• ベストアンサー

2次面接ではどんな事を聞かれるのでしょうか?

yamatodamashiの回答

回答No.1

今は求人も多いですが、人気の業種には応募者も多いですから、1次では軽く顔合わせ程度である程度の的を絞り、二次に行くケースが多いと思います。従って二次に進むという事は採用される可能性が高いですね。求人内容に書いてある場合が多いのですが、三次迄行く会社もありますね。1次は人事担当との面接、二次は役員との面接、三次は社長との面接といった具合です。でも、一次だとか二次だとか気にせず、落ち着いて望んで行けば合格されると思います。嫌な事(例えば筆記試験)は一次でしますから、二次以降は本当、落ち着く事ですね。給与とか待遇面の交渉は内定をもらってからにしましょう。特に給与は先方から言い出さない限り、こちらから言っては駄目です。以上です。これは、私が就職時、カウンセラーから聞いたのを抜粋しました。

fa_fa0321
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど…。やはり2次は役員との面接なのですね…。 とにかく落ち着いて挑みます★ 的確な回答をして下さり大変参考になりました! 頑張ってきます!!

関連するQ&A

  • 1次面接について…。

    現在フリーターなのですが、やりたい事・夢が再び見つかりました。 全くの未経験の業界なのですが、無謀ながら自分の思いを履歴書・職務経歴書に書き、 送ってみたら書類審査に通り、今度1次面接をして頂ける事になりました。 1次面接などの経験がないので、1次・2次の違いなど全く分からず ドキドキしています…。 戴いたメールには、1時間ほどの面接だと記載されておりましたが そんな長い面接は未だした事がありません…。 第一志望の会社なので、何としてでも受かりたいです! どんな些細な事でも構いませんので、面接に受かるコツや アドバイスなど詳しく教えて頂けませんでしょうか? また、どんな企業にも一般常識などの筆記試験はあるのでしょうか? 何を勉強すればよいのやら…。 ちなみに、受ける企業はIT業界です。

  • 最終面接について

    現在、就職活動中の大学院生です。今、選考中の企業があり、それを通過すると次は最終面接です。 過去に、人事などで面接官をやられていた方や就職活動をやられていた方に質問なんですが、最終までいくと企業は何で合否を決めるのでしょうか?また最終面接の対策や合格の秘訣など、なんでもいいので教えてください。

  • 二次面接について

    就職活動中のものです。 一時面接を通過し、二次の社長面接まで決定しました。 その企業の面接回数は2回までなのですが、 「細かい事を確認します」というような事を二次面接決定時に言っていました。 一次面接では、かなり採用にプラス的にとらえてくれたように感じましたが、 二次面接で落ちることも珍しくないのでしょうか。 また、二次面接で特に気をつけることはありますか。 就職活動初めてなので分からないことだらけです。 人事に詳しい方、教えてください。

  • 面接に関して、お聞きしたい。

    採用担当の方に、出来れば、お聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。 自分が、去年経験した話なのですが、それが、不思議なんですよね。 ハローワークからの紹介で、ビル管理<兼>清掃会社に面接に行きました。 最初に、 <あくまでも、仮面接なので、軽い気持ちで、お話しましょう> と、ハローワークに名前を出している人事の方と面接。 そして、 <もう一度、足を運んでいただけますか?○日に、清掃担当の面接をしますので> で、次に、清掃担当の方との面接。 その時に、 <今度、人事課長との面接の為に、○日に足を運んでいただけますか?多分、次で、決まりますから> で、人事課長さんとの面接。 <今度は、現場責任者との面接と、現場の人間との顔合わせを受けていただきます。○日間、待っていてもらえますか?大丈夫ですか?> で、待った。 で、電話連絡が有りだが、話が2点3点し、こちらとして、疲れてしまい辞退したのですが…。 自分は、パートに応募した高卒の人間です。 自分に、問題が有ったのでしょうか? こういう面接方法って、普通に有るんですか? お教え下さい。

  • 就活の面接で

    現在就職活動中の者で、とある企業の三次面接を控えています。 質問なんですが、就活生に対して最終の場合でも「三次」と伝えることはあるのでしょうか? 自分ではすっかり次の三次面接=最終だととらえていたのですが、もしかしたらまだ最終ではないかもしれないとも思い始めてしまいました。 ちなみに面接官は一次が人事以外の職員、二次が人事総務部の方々でした。 けっきょくはその企業によるということはもちろん承知の上であえて質問させていただきました。 とりあえず、最終でも三次だと伝えることはあるのかどうか、教えていただければと思います。 人事経験のある方でも無い方でもぜひよろしくお願いします。

  • 最終面接  役員面接  について

    今度、最終の役員面接があります。 役員面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか? 僕は機械設計を希望しているのですが、1次面接では人事の方からの一般的な質問でした。 2次は適正テストでした。 そして今度、最終の役員面接です。 気になる点があるのですが、技術的な職種なのに、技術的な方が面接の場に登場していない点です。 最終の役員面接で技術的なことが聞かれるんでしょうか? 因みに、大手企業ではありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ベンチャー企業での二次面接

    完全退職し、現在は転職活動中です。 とある1社について質問するのですが、 書類選考→一次面接を終え、 明日、二次面接に伺います。 この会社がベンチャー企業なのです。 調べたところ、総従業員数は4名。 一次の面接官は社長(代表者)さんでした。 二次の面接官も、同じ方なのでは?と思います。 二次面接にあたって、持参するものは特に言われていません。 今までの転職活動では 一次(人事部スタッフ)→二次(人事部長)など、 面接官が変わるという一般的な会社の経験のみです。 同じ面接官の場合、 二次面接に向かうにあたって、 何を心構えにしたら良いかわからず悩んでいます。 ちなみに一次では、退職理由や志望動機、職務経歴などの 一般的な質疑応答でした。 ベンチャー企業での面接の経験がある方、 もしくは面接「する」立場の方の アドバイスを頂けたら大変助かります・・・。

  • 【転職】最終面接後の追加選考について

    現在転職活動中で、昨日夕方に第一志望の会社の最終面接を受けてきました。 結果、面接終了の約2時間後に、エージェント経由でメール連絡が入り、企業側がもう一回選考を希望しているとのことです。 追加面接を行う理由は現在確認中ですが、月曜までは回答が頂けそうにありません。 同じようなご経験がある方、もしくは人事・採用関係者の方、過去にどういった経緯で追加面接が行われたか、お教えいただけないでしょうか。 ちなみに、面接官は、 1次選考:現場責任者 最終選考:役員 追加選考:人事担当者(予定) です。 かなりのハードワークが想定される大手企業で、第二新卒/未経験で総合職への応募です。 きっと何か懸念されている部分があるのだと思うので、昨日の面接の振返りと対策を行い、次の面接に望む予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ひどい面接

    現在転職活動中ですが、先日ひどい面接を経験しました。 過去にもひどい面接を何度か経験しています。 私がひどいと感じているだけなのか、それともその逆でそれが普通の面接なのかが わからなくなっています。 もしよろしければひどい面接の経験とその時の対応についてお教えいただければ幸いです。 因みに私の場合は以下の通りです。(過去に経験したものも記載させていただきます。) (1)面接官が終始「お父さんは社長?」ときいてきた。   (誰もが一度はきいたことのある有名大手企業です。)   アンケート用紙に家族構成と職業を書かせて面接に利用するといった形式。   私は父親の勤務先の欄には「会社員」と書いて提出しましたが、何故そうきいて   きたのか意味不明でした。   面接官は日本人なのに、小学生でも読める漢字が読めないのかと当時思いました。 (2)面接官が2名で、1人が携帯で話をしながら、もう一人が煙草を吸いながらの面接だった。   (大手企業) (3)面接は午前9時から開始という話だったが、すっと待合室で待たされ、面接開始時間は   午後5時からだった。(大手企業) (4)兄弟の勤務先、役職、住まい、既婚かどうか、週末の過ごし方など、人権に関することだけ   きかれた面接を経験した。   これは面接終了後に即辞退の連絡を入れ、管轄のハローワークに即連絡しました。 (5)写真添付の履歴書を白黒コピーしたものをみて、「怖い人相」といわれた。(大手企業)   今までこんなことをいわれたことはありません。 (6)1回の面接で5回も同じ質問をしてくる。 (7)何か質問はありますか?といわれ、此方から2つほど質問するが、面接官は2つのうち   1つしか覚えておらず、「残り1個の質問は何だった?」ということになる。    面接官の能力が低すぎるのでは?と感じました。

  • 転職面接について

    人事担当者や大手企業のキャリア採用を受けたことがある方に質問です。 キャリア採用の面接の場合、いつ頃年収などについて聞かれるのでしょうか? 私は本日、一次面接を受けました。 人事の方3名と面接をしましたが、年収などについての話はありませんでした。 面接は二次面接迄で、二次面接は役員面接になってます。 宜しくお願い致します。