• ベストアンサー

スイカは経費上なんなんですか?

今年から個人事業者の会計をしています。 スイカは基本的にJRの運賃として使いますが、スイカは最近、駅構内で買い物や食事をするのにも、さらにはコンビにでも使えるようです。(私は電車を利用しないのでスイカを持っていません) さて、このチャージ(?)した領収書というのは果たしてただの交通旅費ですか? 逆に、JR運賃に関してはスイカなど使わない方が良いのでしょうか? 私鉄各線で使う、パスネットはどうなるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

基本的には、やはり前払金であって経費にはなりません。 使ったときに前払金から、JR運賃なら旅費交通費、食事なら事業主貸に振り替えるのが本当です。 ただ、個人事業者で簡易簿記によっているなら、スイカを初めて買ったとき、およびチャージしたときは、家計費から出したことにして、事業用の現金出納帳には何も書かないでおきましょう。 仕事で JR運賃に使ったときのみ、 【収入】家計より 300円 (複式簿記なら事業主借) 【支出】JR○○-△△ 300円 と記帳します。 遊びで JRに乗ったときとか、食事をしたときは何も書かなくてかまいません。 もし、複式簿記によっていて、そのスイカか私的な利用は少ないなら、事業資金で買い、前払い金に計上すれば問題ありません。 一方、私的な利用のほうが多いなら、家事費で買ったことにしておく方が、事業主貸の記帳件数が少なくてすみます。 他の ICカードやプリペードカード類についても、同じ考え方でけっこうです。

kimimikikimi
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

厳密にいうと、スイカのチャージ料は経費ではなく、前払金、資産計上ですね。 使用するたび、旅費交通費などに振り替えするのが正式です。 ただ、個人事業者でそこまで出来ないなら、逆にスイカを表にださず、現金と同じ感覚で、使用した時に現金出納帳に記載しても良いと思います。 JRの運賃は、出金伝票で、他の買い物は領収書が出ますから。

kimimikikimi
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイカって誰でも持てるのですか?

    こんにちは。普段は私鉄を利用しているので、今まで だいたいはパスネットで済んでしまいました。 ですが、新宿や恵比寿を始め、JR線を利用する機会が 多くなり、「JR線にも、パスネットの様に、いちいち 切符を買わないで大丈夫なものはないのだろうか??」 と思い始めました!! スイカって、誰でも持てるのですか?田舎者なので、 仕組みがいまいちよく分からなくて(-_-;) スイカは、ドコの駅でも作れるのですか?? 先に入金しておいても、残高がなくなると、乗れなく なってしまうのですか? あと、違う質問になってしまうのですが… 回数券って、使用期限はありませんよね?! なんだか質問ばかりですみません(T_T)よろしくお願いします。

  • スイカとパスモどっち?

    通勤、通学でJRと私鉄を利用しているのですが、パスモにするかスイカにするか悩みます。クレジットつきカードをどちらももっているのでオートチャージサービスに申し込むのはどちらが得なのか・・・ポイ ントなどのことを考えると運賃が高い路線のほうを選んだほうがポイントはたまりやすいんですよね。また4月から違う私鉄を利用する家族がいるのでその私鉄系列のカードももったほうがいいのか・・・これ以上カードはいらないのですが。どうするのが一番いいのかわかりません。

  • スイカのチャージについて

    スイカのチャージは私鉄の駅のチャージ機で出来ますか? ちなみに新京成線の駅です。 近くには、JRがないので宜しくお願いします。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • スイカカードのチャージ

    スイカカードのチャージを私鉄設置機でのチャージは可能ですか? また、その逆のパスモカードでのJR設置機でチャージも可能ですか?

  • パスモとスイカの選択

    三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。

  • スイカチャージ交通費について

    すみません、教えて頂きたいですけれども。。。 あちこち行く営業仕事ですので、毎月給料日に3万円を振り込むから、定期を買わないで、3万円をスイカチャージして、もしその月チャージが残っているであれば、次の月に繰り越しにして下さいって社長に言われました。 ちなみに、10人しかいない小さい会社ですので、今まで全員こういう風にやっているらしいです。 今月の給料明細をよく見ましたら、給料明細の非課税交通費欄にあるチャージ代3万円も給料と一緒に所得税として引かれています。直接会社の会計事務所に電話で問い合わせしたところ、この3万円は非課税交通費に当たらず、手当になりますので、所得税が掛りますって言われました。 また会計事務所の方が毎月3万円ではなく、掛った交通費を振り込んで貰えば非課税になりますよって。 というのがとても分かりますが、本当に言いにくい会社ですので、何かほかの良い方法とか、或は社長に言いやすい方法とかありますでしょうか? しかもこれって所得に含まれ、年間36万円も給料に上乗せ、来年の住民税とかも高くなりますよね? あと、3万円のチャージ領収書は会社に提出してしまったけど、スイカ履歴印字は手元に保管してあります、もちろん全部会社の通勤しか使っていないです。

  • スイカのシステム

    スイカのシステムが解らないので教えて下さい スイカで普段通勤の電車に乗るとすると イメージとしては、毎回現金で電車にのる事と同じではないのですか? 定期や回数券の様に割引も何も付かないのでしょうか? だとすると改札の通過がスムーズなのと色々な買い物に使える以外メリットがない様に思えるのですが 主に電車に乗る以外に利用しない場合意味がないのでしょうか 定期の様なスイカも見た事があるのですがJRと私鉄の乗り換えが必要な場合はどうなのか? 逆に買い物は、出来ないのか? 以上色々な疑問があるのですが 宜しくお願い致します

  • suicaの経費処理について

    小規模の会社の経理担当です。 従業員の1人が、suicaで週に3000円ほど、 交通費としてチャージしています。 チャージ毎に、領収証を提出させて、旅費交通費として 処理していますが、やはりこれでは問題ありますか? 少額の場合は問題視されないとも聞きます。 税務上、問題があるようでしたら、指南してください。

  • スイカとイコカの買い物について

    大阪在住ですか、モバイルスイカを利用して西日本エリアで電車に乗ったり、関東へ出張の際は、駅構内の買い物で使用しています。 最近西日本エリアのハートインでイコカで買い物が出来る様になりましたが、スイカで買い物出来る日は訪れるのでしょうか? 同じJRで使い分けするのは面倒なので、一本化される事を期待してるのですが、ご存知の方教えてください。