• ベストアンサー

景気回復と正社員について。

caim3の回答

  • caim3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

どうでしょう。 雇用そのものは増えるかもしれませんが、 何もそれが全て正社員としての雇用と考えるのは甘いでしょうね。 雇用の質そのものは以前よりも厳しいと思っています。 「正社員」という三文字もこれからの数年で無くなると思います。 経営のスリム化のメリットと将来性ある超優秀な人材を確保すること、大半の企業は現在、そう思っているでしょう。 これからはこの10年で行った厳選採用に更に拍車をかけた、 超厳選採用になると思いますね。 景気が上向きになっても実際、採用基準は変えないと半数以上の企業も言っていますしね。 この10年で職に就けなかった若年者や学生、卒業してしまった人は置いてけぼりを食らうことも考えられますね。

fumi1967
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにニートやフリーターが問題になっています。

関連するQ&A

  • 「景気」って回復してませんか?

    どこの企業も人手不足で、仕事はいくらでもあるし、「景気」は回復しているのではないですか? 報道などでは、回復は大企業だけで中小企業は恩恵を受けていないってなっていますが、どうして中小企業は、大企業の言われるがままに仕事を請けてしまうのですか、しっかりと技術のある企業は適性価格でやってますよね?

  • 景気回復後の介護業界

    今晩は 現在、就職難で派遣切りされた方々はおろか、未だ就職が決まっていない新卒者や 就活中の大学生が介護業界に流れ込んでいると聞きました。 もし、介護業界に就職したとして景気が回復し、求人が増えたら 彼等は元々行きたかった業界に一斉に転職してしまうのでしょうか? だとしたらまた人手不足ですよね? むしろ、雇用側のダメージも失望もそれだけ大きいんじゃないんでしょうか?

  • 景気回復してないのに景気回復とか、日本はオワコン

    「いざなぎ超えの景気回復」とか「実感なき景気回復」とか「景気回復で人手不足」とか、マスコミとか政府関係者がテレビで「回復してもいない景気を、景気回復」と言っている日本人がやたらと多いですが、日本の有識者っていうんですか、なんでこんなにお目立たいバカが揃っているんですか? 日本の民度の低さによるものでしょうか?

  • 景気の回復が大事か?出生率向上が大事か?どちら?

    皆さんにお聞きしたいです。 首相が言うように景気回復すると、出生率はかってに向上するでしょうか? また、 出生率向上が向上すると景気回復し今後は上向きになるのでしょうか?

  • 大手正社員の給与UP などの景気回復は続いていますが

     大手正社員の給与UP などの景気回復は続いていますが 派遣社員も急増しています。  ほぼ全産業において正社員と派遣社員の割合が50:50になるのは何年後になりそうか?  お答えできる方 居られますでしょうか?

  • 景気回復

    景気がまだ悪いと言われるが、原因の1つは各企業だと思われる。アウトソーシング、派遣、パート、アルバイト、などで正社員を採用しない!       私の会社なんかは業績が過去最高なのに世の中のまねをしています。 低賃金のままでは消費も伸びません、悪循環だとおもいます。皆さんどう思いますか?

  • 正社員の再就職は出来ないのか?

    47歳の男性です。 再就職活動中です。 報道・メディアでは人手不足と言われていますが ハローワークの求人・転職サイトの求人を見ると 派遣・契約社員・パートの求人が多く、正社員の求人が少なく 求人に応募をしてもなかなか書類選考通過しません。 今、派遣会社からある会社の紹介を受けました。 私としては正社員の雇用を希望しておりますが ハードルが高く難しいと感じております。 とりあえず、派遣で働くしかないのかなと 考えております。 正社員の再就職って無理ですかね? 時給1000円ぐらいの仕事でしか働けないのでしょうか?

  • 景気回復について

    景気が回復し、正社員での採用も増えているらしいですが となると、派遣求人は減る傾向にあるのですか。 同時に、派遣会社は厳しい時代に入っているのでしょうか。 正社員採用が増えているといっても、新卒が多いようですし、 派遣会社は登録者を増やそうとしていたり 派遣会社の社員を募集していたりもするので そんなに影響ないのかと思う一方、 なんとなくネットの求人が減っている気もします。 派遣の現場で皆さんはどう感じていらっしゃいますか。

  • 派遣社員の正社員雇用について

    最近、派遣切りのニュースと共に、現在いる派遣社員を正社員雇用とするという企業のニュースをよく聞きます。 このように派遣社員→正社員として雇用となった時に、派遣社員のほとんどが正社員になるものなのでしょうか。 派遣社員には派遣社員のメリットもあり、そちらを選ぶ人もいると思うのですが、派遣社員のどれくらいの割合の人が正社員雇用を望んでいるのでしょうか? 皆さんいかが考えますか?

  • 景気と雇用について

    インターネットニュースで、 アメリカの景気回復は、雇用の回復が鍵というような記事を 見かけました。 それって本当でしょうか? 通常、景気が悪化⇒雇用の悪化という構図であって、 景気が回復⇒雇用の回復って言うことだと思うのですが、 違うのでしょうか? 全ては、景気ありきだと思うのですが・・・。 企業側が儲かってないのですから、 つまり、仕事がないので、雇いたくても雇えない状況の中で、 雇用が回復すれば~って、なんか本末転倒ではないのでしょうか? もし、よかったらお話を伺えたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。