• ベストアンサー

標準サイズのカードは、いつか無くなってしまうのでしょうか?

メモリーカードの小型化が、最近は進んでいます。 メモリースティックはプロで最大2GBですが、デュオプロも標準プロと同じく最大2GBです。SDカードも、1GBのminiSDカードが出回るようになり、2GBも登場しているそうです。 このまま行けば、メモリースティックはDuoに、SDカードもminiSDに集約、あるいは一本化されそうな気がします。容量が同じであれば、メディアサイズが小さいほうが持ち運びや管理もしやすそうです。 標準サイズのメモリースティックやSDカードは、将来はメモリースティックDuoやminiSDカードに取って代わられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

大きさの違う記憶媒体が有る場合、当然大きい方が大きい容量の物を作り易いです。 それなのにminiSDとSDの上限が同じ容量になるのはSDカードの規格のせいでしょう。(2GB以上は認識できない等) とすると、今後SDカードの規格を変更する可能性があります。DVDの16倍速や、DLの様に。 統一してしまう可能性もありますが、変換ソケットがあるのであまり気にしなくてもいいと思います。 小型化のメリットは機器への組込スペースが小さくてすむことと、製造コストが安いことですよね。 でもブルーレイ用のディスクは確かアルバムサイズです。レコードサイズやシングルサイズ、MDサイズではなかったはずです。 つまり、適した大きさがあるんです。下手にサイズの規格までは変えないほうがいいんです。 なので、SDカード等はこのままのサイズが維持されると思います。 新しい記憶媒体が普及してSDカード等が廃れてしまう可能性はあると思いますが。(FDやテープはかなりマイナーになってしまいましたよね。)

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 小型化は逆に面倒になる場合もありますので、ユーザーが使いやすい大きさに固定されるようですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

 持ち運びは、紛失しちゃうのである程度の大きさを保つと思いますが。  5x5mmの大きさになったら、手でカメラに入れられないし、持ってたつもりが鼻息で飛んでしまってどこに行ったか判らなくなりますので(^^;  最低で1円玉の大きさ、それぐらいになる可能性はありますね。  メディアが小さくなればその分読み取り部の大きさが小さくできますので、この先も新しい規格サイズが出てくるでしょう。  またメディアのサイズに依存することなく撮ったらすぐに電波とかでパソコンに送るようになれば、メディアその物が無くなってしまう事もありますので、この先どーなるかは?ドラエモンみたいに未来に行ってみないと判らないですねぇ(^^;

noname#110252
質問者

お礼

小さくなれば何でもいいというわけではないようですね。 HDDも1インチを切ったタイプが出始めましたが、これからが楽しみではあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A