• ベストアンサー

3年使ってないスクーター

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

プラグを換えて、ガソリンが回るように フィルターを掃除するくらいで直りそうですね。 そんなにコストかけなくても100%直ります。

n50718
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞くと簡単そうですけど、自分じゃ無理ですよね・・・。

関連するQ&A

  • スクーターのエンジン始動について

    スクーターのエンジン始動について バッテリー、プラグともに新品なのですが、エンジンがなかなかかかりません。セルのみでキックがついていないため、そのうちキュルキュル音もなくなり、 ジーッとなってしまいました。エンジン始動させるにはどうしたらいいでしょうか?しばらく間を置いても同じですか?押しがけはスクーターではだめですよね?

  • スクーターのエンジンがかかりにくい

    50CCスクーターのエンジンがセルでかかりにくく、キックを何回かしたあとセルを回すとかかります。最初からセルですとかかりません。どこが悪いのでしょうか?

  • スクーターですがエンジンがかからないのです

    ヤマハのスクーターですがたまにしか乗らなかったのでキックでしかかからなかったのですが、バッテリーを交換してセルは回るようになったのですがエンジンがかからず、キックしてもかかりません。修理するには幾らぐらいするのでしょうか。プラグ交換で治りますか。教えて下さい。

  • 50ccスクーター  バッテリー

    50ccのスクーターですが、通勤に使っています。購入から11年目に入り、とうとうバッテリーがダメになったみたいです。セルが回りません。キックではエンジンがかかります。さて、このバッテリーが弱った状態で乗り続けても問題ありませんか?早急にバッテリーを変えた方がいいですか?

  • 原付スクーターのエンジンの事でお願いします。

    原付スクーターのJOG(3年落ち)なのですがバッテリーはあがってしまっていると思うのですがキックでもかかっらなくなってしまいました。 バッテリーが完全にダメになるとキックでもかからないのでしょうか? 一ヶ月前はキックでもかかりました。 よろしくお願いします。

  • スクーターのエンジンがかからない!!

    ここの質問欄に何度か出ていますが、ちょっと教えて下さい 原付のスクーターを5ヶ月ぶりに乗ろうと思ったら エンジンがかかりません ガソリン満タン セルは回ります キックが手ごたえ(足ごたえ)がいまいちっていうか 圧縮はあるみたいなのですが それでプラグを交換しました がエンジンがかかりません 今日近所のバイク屋に相談しに行って来ましたがキャブのオーバーホ-ルに8500円 かかるって言われました それでエンジンがかかる保証はないとも言われました もっと格安に直したいのですが 今エンジンがかからなくても毎日キックしてたらかかる様になりませんか やっぱり修理しないと無理ですか? 自分で直した または自然に直った人いませんか? ヤマハのジョグです よろしくお願いします

  • 2年間乗っていないスクーターを動くようにするには?

    2年間乗っていない、エンジンのかからないスクータを乗れるようにするには、何を修理したらいいのでしょうか?また、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか? スクータ:アドレス100(SUZUKI) 排気量:100CC 走行:33000KM 年式:平成9年9月登録 (状態) ・2年間全くエンジンをかけていない ・その前は、問題なく動いていたとの事 ・カバーをかけた状態で保存されていた ・見た目は、けっこうきれい ・バッテリはあがっており、セルは全くまわらない。 ・キックを踏んだら、凄く重たい状態であったが、何回かふんだら、少しは踏めるようになった。 知り合いから3万円で譲るといわれてるのですが、修理代が高くつくのであれば、中古バイク屋で買う方が良いのかとも思い悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • スクーターの20キロしかスピードがでません

    知り合いに原付スクーターをもらったので 乗ってみると全くスピードがでません。 最高で20キロでません。 スクーターの状態は1年以上屋根のあるところで エンジンをかけないで保管してありました。 バッテリーがだめになっていたのでセルモーターも回りません。 キックを何回かすればかかる状態です。 バッテリーを交換すれば普通に動くようになりますか? 困っているのでアドバイスをお願いします。

  • こんにちは。タイ製のタイガー125と言うスクーターですが、エンジンが掛

    こんにちは。タイ製のタイガー125と言うスクーターですが、エンジンが掛からなくなりました。 セルを回しても・キックでもだめです。坂道での押しがけではエンジンが掛かりました。プラグを見ると火花が飛んでいません。毎日乗っていたのですが、急激にこのような状態になりました。電気系の不具合でしょうか?ネットで見るとこのバイクのエンジンは、ホンダのカブのコピーの様なことも書いていましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 古いスクーターを直したのですが・・・

    倉庫に眠っていたスクーターでスズキのヴェルデという古いものです。 とりあえず動くように、ということで キャブ掃除、プラグ火花確認、マフラー確認などを行い、 それでもキックしてもまったくかかる感じはなかったので、 バッテリの皮をむいて、車のバッテリをつないで しばらくはきゅるきゅる言うだけでかからなかったのですが、 何回かやっているうちに徐々に音がよくなり最後にはかかりました。 その後しばらくキックでかかるようになり調子がよかったのですが ガソリン切れを起こしたので、引いて帰り 翌日給油した所もうかかりません。 これはなぜでしょうか? 予測なのですが、バッテリが完全に死んでいてセルがうんともすんとも言わないくらいなので ガソリンを送るポンプ部分を動かす電気がない 前の時は直結して電気を送ってガソリンを回したが、 また完全にガソリンを切らしたので、ガソリンを送る電気がなく ガソリンが落ちていかないのでは・・・と考えているのですがどうでしょうか? ただその場合、同じくバッテリが死んでいる状態でも、ガソリンが切れさえしなければ エンジンを切ってもキックでかかったのはどうしてでしょうか? 例えばポンプが必要になるのは、ガソリンが切れて また回し始めるその時だけで、あるうちはポンプが必要ないとか・・・でしょうか。 これはバッテリを変えれば直るでしょうか? わかりにくい話ですが、詳しい方アドバイスよろしくお願いします。