• ベストアンサー

意思確認の質問に理由説明は必要ですか

はじめまして。 現在転職活動中です。 自己PRと志望動機は定番の質問なのでどこの会社でも準備しておくべきだといわれますし、私自身もなるだけそうしています。 ただ「~ができますから、御社で~の仕事がしたい」のような自己分析や企業研究をどんなに一生懸命しても、 いざ面接となると、「うちではそういう仕事ばかりではないのですがそれでもかまいませんか?」とか 逆に 「やりたいと簡単に言ってくれるけど、うちではそれとは別に資格や勉強もやる気がないと勤まらない。」と言われます。 そのようにいわれたとき 「はいやります。」の一言が好まれる場合と、 面接官を安心させるために根拠を述べたほうがいい場合とがあるとおもいます。 自分の中では面接官の話を聞いていて 「そういう仕事もおもしろそう」と思っていても、 安心させるような言い方をしなければ というあせりと緊張で 反応が遅くなっているような気がします。 ご意見アドバイス等ございましたらよろしくおねがいいたします。 ちなみに私は上がり症な方で、想定外の質問に弱いです。 自分に意見がないわけではないけれど、 あとからこういっておけばよかったと思うことが多いです。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

面接の悩みや質問をいくつか見ますが、それに共通していることは、「どうしたら相手に気に入られるか」を気にしすぎていることですね。 「こういったら相手はどう思うか?」「こう言ったら好感を持ってもらえるか?」などと意識しすぎると、本来の自分の意見はなかなか素直に言えなくなってしまいますよね。 基本として、常に前向きな考え方を持ち、そこで働きたい、頑張りたいという意識を忘れずにいれば、自然とそれに見合った答えができるはずです。 面接する人は、あえてそういう決まりきったこと意外のことを聞くんですよ。その人は本心はどうなのか知る(探る)ために。 あがり性というのも、「いい答え方をしなければ!」「失敗しちゃためだ!」というひとつの完璧主義のあらわれではないでしょうか。自分に厳しいのはいいことですが、こだわりすぎると逆効果です。 面接はお見合いですから、「本当の自分」を知ってもらうことが大事です。礼儀ただしさを忘れずにのびのびと、面接は受けた方がいいです。 「あとでああいえば良かった」という後悔は、「次からはこう答えられるようにリラックスして頑張ろう」と、前向きな考え方に切り替えましょう! がんばってください。

6280marmaid
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。 あまり深く考え込まずに、自分の中で答えが決まっているなら素直に表現したほうがいいかなと思いました。 常に前向きな気持ちを持つようにしてやっていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 自己PRとその後の受け答えにはある程度の戦略が必要に なります。簡単に説明すると「自分は○○のスキルがある ので御社を選んだ。しかし、どのようなお仕事でも一所懸命 にあたります」このように言って頂くと、自己PRとともに 仕事にあたる(入社する)覚悟がうかがえて、受けは良い かと思います。 頑張ってください。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、~をいかしたいだけだと、 入社してずっとやっていく意思があるのか伝わりませんよね。 そのあたりを気をつけて、今後面接にあたるようにします。

関連するQ&A

  • 面接での意思確認の質問に理由説明は必要ですか

    私は大学卒業して、資格勉強後、就職活動しております。 志望動機や自己PRは自分なりによく考えて挑んでいるつもりです。 書類は何度もキャリアアドバイザーに見てもらい、 「これなら通ります」といわれて、数回面接に進みました。 でもどうも本番となるとうまくいきません。 私としてはほぼ完璧に自己分析や企業研究をして 「私は~ができるから御社で~がしたい」とPRすると、 面接官は、 「うちはあなたが思うような仕事ばかりではないけどいいの?」とか、 逆に 「それとは別に勉強や資格も必要だけどやってくれる?」 と質問してきます。 これらの質問はたぶんやる気や適応能力を確認するためのものだと思いますが、 「はいやります」の一言で言い切ったほうがいいときと、 ただ「やります」だけでなく理由説明があったほうがいいときとあると思います。 私はこれらの(想定外の)質問をされたとき、 自分の中では興味を感じてやってみたいと思っても あまり軽はずみにいわないほうがいいのか 安心させる返答を考えたほうがいいのか、 と躊躇して レスポンスが遅くなっているきがします。 ちなみに私は、上がり症なほうでしゃべるのが得意ではありません。 後で、こういっておけばよかったと思うこともしばしばです。 ご意見アドバイスなどございましたらお願いいたします。

  • 面接の対策本 ロジカル面接術

    来年から理系院に進む大学4年の者です。 早くから就活の準備を始めたいと思い、ロジカル面接術を読んで、 自己分析の項目を埋めています。 自己PRや、志望動機はこの本で大丈夫だと思います。 しかし、それ以外の面接での質問は、この本の自己分析だけでは対処できない気がします。 そこで内定勝者という本を参考に想定問答を作ろうかなと思っているのですが、 この質問も出そうだとか、あの質問も出そうだとか、きりが無くなりやや混乱しています。 想定問答を覚えて話すことに重点を置くよりも、 ロジカル面接術の自己分析をしっかりやって、 面接に臨機応変に対応することを目指すべきでしょうか。 それとも自己分析→想定問答の順でやった方がいいでしょうか。 就活された方や、ロジカル面接術使われて就活された方など、 面接の対策方法やアドバイスを教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 二次面接で質問される内容

    現在就職活動をしています。近いうちに二次面接を受けるのですが、 質問されることは一次面接と比べてどう違うのでしょうか? 一次面接の段階で志望動機や自己PR、卒論の内容、サークルなど 結構いろいろなことを聞かれたように思うのですが。 また、一次面接よりも多くのことを聞かれたときのために、 10~20くらいの質問を想定して答えを用意すべきでしょうか? それとも一次で聞かれたことをもう一度ちゃんと言えるようにしておけばいいのでしょうか?

  • 内々定を貰えた理由と貰えなかった理由

    大学生です。 先日一社から内々定を頂きました。 他に受けた企業は、一次・二次面接までは進んだものの、落選したものばかりでした。 そこで、「なぜこの一社から内々定が出たのに、他は落ちたのだろうか?」と気になっています。 ●内々定を頂いた一社 ・ソーシャルゲームのSAPを提供している会社。 ・面接は人事部長、社長の二回。 ・元々エージェント会社から紹介された企業で、さほど意欲があって受けたわけではなかった。 ・私がソーシャルゲームを全くプレイしないので、事業内容についてはほとんど理解できなかった。 なので、一次・二次面接ともに「事業内容についてはほとんど分からないが、単純に人がおもしろそうだと思いました」と答えた。 ・分からないなりに調べた上で、面接後の質疑応答のときに質問したので、熱意は伝わったかもしれない(?)。 ●他の企業 ・Web制作・ソフトウェア・メディアなど多岐に渡る。私が関心のある事業を扱う企業や、理念に共感できる企業を中心に選んだ。 ・志望動機は「○○に関心があって〇〇という事業を扱う企業を考えました。中でも御社が〇〇なので志望しました」というものがほとんど。 ・興味のある事業について扱う企業なので、企業研究は熱心に行った。 こうしてみると、内々定を頂いた一社は「人」で決めたのに対し、他の企業は「事業内容」「理念」で決めたという違いがあります。 ここからが質問なのですが、 1. 「何をやるかより誰とやるか」なんて言葉がありますが、志望動機でも、「何をやりたいか」を中心に書いていると評価されにくいのでしょうか? 学生の身で「御社は〇〇だと感じたので」とか書くと、「知ったかぶって生意気な奴」とか思われるんでしょうか。 内々定を頂いた企業のように、「私は全く知らないので」とはっきり認めてしまったほうがよいのでしょうか。 2. 履歴書とほとんど関係のない話をして、通過した企業と落選した企業がありました。 具体的には、学校の授業やゼミの話を延々して、志望動機や自己PRについては全く言及されなかったにも関わらず通過した企業と、落選した企業でした。 一方で、自己PRや自己分析をしっかりと掘り下げてきて、きちんと答えられないと落とされる企業もありました。 つまり、 ・自己PRがきちんとでき、自分を売りこむことができているか ・自己PRなど抜きにして、人としてきちんとした会話ができるか で、企業によって見ているポイントが違うと感じました。 どちらを重視するかは企業や面接官次第なのでしょうか。

  • 志望動機と自己PRについて

    高校三年生で就職を希望しているものです。 タイトルに書かれているとおり、志望動機と自己PRについて質問があります。 まず、志望動機というのが、自分のやりたいことをアピールし、それを志望する会社と仕事の内容に結びつける。 そして自己PRが、自分の強みやウリを相手に伝える。 ということでよろしいでしょうか? 私は面接でまず自己PRを言い、そのあとに志望動機を言うという流れでいくそうです。 それで志望動機に私の強みやウリを具体的に説明していないのですが、それでも大丈夫だと思いますか。

  • 面接で前職を辞めた理由がうまく説明できないです。

    今週末公務員試験の面接を受けてきます。 自分なりに志望動機や自己PRを考え対策をしてきました。 しかし前職を辞めた理由がうまくいえません。 前職は調理師をしていました。 入社当時から直属の上司に暴言、暴力、不当使役等酷い有様でした。 何とか我慢に我慢を重ね4ヶ月耐えましたがそれ以上は限界でした。 飲食業と言う業界の厳しさを知っていたつもりでしたが耐えられませんでした。 辞めたときにはもう飲食業はやりたくないと思いました。 このまま面接で言うと余りにも印象が悪いと思います。 ですがどのように表現していいのかがわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 添削をおねがいします!

    添削をおねがいします! 今週、12月までの公務の臨時職員の面接を受ける主婦です。 公務の仕事も面接も受けた事がないので、どのような質問をされるのか全く分かりませんが自分なりに質問されるだろうと思う事を今から考えています。 私が面接で質問されると思うのは、 (1)自己PR (2)長所・短所 (3)志望動機 は質問されると考えています。 そこで、添削をお願いします。 自己PR…これまで仕事にあたりまして私は、明るく元気に前向きにコツコツとを心がけてきました。 長所・短所…決意したことは最後までやり抜く粘り強い頑張り屋です。短所は、人に流されてしまう面があるので自分の意見をしっかり持つように心がけています。 志望動機…勤務をする上での諸条件が好都合であり、臨時職員として業務に携わりながら皆様のお手伝いをさせて頂きたいと思い志望いたしました。 私としては、自己PRが弱いかな?と思うのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 また、志望動機の「勤務をする上での諸条件が好都合であり」はどうかな?と思ったのですが、勤務時間や休日などの条件は主婦が仕事を探す上で重要なポイントになってくるので書いてみました。 ご指導よろしくお願いします。

  • 面接についての質問です。

    現在情報系大学3回生で就職活動をしております。 来週、学校推薦を受けるための学内選考の面接があります。 就職課の担当の人に自己PRと志望動機を言ってもらって、どんどん突っ込んでいくと言われました。 自己PRは大丈夫なんですが、志望動機がどこまで突っ込んでくるかわからないので、不安でたまりません。 なぜ、その仕事がしたいのか。そこで何ができるのか。その仕事は他社でもできるけどなぜうちなの。ぐらいは準備しています。 第一志望なので絶対に受かりたいです!! 志望動機突っ込み対策か何かあればアドバイスお願いします!!

  • (焦り)プレエントリーの重要性とエントリーシートについて質問

    そろそろエントリー締め切りの企業が出てきているのですが、プレエントリーする段階で、志望動機や自己PR、御社に入って何がしたいか、などの質問を求めてくる企業があります。しかし現在の私は志望動機や自己PRが完璧にはできていません。だからブックマークしたまま保留している状態です。しかしそろそろエントリー締め切りが近づいてきているので、不完全なままで記入してエントリーしようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)プレエントリーでの自己PR等は、足きりに使われるのか?それと  も面接で使われるのか?どれくらい重要されるのか? (2)プレエントリーした後、例えば説明会などで本エントリーシートを  記入した場合、本エントリーシートを採用されるのか?  プレエントリーでの自己PRや志望動機と、本エントリーや履歴書な ど後々にだす自己PRや志望動機が違っていても大丈夫なのでしょう か? あとエントリーシートをプリンターで印刷する場合、コピー用紙はどのようなものを使えばいいのでしょうか?普通に200枚400円程度の普通紙でいいのでしょうか? 少し長い文章になりましたが、よろしく御願いします。

  • 就活(会社説明会·履歴書)

    就活について2つ質問があります。 一つ目は会社説明会で履歴書の提出を求めた時、志望動機は書いた方がいいんでしょうか?まだ説明会で詳しい話を聞いてもいないのにHPとか眺めただけの志望動機を書いてしまってもいいんでしょうか? 2つ目は学校指定の履歴書に志望動機を書く欄がないのでどうやって志望動機を書けばいいのかです。自己PRの欄に自己PRと志望動機合わせたような感じで書くのだと思いますがどう合わせて書けばいいのか分かりません。自己PRを書こうとすると志望動機が薄くなっちゃう気がするし、かといって自己PRの欄に志望動機を多く書いてしまって肝心の自己PRが薄れてしまうし… 本当にどんな感じで書いたらいいのか分かりません。何か例文などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう