• ベストアンサー

好きになってはいけない人を好きに・・・。

mogamogamogaの回答

回答No.5

てっきり既婚者を好きになったのだと思いました。 教師が生徒に恋をするような、禁断の恋だと思ってらっしゃるようですが、恋愛対象としては全然かまいませんし、そんな素敵な人に惹かれるのは至極当然です。 恋愛感情があるならもっと相手をサポートしようと思う気持ちが強くなるはずです。いまの悶々とした気持ちを、相手をもっと輝かせること、サポートすることで、自己達成するのはいかがでしょうか。 絶対に恋人関係にならないわけではありません。でも自分の中でブレーキがかかってしまうとか、それは業界のタブーだとかであるのでしたら、一ファンとして熱烈に応援することはいいことだと思います。

rogorogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くてなってしまい申し訳ありません。 スタッフとアーティスト、少なくとも私の周りではタブー的なムードがあります。というより、全スタッフがプロ意識を持って働いているので、まずこういったことを聞いたことがなく、自分がこのような思いで仕事をしているのが自分で許せない気さえしてきます。 でも、やはりこのままこの思いを消し去ることは難しいもの自分でもう分かってきているので、プライベートな時間では自分の気持ちに正直になろうと思います。

関連するQ&A

  • 音楽業界って儲かりますか?

    音楽業界って儲かりますか?  「このままでは音楽業界は崩壊してしまいます」みたいな事を聞いたのですが最近の音楽業界って儲からないのでしょうか?(アーティストが儲からなくなったとかじゃなくて会社や業界事体が儲からない。)  かつて大人気だったアヤちゃんで歌中心に活躍していた松浦さんが失速し、ドラマ中心に活躍していた上戸さんが今も第一線で活躍しているのを見ると、芸能界で音楽は儲からなくなったのかなと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 探している職種について

    私は関西の大学3回生で、就職活動を少しずつ始めている者です。 実は、興味を持っている職業があるのですが、りくなびであったり、そのようなサイトを見ていても、その職業がありません。その職業が、どのような職種にあたり、その企業にはどのようにアクセスすればいいのか、という根本的な部分がわかりません。 私が興味を持っているのは、アーティストが行うイベント(主にコンサートなど)などの企画・運営の仕事です。よく言われる”ツアースタッフ”であったり、そのような職種です。舞台の設置や、進行などに携わることができるような職種です。アーティストが舞台でより華々しく活躍できるよう、裏で活躍する、そのような仕事に興味があります。 一体このような仕事は、どういう職種にあたるのでしょうか?どのようにアクセスすれば良いのでしょうか?

  • CDショップの仕事

    今年の1月からあるアーティストの個人事務所で 働き始めた23歳男です。 音楽を聴くことで得られる感動を届ける仕事がしたい、 喜ぶ顔を見たいと思い、 この業界を志望したのですが、 実際は、お客さんの顔をまるで見ることがなく、 アーティストやツアースタッフの 顔色を窺いながら働いています。 中々働くことの出来ない業界で 働くことが出来て嬉しいのですが、 やりがいを感じることが未だ出来ずにいます。 もしかしたらこれから楽しくなるかもしれないので、 今すぐ辞めようという気はないのですが、 お客さんの顔が見られる仕事の方が 自分には合っているのかなと思うようになってきました。 前書きが長くなりましたが、 好きな音楽に携わることが出来て、 お客さんと接することが出来るという点で CDショップが気になってきました。 そこでお聞きしたいのですが、 CDショップの仕事(バイトではなく社員)は 具体的にはどのような業務をするのでしょうか。 また、店舗では若い人しか見かけないような気がするのですが、 40代くらいの社員の方は どのような仕事をしているのでしょうか? 今現在CDショップで働いている方、 以前働いていた方、 意見を聞かせていただければ幸いです。

  • コンサートスタッフ

    シミズオクトという会社に就職して、コンサートスタッフとして働きたいなと思うのですが、やはり難しいことでしょうか・・・。 私はいま、高校2年の16歳です。 進路がなかなかしぼれず悩んでいます。 コンサートスタッフと言ってもいくつかの種類があると思います。 舞台美術デザイナー、paエンジニア、ライティングオペレーター、コンサート企画制作スタッフetc... どれをやりたいかはまだわかりません(汗) アーティストとの接触が多いのは企画制作スタッフだと思いますが、他のスタッフで接触があるのはありますか? また、セットを組んだりするのはどのスタッフですか? コンサート当日はどのような仕事があるのでしょうか? おしえてほしいです。 (ジャニーズにあいたいだけやろがい!この小娘!とお思いかもしれませんが、少しは期待してます(笑)でも、音楽が生きがいの私は昔から歌手になりたいと思いつずけて、努力してきました。現実をみろと散々言われつづけ、でも音楽に一生そいとげたい!と思いコンサートスタッフをおもいつきました。真面目にこの仕事を夢みています。アドバイスお願いします。)

  • 餅は餅屋・・・?

    カラオケ屋のスタッフは、 一般人よりも当然、 音楽(特に曲)に対して詳しいのですか? 洋服屋のスタッフが洋服に対しての知識が無いと仕事にならないように、 カラオケ屋のスタッフも、 音楽に対しての知識が必要だったり仕事にならない時もあるのですか? (例えば客が来店した時に、 『~と言うミュージシャンの、 昭和何年くらいにヒットした曲を選曲したいのですが、 曲名は分かりますか?』と客から聞かれる事はあるのですか?) 実際に、 カラオケ屋で働いて経験のある方や、 その業界に詳しい方は居ますか?

  • 音楽関係の仕事

    初めまして、高2の女です。 今私は進路について悩んでいます。 私は音楽を聴くのが大好きです。大好きなアーティストもいて、将来こんなに素敵な音楽に関する(芸能界の)仕事が出来たら…と思っています。この業界は厳しいとわかっているので、それなりに覚悟は出来ています。 しかし、私はピアノを習ったこともなければ、音楽の専門的な知識もありません。芸能界で仕事をしている方はどのような勉強をしてきたのかもわかりません。ただ今まで勉強はまめにやってきました。 しかしやっぱりそれだけではいけないと思っています。 進路は大学に進むべきでしょうか?

  • 密着取材の人って記者?AD?

    教えてください!!所さんの、笑ってこらえてという番組知ってますか?その中でダーツのあたった場所にスタッフが取材しにいくという恒例のコーナーがありますよね?あのコーナーの中でいつも各地に取材にいっているスタッフの仕事に興味があるのですが、あれはどういった職種なのかご存知の方おられませんか?V6の学校へいこうでも学生に取材に行ったりしている人がいると思うのですが、あのような密着取材や各地の人に取材しに行くような仕事がしたいのですが、どのようになればいいか、またなんという職種なのかも分からないので、ぜひどなたか教えてくださいお願いします!!!!!!!

  • 苦しい

    仕事が辛すぎて、キツすぎて、色々考える余裕が時間的にも精神的にもなくて、消えることができたらどんなに幸せかと思います。朝が来るから寝るのが恐い。ゆっくり休めるのは救急車で運ばれる時でしょう。銀行の総合職にて営業担当です。 同じような業界でこうした思いに悩まされた方いらっしゃったりしますか? もし、いらっしゃったらどう乗り越えたか教えて頂きたいです。12キロ体重が落ち、生理も来なくなりました。 転職された方がいたらどの業界のどんな職種にか、ご参考程度に教えて頂けたら嬉しいです。

  • 不動産業界で活躍されている方にお聞きしたいことがあります

    質問が漠然で恐縮ですが、 不動産業界で活躍されている方にお聞きしたいことがあります。 この業界にはいっての特権、つまり、おいしい思いをした体験談などありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 男性と平等に働けていると言える職種、仕事(女性が)

    就職活動前のキャリア志向な妹に、男と平等(仕事内容、待遇、勤務時間、キャリア) に働けていると言える職種、仕事を社会人として教えてあげたいのですが、自分の業界 以外を知らないので教えてください。 本や担当者の話は、リアリティに欠けてイメージできないとの事です。 私はプログラマですが、女性も平等に働けていると思います。 広告は、男が優勢(いるが厳しい)と認識しています。 出版は、女性も平等のイメージです。 銀行は、男女に最初から職種の違いが完全にある気がしています。 これを踏まえて、女性が活躍している業界や、お勧めできる職種を教えてください。