• ベストアンサー

お恥ずかしいですが子どもに説明できませんので教えてください。

小学5年生の子供が「わ」と「は」の使い分けをイマイチ理解できていないようで 教えようとしたのですが、情けないことに子どもに上手く 伝えることが出来ませんでした。 結局自分で覚えていたのは丸覚えで、法則というか 使い分けを理解していたわけではありませんでした。 小学5年生でも理解できるような説明を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

口に出してみて、「ね」で区切れるものは「は」になります。 「ぼく【は】(ね)、学校に行くよ」 「こんばん【は】(ね)、カレーライスだよ」 「それ【は】(ね)、本だよ」 「こんにちは」、や「こんばんは」 は、その後の「よいお天気・・など」が省略されたことばなので【は】です。

その他の回答 (3)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF&kind=jn&mode=0&base=1&row=4 係助=係助詞(かかりじょし/けいじょし)↓

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB%A4%AB%A4%EA%A4%B8%A4%E7%A4%B7&search_history=%A4%CF&kind=jn&kwassist=0&
onihei-7
質問者

お礼

纏めてお礼をさせていただくことをお許し下さい。 短時間に沢山の回答をいただき感謝します。 小学5年生には少し難しいかな?と思う内容もありましたが merlionXXさんの説明が一番伝えやすいと感じました。 今回は私自身を勉強になりました。 ありがとうございました。

  • w31s
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.3

ものの名前につくのが「は」って教え方じゃだめですか? 代名詞とかは、その次のステップということで。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

文節の最後につくとき、 助詞として使う場合、「は」を付けて「wa」の発音、 助詞じゃない場合、最後に付くのは「わ」で、同じく「wa」の発音としたらどうでしょうか。 文中にでてくるときは、「は」を「wa」と発音することはありません。 次の質問はきっと、助詞ってなに? でしょうから、 「は」を取り去ってもその前の言葉が単独で意味を持つ言葉とでもお伝えください。 ただし、 「こんにちは」は、「は」が正解。 「今日は」が語源だから、「わ」とするのは間違いです。

関連するQ&A

  • 子供に説明するには…

    主人が浮気をしていて、精神的にも辛く もう我慢の限界にきているので 離婚を 切り出すつもりでいます。 自分には この4月で高校生(15歳)と小学生(6歳)になる女の子供がいます。 子供の前では普通にしていたつもりなので、離婚のことも寝耳に水で きっと混乱する事だと思います。 離婚の原因の説明はどのようにしたら良いものかと、とても悩んでいます。 主人は子供はかわいがっていたので 浮気が原因というのもショックだと思います。 上の子は、もう理解できると思うので事実を話そうと思っていますが 下の子に どのように説明していいか分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供に説明するには

     はじめまして。相談させて下さい。  子供(小1~中3)に、食事の時にマヨネーズやドレッシングのかけ過ぎは良くないという事を説明したいんですが…。 「塩分や油の摂りすぎ→こういう過程でこんな病気になるよ」 という事を、小学生低学年に分かるように説明したいんですが、 分かりやすい説明やイラストで説明してくれている様なサイトはないでしょうか? 探してみても、大人向けな難しい説明の仕方ばかりなのです。  また、他にもに食事や栄養について、子供対象に分かりやすく書かれているサイトがありましたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 分数を少数にするときの説明

    子供は小学5年です。 分数を少数にするとき例えば4分の3は3÷4と教わりますが、どうも直感的に理解できないようです。公式的に覚えて問題は解けるのですが。 分数を初めて習うとき、例えば4分の1は4つに分けたものが1つ、4分の3は4つに分けたものが3つと教えられます。分ける元が1であることが分数理解の基本になっているようです。 そこに突然、4分の3は3÷4になると言われ、何か引っかかる抵抗があるようです。 小学生でもこの本質が直感的に理解できる、簡単な説明方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚 子供への説明

    こんにちは 自分は37歳既婚者です。 お恥ずかしい話ですが、5年前に浮気をし発覚! 一度は、寄りを戻したのですが今になって、やはり 離婚したい!と妻が言ってきました。 正直、修復は出来ない状態です。 夫婦状態は2年以上レス状態です。 前置き、長くなりましたが妻は離婚を決意してます。 そこで、皆様のご意見が聞けたらと思いまして。。。 子供は中一と小学三年と2人いますが 子供に離婚の理由は正直に、言うべきでしょうか? 微妙な年齢なので。。。。 後々 嘘!ついたんだ!と子供に言われ兼ねないし。。。 親権は、妻になると思います。 皆様は、どんな説明を子供にされますか? 文章まとまりありませんが、経験者の方など 居られましたら宜しくお願い致します。

  • 算数・分配法則 

    小学3年生へ説明の仕方が思いつきません 23*23+230*230-23*230 =23*23*(1+100-10) =48139 ()内の「1」がどうしても説明できません。 簡単な分配法則は理解しています。 どのように説明したらいいか教えてください。

  • ビオサバールの法則をわかりやすく説明したい。

    子供にビオサバールの法則を簡単に説明したいと思っています。 私はその法則はわかるのですが、例を使って説明をしてあげられません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 小学2年 男子の子供に説明で迷ってます

    小学2年 男子の子供に説明で迷ってます アドバイスください。 勉強をする理由を子供に説明する時 どれぐらい先のことをイメージさせて話すのが効果的なのでしょうか? 大人になった時の話をしてもイメージできないよなーって思い悩んでます。

  • thatとitの使い分けって難しくないですか?あと1点かあります。

    こんにちは。 私は英語を勉強して1年ぐらいになるものです。 日常会話程度の英語力でTOEICは600点ちょっとです。 何点か本当に苦戦してる英語表現がありますので、質問させて頂きます。 1、未だにthatとitの使い分けがちゃんとできません。 これは、法則に基づいて文を作るのではなく、丸覚えするものなのでしょうか? 日本語訳は両方似ているので、本当に困ってしまいます。 I don't mean it./悪気はないよ。 I don't mean that./それは誤解だよ。 と、itとthatが変わるだけで文が変わってしまいます。 これってとても恐ろしいことだと思うんですけど、理由がわからないので、納得ができません。 でも、たまにitとでもthatでも同じ日本語訳のものもあるのです。 本当に頭が混乱してしまいます・・・・・・ 使い分けの法則のでしょうか? 2、so,really,very,such a,too,absorutely,pretty....などの強調語の使い分けです。 これも、使い分けができなくて、適当に頭に浮かんだ強調語を話しています。どなたか教えて下さい! どんな小さな情報でもいいので、教えて頂けたら本当に助かります! 宜しくお願いします!!

  • 子供になんて説明したらいいのかな?

    先日、その日に5歳の誕生日を迎えた息子と電車に乗っていた時のことです。 同じ電車に知的障害者の方が乗車してきました。 その方を見て、息子が私に「あの人どうしたんだろう?具合悪いの?」と聞いてきました。 私はなんて答えたらよいのかわからず、その場で説明するのも失礼なんで「大丈夫だよ」と言って、話をそらしたんですが。 皆さんならどう説明しますか? ちなみに私には知的障害者である従姉妹がいます。 離れて暮らしているので、会えても1年に1度です。 過去にその従姉妹に会ったのは1・2度で、息子はまだ2歳くらいだったので何も思っていないんです。 次に会うことがあれば、きっと今回みたいな疑問を持つはずです。 障害があるだけで、私たちと何も変わらないんだって事。バカにしたりする人間のほうが愚かだってことをきちんと分かってほしいんです。 ちゃんと話せば理解はすると思います。 でも、子供にはこんな説明の仕方をすれば分かりやすいよ。なんて意見があれば、ぜひお聞かせください。

  • engineerの説明

    子供達に英語を教えていますが、まだまだ勉強中の身です。 小学五年生の子供達に、engineer をわかりやすく英語で説明するにはどうしたらいいでしょうか?