• ベストアンサー

相手に彼女、奥さんがいても手を出す心理って・・(長文です)

 失礼な内容かもしれませんが教えていただきたいと思い質問しました。  タイトル通りなんですが、どうして相手に彼女や奥さんがいても手を出す女性が多いのでしょうか?もちろんそれに誘われてほいほいする男性も許せませんが、相手にそういう人がいるのにも関わらず関係をもったりする心理は私には理解できないのです。同じ女なのにそういう苦しみは分からないのでしょうか。  私自身もすごくそういう事で沢山苦しみましたし、私の周りにもそういう人が多いので世の中こういう人が多いのかと思うと人間不信にもなってしまっています。この教えてgooでもよくそういう内容で苦しまれている人を見ると相手が許せなくなります。  よくされる側にも理由があるという人もいますが、 形をちゃんと終わらせてからすればいいものを理由があるからといって何をしてもいいとは思えないのです。好きなら何をしてもいいのでしょうか・・?  こんな風にしたことある人にその気持ちを教えてほしいです。他にも客観的でもいいので私の考えがおかしいかどうか教えていただけたら嬉しいです。  変な質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RH-1
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.8

私も「教えてgoo」で家族を捨てて他の異性に走る人とか、彼氏、彼女がいるのに別の異性と関係を持ち続けているとか……読むと人間不信になります。 私は以前、長くお付き合いしていて結婚しようと考えていた女性(Aさん)がいました。しかし、その女性とつき合っている時に別の女性(Bさん)に好意を持たれてしまって、少し悩んだことがあります。Bさんはまさに才色兼備といった理想にちかい女性でした。しかし、長くお付き合いを続けてきたAさんに特別な不満はありまんでした。Aさんとの間には沢山の想い出と心の繋がりがありました。私は男性ですから他の女性に目移りすることが無いとは言いませんが、それでも人を裏切ること大切な人を悲しませることに罪悪感もありました。Bさんの事はホントに自分でも困るくらい苦しみましたが、諦めました。誰しも何かも完璧な人と出会うものではありません。新たに自分が求めるモノをもっている異性が出会う度に、自分を想ってくれている人を裏切る理由が私にはわかりません。 しかし、結果Aさんに別に好きな男性ができてしまい別れました。自分の気持ちを理性で抑えられない人が世の中には沢山います。恐ろしいですが、現実です。 自分さえ良ければ、自分以外の人が苦しんでもかまわない、法律に触れなければ何をやってもいい、見つからなければウソでもなんでもやりほうだい…… やったモノ勝ち。そういう世間の風潮が、簡単に人を裏切る事に対しての罪悪感や他人に対しての思いやりを薄くしているのかもしれません。 シッカリした倫理観をもった人が少なくなっている様に思います。 こういう事がエスカレートして行くと、人間不信が蔓延して弱肉強食の世の中になっていくと思います。 人間と野生の動物の違いがなくなってしまいます。 モテる人は自分の好き勝手に相手を転々と変えて行き、捨てられた(表現は悪いですが)人も心に傷をおって精神的に屈折した人間に成りかねません。 結婚という制度、法律の意味も無くなってしまいます。 カッとして自分を押さえられず相手を殴って怪我をさせると罪になります。しかし、恋愛感情を抑えられず人を裏切って心に傷を与えても誰も何も言えない。別ものだから…? そうでしょうか? 相手を殴ると罪だから殴らないのではなくて、相手を殴ったら痛いだろうな、と思うから殴らないという感情が本当だと思います。 信じられる人が少ない世の中になってきたと思います。悲しいです。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! やったもの勝ち・・・私が今まさにその言葉が頭にあってやりきれない思いでいました。理性もなくただ感情の赴くままに生きていけば楽しいのかもしれないですが、それじゃあ動物以下ですもんね。すごくわたしにとって納得のいくお話でわかりやすかったです。ありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • xxe_exx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

 案外答えは単純なのでは? あなたの言われている、そんな女性の心理など気にされるよりも、彼氏、旦那さんのおられる方は、一度、ご自身の身の振り、言動をふり返えられてはいかがでしょうか? あなた様は人様を責められる程完璧な人間ですか? 以下は私の持論です。   どんなに素敵な人でも、浮気される時はされます。 ただ、彼氏、旦那よりも浮気相手の女性が悪いと思うタイプの女性、浮気される事を最も恐れている女性に限って、浮気されています。 ”相手に彼女、奥さんがいても手を出す” ”手を出す”? 当の本人さえ、どちらが手を出し、出されているのかは謎。どっちが、騙し、騙されているのかも謎。 ”そんな人間の心理” *暇な時に読んで下さい* どんな関係かにもよるし、どんな人間かにもよる。本気で気持ちを確かめ合ったりされている本当の浮気や、不倫については良く判りませんが。 ただ、彼女、奥さんは、登場人物として名が上がっていない状態では。 実際、2人でいる時、他の人はいないんですから。で、きちんと、相手のテンションを考えないで、意気込んで怒鳴り込んでも、嫌な思いをするだけ、と思います。 あなたが、何もしなくても、十分仕返しは出来てるんですよ、気ずかない所で。バレナイ様に神経を使ってみたりしても、彼、旦那が。また、別の友人、職場、親、それから、自分からも仕返しがきます。そこであなたが、トドメとばかりに手を出したら、相手の女が狂って、命を奪いに来る様な方だったら、どうするんですか。極論ですが。その逆もありますね。 そんなのくだらなすぎます。あなたの身を案じているんですよ。人を責めすぎるのは、危険です。 彼女、奥さんは、その女性の存在など、ほっとけばいいんですよ。知らない人なんですから。それより、人の事ばかり考えてないで、自分と彼氏、旦那さんについて考えていた方が、賢い女性でしょう。 お互い口を慎む。 *嫌がらせは止めて下さい。お礼はいりません。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃる事の何ぼかは私もそう思えるところがありましたが、私が人を責められるほど完璧な人間なのか?という問に対していえば、完璧な人間じゃないけど道理をはずすような生き方はしていないといいたいと思います。だからこそこの質問したような人たちの心理がわからなかったのです。 それに嫌がらせはやめてくださいというお言葉にちょっと嫌な気分になりました。私は今まで質問して回答してくださった方々に嫌がらせなどはしたことがありません。それは断言できます。 どうか誤解なさらないでくださいね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shimashio
  • ベストアンサー率47% (45/95)
回答No.13

こんにちは。 質問・他の方の回答を拝見させていただきました。 私も同じ事を感じている者の1人ですが、現在既婚者の方を好きな者でもあります。(完全な片想い…というか私の精神的支えです。) 質問の中にひとつ気になる所があったのですが、menmetyanさんは“関係をもつ”事に関して許せないのでしょうか? あなたの書き方は、明らかに女性が悪者だという書き方をされていますよね? もちろん、既婚者と知っていながら好きになったり、計算して色気で誘ったり、“女”を武器にして近づく女性もいることは事実です。 私もそういうやり方の人には、許せない気持ちもありますし、自分を置き換えて傷付く側の気持ちを解って欲しいと思います。 だけど、必ずしもそういう女性ばかりではないのではないでしょうか? 一つは、好きになって、既婚者だと知って身を引ける方もいれば、そうでないひともいる。 私もその一人です。好きになって既婚者だと知りはや4年になります。だからといって何をしてもいいとは思っていないし、 少なくとも私は相手の奥さんの気持ちや子供さんの気持ちも考えるし、何よりその人自身の幸せを願っているから 何も求めるつもりはないし、ただ一生懸命好きでいたいと思うのです。 (それでも時々逢いたい気持ちに勝てず、仕事帰りに顔を見に行ったり、話しをしに行ってしまいますが…) そしてもう一つは、男性も弱いと言うことです。 もしかしたら、男性から誘っている場合もあるでしょうし、他の方も書いておられましたが、 少々誘われてもその男性自身が、奥さんのことや子供さんのことをしっかり考えておられたら、きっぱりと断れると思うし、 一線をひいた大人のつきあいができるのではないでしょうか? 男の人が揺らぐ理由は私も知りたい部分ですが、ただ身体の欲望を満たすだけの場合もあれば、 家庭に問題がある場合も否定できないと思います。 大体は“既婚男性に未婚女性”というパターンが多いのか、話題になりやすいのかわかりませんが、その逆もあります。 結局は、“誘惑に負ける弱さ”“誰かにすがっていたい弱さ”“自分だけがかわいい弱さ”など、人間は弱い者なのだと思います。 その弱さに勝てない人は、他人のことまで思いやれないんじゃないでしょうか? 私の意見で、少し質問とずれてしまったかもしれないですね。 私自身悩むところでもありますので、まとまっていないですがこういう考えもあると思っていただければ幸いです。 ちなみに、No.12さんの『既婚者はいい男に見える』…少々納得してしまいました。 付け加えるなら、『既婚者=(何であれ)責任を背負っている』そういう人がステキに見えるんだと思います。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 私が許せない事は体の関係をもつのもそうですが、相手にそういう人がいるのに気持ちの赴くままにアプローチをする人のことです。 他の方々にも答えていますが、すべての男女がそうではないのもわかりますし、誘惑した女性だけでなく男性にも同等の罪があるのはわかっています。 ただあまりにも私を含め私の周りには存在を分かっていてもこっそり誘って会ってエッチを誘うとかそういう女性が多いのでそういう辛さを理解できない女性の心理はなんだろう?と思ったわけです。 確かに人間は弱いものですよね・・。だから弱さに勝てない人は他人のことまで思いやれないとおっしゃることにすごく共感を得ました。 もう少し彼氏彼女、夫婦で何か問題があるのなら、その中で解決をさせて乗り越えていき絆を強くさせ、誘惑にも負けないような環境を作って行けれればそういう悲しいこともおこらないのに・・・とみなさんの回答を読んでいて思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80537
noname#80537
回答No.12

既婚者はいい男に見えるんですよ。 だって奥さんに身の回りのことをしてもらって小奇麗にしてますからね。 独身の身だしなみに気を使わない人に比べればよく見えますから。 それに最近は収入が少なくて独身の男性が増加中ですから、収入のある既婚者を狙うんでしょうね。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 既婚者はいい男にみえる・・確かにそうなのかもしれないですね。何か妙に納得できるお言葉です。そんな女性がもう増えないように願うばかりです・・w ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.11

こんにちは。 私の元友達に、彼女や奥さんがいても、手を出すひとがいました。それで、彼女の場合は、彼女や奥さんがいる男性ばかりを狙っていたんですよ。 彼女とは大学時代、同じクラスをとっていて、それでクラス以外でも、外であうようになったんですけど、まあ、裏表の激しい子だと分かったときは、驚きでしたね(苦笑) 彼女は高校の時に、長年付き合ってた彼が、浮気をしていたことを発見して(大学に入ってからは遠距離でした)、それで、かなり傷をうけたようです。それからは、男性を信じることが出来なくなってしまったようで、また、男性が浮気をすることは当たり前だからということで、それで、自分の友達の友達の彼を狙って、奪い取ったり、また、奥さんのいる男性と付き合ってたりすることで、昔の心の傷を癒そうとしていたみたいです。 実際、彼女は私の夫にも、アプローチしてきました。当時、まだ、夫とはまだ結婚していなかったので、彼氏・彼女の関係だったんですけど、まあ、とにかく、彼女の行動にはびっくりさせられました。 表向きでは、明るくて、社交的なひとだったんで、一緒にいて楽しいひとだったんですけど、恋愛関係はもうかなりひどくって。。。とにかく、恋愛のことになったら、男を友達から奪うのは当たり前。男はセックスに弱いし、浮気をするのが当たり前だから、そういうことをすればすぐに男が作れる。けど、そんな男は、しょうもない男だから、本気にはなれないとかって訳の分からないこといってました(苦笑)まあ、結局、本気で恋をすることよりも、相手の男性が彼女と浮気をすることで、元彼と照らし合わせてたようです。 それから、その子を嫌う友達が、私が勤めてたバイト先にたまたまいて、彼女が昔奥さんのいる男性と浮気をしていたから、その男性の奥さんからかなり苦情のメールがきてて、その1通は、裁判所に訴えるとかって、そういうところまでなったそうです。その男性は、奥さんが妊娠していたときに、彼女と浮気をしていたそうです。ですから、なんかひどいな~って思いました。 でも、彼女にとっては、それは彼女のせいではなく、そんな男と結婚したのが悪いということなんですよね(まあ、言ってることは分からない訳でもないですけど:苦笑) とにかく、彼女にとって、彼女や奥さんがいるのに、彼女と浮気をする男性は、男性に問題があるといってました。でも、彼女もそういう男性と付き合うことで、彼女の友達から、「○○はもてるよね。簡単にどんな男性でもひっかけることが出来るから」っていわれて、有頂天になってたようです。 けど、私の夫は違いました(笑)夫が彼女と浮気をすることはなかったし、それに、私のことが一番大切だと彼女にいったそうです。夫は彼女が夫にどうやってアプローチをしてきたのかを、全部、私に話してくれました。まあ、とにかく、彼女は私と夫の関係をつぶそうと、ありとあらゆる嘘をついて、私は浮気症だの、ひどい人間だのってあれこれいって夫が私に対する信頼性を崩そうと思ってたようです。でも、当時、私と夫は、もう、付き合って7.8年経っていた頃ですから、彼女が今までうばってきた彼女の友達の彼みたいなひととは訳が違います(大体、みんな、付き合って間もなかったり、1年もしていなかったひとたちです)。また、彼女は夫が彼女になびかなかったので、それでセックスのことについて話してきたそうです。彼女は、前、友達の友達の彼を奪った後、ちょっと付き合ってから、別れたひとがいたらしく、それで、その彼が彼女と彼の彼女と3人でセックスをしたいと聞いてきたので、それでOKして、実際にやったそうです。さて、そこで、一般の男性がどう思うかですよね。ある男性だったら、彼女とだったら、かなりオープンで、普通では出来ないようなセックスをやらしてくれそうだと思うので、付き合っている彼女とは別れて、その彼女と付き合ってみる。または、かなり引くかのどちらかかなと思います。で、私の夫は、後者ですので、そのことを聞いて、夫は彼女に、「君は何かの病気なのか?」っていったそうです(笑)また、「精神的にやんでる」ともいったそうです(笑) 夫にとって、ひとと本気で付き合うことって、やはり相手を大切にすることなので、浮気をしたりするのは、ご法度です。だから、彼女にあれこれいったそうです。私はその事件以来、彼女とは友達の縁を切りましたけど、でも、彼女もきっと世の中には、彼女や奥さんを本当に大切にしてくれるひとはいるんだって分かったんじゃないかなって思います。 それから、私は、今まで浮気をしたことはないですし、されたこともありません。ですので、彼女みたいなひとや、彼女の友達みたいなひとが実際にいるんだって知ったときは、びっくりしました。だから、女のひとって怖いな~って思うようになりました。 後、浮気をしているひとで、過去に相手に大切にされなかったひと、また、してこなかったひとって、やはり、ある意味、表向きでは、もてるんだ~とか、魅力があるのよ~っていわれることはあるのかもしれませんけど、でも、結果的に誰からも本気にされないことで、傷ついてはいるようですね。 また、浮気をしなければ、自分が魅力的だって感じないひとも中にはいるようですね。私の知っているひとで、浮気をするひとって、外見がきれいじゃないひとばっかりでしたし。外見がきれいじゃない、また、かわいくないから、どこにいっても男性からは声をかけられない。だから、自分から声をかけるために、男性がどういうことが好きなのかをよく知り、そして、アプローチをする。で、そのアプローチも一人だけじゃなく、2人、3人って。それで、いろいろな男性から毎日電話がかかってくることで、自分の魅力を確かめるっていう感じなんでしょうか。かなりかわいそうだなとは思いますけど、でも、そういう風にしか、自分に自信を与えられないのかもしれません??? まあ、とにかく、浮気をするひとといっても、いろいろなタイプがいると思いますけど、でも、浮気をしかけたひとがいても、それにのってしまうひとはやっぱりそのひとにも原因はあると思います。もちろん、中には、浮気をする、しないの前に、随分前から好きだった相手で、恋人が出来てから、そのひとから告白されたなんていった場合は、ちょっと意味が違ってきちゃいますけど、でも、とにかく、どれだけ相手のことを大切に考えているひとかで、浮気をする、しないが決まってくるんじゃって思います。後、自分のことしか考えない人っていうのは、やはり、恋人や結婚相手としては不向きだと思います^^;

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! いろいろなお話をきけてすごく参考になりました。 そのお友達のようなことをする人は私の友人にもいました。私は嫌いだったので縁を切りましたが、何でそういうようなことをするのか理解できずにいました。でもこのようなお話を聞き、また自分が辛い経験をしたことによってすごく理解できた気がします。だからといって私は死んでもこんな人間にはなりたくないですけどねwでもご主人様はちゃんと誘惑されても誘惑を断ち切れる素敵な方なんですね。すごくうらやましくなりました。 いろいろとありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20989
noname#20989
回答No.10

あなたは・・・勘違いされています。 ご主人が浮気をしているのに、相手の女性を責めるのは、お門違いです。 あなたの考え方にも少し問題があるように思えますが・・・。 悪いのは、ご主人ですよね。 結婚しているにもかかわらず、平気であなた(妻)を裏切り、他の女性と関係を持てる・・・。 逆に言えば、あなたのことを、愛していないからこそ出来る行為ということだと思います。 奥さんを愛している人なら、奥さんが悲しむようなことは、最初からしませんから。 たとえいろんな女性に誘惑されたとしても、100%の男性がOK!と、浮気を始める訳ではないことを忘れないでください。 本当に奥さんを大切に思う人は、最初からそんなことはしません。 あなたも、自分が本当に愛されているのかどうか、再確認されてみてはいかがですか?

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 多分女性を責めるのだけじゃく男も悪いという意見は出てくると思っていました。私の質問内容にもほいほい関係をもつ男も許せないと書きましたが、詳しく書くと字数制限があってかけなかったのもあり、気持ちを伝えきれず申し訳ありませんでした。 私も女の人だけじゃなく男も悪いとすごく思います。 ただ、私の場合を申しますと、主人は私とは別れる気もなく、私を愛していて生活も満たされていても誘惑されれば男だからいくという男です。愛していれば悲しむような事をしないというなら何度もする男も、そして何度も誘惑する女の人もわたしにとっては同じくらいの重罪だと思っています。もちろん誘惑されても断れる理性のある男の人もたくさんいるのも、そういう誘惑をしない女の人もたくさんいるのは分かっています。ただ、こんな風に割り切れるようにはどうしても思えなかったのでこのような質問をしてしまった次第です。かえって気分を害されてしまったみたいで 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.9

私は恋愛話など正直苦手で、回答するのも場違いかも知れませんが、しばら~く この手の恋愛の相談サイトとか回ってみると、「いい男性は彼女のいる男性か既婚者」 なんていう人結構いますけどね。まったく彼女のいない私にとっては 身もフタも無い話ですけどね。それに「彼女いない暦=年齢はどこか問題がある」 なんてのも良く聞く話ですよね。ならば、彼氏や既婚者を狙って好きになる人が いてもそんなに不思議を感じないのは俺だけですかねぇ・・・ 誰だって「ハズレ」は引きたくないんじゃないんですか? もっとも私が言っても何の説得力も無いのかも知れませんが。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! いい男の人は既婚者か彼女持ちっていうのは私も聞いた事があります。でも私は相手に誰かがいるといい人どまりになってしまい恋愛感情ももてなくなりかえってこちらにこようものなら軽蔑すらしてしまいます。彼女を泣かせて得る幸せなんていらないと思ってしまいます。はずれをひきたくない女性も多いということなんですかね~。説得力ないなんてとんでもありません。すごく参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24544
noname#24544
回答No.7

客観的な立場から。 たぶん、初めは手を出すつもりなんて無いんですよ。 好きという想いを心に秘めて初めは見ているだけで良かったのに、 メールだけ~とか 食事だけなら~なんて繰り返しているうちに、 なーんか心が通い合ったりして、 お互いに何かしてあげたい気持ちになったりして、 彼の人生にかかわりたくなったりして、 その人の彼女や妻にしか見せない顔を見たくなったりして、 私の知らない彼のことみーんな知りたくなって (男のほうもあわよくばなんて思うのかな?) ドロドロドロ…ってことになるんじゃないですかね。 まあ、どこかで共犯の意識ないとそういうドロドロの関係は成立しないでしょうね。 ではどこでストップをかければいいんでしょうね。 私なら「見てるだけ」で留まりますね。 その後からは、もうすぐそばに次のステップがありますもん。 なし崩しでドロドロに向かいそうです。 浮気される側はどうなんでしょう? 許してもらえそうな感じがするのでしょうかね。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! おっしゃるようにその気がなくてもそういう道にはしっちゃうって人もいますよね。誘惑もありますし・・。どろどろの関係は私も嫌です~><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人によって違うでしょうけれど、年齢が高くなっていくといい男には必ず相手がいますよね。 必然的に“手を出す”形になってしまうのかもしれません。 そして、やはり痛みを知らないことです。 殴られたことのない人が殴られる人を見て痛みが理解できないのと同じで、パートナーに浮気された痛みを知らなければ、奥さんや彼女の痛みまで理解できないんだとおもいます。 後は極論になってしまいますが、一人の人と添い遂げるというのは人間が勝手に決めた誠意ですので、それが絶対ではないのかもしれません。 好きなら何をしてもいいとは絶対におもいませんが、視野を少し広げてみると、好きだから好かれているからといって一人に絞らなければいけないというのも、おかしな話なのかもしれませんしね・・・。 とはいっても、自分がする気もありませんし、相手にされれば傷つきますよ。肯定しているわけでもありません。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 確かに痛みを知らない人がそういうことをするのかもしれないですね。ただ、それをわかっていてもする人たちも私の友人の周りにいたのでどういう心理でそうできるのか理解にくるしみました。私もどうしてもこういうような事は一生できないですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20599
noname#20599
回答No.5

おおざっぱに考えると、 不倫する女性は「そんなに考えてない」と思います。 奥さんや子供の立場だったら…ってまず考えないんですよね。 私の友人が不倫していたとき、私自信が不倫の被害者(子供の立場でした)だったこともあるので、そこんとこ力説したら、「奥さんのこととか全然考えてなかった。ましてや子供のことなんて…」って言ってました。 「恋愛」だから自分と不倫相手。ただそれだけなんですよね…。 「どうして?なんで相手の気持ちになってみようとしないの?」って考える人はなかなか不倫はしないと思います…。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 確かにそんなに考えていないんでしょうね・・・。ほしかったら本能の赴くままに進んでいくんでしょう。理性も働かなくなったらおしまいですね。決してこんな人ばかりじゃないのは100も承知ですが、悲しい事です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

独身男ですが 私個人的考えです。 「手を出す心理」と言うより「好きになる人(対象)をどれだけコントロールできるか?」ではないでしょうか? 私は「既婚女性」と知っていれば好きにならないようコントロールしようとします。(実際既婚女性を好きになった事は無いです) でも「彼氏がいる」=「好きになってはいけない相手」とは思いませんので、結果として好きになる事はありえます。 そこで好きになった女性の「その彼」と私が面識がなければ、アプローチかけることもNOではありません。 理由を簡単に申し上げると、その「彼女が幸せになれる相手」が「その彼」より「自分」かも知れないからです。ですから2人で会おうともします。そこでその彼女が「彼氏のこと好きで裏切れない」であれば、「私と2人で会うこと」自体断りますよね?その時点で私の出番終了ですが。 「会うか会わないか」「その彼と別れて別の人と付き合うかどうか」もすべて彼女が決める事です。 決して「人のものを欲しくなる心理」ではありません。彼女は彼女の幸せを真剣に考えればよいのですし、選択肢が広がるだけです。 より良い条件の会社に転職するのと同じ意味合いです。ヘッドハントは本人が決める事です。

menmetyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 男性の方からのお話も聞けてとても嬉しいです。 確かにおっしゃるように私もそのお話は理解できます。このことは女の人だけではなく男の人にも関わることであるので、一概に女の人だけが悪とは思いませんが、どちらにしても男であれ女であれ、傷つく人がいるのを理解してくれる人がいたら長く苦しむ事もないだろうにと思わずにはいられないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の心理を読むには。

    no.677598で質問させてもらった者です。そこで色々なアドバイスを頂き、別れる事にしました。私は、自分の幸せを追求して別れることを決意いたため、決して嫌いになった訳ではなく十分に気持ちを伝えて来ました。結局私は友達としか見れないけど、今も好きで愛してて特別な存在だから合鍵も持ってて欲しいし一緒に遊んだり泊まったりしたいけど、でも付き合えないと言われました。 周りからの助言もあり、私はもう連絡を取るのを止めていたのですが、別れてから頻繁にメールが来るようになり、優しくなりました。そしてあまりのしつこさと、私もまだ不安定なので誘われて会ったりしちゃってます。 私がまだ離れ切れてないのを知ってか、女話を持ち出して私を嫉妬させたかったとまで言うんです。私は女だし、客観的に見ることがまだできません。このような言動はどのような心理から出てきているのでしょうか。人それぞれだってわかってますが・・。やはり、信用や期待はしない方が良いのでしょうか。 彼はうまくごまかしたり曖昧にするのが非常に上手なため、心理が読めません。相手の心理を読むのに何か方法ってあるのでしょうか。 何回も同じような質問でごめんなさい。本当に、何を信じたら良いのかわからず困ってます。

  • 不倫相手の奥さんの出産

    ダブル不倫4ヶ月です。 昨日彼と会うはずだったのですが奥さんとの予定が入ったとの事でキャンセルになりました。 そして翌日に会おう、と彼に言われ、今朝私から連絡したところ、奥さんと病院にいる、もうすぐ子供が産まれる、と言われました。 私は頭が混乱してしまい、そんな事は聞いてない、奥さんとできないから私と会ってたのか、と思わず聞いたところ、相手は、それはなんの関連もない、なぜそんな風に考えるのか理解出来ない、私を悪く考えてる、怒ってるのか?と聞いてきました。 私は彼の考えが分からないし、おめでとうと言わなくてはいけなかったのですか?私は相手にいいように扱われたという事ですよね? もうこれを機に終わらせた方がいいですよね。 不倫経験者の男女のご意見を聞きたいです。 気がまだ動転してしまい文がまとまらずすいません。 ただすごくショックです。

  • 相手の心理とこれからについて。(長文)

    今、好きな人がいます。 ハタチの女子大生です。相手はバイト先の7歳上の方です。相手は、好き嫌いがハッキリしていてまっすぐですが少し変わっています。 2ヶ月程前から、私から相手に積極的に話しかけるようにしました。告白というわけではありませんが(冗談まじりといいますか)何度か「好きです!」ともハッキリ言いました。それから相手からよく私のことを構ってくれるようになり、話す回数や時間も増え、自分でもわりとアピールしている方だと思います。 先日、このままでは何も始まらないと思い、思い切って食事に誘ってみました。相手は「予定が合えばいいよ」と言ってくれ、相手の予定が出るのを待っていたのですが、昨日、「みんなでいこう~」と(間接的に)言われました。確かにみんなで行くのは楽しいですし気持ちも分かります。この場合はもう相手に恋愛的な(?)期待をするのはやめた方がいいのでしょうか? 私は正直、このことがショックでいまとても落ち込んでいます。私が「好きです!」と言ってから、前よりもかなり多く関わるようになりましたし、多少の好意がなければ言わないようなことを言われたりもしました。私には相手が喜んでいる、というか、まんざらでもないように見えました。だからこそこれまでアピールできたのだと思います。それに、普段好き嫌いがハッキリしてる人であるからなおさらでした。バイト先の人達にも、○○さんは好き嫌いがハッキリしてるからそれは(そうやって仲良くしてくれるなんて)すごいよ!と言われていたので、多少の期待があった分、ショックが大きいです。 私がこれからも地道にアピールしていったとして、関係がいい方向に進むことはあるのでしょうか?また、自分のことが好きな相手を構う心理ってどのようなものなのでしょうか?ただからかっているだけですかね、、反応を楽しんでいるというか、、私は恋愛経験も少ないですし、今の私には向こうの考えも行動もよく分かりません。どうしたらよいでしょうか。

  • 彼の奥さんの言い分(長文です)。

    去年妻子ある人と付き合っていた時の話です。 付き合って3ヶ月程たった頃、彼の奥さんが私の存在を知り、私の所にやって来ました。 当然ですが奥さんは相当ムカついた様子で、「家庭のある人だと知ってて、よく付き合えるね?私や子供に悪いとか思わないの?」「慰謝料払ってもらうよ」「あなたに子供が出来てもお金は出さないから」などと罵ったんです。 普通に考えれば、この言い分はもっともですよね。でも、彼の家庭は少し複雑で…。 彼はバツイチで、前の奥さんと離婚する前から今の奥さんと付き合っていたんです。もちろん今の奥さんも、当時彼に奥さんと二人のお子さんがいたことを承知の上で。 彼が今の奥さんと本気で愛し合うようになり離婚を決意した頃には、前の奥さんはすっかり彼に愛想を尽かしていたらしく、今の奥さんに慰謝料請求はしなかったそうです。 私は彼のことを本気で想っていましたが、家庭ある人と関係をもったことは、もちろん許されることではありません。 奥さんと息子さんに対する罪悪感が、最初からずっと、今でも残っています。 このことで自分の家族や友人・周りの人達に罵られるのは当然だし、覚悟もしていましたが、彼の奥さんに罵られるのは…ちょっと納得できないんです。 「確かに私は人間として最低のことをした、でも同じことをしたあなたにそのことで侮辱されたくない」「結婚しても、彼がまた浮気を繰り返す可能性は考えていなかったの?」というのが本音。それに怒りの矛先が彼に対して0%、私に対して100%向けられていたのもおかしい気がします。 自分勝手でつまらない質問で恐縮ですが、この奥さんの言い分をどう思われますか? 私への厳しい批判も含め、第三者の方の客観的なご意見を聞いてみたいのです。 ちなみに…結局慰謝料は請求されませんでしたが、このこととは全く別の理由で彼とは最近別れました。

  • 奥さんが大阪人のひと

    本人は関西出身じゃないけど、奥さんが大阪の人がいます。 その人から、へんな大阪弁みたいな言葉遣いで、 ちょこちょこと非常に失礼なことを言われるんですが、 京都人の私には切り返しようもなくけっこう嫌です。 奥さんが大阪の人だとそういう影響受けることってありがちなんでしょうか?

  • 奥さんが働いてることに感謝って

    皆さん、共働きで奥さんが働いていることに感謝しますか? よく、家事をやっても感謝されない。とは聞きますが、働いていることに感謝されないとは聞かないので。。 うちの場合、家事に関してはありがとう! と言っ貰えますが、仕事疲れたーって言ってもお疲れ様ー! とは返ってきません。(大抵俺も疲れたーです) 私はお帰り!お疲れ様!と言うようにしていますが、旦那からは返ってきたことないな。と、思いまして。 働いている時間は私の方が短いので、(パートじゃないです。生活費は完全に折半です)そんなもんなんでしょうか? やっぱり働いている時間が自分の方が長いと、俺の方が大変なんだ!と、心の中で思いますかね?(そんな感じで言われたことはありません) 改まって旦那に私の仕事のことどう思ってるの?と聞くのも変な気もしまして。。 世の中の方はどんな風に考えているのか知りたくて質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 心理士のプライベートにおける思考について(長文)

     心理士はプライベートにおいても日常生活で相手を心理分析することはよくありますか?心理士の知人がいるのですが、その人たちの前にいると常に自分の心理分析されているようでプライベートで一緒にいても構えてしまいます。構えていればいるでそれが相手に伝わるようで、「もう少し心開けばいいのに」と言われますし、そのままであると「相手の気持ちをもう少し考えられるといいよね」といった発言が出てきます。  知人の心理士たちが私に指摘することは一定当たっているとは思いますが、あまり繰り返し言われるのでつらくなり、それに対して私が一度「相手の気持ちを考えろという心理士が私の気持ちを察しないで、私を追いつめている!」と強く反論したところ「別にそんなつもりはないよ」と笑顔でやさしい言葉で返されました。これがまたすばらしい笑顔で私は余計みじめになりました。  私としては、心のケアをするはずの職業の人と一緒にいることで具合が悪くなっていく自分が苦しいですし、病気ではないかとも思ってしまうぐらいです。心理士以外の職業の知人とはそういったトラブルはありませんから、自分でいうのも変ですが自分に社会性が欠けているとは思いません。(こう書くとまた「そういう発想が間違っている」と言われそうで嫌ですが)  私は心理学を学んだことをありませんから、心理士の思考もよくわかりません。他の心理士とかかわる知人も私と同じようなことを言っていたので、私自身の問題だけではないような気がしています。    本当は、この質問は人間関係のカテゴリーでの質問になると思うのですが、あえて心理学のカテゴリーで専門の方のご意見をいただきたく思いました。よろしくお願いします。  

  • チェーンメールを送ってくる相手の心理は

    最近チェーンメールの質問をしたのですが、内容が本当かどうかという質問だったので、相手の気持ちについて知りたいです。 相手はどのような心理で送ってくるのでしょうか? 送ってきたことで相手が自分をどう思うか少し分かるような気もしますし、そうではないかもしれません。 どういう相手に送るものでしょうか。私なら一番大事な相手には送らない気がします。 送られたらどう思うのでしょうか。私は裏切られたまではいかなくても、残念に思うしどうでもいいんだと思うし、相手が親友にしろ知人にしろ少し腹立たしいです。 どうしそう思うか分かりません。どうしてでしょう? 送ったほうは相手の気持ちに気がつかないかもしれないです。何も感じない人もいるでしょうが、久しぶりに何かと思えばこんな用事で、いい人だと思っていてもこんな人だったのかと思ってしまいます。 自分は何人に送るという目的を果たして自己満足でしょうが、こっちからすれば自分が幸せになれば相手の迷惑はどうでもいいのか、という感じがします。 自分がどう思っている相手に送るのか、どう思って送ってくるのか、どんな心理なのか教えて下さい。相手の事はあまり考えないのでしょうか? 昔、幸福の手紙、不幸の 手紙をもらった時も正直ガッカリしました。 あんまりすると友達なくすんじゃないかと思います。 いろいろ考えすぎだとは思いますが回答お願いします。

  • 手の平を返す女性心理。

    手の平を返す女性心理。 30才の男です。 お恥ずかしながら恋愛経験もなく、人を本気で好きになるという経験もありませんでした。 どんな嫌な思いをしてでもこの人を手に入れたいと誰かを自分以上に大切に思ったことがありません。 そんな私ですが女性からアプローチ的なことを受けたことが数回あります。 いつも、社内であまり関わらない方や全く面識のない方から突然言われることばかりでした。 嬉しいという気持ちよりも驚きの気持ちが強く、でも相手を良く知らずにお断りするのも失礼なので、 相手からの食事の誘いやメールにもちゃんと対応していたつもりでも毎回相手からフェードアウトされます。 つい最近、友人に誘われた合コンで出会った女性からも質問のメールが沢山来たり、 今度~へ連れて行って下さいというメールが来たりしました。 周りも彼女の友人からも早く誘え、誘ってあげて下さいと言われており、 私も話した感じの印象が良かったのでじっくり話してみたいと思って食事に誘ったら、音信不通。 私はいつもこのパターンにはまってしまいます。 その度に「女性は恐ろしい」と見につまされます。 別に相手からアプローチされたから自分が優位、という考えがないとは100%言い切れないのですが、 進めるにしろ退くにしろ相手を良く知らずに判断を下すことは失礼だと思いますし、 自分がされても傷つくので相手を知ろうと歩み寄った瞬間に拒絶されます。 女性は一体どういう心理なのでしょうか? 相手が自分に興味を持ったらその時点で目的達成でしょうか? その人の上っ面を過大評価している自分そのものが未熟であるとは思いますが、 私は毎回からかわれている気分で益々女性に対する不信感が募ります。 女性は一体どういう心理で手の平を返すのでしょうか? 単純に期待外れと判断されたならば、私自身が未熟だったと自分を磨く糧に致します。

  • 臨床心理学等では、『馬鹿は相手にしない』的な考え方を、どのように捉えているのでしょうか?

    お世話になります。 怒っている人、または怒りやすい人などに対して、「馬鹿は相手にするな」的なアドバイスをする人は多いですが、 そのような考え方を、臨床心理学等では、どのように捉えているのでしょうか? (肯定的か否定的か、それとも全く触れられないか) 『馬鹿は相手にしない』ことによって心が安定することもあるでしょうが、 その考えを適切に用いる為には、普段からの心構えや世界観等の変容も必要になると思いますし、 その変容に伴い、新たな問題が生じることも考えられます。 『馬鹿は相手にしない』的な考え触れている学説等があれば、その概要や要点等を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TM NETWORKの新CDがハイレゾ化しない理由について分かりません。
  • ハイレゾ化は簡単な作業で済むと言われていますが、制作担当が指示を出していない可能性もあります。
  • ハイレゾ化されなかった場合、購入するかどうかは個人の判断です。
回答を見る