もう片割れの女性が一人では嫌だとの事なので付き合いますけども、男女二人ペア(ともに年は20代中盤)で出来る芸で何かアイデアはありませんか?周りからはショートコントなんてどう?みたいな事を言われたりしてますが、そのほかにも何かございましたら…

  • 会社の飲み会

    新入社員とか入って3年位の社員は飲み会で絶対一発芸をやらされるのでしょうか?会社によってはしないんですかね?しない会社ってどういうところなんでしょうか?何か分かる方よろしくお願いします。

  • 女の子に興味なさそうと言われてしまいます。(男性も化ですが、特に女性に答えていただきたいです。)

    24歳男、男子高から理系の専門と進んだため女性と話したりするのが苦手です。話は普通に出来るのですが、僕は話していて楽しいけど彼女は楽しくないよな。普通の男ならもっと楽しい話をしてくれるんだろうな、など考えてしまいます。 年上の35歳の職場の女性に 「女の子に興味なさそうだものね~」 と言われました。かなりはっきりモノを言う方なので周りの女性も僕のことをこう思っているのだろうなと思います。 同じく職場のおばさんには 「お前は頭が良いけど、生活がバカ。恋愛出来るタイプじゃないよ。」 「あなたは生活が真面目過ぎるみたいね、周りの子はもっと遊んでいる歳でしょ??」 「ボーナス全額貯金なんてその年ですることではないお金なんて今しか使えないから使っちゃいなさい。」 等々自分のしていることを批判されてしまします。 自分的にはそんなこと無いのです、むしろ彼女は欲しいんです。好みがうるさいわけでも有りません。が女友達もいないのはチョットさすがに寂しい・・・。 お金だって洋服買ったりしてますし、親に毎年旅行や鞄などをプレゼントしています。 が、やはり遠ざけてしまっている雰囲気とゆうかオーラみたいなモノががでてしまっているのかな・・・。 1.皆さんがこの人女性に興味なさそう、恋愛できなさそうだなと思ってしまう男性、はどのようなタイプですか??(自分ではよく判らないため客観的にどんな人間にみられているのか知りたいです。) 2.真面目はダメなのでしょうか??酒は飲まないタバコは吸わない、ギャンブルはしない。経済新聞片手に給料を投資に回して、両親に旅行行かせてるよりも自分のために好き勝手にお金を使っていた方が良いんですか?? 3.世間一般的に良い悪いではなくあなたならこんな人間と仲良くしたいですか?? なんだか色々書いてしまいましたがぜひ客観的で厳しい意見を回答よろしくお願いします。