• ベストアンサー

軽度の下肢障害なのですが、教員になることはできますか?

n88basic_atokの回答

回答No.2

資格的にまったく問題ありません。 また4級の下肢障害であれば、通常業務にも大きな支障はないと思います。 実際に教員になられている方、複数存じ上げています。

関連するQ&A

  • 脳性麻痺以外の下肢障害は?

    私は低酸素脳症が原因の脳性麻痺で重度の肢体不自由(身障者手帳一級)なのですが、脳性麻痺以外で重度の下肢障害を引き起こす障害といえばどんなものがありますか? 自分以外の障害者のことを知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いします

  • 脳性麻痺以外で下肢障害は?

    私は低酸素脳症が原因の脳性麻痺で重度の肢体不自由(身障者手帳一級)なのですが、脳性麻痺以外で重度の下肢障害を引き起こす障害といえばどんなものがありますか? 自分以外の障害者のことを知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いします ※カテゴリ変えて質問し直しました。

  • 下肢の麻痺患者さまの下肢装具の申請方法

    障害手帳を持つ患者様が下肢の麻痺があって歩行困難ですが、下肢装具を購入したいのですが、購入先と障害者支援で市の申請方法など手続きの順序がわかりません。だれか教えてください。障害者だと1割負担なんでしょうか、10割負担の9割返還されるのでしょうか?

  • 教員免許について

    教員になってませんが、第一種の幼稚園、小学校、中学校、第二種の高校の教員免許を持っています。 この資格は、何かの就職に役立つことはありませんか?

  • 軽度知的障害者の就職

    軽度の知的障害を持った兄の就職に関する質問です。 兄は現在24歳で、ハローワークに通いながら就職活動を行っているもののなかなか採用してもらうことができません。 というのも、彼は療育手帳を持っていなく、健常者と同様に仕事を探しているからです。 兄が障害を持っていることがわかったのは、小学校に入学する時に病院での検査を薦められた時だったそうです。 しかし検査の結果、知能指数70代前半のかなり軽度の障害だったので、両親は養護学校に通わせることなく、一般の学校に通わせました。 そして学校の先生からの推薦や家族の支えでなんとか大学まで卒業することができました。 ところが就職という時になって、全く就職先が決まらず、ハローワークが紹介する専門学校や訓練学校に通って介護やパソコンの勉強をしてみましたが、それでも就職は駄目でした。 今まで一緒に生活していて、軽度といえども、やはり健常者と同じ基準で就職することは難しいと思います。 でもだからといって、兄本人は療育手帳を持つことをとても嫌がっています。 「どうして自分が障害者扱いされなくちゃいけないんだ!!」 という感じで、本人は理解できていないのです。 「手帳を持っていても就職する時に使うだけで、障害者っていう証明書なんかじゃないよ。」 と、なるべく良い方向に考えさせようとしているのですが、24年間兄なりにがんばってきたので、どうしてもプライドが許さないのだと思います。 この状態で無理に手帳を持たせ、彼のプライドを傷つけてやる気を失わせることも怖く、家族は強制的に療育手帳を持たせることができません。 結局は就職ができないまま、今どうしようもない状況にあります。 同じような状況にいる方、またこのような状況を経験したことがある方、アドバイスをお願いします。

  • 下肢障がい者ですが介護業務をしたい

    本文を読まれた方はおそらくビックリされると思います。 私は下肢障害で松葉杖(1本)を使用しています。 今後は福祉の道に進みたいと思っています。 (1)ケアマネ (2)社会福祉士主事 (3)生活相談員 学歴は中卒で、下肢障がい有り。祖母の入浴介助は出来ます。 これでヘルパー2級の受講って出来ると思われますか?? ヘルパーに関しては学歴不問は承知の上です。 次に実務経験が絡んできますよね。。。 その実務もつめない状況です。 上記の(1)(2)(3)全てに学歴は絡んできますよね? 優先順位は、やはり高校に行くべきと思われますか?

  • 広汎性発達障害と軽度知的障害について

    年齢は23才です。 検査の結果から広汎性発達障害、軽度知的障害という結果が出ました。それで軽度知的障害で療育手帳を取得している人はいますか。普通学級でした。市役所に行ったら小学校4年生と中学2年生の成績がオール1でないとだめと聞いたのですが、オール1じゃないとだめなのでしょうか。療育手帳交付申請のご案内には小学校4年と中学校2年の成績証明書と通知表と書いてありました。児童・障害者相談センターに行ってもだめだと思うと言われました。 結果はWAIS 言語性IQ77 動作性IQ63 全IQ68 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。よろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳の級について

    身体障害者手帳です、身体障害者等級による級別は2級です。その内訳として、”脳内出血による右上下肢機能の著しい障害(上肢3級、下肢4級)”と書かれています。  右上下肢とも2級ではないのですが、あわせて2級になったのでしょうか?

  • 養護学校の教員になりたいのですが

    こんにちは。私は現在大学4年で来年度から障害者施設での就職が 決まっています。 自分の将来について悩んだ結果、障害児教育に携わっていきたいと考え 今後は養護学校の教員になりたいと思っています。 しかし私の大学では教職課程がなく、現在教員免許は小中高どれも持っていません。 今後養護学校の教員になるためには小中高の免許を取得し、さらに養護学校教員免許も 取得しなければならないのでしょうか? もしくは養護学校教員免許のみでも大丈夫なのでしょうか? 私のようにまだ資格を持っていない者の場合、どういった方法がもっとも近道でしょうか? 大学院か通信か、そもそも養護学校の教員になるために必要な資格もはっきりわからない 状況なので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 小学校の教員になるには、

    小学校の教員の資格を取得するには、高校卒業だけでも取得できますか?やはり大学に行かないとダメですか?教えてください。