• ベストアンサー

購入に前向きな言葉

なにか買いたいものがあって、それを手に入れたい。 しかも、それを表す言葉はとても印象がいい 、前向きな言葉で探しています。どう言った言葉がありますか? 駄目な例)物欲

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26953
noname#26953
回答No.2

難しいですね…。 「渇望」でしょうか。 欲しくて欲しくてしょうがない感じは出ると思いますが…。 「喉から手が出るほど欲しい」とも言いますね。 欲しい!という気持ちがよく表れていると思います。 すいません、ボキャブラリー少ないので これしか思いつきませんでした。

omeryuryu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (5)

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.6

(1) 「女房を質に入れても」 http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien05/na06.html#niyo > 女房を 質に入れても 初鰹(江戸川柳) 封建時代なら粋でも、現代では印象が良くないですね……すみません。それでは、胸踊るような感じが良く出ている言葉を、「小説の神様」志賀直哉の短編から。 (2) 「震い付きたくなるほど」いい~だ http://blog.mag2.com/m/log/0000074524/106478549 > 中に一つ五寸ばかりで一見ごくふつうな形をしたので、彼には > 震いつきたいほどにいいのがあった。彼は胸をどきどきさせて、 > 「これなんぼかいな」 > ときいてみた。婆さんは、 > 「ぼうさんじゃけえ、十銭にまけときやんしょう」 > と答えた。彼は息をはずませながら、 > 「そしたら、きっとだれにも売らんといて、つかあせえのう。 > すぐ銭持ってきやんすけえ」 > くどく、これを言って走って帰っていった。 http://www.page.sannet.ne.jp/mori-y/syousetu2.html (志賀直哉『清兵衛と瓢箪』) (3) 「命がけの飛躍」を受け止めてやる! 俺の胸に飛び込め! (マルクス『資本論』から抜粋) 資本主義的生産様式が支配的に行われている社会の富は、「巨大な商品集積」として現れる。それゆえ、われわれの研究は商品の分析から始まる。 すべての商品は貨幣に恋をする。しかし、その恋路は滑らかではない。 商品価値が商品の体から金の体に飛び移ることは、私が別のところで名付けたように、商品の「命がけの飛躍」である。(抜粋 終わり) 「買いたい」と下手に出るのではなく、「売れるのは大変なことなんだぞ」と逆に説教するわけですね。「欲しくてたまらない」だけでは、売り手に舐められてしまいますから。「今どきマルクス?」なんて言うな! 「命がけの飛躍」、「商品は貨幣に恋をする」というロマンチックで大時代な台詞に、相手はびびりまくりだ(?) http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~w2107007/liberal%20arts2.htm > マルクスがいったように、商品はもし売れなければ(交換されなければ)、 > 価値ではないし、したがって使用価値ですらもない。そして、商品が > 売れるかどうかは、「命がけの飛躍」である。商品の価値は、前もって > 内在するのではなく、交換された結果として与えられる。 > (柄谷行人『探求I』より) http://homepage1.nifty.com/chiba-kaikei/e/e1510.htm > 「商品から貨幣への命がけの飛躍」と言う言葉だ。学生時代何気なく > 読み過ごしたこの言葉は、就職して社会に出ると実感を伴って蘇ってきた。 http://www.jmrlsi.co.jp/menu/mnext/d02/01/ls199303_soukan1-2.html

omeryuryu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.5

 憧憬、本願、希求、熱望、所望。  

omeryuryu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.4

「垂涎の的」:あるものが欲しく欲しくて、よだれ(涎)が出そうなほど欲しいこと。

omeryuryu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 言葉として完成している方が良いのでしょうか? 「最先端」,「他の人は持っていない」,「自慢できる」 うちの社長は、これで何でも大丈夫です(笑。 でわ!

noname#17928
noname#17928
回答No.1

「購買意欲が高い」なんてのはどうですか。

関連するQ&A

  • 言葉の使い方について。

    "図星な" っという使い方は誤りですか? (例:図星は部分も多々ある) "~したり、" っというの使い方は誤りで、"~したりする。"でとめないとダメなのでしょうか? 「都合の良い、甘えた生活」 都合の良い、甘えたっと似たような意味の言葉を重ねるのはダメですか?

  • 「できちゃった婚」→「授かり婚」??こういう言葉って・・

    アルバイトで生計を立てている人の事を「フリーター」を呼ぶのを初めて知った時、「うまい言い方があるもんだなあ」と正直関心したものでした。 最近「できちゃった婚」を「授かり婚」とも呼ぶのを初めて知りました。 その言葉が良いかどうかは別として、直接説明すると、人によっては良い印象を与えない言葉を、そうでない言葉に言い換えた例ですよね? このような言葉って他にもありますか? あなたがその言葉に対して持った印象は? 是非教えて下さい。

  • 親が中古イヤホンの購入を許してくれません。

    先日、お年玉を使って中古のイヤホン(2万円ぐらい)を購入しようと思ったのですが、1万円以上の買い物は親に承諾を得なければならず、親に相談したところ、「大して買い物上手でもないのに、中古に手を出して、無駄なリスクを負うな」とか「良いものを手に入れようとして、自分の物欲をコントロールしようとしていない。親も使ったことがないようなものを子供が使うのか」などと言われ駄目と言われてしまいました。 どう説得すればよいでしょうか。

  • どっち!?

    もしかしたらカテ違いかもしれませんが・・・・ というより かなりどうでもいいことなのですが 自殺をしようとする人、死にたいと思っている人に対して言う言葉のひとつに 「世の中には生きたくても生きられない人がたくさんいるんだから!」 というのがありますよね よく意味がわかるし 何ら間違ってはいないと思います 事実 私もそういう場面にでくわしたら間違いなくこのセリフを言うだろうし たぶん心から思って口にするでしょう でも・・・・ 「世の中には食べたくても食べられないひともいるんだから  そのひとのぶんまでいっぱいいっしょうけんめい食べる」 「世の中には欲しくてもすぐ手に入らないひとがたくさんいるんだから  それが簡単にできる自分はもっと物欲のままに手に入れようとする」 これらって違いますよね どちらかというと 「食べたくても食べられないひともいるから自分の少しは慎む」 のではないでしょうか どちらも決して間違っているとは思いませんが 「生きたくても生きられないひとがいるからあなたは死を選んじゃだめ」 は 人間のエゴではないの???? それだったら 「死にたくても死ねないひともいるのだから死にたくなったら死んでいい」 もあてはまってしまうのではないでしょうか (死にたいのに死ねない人の例;捕まったときの金賢姫とか・・・)

  • 出回っている言葉ですが、あなた独自の解釈は?

    私がよく耳にする言葉では、名物店や料理などが代表例ですが、 知る人ぞ知る 豪快に・・・ なんてのがそうです。TV番組等で紹介するような特別感は沸いてきません。 自分なりの意味・解釈としては下記のような印象です。 知る人ぞ知る・・・・常連客は少ない、知らない人が多い 豪快に・・ ・・・・大雑把、無造作 さて、皆さんにとっての本来の意味とギャップがありそうな独自解釈の言葉がありましたら教えて下さい。

  • 心に残る言葉

    あなたが先生や目上の方に言われた言葉の中で印象に残っている言葉は何でしょうか? 考えてみましたが私にはこれといって印象に残るようなことがなかったので質問して見ました。

  • 簡単な言葉を難しい言葉にしたい

    簡単な言葉を難しい言葉にしたい こんにちわ。 タイトルにあったように、簡単な言葉を難しい言葉にしてスッキリとまとめたいのですが自分の頭ではなんともなりません・・・。 本を読んで難しい言葉を理解することは簡単なのですが、逆に伝えたい言葉を本の説明文のように賢そうな言葉且つ簡略な意味にするのは難しはないですか? 例でいうと、 例1:難しい言葉を分かりやすい言葉にすることができるのです。 ↑これを難しい言葉にして説明すると・・・ 回答:難語を簡略化することが可能。 と、こんなようにしたいのです! (難語っていう表現もあってるかどうか微妙なのですが・・・) 小説や本をたくさん読めばいいんじゃない?って話になるかもしれませんが、それではあまりに範囲が広すぎて時間もかかります。 何かこう、辞書のような物やサイトってご存じの方いらっしゃいませんか? 国語辞典の逆でなんだろう・・・難語化辞典?のようなものを。   うまく伝わったかどうか不安ですが、要は賢い文章を描きたいとおもっているのです。 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • 好きな言葉

    好きな言葉は、何ですか? 単語だけ・四字熟語などで、 いつも思っていたり、 目標にしていたり、 印象的だったり(雰囲気・響き・意味など) 単に好きだったり、 そんな言葉を教えてください。 どうして好きかも書いてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • いい言葉

    今度、学校の習字で書初めをします。 何か家で言葉を3文字~5文字で考えて来いって言われましたがいいのがおもいつきません。 なんか皆も書きそうなありきたりだったり平凡だったりする言葉は嫌です。 何か誰かが見て印象に残るような良い言葉(3~5文字)ありませんか?