• 締切済み

もうすぐ高校生になるのですが・・・・

どうやって友達を作ればいいのか解りません。 中学2年のときにイジメにあって以来人と話すのが苦手なんです。顔も鼻がでかくてオタク系の顔なんです(自分自身はオタクでは無いのですが) 中学の友達は「制服をキチッと着ているからダメなんだ、もっと崩して着ろ」と言うのですが、僕自身、規則を破るのが嫌いなタイプなのでどうしても制服でもダサくなってしまいます。 こんな僕が友達を作るにはどうすればいいでしょうか。皆さん助けてください!!

みんなの回答

noname#70077
noname#70077
回答No.3

#2です。 入学してしばらく経ちますがその後どうでしょうか。 うまくいっていましたら、ぜひこの回答を締め切ってやって下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70077
noname#70077
回答No.2

こんばんは。 僕も人付き合いが苦手な方ですので、お気持ちは察します。 まず、顔がオタク系ということですが、少なくとも僕の周りには、オタク系の顔でも人並みに友達作って人並みに人付き合いしてる人は多くいます。 顔だけはどうしようもないですから、あまり気にせず、清潔にさえしてればいいと思います。 次に制服ですが、無理に崩して着なくてもいいと思います。 着こなし方によっては、只だらしなく見えるだけになってしまうこともありますし、キチっと着てることは良いことだと思いますよ。 大丈夫だとは思いますが、不潔だけは厳禁です。 質問者様のプロフィールを拝見させていただきましたが、音楽活動でボーカルをやっているということですし、もっと自信を持ったらいいと思います。 せっかくの高校生活ですから、堅苦しく考えず、ぜひ楽しんで下さい。 参考になるか分かりませんが、アドバイスさせていただきました。

rituka7
質問者

お礼

tempest_1iさん、ご丁寧にありがとうございます。 すごく心が楽になりました!! 自分に自信を持って高校生活を楽しみたいと思います! 本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsi1110
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

なにかに強ければ、また詳しければ、友達は自然と増えるもの。 向こうから寄ってくる。 別に話す必要はなく、休み時間にスポーツや趣味の雑誌や、音楽を聞いたりしてれば、気になる人は気になって話しかけてくる。 例えば、高校生がこれから興味を持ちそうな分野を調べ、先に情報を得れば、一躍人気者! 例えば、音楽、パソコン関連、遊び、文学、株取引、など

rituka7
質問者

お礼

tsi1110さん、ご丁寧にどうもありがとうございます!!「なにかに強ければ、また詳しければ、友達は自然と増えるもの。」こんな方法があるんですね!! すごいです!!友達が出来るように頑張ってみます!!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 制服は何歳まで?

    私は今20です 女子高に行ってたのですがいじめでやめてしまい・・定時制に行きました 定時制はもちろん私服で制服はありません 私は制服のままどこかに立ち寄ってご飯を食べたりするのが憧れでした・・ ですがやめた私立は規則が厳しくそういうことはできなかったので 18の時に制服を買って学校に行きました年は高校生と変わらないのになんだか恥ずかしかったけど来ていったら友達に(この時は友達は16二つ違いです)コスプレ?と言われ笑われてしまいました(軽い笑いでバカにした笑いではありません) 友達に一緒に制服で学校に行かない?と聞くと友達にいいよーと言われそれ以来なんだか制服で学校に行くのが恥ずかしくなりやめました 私が20の時友達が18の時制服でどこかに行くのやってみたいなーと不意に言われました その時すごく嬉しかったんですが、私はもう20です・・ やはり年の過ぎた女が制服を着るのは見苦しいですか? ネットでは見苦しいと書いてあったので・・ 皆さんの意見を聞きたいです!よろしくお願いします^^

  • 中学校→高校→大学→・・・・

    現在中学3年生です。 小学校の時は、学校も楽しかったのですが、中学校になってからは、死ぬほどつらく、楽しくなく、嫌いです。 今後、高校、大学となっていきますが、また、学校が楽しいと思えるようになるでしょうか? 中学、高校、大学は、どれが楽しいでしょうか?また、その理由は何だと考えられますか? PS 先ほども言いましたが、中学校がとてもつらいです。転校も考えたいのですが、どう思われますか? また、引越し(転校)をするなら、関東と関西、どちらのほうが友達をつくりやすく、いじめが少ないでしょうか?(←これについては、皆様の経験での感想でも結構です) 質問が重なり、申し訳ございません。ご回答お願いいたします。

  • 高校生からの友達作り

    高校進学先(偏差値65以上・私立女子高・知り合い無し) が決まった中3の女子です。 中学のときは、公立中学校に通い、それと塾にも通ってました。 学校での私は、大人しく・客観的に見ると暗い子でした。 いじめは、たまにされました。 明るく振舞ったり、騒いだりするのが苦手でした。 そして、初対面の子に話しかけるのが苦手でした。 塾での私は、明るかったです。よく騒いでましたし。 でも、初対面の子に話しかけるのは苦手でした。 学校と塾でこんなにも性格が違うのは、学校では人数が多いせいか 嫌いな人が多かったからです。(友達作りが下手なことを除き) 高校からはこんな自分を変えたいです。明るく振舞って、騒ぐときは 騒ぎたい。どうすればいいのでしょうか? それと、初対面の子に話しかけるのが苦手なんです。 どうすれば良いのでしょうか??? こんな私ですが教えてください。

  • 高校と人間関係

    突然なのですが行きたい高校に苦手な人or嫌いな人も行くとしたらどうしますか?その人はとても頭が良いので落ちるということはまずないと思います…。 また、みなさんは高校を何で決めましたか?(制服、行事、人間関係など)

  • 突然友達から避けられるようになりましたどうすれば?

    私は 中学1年生で もうすぐ 2年生になろうとしています。 ですが、このごろ 友達やクラスの子、部活仲間に避けられます。 どっちかというと 私は 明るい性格で はっきりものを言うタイプです。 顔は 自分では普通と思います でも 学年でいちばんいいと言われます。 それを鼻にかけることもしていません たまに 人の悪口を友達といってしまったりするところが悪いのは わかっています。 そして 最近は 男子にも(一部ですが・・・)避けられます。 でも なぜ きゅうに 避けられたのか わかりません どうか みなさんからの アドバイスお願いします。

  • 高校生活

    明日は高校の入学式です。 私の中学からは私だけが入学するので知り合いはいません。それに自宅から離れているので寮生活になります。 一昨年まで女子高校だったのもあって、イジメとかありそうで本当に怖いです。 受験の時はあんなに入学したかったのに今じゃ嫌だなーって思ってしまいます。 友達できるのかな、とかそういう不安ばっかりで押しつぶされそうです…。 それに私は中3の時大きなイジメにあって、それ以来友達と深く関われないんです。 またいじめられたらどうしようとか、そういう事ばかり考えてしまいます。 笑い声とか聞こえると、自分の事かな?と思ってしまったり、相手の顔色をうかがってばかりです。 質問なのですが、女子高でも共学でも、高校へ通っている方、通っていた方、高校生活はどうですか? 中学校と変わったところはどんなところでしょうか?

  • 私は今、女子高校生です。

    私は今、女子高校生です。 自分の顔にとても悩んでいます。中学の頃まではあまり何も考えていなかったけど、高校になり大人になるにつれて、自分がブサイクなことに悩み、本当に本当に自分の顔が嫌いです。 目は一重で細くて鼻は低くて小さい子供のようです‥‥。 中学の頃は友達に「大丈夫?なんか目死んでるよ(笑)」と自分は別に体調悪くもなく普通なのに言われたりして嫌でした。親にはよく「いっつもブスっとしとらんでもう少しニコニコしなさい。」ってしょっちゅう言われます。 私は別に普通にしてるのにいつも親から言われるたびショックで泣きそうになります‥‥。いつも「別にブスっとしてないよ」って私は言い返すけど、本音は「もともとそうゆう顔だもん」って言いたいくらいです。 この前親と旅行に行った時も親がたくさん写真を撮ってくれたのに自分の顔がいやでいやで何十枚と自分が映ってるものは削除してしまいました。 思い出のために写真はたくさん撮りたいのに、自分の顔が嫌いで、写真が嫌いです。 将来、整形したいと思うけど、親が与えてくれた体をかえるのって最悪な子供でしょうか‥‥。 人生見た目がすべてじゃないのはわかっているけど、こんな顔じゃ一生彼氏も結婚もできないと思うし(もちろん告白されたことも付き合ったこともないです)お前の彼女ってかわいいよななんて言われる人になりたいです。 それに、中身が同じだったら誰だって見た目のいい方やかわいい方を選びますよね? 自分の顔のせいで今まで諦めたりしたこともあったり、最悪だけど親を憎んだりもしたし、なんで自分だけこんなブサイクなのって毎日泣いたりしてしまいます。 女性は化粧でも変わるけど、鼻とかどうにもなりません‥‥。 整形するにしても親に言うなんて出来ないし、失敗なんてあったら‥‥とゆう恐怖もあります。 私、どうするべきですか‥‥?泣

  • テンパな高校男子・・・似合う髪形は??

    現在高校1年生男子です。 小学3年のときから、ずっと、髪の毛のせいでいろんなあだ名がつけられたり、何かと僕の髪の毛のせいでネタにされてりするほどのテンパーです。 僕の顔つきは、 色白で、割と大きい顔で、鼻が高くて、 めがねをかけるとみんなから「キモイキモイ」といわれ激しいいじめを受けるような顔ですが、 裸眼だと、「わりと男前だな」「けっこう可愛い」と呼ばれるような顔です。 あと、前髪がけっこう後退していて、前髪を上げると「でこ広いなお前」と言われてしまいます。orz こんな自分に似合う髪形や、 それが載ってるサイトとかを教えてください

  • 年下が苦手

    年下にイライラします。 学生集団だと尚更イラつきます。 私自身いじめとか色々あり苦手なんだろうなと思いますし、嫉妬してる部分もあります。 やさしく見守れたらいいんでしょうけど無理ですし、集団でいる学生にバカにされるのが怖くて睨んでしまいます。 青春とか幸せアピールとかうざいです。 心が狭いのでしょうか? 社会人年下とか大学生なら平気です。 21女です。 いじめとか平気でしますし。 日常のありがたみも知らないガキが嫌いです。 ネッ友と楽しく話してたけど、中学生がいて無理になりました。 歳を取れば変わるものでしょうか? 苦手意識をなくしたいですが、嫌なことを思い出すので極力か変わりたくないです。

  • 高校生が使うラケット

    高校1年なんですが卓球部に所属しました。 中学の時から使っていたラケットではダメらしく、先輩方に変えてこいといわれました。 そこで質問なんですが、高校生が使うラケットはやっぱりラバーも自分で張るタイプ(初めからラバーがついていないタイプ)がいいんでしょうか? 正直、ラバーをつけるのはキライですし、やりたくないです。 お金もあまりかけたくないです・・・ こんな質問ですが答えてくれるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 若者の「謙虚さ」とは一体何なのか疑問に思っている人が増えています。
  • 最近の若者は、遠慮や謙虚さを大事にする傾向があるようです。
  • 一方で、過剰な謙虚さが自己表現の欠如につながる場合もあるようです。
回答を見る