• ベストアンサー

「できちゃった婚」→「授かり婚」??こういう言葉って・・

アルバイトで生計を立てている人の事を「フリーター」を呼ぶのを初めて知った時、「うまい言い方があるもんだなあ」と正直関心したものでした。 最近「できちゃった婚」を「授かり婚」とも呼ぶのを初めて知りました。 その言葉が良いかどうかは別として、直接説明すると、人によっては良い印象を与えない言葉を、そうでない言葉に言い換えた例ですよね? このような言葉って他にもありますか? あなたがその言葉に対して持った印象は? 是非教えて下さい。

  • eenm
  • お礼率26% (56/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.7

最初に回答が出ると思っていたのですが、出てこないので一言。 なんといっても「援助交際」ですね。 まあ、これは「売春」と言う言葉を見事に転換しましたね。 おかげで?女子高校生に何の抵抗も無く実践されてしまいましたね。

その他の回答 (7)

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.8

こんばんは。 共働き=ツインカム 日本語だと『あくせく』って感じで、英語だと『カッコいい』ように聞こえるのは私だけでしょうか・・・。

noname#21883
noname#21883
回答No.6

人それぞれ色々な考え方がありますから、 全ての言葉でそうしたことが言えるのではないでしょうか。 「できちゃった婚」という言葉も、 「結婚前からでも、子供が欲しい(出来ても構わない)」 という前提で妊娠するのと、 「作るつもりも結婚するつもりも無いのに子供が出来たからしょうがなく結婚する」 というのでは随分違いますが、両方共「できちゃった婚」という言葉で 収めてしまっている傾向にあると思います。 私は前者なら子供が出来ても構わないと思いますが、 後者なら許せません。 又、「できちゃった婚」という言葉を使う人間に対しても、結婚してからでないと 子供を作ってはいけない、という考えで発言するのでしたら賛成出来ません。 言葉に対する印象というのは、その人本人のその言葉の捉え方、 又はその言葉を発言する人間の考え方(人間性)によっても 印象は変わってきますから、「良い印象を与えない言葉」があるのなら、 「何故印象が悪いと思うのか」も理由として知る必要があると思います。

回答No.5

できちゃった婚というより授かり婚と言った方が 聞こえがいいですからね。 要するに計画性、理性のない人間低レベルな程度のいい言い訳ですね。

  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.4

すいません、私などは性格がひねくれておりますので、 なーにが授かりだよっ ゴムつけなかっただけだろが! とか余計に腹が立ってしまうのですが (#1のかたのナンパ、合コンも同様)

  • sapia
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

ちょっと回答とはずれてるんですが… 私がまさに「できちゃった婚」なのですが、 凄く反対され、姉に「もう「できちゃった婚」じゃなくて「できてしまった婚」やわ。」と言われ、 その言葉が凄くショックでした… これは傷つきました…

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

言い換えた言葉もマイナス要素が強くなっていますけど 売春→援助交際  なんかもそうですね。

noname#10955
noname#10955
回答No.1

結婚式とかで、馴れ初めについて説明する言い方で、 ナンパ→運命の出会い 合コン→友人の紹介 って言うって聞きました☆

関連するQ&A

  • 「授かり婚」とは美化した言葉なんですか?

    「授かり婚」とは美化した言葉なんですか? あまり知らない妊婦さんと少し会話する出来事がありました。 妊婦さんだったので「何ヶ月ですか?」と私が聞いたところ、 「○ヵ月で、授かり婚なんです!」と答えられました。 サズカリコン・・・? 咄嗟に理解できなくて少し考えて自分の中で「サズカリコン→授かり婚→あつ!でき婚のことだ!」とわかりました。 自分の脳内変換をそのまま話してしまい「あ、でき婚のことですか?」と言ってしまいました。 しかしその妊婦さんは「そうですけど・・『授かり婚』です」とちょっとムッとされたようで気分を害させてしまったようです・・ もうその人と会うことはおそらくないと思われます。 そのまま「でき婚」と言ってしまった私が悪かったでしょうか。 でも「でき婚」と「授かり婚」の違いがよくわかりません。 私は最近の言葉に疎く、最近某芸能人が妊娠結婚したのをテレビで「おめでた婚」と言われていたのを聞いて、そういう言い方もあるんだ~  と学んだくらいです。 (文字は見たことがありましたが、意味までわかりませんでした) 他のサイトで調べたら「『授かり婚』とはでき婚の美化語である」と記述する方が多かったです。 やはり美化語なんでしょうか? それともでき婚とはまた違う基準があるのでしょうか? 次は言葉に気をつけます・・。

  • できちゃった婚について

    サッカー日本代表のMF・鈴木啓太(浦和レッズ)と、女優・畑野ひろ子が結婚&妊娠を発表しましたね。できちゃった婚のようです。 畑野ひろ子は出演予定だったドラマを急きょ降板しなければならなくなり、かわりに井上和香さんが代役を務めることとなりました。 先日もMEGUMIが降谷建志とできてしまい、舞台を降板しています。 世間でも「できちゃった婚」がけっこう多くて、これほど無計画に子供を作る人が多いのかとあきれています。何よりも仕事などに突然大きな穴をあけてしまうということが許せないと思います。 「授かり婚」とか美化して言う風潮もありますが、できちゃった婚も突然自分の都合で会社を休んでしまうというのと同じことだと思います。 世間はできちゃった婚に対して甘いのではないかと思うのですが、そうではないでしょうか? 実際、自分が代役の立場だったら「ふざけんな」と思うのですが。 できちゃった婚についてどのような考え、印象をお持ちでしょうか?

  • 意味は同じなのに違うことば

    「障害者」は「障碍者や障がい者」 「不妊治療」は「妊活」 「できちゃった結婚」は「授かり婚」 他にもたくさんありますよね。 これって、言い方を変えることで、何を期待しているのでしょうか。 ポジティブな印象に変えたい! 差別的な言葉なので文字面を変えた!(区別している時点で差別だとは思いますが・・・) などなどあると思いますけど、他にはどんな理由がありますでしょうか。

  • フリーターという言葉について・・・・

     世の中、フリーターという言葉が曖昧に使われているような気がして なりません。いったいフリーターとはどのような人のことを指すのでしょうか?詳しく教えてください。  また、最近自分の周りで「フリーター兼学生」などということをよく耳にします。これってどこかおかしいですよね?というより、学生という身分があるのにフリーターとまであえて言う必要ってあるのでしょうか?(正社員で働きながら学生をしているならともかくとして・・・)自分もアルバイトをしながら大学(全日制(昼間部)ではありません)に通っているのですが、どうしてもこのあたりが気になります。だいたい「フリーター」という言葉はなんかネガティブな感じがして嫌いです。みなさんどう思いますか?教えてください。

  • 授かり婚について

    以前は「授かり婚はダメ」と思っていましたが、34歳ともなると授かり婚に対して「アラサー以上なら年齢を考えてなりふり構わず授かり婚もいいのではないか!?」って思うようになりました。 本来なら順序を踏まえてですが、今の年齢だともう授かり婚を狙わないとキツいかもなぁ…っていう気持ちもあります。 みなさんは授かり婚自体、どのように考えていますか!?

  • 授かり婚は、こんなにスバラシイ!

    ある女性誌で、「授かり婚はこんなにスバラシイ!」として、出来ちゃった結婚を推奨している記事が載りました。 その推奨理由としては・・・ 1.結婚の覚悟が即できる 2.結婚と出産のWオメデタになる 3.すぐに家族の絆が生まれる 4.周囲に祝福してもらいやすい 5.出産までの時間がスピーディー なんだそうです。 で、高齢出産の身体的負担を考えると、30歳前後のアラサー女子にとっては、タイムロスが少ない分、出来ちゃった結婚は大きなメリットになるとも言っています。 さて、このような理由から考えて、出来ちゃった結婚(授かり婚)はスバラシイと思いますか? どんどん推奨すべき結婚スタイルだと思いますか? 女性誌がこうやって推奨することは、影響が大きいような気がしますがどうなのでしょう?

  • DQNという言葉…

    最近よく「DQN」、「DQN親」という言葉を耳にしますよね。ブログや掲示板でもこの言葉を書いている人はたくさんいらっしゃいます。そういった方々のお話を読むと、「DQN」という言葉の意味は、例からニュアンス的にはなんとなくわかるんです。 しかし、私はこの言葉の正確な定義が知りたいのです。辞書に載っているような説明でなくてもいいのですが、「DQN」とはこういうものだということを、その言葉を初めて聞く人に説明するときに、わかりやすい定義をどなたかくださいませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 私の兄はフリーター??

    私には、専門学校を卒業し飲食店でアルバイトをしている25歳の兄がいます。 私は兄のことを一般的な「フリーター」と思っていました。 しかしフリーターについて調べてみると 「フリーターとは、“正社員以外”の非正規雇用形態(アルバイト、パートタイマー、派遣社員など)で生計を立てている人」 と書いていました。 兄は親に下宿をさせてもらい、携帯代を払ってもらい、たまにお小遣いをもらっています・・・(情けないです。) 生計を立てれていないアルバイトの兄はフリーターになるのでしょうか?

  • 難しい言葉を使うのはなぜ?

    低レベルな質問かもしれませんが・・・。 どうして教科書、説明書、小論文などの文章は 難しい言葉を使って書いてあるのでしょうか。 正式な文章を書く時は、高校生くらいまでが知っている 語彙だけでは幼稚なのでしょうか。 なかなかいい例が見つからないのですが 最近ある女優さんが使った 「諸悪の根源は~」 この女優・この言葉がどうのこうのではなく、 人がわざわ難しい言葉を使うのはなぜかなと思いまして。 難しい言葉(と私は感じる)の方が適切に表現できるのでしょうか。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 「ガッツリ」という言葉

    最近「ガッツリ」という言葉をよく見かけます。「見かける」というのは、インターネットの掲示板などであり、周囲の人が実際に言っているのはあまり聞いたことがありません。ですから、語感として意味は理解しているのですが、いつも違和感があります。そしてあまり良い印象を持っていません。この言葉は比較的新しいものだと思いますが、いつ頃、また何か明らかな発端(タレントが使ったとか)があって広まってきたのでしょうか?合わせて、お使いの方がいれば、その意味を改めて説明していただけるとありがたいです。その辺りのことが分かれば、違和感もなくなるかなと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。