• 締切済み

夕食のレシピ 気をつけていることありますか?

ken_dosankoの回答

回答No.1

自分が夕食で気をつけているのは、太り目なので、夕食を軽めにすることです。その代わり、昼食をしっかりとり、夕食を遅めにします。欧米はこのスタイルが多いらしいです。寝る前に脂っこいものはやめています。とくに脂ぎったスープのラーメンが危険ですね。 日本人の家庭だと、昼食を軽め、夕食をしっかりとるんでしょうが。

関連するQ&A

  • 遅い時間の夕食レシピ

    こんにちは。 結婚2ヵ月の25歳主婦です。 子供はいません。 私も夫も働いており、私の方が帰宅が遅いです。 私は大体7時半~9時に帰るのですが、夫は私が帰るまで食事はせずに待っています。 9時などになることはあまりないですが、そういう場合はもうお弁当を買ってしまいます。 早めに帰宅できたときは作りますが、非常に疲れてぐったりなので、どうしても簡単な炒めものとか、レトルトカレー、焼くだけの餃子等々ばかりになってしまいます。 そしてなんだか肉料理に偏りがちです。 私1人なら、ご飯と納豆とかでいいのですが、そうもいかないし、さらに夫は好き嫌いがものすごく多いので、食べさせるためにはみじん切りにしたりなど工夫がいるため時間がかかってしまいます。 ちなみに挙げると、人参、ピーマン、豆腐、じゃがいもなどなど、メインで使いたい食材は嫌いなもの多くて苦労しています。 その分、休みの日(週1、2日)はバランス良い料理を作り、朝食にはお魚など出すようにしていますが…でもどうしても、普段の夕食の手抜きが気になります。 夫は何も言いませんし、お弁当にしたら?と言ってくれることもあるのですが、私が何だか申し訳なくて。 夫のお母様も、気遣っておかずなど持たせてくれてありがたいです。 休みの日はお肉などまとめ買いして冷凍しています。 日持ちのこともあるし、まだ料理もレシピのサイトに頼りながらだったりするので、常備菜として何を買ったらいいのか試行錯誤です。 質問ですが、私のように夫より帰りの遅い主婦の皆様、帰宅後の料理はどのようなものを作っていますか? オススメのレシピや、買い置き食材などあれば教えてください。

  • 夕食のメニュー

    レタスとイカの中華風炒め物の他にどんな料理を作ればいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 笑っていいとも!増刊号 8/13 のレシピ

    8/13の増刊号で、品川さんとゆうこりんが料理対決をしていましたが、品川さんの料理3つのレシピをバッチリ覚えている方がおられましたら、教えてください。 1.豚の角煮とゆで卵 2.レタスとじゃこのサラダ 3.炒め物 2は途中まで覚えているのですが、曖昧なので。。。 ごま油で炒ったじゃこ+レタス+オニオンスライス+かつおぶしに、ごまだれドレッシングにワサビを入れて、独自のドレッシングを作っていたと思うのですが、 その時、マヨネーズも入れていたような入れていなかったような・・・。どうだったでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 天ぷらなどで使った後の油について

    天ぷらなどで使った後の油について みなさんは天ぷらや揚げ物をした後の油はどの様にしていますか? 1回しか使っていないなら、まだ捨てるのも勿体ない気がして、 かすだけすくい取って、他の料理(炒め物など)で使うのですが それでもまだ余りますよね。 油専用の容器などに入れて保存したりしているのでしょうか。 うちにはそういう専用容器を買っていないので、 鍋の中に入ったままでの保存になっています。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • キャベツを使ったレシピ

    少し前に、大きなキャベツをたくさんいただきました。 サラダ・炒め物・ギョウザ・お好み焼き・ロールキャベツ… 思いつく料理を作ったのですが、なかなか減りません。 冷蔵庫を圧迫していますし、そろそろ傷み始めているものもあります。 勿体無いので捨てるような事はしたくありません。 皆さんの知恵をお貸し下さい。 キャベツを使ったレシピを教えて下さい。 出来れば一度でたくさんのキャベツを使うレシピをお願いします。

  • 油のにおいが嫌なので

    炒め物などをすると油のにおいがきついのでどうにかしたいです。 煮物系だと抑えれそうでしょうか?? またどういう料理がお勧めですか?

  • えごま油を使うレシピ教えてください

    えごま油をいただいたのですが、加熱には向かないようなので、 開栓する前にいろんなレシピを知っておきたいです。 ネットで調べても「ごま油」ばかり出てくるし、 塩や胡椒と混ぜてドレッシング、ナムルくらいしか思いつきません。 せっかく体に良い油なので、ちゃんと使い切りたいです。 料理上手の皆様、よろしくお願いします~!

  • 油はねをふせぐ方法

    料理で揚げ物やいため物をつくるときに、油がはねて体にかかるのをふせぐまたは軽減する方法はありますか?

  • 油の賞味期限って?

     天ぷらなどの油料理をした後の油って、みなさんどうしてますか?  一度しか使っていないので、漉してもう一度使いたいのですが、どのくらいもつものなのでしょうか?  揚げ物や、天ぷらって、週にそう何度もするものではないですよね。そうすると、1~2週間、一度使った油をそのままにしていることが多くなります。  そんな油をもう一度揚げ物や天ぷらで使っても良いものなのでしょうか?それとも、炒め物の時に使う程度の油にした方が良いのでしょうか?  また、どのくらいの期間で何度くらい使うことが可能なのでしょうか?

  • 油を使うと日持ちしないのか?

    ガセなのか本当なのかわからないので教えてください。 炒め物や煮物など全て、 油を使うと日持ちしないのでしょうか? 油を使うと、料理自体が酸化して腐りやすくなるメカニズムなのでしょうか?