• ベストアンサー

メアドを聞かれて教えてた方、どういう気持ちで教えましたか?

変な質問の仕方ですが、教えるという事は相手の事が嫌いでは無いという事は確かですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17275
noname#17275
回答No.1

嫌いではない、というのが大前提ではありますが、余程の事がない限り、例えあまり教えたくなくても本人の前では「嫌」とは言えないと思います。 教えて貰った時よりも、その後返信がどんな感じとか、それで分かるんじゃないでしょうか??

nimochan
質問者

お礼

そうですよね。多少お話する様な人なら、教えたくなくても教えたくない とは言えないですよね。社交辞令で教えたという事もありますし。 メールの内容や回数で相手の気持ちに気付けばよいですね。 回答、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

「確かですよね?」のご質問ですが 「確か」ではないと思います。 状況にもよると思いますが 相手の事を自分が「嫌い」と知られたくない相手からメアド聞かれたら教えると思います。

nimochan
質問者

お礼

そういう考えもありますね。でもそれはつらいなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lemon-7
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.5

もう絶対会わないような人(友達のつながりもないような人とか)には教えたくなければ、ごめんなさいよく知らない人には教えられないの…とか言って教えません。 でも何かしら接点が会ったりする人ならば、 顔を合わせる度に教えなかった事で気まずくなるのは嫌なので教えますよ。 結局、私の場合、 もう会わないだろう人には嫌なときは教えません。 嫌でないなら(友達になれそうなら)教えます。 何らかのつながりで会うかも知れない人には嫌いでも教えます。 あ!でも上記は異性に限ってです! 同性には嫌いでも好きでも教えます!!

nimochan
質問者

お礼

あー、やっぱり社交辞令的な事もあるわけですね。メアドを聞くのも勇気がいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala55
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.4

以前、すっごく苦手(嫌い)な人にメアドを聞かれたことあります。 嫌々ながらも愛想笑いをしつつ教えてしまいました。 No.1さんの言うように、その後のメールのやりとりで印象が判明するんじゃないでしょうか? 露骨に「無理なんだけど・・・」って言うキッツイ人もいると思いますが。

nimochan
質問者

お礼

普段から話をしない人だときっぱり断られると思いますが、話をしている人だと断りずらいものですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.3

そうですね。少なくともメルアドを教えた相手の事が嫌いというのは、ないですね。 どういう気持ちで教えるかというと「メルアド聞いてきて教えたんだから、ちゃんとメールして来いよ」って気持ちで教えますね。私なら・・・

nimochan
質問者

お礼

それなら良いのですが『なんとなく流れで教えちゃった。』って気持ちだったらイヤだなーと思いまして...。そうだとメールも続きませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plmeria
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

初めまして,こんばんわ☆ 普通そうだと思います

nimochan
質問者

お礼

そうですよね。ついなんとなく教えてしまったとか、っていう事もありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな気持ちを捨てる方法を教えてください

    私はここ最近まで付き合っていた彼女がいました でもつい最近別れを切り出され結局別れてしまいました。 僕の性格上、付き合っていないのに好きなままいるのはつらいから、 連絡は取らないようにしようと思って彼女にもそういう風に伝えました。 そのときは彼女のためなのだから仕方のない決断だったと思っていました。 しかし、どうしても嫌いになることができずに 大学が同じということもあり、一緒に帰ろうといってみたり、 結局連絡を取ってしまったりしていました。 自分でも何してんだろうと思ったりしましたが、どうしても嫌いになれませんでした。 別れてから、うそをつかれたことも何度かありました。 それでも、嫌いになることは、できませんでした。 最近授業のレポートで ストーカーについて調べなさいというのがありました。 そこで、ストーカーを行う男性の多くは、 相手の気持ちとは関係なく、自分の気持ちが先走りがちになり、 どうやってでも復縁しようとする、とありました。 僕は別に家までついて行ったりもしたことはありませんし、 変な話ですけど、ストーカーと呼ばれている行為をしたことは、 ないと思います。 したいとも今は思いません。 でも、もしかしたらこのままずっとこの気持ちが捨てられなければ、 いつかそういうことをしてしまうかもしれない そう思ってしまいました。 その行為をするつもりはありません、 相手のためにも自分のためにも、 だからどなたか、 この気持ちを捨てる方法を教えてください。 お願いします。

  • メアド

    好きな人のメールアドレスが 欲しいのですが、 女子から聞き出すのは 変じゃないですか?? 明らかにこっちから聞いても 好意を持っていないとわかる相手と そうでない相手がいますよね。 そうでない相手に こっちから聞き出すと 気持ちがバレてしまったりしませんか??

  • 彼の気持ち

    私には好きな人がいて、相手もその事わかってます。 でも彼は 「俺達はセフレだ」(一度関係しました)と言います 私がストーカーまがいの事をされたらからかうように楽しんで… キスされてしまったのを知って「おまえも楽しんでるんだろ?」と言われました そんなに私の事嫌いなのでしょうか…

  • メアドを教えるって

    mixiのコミュのオフ会で知り合った異性とメッセでやりとりする様になりました。 きっかけは住んでる地域が近かった事なんですが。 母校が一緒でその話やオフ会に関する話をしています。 メッセの回数が1時間内に数往復になったので、いちいちmixiログインするのが面倒って事で直アドでやりとりする事にしたのですが。 彼が提案して私がOKしました。 これって相手に変な期待を持たせちゃう事になるんですかね? 気にし過ぎですかね?

  • この気持ちが分かる方いらっしゃいますか?

    ある男性の話ですが、 昔本気で好きになった女の人が居たそうです。 彼女に何度も何度もアプローチして、お付き合いする事が出来たそうです。 しかし、お互いに誤解が生じ、別れる結果になったそうです。 彼女の事は今でも好きになった女性の中で一番好きだったと思うそうです。 そこで彼に質問しました。 「彼女から『やり直してくれないか?』と言われたらどうする?」と聞くと 「付き合わない」と答えました。 「何で?」と聞くと 「本気で好きな相手と付き合ったらお互い本気すぎてダメになる。本気で好きな相手とは付き合わないほうがいいんだよ」と答えました。 そこで(前置きが長くなりましたが)質問なんですが、 『本気で好きになった相手とは付き合わない』というお気持ち分かる方いらっしゃいますか?

  • 気持ちの切り替え方

    長文ですがお許しください。 私は市営住宅の四階に住んでいます。 ペットは禁止です。 でも、家では猫を飼っています。入居以来20年以上になります。 同じ階は四件住んでいてそのうちの3件は猫が好きな方達で、ベランダを行き来させてくれています。時にはおいでと呼んで家に入れてくれたりもしています。 でも、隣の家の人は猫が嫌いで、ベランダには出さないでと言われています。なるべく出さないようにしているのですが、たまたま今の時間はいいかなと思った時に、お隣さんもベランダに出ていてまた嫌がられてしまいました。 でも、その方も市のほうに通告することもなく、ある程度我慢してくれている事は私もわかっています。 それに決して甘えている訳ではありませんが、どこか鈍くなっていることはあるかもしれません。 相談は今日の出来事なのですが、夕方猫をベランダに出した時に、お隣の方が出ていて泣き出しそうな声で嫌だ嫌だ出さないで、と言われたので、つい誤る前に、襲ったりしませんよと言ってしまいました。 猫が嫌いな人にとってはあのような反応はあるのかもしれませんが、分かっていても、逆にオーバーな感じに見えてしまい、ついついムッときてしまったのです。 悪いのは規則を破っている自分の方だとは分かっているのです。 お隣の方も好意で黙ってくれているという事も分かっているのです。 ですが、もう一方の気持ちの中でどうしても反発をしてしまう自分がいるんです。 今日はその気持ちが出てきてしまい、聞こえるように「こっちにおいで、叔母さんに殺されるよ」なんていう事を言ってしまいました。 一度口に出すと止まらなくなって「あのおばさんこわいんだよ」とか「○○チャンの事嫌いなんだって」とか、わざと言ってしまいました。 戸は閉まっていたので聞こえたかどうかは分かりませんが、気持ちは止まりませんでした。 今も相手を恨んだり憎んだりする気持ちが膨れてしまっています。 嫌がらせでもしてやりたいと思ったりしています。 でも、そんな事はするものではないと言う事もまた分かっているのです。 恨むのは筋違いで、間違った事をしているのは私の方なのだから、迷惑をかけないようにしなければと、いうのも分かっているのです。 私は今抑えていた気持ちが溢れ出していて、逆恨みをしてしまっているのですが、なんとかしてこの気持ちを切り替えたいと思っているのです。 相手を恨む前に相手に対してもっと違う考え方が出来れば、そのようにしたいと思っています。 ただ、その考え方が分かりません。 もっと謙虚になれないものでしょうか。自分が嫌で仕方ありません。 分かりにくい文かもしれませんが、教えていただきたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 愛されるのが気持ち悪い

    タイトルの題の通り愛される(恋愛として好かれる)のが気持ち悪いです。 今までは告白をされても、漫画の男の子が好きでお断りしていました。ですが約二、三年前にはなりますが、お付き合いしても良いなと思う男の子ができました。その時には本気で良いと思ってましたが、相手が私を好きとなると無性に気持ち悪さがこみ上げてきまして、私自身どうしようもなく多分パニックになっていたと思いますがあたり強い言葉でお断りしてしまう結果となりました。それからというもの、私は色恋沙汰には触れずに生きてきました。ですが人生経験において私は恋愛もしたいし、付き合ってみたいのです。 最近となってはナンパしてこられた方と連絡先を交換しました。いっそこの人と付き合ってみれば何か変わるかと思いましたが、やはり考えれば考えるほどに気持ち悪いのです。男が駄目なのか何が駄目なのか全くわからないのです。気持ち悪いと思うのはどの男性でも思うと思います。 私は変なのでしょうか、理解してくれる方が周りにはいません。なにかいい方法はないでしょうか。 また、自分の顔が嫌い、その場で思った感情を言葉にしたり行動する(後悔しない、悪い事は心内にとどめます)、なども私の恋愛出来ない事に含まれましでしょうか。 もうすぐ大人です。社会人として社会にたつときにこの様な不安定なのはとても気分が悪いです。私は恋愛できないのであれば出来ないで良いです。独り身は嫌ですが、この際仕方ありません。はっきりさせたいのです。 是非お言葉お願いいたします。

  • 相手の気持ちの方が重いと思うと嫌いになってしまう

    初めまして。 私は恋人に対しても同性の友達に対しても、 相手の気持ちの方が重いと思ってしまうとそれまでどんなに大好きでも なぜか嫌いになってしまいます。 親しくなってからの年数などは相手によってばらばらで、 会う頻度が少ないような相手だったら 私がいくら大好きでも嫌いにはならない傾向があります。 1度いやだと思ってしまうと話すだけでイライラして冷たい態度をとってしまうので いつも距離を置くようにしていました。 それなりの日が経つとまた前のように大好きに戻って、それからはずっと嫌いになりません。 それなりの日というのも、相手によって1年だったり1ヶ月だったりばらばらです。 そして今、また重たいと思ったことが原因で友達を嫌いになってしまいました。 その友達とは関係上どうしても距離を置くことができません。 その友達のことを嫌いになってから嫌だなと思うところが目につくようになって もやもやしています。今までのように距離を置けないので、 自分が今不満に思っていることを友達に言ってしまおうかとも考えましたが すごく自分勝手な気がするし(どうせまた好きに戻ると思いますし) それで喧嘩して相手に嫌われるのも怖いです。 内容ややこしくてすいません。 本当にこんな性格どうしようもなくてすごく嫌です。 どうしたら治せるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 相手の気持ちが分かりません。別れた方がいいのでしょうか?

    高2の男です。 今5ヶ月ほど付き合っている人がいるのですが、最近彼女のふとした一言で傷つく事が多いです。 彼女がそれに気付いているのかどうなのか分かりませんが、私自身はこのままだと自分は相手についていけなくなるだろうと思います。彼女は面倒な事は嫌いなので、直接話してもろくに話を聞きません。また私が口べたなので逆にちょっとした事で相手を怒らせる事もあります。今まで2度ほど手紙でそれとなく伝えてみたのですが、どうも伝わっていないような気がします。 具体的に書くと、私も彼女も忙しいのですが、たまに一緒に帰る機会があると、今までは彼女を家まで送るようにしていました。(彼女の家は学校の近くなので。) ただ、その時相手の顔を見ていなかったので冗談なのかもしれませんが、家まで送る事が「異常行動」だと言われました。(一応書いておきますが、別に一方的に付き合っているわけではありません。)そのときは冗談で言うように聞こえなくて、悲しくて何も言わずに1人で帰りました。以前に「迷惑だったら送らないけど?」と聞いた時に照れたような感じで「勝手にしていいよ」と言われたので送っていただけにとてもショックでした。でも、その日は校門のところで彼女が待ってくれていただけにそれを考えると彼女の気持ちが全く分からなくなります。 1度きちんと話し合うべきなのでしょうか?それとももう別れた方がいいのでしょうか? 長文申し訳ないです。

  • 好きなのに気持ち悪い

    どこのカテに質問しようか悩みましたが、ここで質問させてください。 20代の女です。 私には現在お付き合いしている恋人がおり、とても彼のことが好きです。 ですが、最近彼のことを気持ち悪いと感じてしまう時があります。 彼が特に何かいつもと違ったことをしたというわけでもないのに、なぜか気持ち悪いと感じてしまいます。顔とか、行動など具体的に気持ち悪いと思うところがあるわけでもなく、「なんとなく気持ち悪い」と感じるだけで、漠然としているため原因がわからず困っています。 これまでも、現在の恋人だけでなく、一方的に片思いをしていた相手に対しても同じような事があり、最終的に、相手の事が嫌いにまではならなくても、好きでなくなってしまいます。 当時は、単に飽きっぽくて冷めただけかなと思っていたのですが、相手方に原因なく、突然このようになるため、誰と付き合っても長続きしないんじゃないかと不安に思います。このままだと、今の彼氏のことも嫌いになってしまうんじゃないかと。 また、似たような現象が恋愛じゃない場面でもあります。 友人の家にお呼ばれした席などで、他人の家族が団欒しているなかに、自分がいるのに違和感を感じてしまい、気持ち悪いと思い(この場合は自分の存在が)この場から立ち去りたい衝動に駆られます。 似たような経験のある方いらっしゃいませんか。 また、このようになる原因等わかる方がいれば教えてください。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nの無線LAN接続でオフラインで印刷できない問題について
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続されていますが、DCP-J577Nで印刷できません。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る