• ベストアンサー

私は弱いのでしょうか…?

いつもお世話になっています。 今春、大学を卒業し、就職する25歳女性です。彼氏(22歳、現役生、交際期間2年半)も同時に就職します。同じ市内で私はJA、彼氏は大手スーパー(県内に転勤有)に就職します。今までは彼氏は一人暮らしだったので実家住まいの私が彼氏の家に通っていたのですが、彼氏は3ヶ月間は本社で研修のために、外部者立ち入り禁止の社員寮に仮住まいです。私もしばらく(期間は不明)はJAの本社で研修のために実家住まいです(配属先が決まり、配属先によっては一人暮らしも検討します)。3ヶ月ほどは同じ市内に住んでいながら会う場所がないという問題があります。おまけに、私は土日に休み、彼氏は平日休みです… 今日、彼氏が私の実家に遊びに来ていて(両親の留守中に)、彼氏の携帯が鳴りました。バイトの飲み会の幹事である彼氏にバイト仲間の女の子から体調が悪くてドタキャンをしなければならない、すでに人数分、予約したし、どうしよう?という相談だったようです。結構、親しく話していて私はすごくショックを受けました。以前、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1214231 このようなことがあって、とても不安だったのです。彼氏が玄関でバイト先の女の子と携帯で話していて、私は部屋でシクシク泣き出してしまいました。彼氏は電話が終わって「どうしたの!?」とやってきました。「○○さん(元浮気相手)のことを思い出した…」としばらく泣き止むことができませんでした。私って弱いのでしょうか?浮気事件はもう1年半前のことだし、また、卒業式の際は彼氏のお母様に紹介されました(彼氏の実家は県外なので、卒業式のときに初めてお母様に会いました)。現在は非常にまじめな彼氏なのです。信じてあげないといけないと思うのですが、みなさんにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sparky_5
  • ベストアンサー率21% (47/223)
回答No.4

「私は弱いのでしょうか?」との答えはイエスです。 若い頃は環境の変化が二人の間を・・・って場合がよくあります。 学生だと卒業や入学、バイトが変わるたびに出会いがあります。 就職するとそこでも出会いがあるし、学生時代にはなかった時間的な制約もあります。それら全てを乗り越えない限り早かれ遅かれ別れることになります。 恋人同士で居続けるにはお互い支えあわなくては長続きはしませんよ。 彼に支えて欲しいと思うだけではいけません。彼を支えてあげたいとの思いもなければ気持ちが一方的だからいずれ枯れてしまいます。 Hするくらい許せなどというつもりはありませんが、 仲良く話す女友達の一人や二人は居て当然です。 私以外の女の子とは仲良く話をしないで!と言うなら彼はそのうち束縛から逃れたくて離れていってしまうでしょう。 信じるとか信じないとかそういう話ではありません。 嫉妬しすぎです。 先ず自分を磨いて自信を持ちましょう。彼の前ではベストな自分で居ますか?そしてキズナを深めましょう。彼のことも支えてられるようになれるよう努力しましょう。貴女じゃなければ出来ないことってありますか?それがあれば嫉妬もしなくなりますよ。

noname#19806
質問者

お礼

彼氏が他の女の子たちと話すのはそこまで気にならない方だと思います。大学時代もサークルの女の子たちの中で仲がいい人はいて、私も彼氏の女友達に電子レンジをもらったことがあります(女友達が県外の実家に帰るのでいらないということで)。 たまたま、昨日は携帯でかなり長く話していて、浮気されたときのことを思い出してしまったのです…おまけに携帯の相手は彼氏好みの女性だったので(彼氏の好みは身長が150cmぐらいの小さくてぽっちゃりしたタイプです。ちなみに私は身長160cm台で細いです)。私の彼氏は私以外の女性は1ヶ月以上続いたことがありません。性格が自己中心なのもあり、同じ歳の女性だとみんな逃げていってしまったそうなのです…私は年上ということもあり、容赦なく彼氏にバシバシ注意します。だから、いいのかも…?と彼氏も言っています。risa-risaほど口が悪くて、でも、言ってることが当たっている女はいないと言っています。私のとりえはそういうところでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.3

人間は信頼関係で成り立っています。 男と女の関係は「水と油」のようにどちらかがもう一方に乗っかっているか「凸と凹」のようにかみ合ってはいますが融合するのは難しいですね。 あなたの場合は果たして彼の支えになっているのでしょうか? 愛するということはどういうことですか? 信頼関係を築くということはどういうことですか? あなたに限らず男女関係でどうのこうのと些細なことを取り上げて右往左往する人が少なくありませんが、今のあなたの気持ちを素直に彼に言って、尚且つ彼の気持ちも聞くことですね。 そして納得したら信じることです。 もしその気持ちにどちらかに偽りがあったときはきっぱり断ち切ることです。 ずるずる長引いてもお互い不幸になるだけですし、未来がありません。 彼をじっくり話し合い、彼を信じてあげたいのなら信じてあげてください。 迷いがあるならこの先うまくいかないでしょう。 男も女もそれぞれ人生の同伴者を得ることが最大の目標だと思います。 彼がそれに値するかしないか・・・それぞれ社会に出て行くわけですからもう少し時間をかけてはどうですか?

noname#19806
質問者

お礼

彼氏はここ半年ほど、非常にまじめです。 去年のクリスマスは「ペアリングが欲しい♪」と彼氏が言い出し、購入しました。二人ともいつも身に付けています。もともと、大学時代も同じ大学にいながら、1週間ほど、お互いに連絡を取らない・会わない…というのはザラだったので、彼氏の3ヶ月の外部者禁止の研修寮期間もあっという間に過ぎるのかな…とも思います。研修寮では、他の人たちと相部屋なので貴重品を預かって欲しいということで貴重品を預かっています。彼氏はそれだけ私のことを信用しているんですよね? ここのカテでよく「浮気性は治らない」とかいう話を聞くと怖いのです。彼氏の以前の浮気は性欲のためだった(付き合って1年以上もHしないのはおかしい、彼氏もストレスがたまって当然だろう)からとかいろいろアドバイスをいただいたのですが、会える時間が明らかに少なくなるということが不安を大きくさせているのだと思います。今年のGWは5連休です(5月3日~5日、6日・7日は土日です)。GWに彼氏に1日か2日でもいいから休みが取れたら、一緒に過ごしたいと言いました。また、彼氏は「モテたいなぁ…」と話すので「それを言われるのはやましいような感じでイヤだ!」と言いました。ANo.1さんのおっしゃるように私の彼氏は配慮が足りないような気がします。なので、あまり、重くならない程度に自分の希望を伝えていく必要性があると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soleil02
  • ベストアンサー率22% (37/163)
回答No.2

質問者様は彼のことが好きなんですか? 以前の質問で、 「私は複雑な生活環境から、身近に一緒に遊んでストレス発散できる友達がいなくて(親友は遠距離にならいますが…)、別れても、精神状態がよくなるかわかりません。」と書いてあったのが気になりました。 質問者様は、彼と別れなくても、女性と話しただけで 不安になって涙する。 そして別れたとしても、涙して精神状態が悪くなる。 つまり、質問者様は、彼関係なく弱い点があるとご自分で気づいたと言えます。 ならば、彼が女性と話すと何が問題なのか考えて見るといいです。 涙を流すということは、感情的になっているということですし、精神状態が悪くなることも理性でコントロール出来ていない証拠です。 何が不安ですか?どうして不安ですか? どんどんご自分に質問して行ってください。 恐らく、孤独に耐えられないのだと思います。 寂しいという感情を、どうにも出来ない自分にぶつかると思います。 これから社会に出て、精神的に様々なことを学ぶことになると思われます。 ですから今は考えるよい機会ですね。 まず、ご自分はどういう所があるのか、弱いと気づいたら、なぜ弱いのだろうと「考える」ことです。 彼のプラス面からマイナス面を引いて、プラスが勝つのであれば彼を信じたらいいと思います。 そしてマイナス面が勝ったと判断したら、自分から別れる勇気も必要です。 彼のこと、ご自分のこと、たくさん考えれば必ず答えがでますから。 頑張ってくださいね。

noname#19806
質問者

お礼

彼氏が他の女の子たちと話すのはそこまで気にならない方です。 大学時代もサークルの女の子たちの中で仲がいい人はいまして、私も彼氏の女友達に電子レンジをもらったことがあります(女友達が県外の実家に帰るのでいらないということでもらえました)。 たまたま、昨日は携帯でかなり長く話していて、浮気されたときのことを思い出してしまったのです…おまけに携帯の相手は彼氏好みの女性だったので…彼氏は「(バイトの子と)誰を代わりに飲み会に連れて行こう?」ということで話が長引いた」と言っていました(彼氏の好みは身長が150cmぐらいの小さくてぽっちゃりしたタイプです。ちなみに私は身長160cm台で細いです)。実はこの飲み会の話は続きがあり、結局、代わりの人が見つからず「じゃあ、お前、来るか?」ということで私が参加しました(^^;) 私は現在も身近に一緒に遊んでストレス発散できる友達がいません。元バイト仲間や卒業した大学の仲間で遊んだり、普通に話したりする友達はいるのですが、「親友」がいません。だから、ショッピング・ランチも女友達ではなく、彼氏と一緒です。彼氏が親友役もしているような感じです。就職先でできないかなぁ…とも思うのですが、私の場合、同期入社する子たちが全員歳が離れている(私:25歳、大卒なら22歳、短大卒なら20歳の子達と一緒です)ので、仲良くなるにはハンディがあります。大学でも同級生に敬語を使われていました。彼氏のように年下でも気が合う子ができればいいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>私って弱いのでしょうか?  確かに弱いかもしれませんが それは、あなたの個性でけして悪い事ではありません  それより以前「浮気」をした彼氏の配慮のなさが、 問題だと思いますよ  なぜかと言うと あなたの個性を知っているのか 知らないのかわかりませんが、そんなあなたの前で 誤解されるような会話は、今後 同じような事で あなたが、嫌な思いをするかもしれません!  何度もいいますが、「弱い事は悪い事」ではないですよ

noname#19806
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 確かに私の彼氏は配慮がありません。 男兄弟の家庭で育ったせいもあるかもしれませんが、女性に配慮がないです(というか、できないのかも…)。同性には好かれる性格ですが、異性に嫌われる性格です。社会人になるにあたり、異性に嫌われるのはさすがに問題なので(スーパーは女性のパートの方が多いですし)、まずは短期バイトの女の子たちとうまくやっていく…というのが彼氏の課題でした。バイトは1ヶ月限定の100均のオープニングスタッフで、そこのバイトは彼氏以外は全員女の子だったらしく、彼氏は私の意見を聞きながら、なんとか職場でうまくやってきました。そこの飲み会で幹事を任され、たまたま、電話の会話を私が聞いてしまったのです… 私は職場にも遊びに行ったことがあり、職場の女の子たちも私の存在を知っていますし、現在、特定の女の子が彼氏と頻繁に連絡を取っているという感じでもないようです。でも、考えれば考えるだけ鬱状態になってしまうのです。 また、4月から、休みが合わない・会う場所がない…ということでそのことも不安を増大させています。どちらも本社での研修が終わらないと一人暮らしができないのです。どちらかが一人暮らしになれば、一方が休みの日に泊まりに行ったりできるのですが…また、私の場合は市内転勤なので、実家から近い支所への配属であればずっと実家住まいを続けるかもしれません。車で15分ぐらいの支所であれば、家賃の方がもったいないし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAの本社での研修期間(地方都市の都心部のJA共済)はどれぐらいでしたか?

    はじめまして。 あさって、JAで入組式があります。 私の採用されたJAは2~3月とギリギリの時期での新卒採用だったせいか、入社前研修というのもなく、合格通知書に4月3日に入組式があると記載があっただけで、保証人・年金・給料振込先などの書類も何も渡されていません。 3日に印鑑を持参するように記載があったので、その場で書類を渡されたり、印鑑を押したりするんでしょうか…? また、市内のどこの支店(20店ぐらいあります)に行くかもわかりませんが、その前にJAも一般企業のように本社での研修が3ヶ月ぐらいあるのでしょうか?実家が本社から遠く(バスで1時間ぐらいかかります。大都会の方であればこれぐらいは普通と聞きますが、地方在住の人間にとってはかなり遠い方です)、研修期間が長いようであればレオ○レスなども検討します。実家住まいといっても、両親は仕事の都合で市外に住んでいて、大学生の弟と二人暮しなので、家事の負担が私に全部くるのです。配属先が決まれば、さっさと家を出たいのですが… JAに勤めている方、あるいは勤務経験がある方、入組式→本社研修(何ヶ月もありますか?)→配属について教えていただけないでしょうか?

  • 何をとればよいのか

    私は現在、大学生で一人暮らしをしています。来年卒業なので実家に帰るかどうか悩んでいます。進学するつもりです。こっちにいたい理由は、一人暮らしがとても楽なので。友達のほとんどがこちらで就職するので。彼氏もこっちで就職するので。進学先の近くに住むことになるので、通学に時間がかからないのでバイトなど時間を有効に使える。などあります。実家は駅まで自転車で30分くらいかかるので遠く、学校まで、一時間半かかり授業数もたくさんあるのでバイトができません。しかも、祖父母が非常に干渉してきます。そして、実家に帰ると二度と一人暮らしをさせてもらえないと思います。進学先の学校も今住んでいるところの方が就職率がよいのです。どうしたらいいかわからない状態です。

  • 社会人になるにあたって仕事・職場への不安、彼氏と休みが合わなくなる…欝状態です

    いつも、こちらでお世話になっています。 今春、大学を卒業し、就職する25歳女性です。彼氏(22歳、交際2年半)も今春、大学を卒業し、大手スーパーに就職します。ところで、私は以前にも投稿したのですが、プチ鬱状態みたいなのです… http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2051799 私の場合、特に悪いことが起こらずとも鬱になることがたまにあります。そういうときは彼氏から1週間ぐらい連絡がないと家から出るのも億劫になるような状態になります。 現在、考えられる鬱になる原因は (1)私の場合、25歳で新卒です。田舎なので、大都市圏のように浪人してる人が少なく、大学では同学年でも浪人している人には敬語を使う風習があります。同期の人たちと仲良くなれない可能性があり、気が重いです。また、私より若い・同じ歳の先輩には、どう接すればよいか不安です。 (2)私は土日祝日が定休日の職場です。彼氏は休日はシフト制です。研修期間中は彼氏は仮住まいの寮に入っていて(私も実家住まい)、お互いの家に行くことができない状態です。 (3)研修期間が終わると、私の転勤は市内ですが、彼氏は県内・隣の県まで転勤があります。 先月、私の後輩の女の子が、3年半ぐらい付き合った彼氏と別れたという話をしてきました。彼氏とは高校時代の同級生で彼氏は高校卒業後、就職し、彼女は専門学校へ進学しました。同じ市内に住んでいたのですが、いろんな意味ですれ違いが起きて、別れてしまった…と言ってました。 私の彼氏に話したら「別れる理由はすれ違いだけじゃないんじゃない?別れないカップルは何があっても別れないと思うよ」って言われました。そういうものなんでしょうか?一応、明日には病院に行こうとは思っていますが、根本的な不安を少しでも軽くしたいと思っています。(1)~(3)の解決法などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 配属先会社への挨拶の電話は?

    高校を卒業し就職をする者です。 先日、配属先が決まり、本社の方から「配属先の方に挨拶のお電話をかけるように」と言われました。 明日、かける予定なのですが、いったいどのようなことを言えばいいのかわかりません…。 ちなみに、次の木曜日に歓迎会があり、その次の月曜日から研修生としてお世話になることになっています。 あと研修があるので木曜日に会うのがはじめてとなります。 一応、本社の方から「4月からお世話になります○○と申します。」といった感じで挨拶するようにと指示は受けていますが、その後が続きません…。 「~~をがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」 だけでは寂しいような…。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 高卒で就職したら工場がほとんど?

    高卒で卒業して就職先が一部上場企業に就職したとしてもイザ研修を受けて配属されるのは、工場?場合によっては、夜勤のある所も!当たり前みたいになってしまう。!て本当ですか?本社で事務の仕事はほとんどが大卒や院卒ですか?予断ですが、先日ニッセイのおばさんにセールスレディーを紹介されたのですが本社で制服を着て働きたいて言ったらそれは無理て上記まがいの事言われました。

  • 社員寮の規則を破ったことで、懲戒免職…(みなさまのご意見を聞かせてください)

    いつもお世話になっています。 私の彼氏が今春、就職した会社(県内・隣県に展開している大手スーパー)で大変な事件が起こりました。 彼氏の会社は3ヶ月が試用期間、その間は本社でも研修があるので、実家が本社から遠い人は基本的には社員寮(3DKの広さに5人で住みます)に入ることになっています。親戚宅に仮住まいは可能ですが、友人宅への仮住まいは不可という規則です。彼氏はもともと県外出身者なので、この社員寮で生活しています。 この社員寮の規則は「外部の者を入れるのは一切禁止(家族は会社に届ければ可)」で、もちろん、異性はもちろん、寮の住人でない社員(同性であっても)でも立ち入り禁止です。また、門限は22時・外泊は届ければどこでも可(行き先は具体的に言わなくてもよい)です。ところが、18~22歳の若者たちですから、この規則を破る人が多く、彼氏の部屋に女子寮の女の子たちがやってきて、料理を振舞ったりしていたようです… ついには、泊まる者まで出てきて(ただし、集団生活ですので本当に「泊まった」だけらしいです)、女子寮に泊まった男子・男子寮に泊まった実家住まいの男子・同僚の女の子を泊めた男子は懲戒免職、男子寮に泊まった女子2人は契約社員に降格&退寮処分になり(彼女たちは実家が離島なのでおそらく辞めて実家に帰ることになりそうです)、大変な騒ぎになっています。この騒ぎで他の寮生たちは始末書を書かされ、寮に出入りしたことがある実家住まいの人たちも始末書を書かされました。 会社って厳しいなあ…と改めて思った事件ですが、厳しすぎる気もします。一般論としてどう思いますか?

  • 彼氏の浮気心について

    20歳、大学生の女です。 私には付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 彼氏は大学4年で、お互いに一人暮らしなのですが、 現在は彼が私の家におり、ほぼ半同棲状態です。 ですが、この春から彼は大学を卒業するので実家に帰り、 私も事情があって実家に帰ることになりました。 半年ほど前に、私が悪いのですが、 何気なく彼の携帯を見てしまいました。 そこで部活の先輩を通じて、他の女の子とのデートの 計画を立てていることが発覚しました。 そのことを彼に問い詰めてみると、(私が携帯を見たことは先に謝りました) 「ただのノリで、デートする気も浮気する気も全くない」と言われました。 結局そのときは、話し合った結果、他の女の子とやましい連絡をとらないと約束してくれましたが、 つい先日、そのときの不安がまだ消えておらず、再び彼の携帯を見てしまいました。。。 そしてまた「実家に帰ったら、女の子と飲みに行ける」やら 「20代後半くらいの女とデートしたい」だのやりとりをしているのを 見つけてしまいました。 彼は私が携帯を見たことを知っているのか、暗証番号を変えています。 普段の彼はとても優しくて、たくさん愛情表現をしてくれます。 大学を卒業してからも私とは別れるつもりはないようです。 しかし、このような疑惑があったので彼をあまり信用できません。 もちろん彼のことは大好きなので別れたくないのですが、 これからお互い実家に帰るのであまり会えなくなりますし、 不安で仕方ないです。。。 この先、彼が浮気する可能性はありますでしょうか? これからの関係を良くするためにも皆様の意見やアドバイスをお聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • JAと、生命保険会社の就職についての相談です

    初めまして。私は現在22歳で、この3月に大学を卒業しました。 新卒で採用できず、卒業してからも中途採用で就職活動を続けていました。 このたび、JAの採用と大手の生命保険会社の採用を受けていました。 初めにJAの採用を受けたのですが、小難しい質問とかをされて、思わず言い返してしまい、落されたと思い、生命保険会社を受けました。 生命保険会社ではすごくいい返事をもらい、採用が決定されたところで、JAから、内定との封筒が届きました。 このとき、私は、JAは落ちてると思っていたし、生命保険会社の面接を受けに行って、会社の人もすごくいい人で完全に生命保険会社の方に気持ちが傾いていたので、正直驚きました。 親に相談してみたら、親としては手堅いJAに行ってほしいと言われました。 JAの方は、10日くらい研修を受けて、配属先が決定するみたいなのですが、正直JAのホームページを見てもよくわからなかったですし、金融関係に配属されるなら安心ですが、農業関係に配属されたら何をするのか不安です。 私はJAについてあまり知識がなかったので、面接の時に農業関係の話しかしなかったので、農業関係に配属されることもあるかなと思っています。 生命保険会社の方は、3カ月研修があり、その間給料は、時給制で、成績がよかったら社員に採用されます。営業ではなく、仕事内容は、店頭に来られた方の接客と、すでに入られてる方のアフターケアです。 内容をまとめると、 JAのほうがお給料はいいけど、配属先が不安。 生命保険会社の方は人や仕事内容はいいけど、お給料が安く、正社員になれるかも未定。 という感じです。 正直どちらがいいのかよく分かりません。 約、1年半就職活動をしていてなかなか内定がもらえなかったので、内定を頂けたことには感謝してとても嬉しいのですが、悩みすぎてどっちがいいのか本当に分かりません。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 全国転勤同士の遠距離恋愛。内定先に迷っています。

    人生設計に非常に迷っています。 長文ですが回答頂けると嬉しいです。 私は現在大学4年生で就職活動中の女です。 ありがたいことに 希望業界の内定を頂けました。教育制度もしっかりしており、大手の子会社で、福利厚生や給料はいいと思います。 ただ問題がありまして、日本全国どこに配属になるか分からない全国転勤です。3年に一回転勤があるそうです。 私自身ずっと大阪で育って来て、実家暮らしだったので一人暮らしは不安ですが、 人生経験として大阪からでて、一人で一から暮らしてみるのも必要ではと思う気持ちも強いです。 ただ、引っ掛かってるのは 私には付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏は1つ年上で、現在社会人1年目です。 彼氏の勤める会社は最初短くて1年長くて3年は実家近くで支店研修、その後本社営業部に配属になる仕組みになっています。 現在は地元大阪で働いていますが、来年か再来年には営業部に配属、東京(7割)、残り大阪福岡名古屋どこになるかわかりません。 私がどこの会社に入ろうが遠距離になる可能性はあるし、好きな仕事をしようと就職活動を進めて来たのですが、 私が札幌勤務、彼氏が福岡勤務、などといった状況もあり得る訳で非常に不安です… 彼氏とは私が就職活動はじめた当初、 [大阪で就職したとして、俺が福岡勤務や東京勤務になったらついて来てくれる?]とふざけた感じでは聞かれたことがあるので彼氏も結婚を意識してなくはないのかなと思ってます。 この状況の中、彼氏とはどういった話合いをするべきでしょうか? 私はとりあえず3年は遠距離でもなんでも仕事に飛び込んで頑張ってみて、それでも彼氏と一緒にいたい気持ちが強いなら退職して彼氏について行く、と言おうと思うのですが 私の考えは甘いでしょうか? 社会人の先輩方、遠距離恋愛の先輩方、 ご意見聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏の浮気を見破る方法

    付き合って1年半になる彼氏がいます 彼氏がどうも浮気をしているようです。 現在、彼氏は就職活動中なので、1週間に1回程しかお互いに会っていません。 彼氏は自分の携帯電話を異様と思えるほど厳重管理しています。 つねにポケットの中に入れていて、トイレやシャワーの時も持って行きます。 どこかに置いたりとか、私に触らせる隙をまったく与えません。 レストランで食事中、よく、『 トイレに行って来る』と席を立ち、 誰かに電話をしているようです。 その回数が半端な数ではありません。 私は一人暮らし、彼氏は実家です。 ここ4ヶ月位、彼氏が私の家に遊びに来て、泊っていった試がありません。 どんなに夜遅くなっても、家に帰っています。怪しいです。 でも彼氏は独身です。それは間違いないです。 ただ他に女の子と同棲?というのは考えれられます。 おそらく私以外に誰かの存在があると思うのですが、 携帯も徹底管理されていて、見破る方法がありません・・。 もし浮気の決定的な証拠見つかれば、私から別れを告げるのですが。。 どうすればはっきりと見破ることができるのでしょうか?