- ベストアンサー
- 困ってます
メモリースティックDUOについて
何年か前にデジカメ用に一回だけメモリーカードを買っただけでよく分からないのですが、最近ソニーエリクソン製の携帯電話に機種変更したらメモリーカードがメモリースティックDUOでした。 携帯の説明書を見るとメモリースティックDUOはメモリースティックを小型化したものでさらにマジックゲート対応の物じゃないと音楽などの著作権のあるものを保存できないことまでは分かりました。 ですが携帯のメモリーの差込み口のカバーにはメモリースティックPRO DUOとあります。オークションなどで見てもメモリースティックにはDUOとPRO DUOがあるのですが 1 DUOとPRO DUOはどうちがうのでしょうか? 2 例えばメモリースティックに50MB~100MB程度しか 入れない場合、512MBのカードと2GBや4GBのカードを 利用した場合で容量が多いカードを使うことで転送が遅くなった りなど不具合はあるのでしょうか? 3 ソニー製とサンディスク製を見かけるのですが両者に差は有るのでしょうか?
- 99776688
- お礼率88% (186/211)
- 回答数1
- 閲覧数226
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kumamodoki
- ベストアンサー率29% (187/625)
1 最低書き込み速度15Mbpsが保証されるか否か。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/sony3.htm 2 多分無い。 3 不明
関連するQ&A
- メモリースティック PRO DUO
W43Sに機種変予定で、音楽を聴きたいと思っているので 1GBのメモリースティックを買おうと思っています そこで、 ソニー製のメモリースティックPRO DUOと サンディスク製のメモリースティックPRO DUOは どう違うのでしょうか? サンディスク製の方が少々安いみたいなんですが、 やはりソニー製の方が良いでしょうか? 詳しい方、返答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- メモリースティック(サンディスク製)
○SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB ●SanDisk MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61 ってPSPで使うことができますかね?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- メモリースティック PRO Duoがノートパソコンで読み込めなくなってしまいました。
メモリースティックPRO Duoをアダプタを介してノートパソコンのメモリーカードスロットに入れているのですが、読み込んでくれるときと読み込んでくれないときがあって安定しません。 以前は普通に読み込めていたのですが、最近では読み込んでくれないときのほうが多く、スロットに入れたと同時にマウスポインタの表示も「バックグラウンドで作業中」を点滅しながら繰り返したままいつまで経っても読み込みが始まりません。「自動再生」という画面がいくつも出てきたときもありました。 マイコンピュータにアイコンが表示されたので「読み込めたかな。」と思ってそれをクリックしても「カードを入れてください。」と表示が出てしまうこともありました。 ノートパソコンは東芝の2006年秋冬モデルのdynabook AX/940LS メモリースティックはSANDISK製のSDMSPDH-004G-J61 (4GB)です。 他の質問回答も見たのですが、同じような症状が見当たらず困っております。どうにか改善する方法はないものでしょうか? ※あと気づいた点では、メモリースティックPRO Duoを読み込んだときにマイコンピュータに表示されるアイコンも、銀色の絵のときと青っぽい色のときがあり安定しません。どちらのアイコンであろうと読み込めるときも読み込めないがあるのですが、これもなにか不調を表すものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリースティックDUOを認識しない
先日WindowsVISTAを一度フォーマットして入れなおして以降 OSがプリインストールされていた段階では認識していたメモリースティックDUO(4GB)が認識されなくなってしまいました 前はアダプターにさして、カードスロットに差し込めば認識音とともに使用可能になっていたのですが。 使用しているメモリースティックはSandiskのULTRAIIで 使用しているアダプターはSONYのMemoryStickDUOアダプター(MSAC-M2)です どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- メモリースティックDUOについて
MagicGate対応のMSH-128Nをネットにて購入しました。 間違い無くPROでは無くノーマルタイプです。しかしながら、ソニックステージで曲を入れようとしても「このメディアは使用できません。著作権に非対応のメディアかsonicstageに非対応のメディアが挿入されています」トいうメッセージ。携帯に挿入してみると、確かに音楽は入っていない空のメディアですが、「このメモリースティックはMUSICパネルでは使用できません」とのメッセージ。さらにPCからメモリースティックフォーマッターを立ち上げると、ドライブリストの情報のところには「メモリースティックPRO」との文字。このメモリーカードは外観はノーマルタイプでありながら実はPROだった。そんなことがあるのでしょうか?
- 締切済み
- 記録メディア
- メモリースティックが読み込めない
SanDiskメモリースティックPRO Duo 128MBを購入しました。 カードリーダーで読み込もうと思っても認識しません。 他のメモリースティックは大丈夫なのですが、このメモリースティックのみ読み取れないのです。 新しく購入した際は何か(フォーマットとか?)しないと使えるようにならないのでしょうか? メモリーカードの不良品なのかな?とか思ってるのですが、返品できるのでしょうか? 外箱、レシートなど置いてます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- サンディスクさんの、メモリースティックの値段について
初めまして。 この度、新型PSPを購入いたしました。 そしてメモリースティックを購入しようと思っていて、 サンディスクさんのものを探しているのですが、 色々と見ていると、 (1)「SanDisk RapidGX メモリースティック PRO Duo(2.0GB)」 が約一万円ぐらいして、 (2)「SanDisk SDMSPD-4096-J60(4GB メモリースティックPRO Duo)」 が約9000円くらいというものを見つけました。 (1)のほうが高速で何かと高性能というふうに拝見したのですが、 2Gも容量が違って値段が上回るぐらい、やはり内容がいいのでしょうか? 個人的には、容量が大きいものを希望しているのですが、性能が圧倒的にイイというものならば、(1)も考えています。 もしよろしければ、参考にどちらがオススメか教えていただけませんでしょうか? また、上記以外にサンディスクさんのものでオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プレイステーション
- メモリースティックDUOとメモリースティックDUO PROの違い
auのW42Sを使っているのですが、メモリースティックDUOとDUOPROの違いは一体何なのでしょうか?また、このメモリーを携帯電話に差し込んでパソコンに画像を簡単に転送できるのでしょうか?どうやら、パソコンに差込口がないのですが、プリンタにはメモリーカードを差し込む口があるので、そこに差し込めばパソコンに読み込んでくれるでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- メモリースティックDUOで音楽を聴きたい。
先日、ソニメモリースティックDUOーエリクソンの携帯電話を買ったのですが、メモリースティックDUOに音楽を入れたり、動画を入れたりしたり、することができるそうなんですが、 パソコンもケータイも超ド素人で全然わかりません。 なので、やり方など、メモリースティックPROとの違いも。簡単に教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 偽物でしょうか?メモリースティック
先週 家電量販店で売上高1位を誇る店舗で PSP本体とサイバーガジェットの「StartUpSet」2点を 購入したのですが 「StartUpSet」に入っている <SanDisk> メモリースティック PROデュオ4GBなのですが 下記URLの症状になったのでMAGIC GATEを確認したところ 「マジックゲート 不明」と表示されました。 http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/757 ・これは、偽物なのでしょうか? ・SanDiskの仕様? お店には電話で伝えたのですが実際に 確認してみないと言われましたが この場合 交換してくれるのか心配 ※<SanDisk>の型番(4GB) http://www.sandisk.co.jp/products/memory-stick-pro-duo/sandisk-gaming-memory-stick-pro-duo
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。