• ベストアンサー

面接での意思確認の質問に理由説明は必要ですか

私は大学卒業して、資格勉強後、就職活動しております。 志望動機や自己PRは自分なりによく考えて挑んでいるつもりです。 書類は何度もキャリアアドバイザーに見てもらい、 「これなら通ります」といわれて、数回面接に進みました。 でもどうも本番となるとうまくいきません。 私としてはほぼ完璧に自己分析や企業研究をして 「私は~ができるから御社で~がしたい」とPRすると、 面接官は、 「うちはあなたが思うような仕事ばかりではないけどいいの?」とか、 逆に 「それとは別に勉強や資格も必要だけどやってくれる?」 と質問してきます。 これらの質問はたぶんやる気や適応能力を確認するためのものだと思いますが、 「はいやります」の一言で言い切ったほうがいいときと、 ただ「やります」だけでなく理由説明があったほうがいいときとあると思います。 私はこれらの(想定外の)質問をされたとき、 自分の中では興味を感じてやってみたいと思っても あまり軽はずみにいわないほうがいいのか 安心させる返答を考えたほうがいいのか、 と躊躇して レスポンスが遅くなっているきがします。 ちなみに私は、上がり症なほうでしゃべるのが得意ではありません。 後で、こういっておけばよかったと思うこともしばしばです。 ご意見アドバイスなどございましたらお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18115
noname#18115
回答No.1

答えになってなかったらごめんね。 たぶん面接官の一言一言が気になってしまうんじゃないですか? >ちなみに私は、上がり症なほうでしゃべるのが得意ではありません。後で、こういっておけばよかったと思うこともしばしばです。 自分が面接されてると思ってしまうから そういう風になるのかも。 こっちが相手を面接してやる気持ちでいけば、 少しは楽ですよ。 >「うちはあなたが思うような仕事ばかりではないけどいいの?」 >「それとは別に勉強や資格も必要だけどやってくれる?」 質問してやったらいいんですよ。 「例えばどういう資格の勉強ですか?」 「どんな仕事ですか?」 という風に。 僕は面接官に 「なんで(あなたは)この会社を選んだんですか?とか 「この会社の魅力はどういうところですか?」 とか聞きますよ(笑) まぁたまにそういうのは自分でもやりすぎかなと思うときもありますが・・。 興味のあること、知りたいこと、いっぱい聞いてやればいいと思うんですが・・。 つまんない面接官なら別ですが、 どんどんこっちから質問してやるほうが 「やる気あるんだな」と見てくれるし、 自分自身も緊張が少しやわらぎますよ。 はやくいい職場が見つかればいいですね。 がんばってください。

6280marmaid
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そういわれると、聞かれたことに一方的に答えるだけのことが、 多かったきがします。 >こっちが相手を面接してやる気持ちでいけば、 >少しは楽ですよ。 そうですね、面接官の質問でわからない仕事とか言葉とか出てきたら、 こっちも聞いたほうがいいですよね。 色々話きいておいたら、合否に関係なく次に活かせますし。 こんどからそういうふうに面接受けてみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 質問者さんの書き込みで気になる点は、上がり性ということより、 若い割りにはマニュアル的、テクニカル的で 面白味がない、また肩に力が入りすぎて面接官も疲れさせてしまうところがあるかもしれません。自分を必要以上に良く見せようとしてすることもないと思います。 社会人として必要な能力の中に、職種を超えて通用する コミュニーケーション能力があります。 これは話す能力というより 相手の話を理解して聞くこと。想定外の質問に対しても臨機応変に対応できる能力です。 これは受験のように前準備というたぐいのものより 普通の会話ができるかにつきると思います。 実際の仕事のシーンで教科書的な受け答えは役に立ちません。 あくまでも自然な受け答えで、あせってその場の雰囲気を無視して自分の話したいことだけ話しても、印象は悪くなるだけです。 話す態度以上に相手の話を聞く態度も見られています。 上がり性については 自分の話すスピードを気持ちゆっくり目に保ちながら、 相手の質問は良く耳を傾けて聞いて下さい。 そして一呼吸置いてから回答して下さい。 #1さんの >相手を面接してやる気持ちでいけば、 というのも発想としては大賛成です。 実は、自分自身の新卒就職時、また転職時も、 #1さんに似た気持ちで面接を受けていました。 私も未だに本当は上がり性で、 このように文章力や表現力にはコンプレックスを持っている方です。 以上、乱文にて失礼致しました。少しでもご参考になれば幸いです。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書き込みを呼んでいて、 考えすぎ、気にしすぎはあんまりよくないのかなと思いました。 私自身無難に答えることばかりにきにして、 相手の話に集中できないということも何度か経験しました。 ある程度準備したら、 あとは楽観的に、相手に興味をもって話を聞けるようにしたいです。

関連するQ&A

  • 意思確認の質問に理由説明は必要ですか

    はじめまして。 現在転職活動中です。 自己PRと志望動機は定番の質問なのでどこの会社でも準備しておくべきだといわれますし、私自身もなるだけそうしています。 ただ「~ができますから、御社で~の仕事がしたい」のような自己分析や企業研究をどんなに一生懸命しても、 いざ面接となると、「うちではそういう仕事ばかりではないのですがそれでもかまいませんか?」とか 逆に 「やりたいと簡単に言ってくれるけど、うちではそれとは別に資格や勉強もやる気がないと勤まらない。」と言われます。 そのようにいわれたとき 「はいやります。」の一言が好まれる場合と、 面接官を安心させるために根拠を述べたほうがいい場合とがあるとおもいます。 自分の中では面接官の話を聞いていて 「そういう仕事もおもしろそう」と思っていても、 安心させるような言い方をしなければ というあせりと緊張で 反応が遅くなっているような気がします。 ご意見アドバイス等ございましたらよろしくおねがいいたします。 ちなみに私は上がり症な方で、想定外の質問に弱いです。 自分に意見がないわけではないけれど、 あとからこういっておけばよかったと思うことが多いです。

  • 2次面接について質問です!

    2次面接について質問です! 来週初めての2次面接を控えているのですが、OB・OG訪問をしたうえで本番に臨むべきなのでしょうか? 志望動機は公式にホームページなどのデータをもとに作成されたものだと、弱いので「人から得た情報」から作成された志望動機が一番良いと聞きます。 本番は来週に迫っているので、OB訪問する時間がないと、今更のたうちまわってもどう仕様もありませんが・・・。 ちなみに1次面接では志望動機も自己PRも聞かれず、自分の価値観を中心に質問されました。 これが2次面接にどんな影響を及ぼすのか不安でいっぱいです。 勝手ではありますが、できるだけ早い回答をお願いします!!

  • 面接で前職を辞めた理由がうまく説明できないです。

    今週末公務員試験の面接を受けてきます。 自分なりに志望動機や自己PRを考え対策をしてきました。 しかし前職を辞めた理由がうまくいえません。 前職は調理師をしていました。 入社当時から直属の上司に暴言、暴力、不当使役等酷い有様でした。 何とか我慢に我慢を重ね4ヶ月耐えましたがそれ以上は限界でした。 飲食業と言う業界の厳しさを知っていたつもりでしたが耐えられませんでした。 辞めたときにはもう飲食業はやりたくないと思いました。 このまま面接で言うと余りにも印象が悪いと思います。 ですがどのように表現していいのかがわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 企業面接で、質問の意図。

    先日、はじめての企業グループ面接(4人)に行ってまいりました。 会社に到着するまでものすごく緊張していたのですが、会場の待合所で、他の受験者、面接官が話しかけてくれたため、緊張もとけ、自信をもって面接に望めたと思います。 最初に志望動機を聞かれ、次に自己PRをしてください。 「ものまねでも特技でも言葉でもなんでもよいです。できれば今日一番目立ってください」といわれ、これは順番ではなく挙手制でした。 最初に寿司屋のものまねを元気よくした受験者がいたのですが、ちょっと圧倒されつつも、私はものまねなど用意していなかったので、あらかじめ考えておいた自己PRを自分の言葉で語りました。 この質問の意図は目立つ事にあるのでしょうか?? それとも、普通にPRをして正解だったのでしょうか? その他は、全員希望勤務先、趣味などについて軽く聞かれ、面接官に対して質問をして終わりました。 最後は誰も質問しなかったので、面接官に質問をして少しでも印象に残るようにがんばってみました。 面接を通して、志望動機ややる気などは一番伝えられたとは思いますが、思った以上に元気がある受験者が多く、自己PRで元気さもアピールするべきだったか??といまさら後悔しています。 以上回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 面接についての質問です。

    現在情報系大学3回生で就職活動をしております。 来週、学校推薦を受けるための学内選考の面接があります。 就職課の担当の人に自己PRと志望動機を言ってもらって、どんどん突っ込んでいくと言われました。 自己PRは大丈夫なんですが、志望動機がどこまで突っ込んでくるかわからないので、不安でたまりません。 なぜ、その仕事がしたいのか。そこで何ができるのか。その仕事は他社でもできるけどなぜうちなの。ぐらいは準備しています。 第一志望なので絶対に受かりたいです!! 志望動機突っ込み対策か何かあればアドバイスお願いします!!

  • 二次面接で質問される内容

    現在就職活動をしています。近いうちに二次面接を受けるのですが、 質問されることは一次面接と比べてどう違うのでしょうか? 一次面接の段階で志望動機や自己PR、卒論の内容、サークルなど 結構いろいろなことを聞かれたように思うのですが。 また、一次面接よりも多くのことを聞かれたときのために、 10~20くらいの質問を想定して答えを用意すべきでしょうか? それとも一次で聞かれたことをもう一度ちゃんと言えるようにしておけばいいのでしょうか?

  • 1次面接について質問させていただきます。

    先日は、エントリーシートに様々なアドバイスを頂き、ありがとうございました。 まずは、一歩進めました。 グループ面接が今週に入りました。 面接のイメージがあまり湧きません。 質問されるイメージを掴むために、アドバイスをいただきたく質問させていただきました。 今、質問されるかと自分が考えているのは、 ・書類選考に使われた質問(「趣味」、「研究や専攻、勉強していること」、「その他自己PR」、「会社選びの軸を3つ」) ・社会人(調理師)を経て、専門学校(情報系)に通っているので、何故会社を辞めて専門学校に通ったのか。情報処理系に進んだのか。 ・会社を選んだ理由(志望動機) 以上です。 他に考えられる質問やこういうのに気を付けた方がいいことなどを教えていただきたいです。

  • 【就活についての質問です】面接時の質問への答え方について

    こんにちは、現在就職活動中の学生です。 就活経験者(関係者)の方々にお聞きしたいことがあります。 就職活動も本番期に入りました。今、ぼちぼち面接が始まっていて、中には選考が進み既に役員面接に入っているところもあります。 面接は2~3回程度あり、新卒→マネージャー→役員→社長のように、毎回お話する相手は違います。 私はまだ最終まで行っていないのでわからないのですが、おそらくこれから面接が進む中で似たような質問を投げかけられたり、逆に自分でも同じような回答をしてしまう機会が増えてしまうかと思うのです。 このような場合、以前の面接で話したのと同じ内容を再度伝えても構わないのでしょうか?志望動機や自己PRなんてそう何通りもある訳ではないので、何度も尋ねられたらどうしようかと不安なのですが・・・ お手数ですが、お時間あるときにでもどなたかお教えくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 面接の質問事項。

    今度、携帯ショップの面接があります。面接時に聞かれる事ってどんな事ですか? 志望動機、自己PR、長所短所以外で。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの面接についての質問です。

    アルバイトを初めて応募して面接についてわからないのでアドバイスお願いします。 自己PRに人との関係を大切にしているようなことを書きました。 ここからアルバイトの面接でどのような質問が来ると思いますか? 例をいくつかあげてもらえると嬉しいです。 ちなみにコーヒーショップのアルバイトです。 また自己PRに関する質問以外について教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう