• 締切済み

なんという概念かわかりません

人は理解できないことや分からないことを聞くと聞きたくなくなるのが普通ですが、ある難易度のことだと、逆に知的好奇心によって知りたくなるって言う心理学的なお話があったのですが、それって心理学ではなんて呼ばれてるかわかりませんか?最~~~~っていわれていた気がしたのですが… 知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

ひょっとしてバーライン(Berlyne,D.E.)の「最適複雑性モデル」でしょうか。 「(認知的)ずれの最適水準」とか「逆U字曲線」と表現されることもあります。 下記URLにバーラインの実験の概要が簡単に紹介されています。

参考URL:
http://pii-desu.hp.infoseek.co.jp/doukitojikkenn.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Daxing
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.1

「最小努力の原則(Principle of least efforts)」でしょうか? 強化の原理の一つで、目的遂行にかかるコストの高さが 強化子と同じ効果を持つということを表しています。 行動の強化は「食物」や「電撃」で促進、抑制を行えますが、 コストの高さ低さもこれらと同じ働きをするということを意味する言葉です。 (有斐閣「心理学辞典」より) ただ、強化の話ですので質問のケースにも該当するかは自信なしです。

hyper-cube
質問者

お礼

もっと知的欲求にかぎった概念だったと思います。 ですが、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の心理

    私がある男性から聞いた話ですがちょっと真意を測りかねているので皆様の解釈をおきかせねがいたいのですが・・ 1) 男性は、自分と付き合って自分と寝ている女性を心のどこかで軽蔑するものですか? 2) 上記のような事を考える男性心理ってどういうものなんでしょうか? こんな人には近づかない方が身のためだと思いますが、ただの好奇心でお聞きします。男同士なら理解できる男の深層心理かもしれないので ・・ただ、こんなものを他人の女性にむりやり理解させないでもらいたいんですよね。 関係ないんだからさ。

  • 低学年のお迎えの事

    ある保護者に子供のお迎えは、普通しないと言われました。そう言う割りにたまにですが、お迎えに行く姿を見かけます。 そういう人の心理が理解出来ないのですが、そういう方の心理を理解出来ますか? どういう考えで、私に言ったと思いますか? 最近、他の件でその保護者と話しをしたのですが、私はおかしいそうです。 まあ、実際普通ではないと思いますが、強調する事でも無い気もします。 色んな回答をお待ちしています。

  • 現代を語る上で重要な概念装置

     理解するって言った方がいいかも知れません。  ちょっと調べてみると、概念装置っていう言葉自体はWikiにも載ってないんですね。  道具や機械を使うのと同じように、何かを理解するために何らかの概念を方便として使うってことです。物理でしたら「電磁波」とか「重力」とか「ダークマター」とか、何らかの“概念”を仲立ちとすることによって理解しようとするわけです。社会学や哲学、心理学の分野でも同じで、例えば「無意識」という概念が無かった時代の人の理解の仕方は今とはずいぶん違っていたでしょう。ヒステリーの人を『悪魔に取りつかれた』みたいな理解の仕方をしたのでしょうね。  ほかに重要だと思う最も大きな概念装置って何だろうと考えた次第です。「アスペルガー」っていうのも最近の概念装置だと思うのです。他になにかありますか?。

  • ネットに書いてある資格の難易度って出鱈目でしょうか

    ネットで資格難易度ランキングとか偏差値とか出てきます。 また、難易度の高い資格TOP5とか書いたサイトなども出てきます。 でも、専門卒で高校時代は偏差値40の高校に通ってて問題児で先生に攻撃したりしてて勉強もまともにしてなかった人が10年以上経った今、弁理士と司法書士持ってこの職で生きているのです。 弁理士も司法書士もどのサイトをみても超難関とか偏差値75とか見かけますし難しい国家資格TOP5に入っています。 なんでこいつが?って人が持っているのです。対して同じ高校で本当は偏差値65の高校に通う予定だった優等生でみんなから一目置かれていた特待生の人は保育士です。 保育士は難易度普通で偏差値50代でした。司法書士どころか行政書士の内容すら理解できません。 そしてある難関有名私大卒で英語ネイティブの人は観光英語検定1級を受験すると言っていましたがすごく難しいと言っていました。でもこの資格は難易度普通で偏差値も58と書いてありました。 難関大学や優等生が弁理士や司法書士を持っていたら納得なのですが逆なので不思議に思いました。 サイトとかに書いてある難易度って嘘なのでしょうか? ということは弁理士や司法書士ってもっと簡単で実は難易度は易しいくらいなのでしょうか? 偏差値20違ったら勉強量も比にならないくらい違いますよね?

  • 初対面の人と知人、どちらと一緒にいる方が楽ですか?

    初対面の人と知人、どちらと一緒にいる方が楽ですか? 私は人付き合いが下手な方なので、自分の事を詮索されることも気を使うこともない、初対面の人といる方が断然楽です。でも何度か顔を合わせるうちに親しくなると、とたんに会うのがおっくうになります。 普通は、初対面は気を使うとか、どんな人か分からないという理由で苦手とされる方が多いですよね。子供の参観日に一人で行くのが寂しいから。。と、仲の良い人と時間を合わせて来るお母さんも同じ心理だと思います。 けれど、私は人と親しくなればなるほど逃げ出したくなっていまいます。 仲の良い友達でさえもです。 でも一方で、友達と親しく交流したいという思いもあります。 これは一体どういう心理なのでしょうか。 自分で自分の心理が理解できず困っています。

  • 父親について

    自分のした事は棚に上げておいて、自分の言いたいことだけを押し通し話し、人の話を聞かない人はどういう心理なのでしょうか…?父親がまさにそういった自分が正しいお前が悪い、だの私に対してもこれからもバカって言い続けるからなといい歳して謝れない、自分の主張しか言えない、1度言うと同じことをネチネチ言う、幼稚な単語を連呼するなど一体何を言っているのだろう…と逆に心理や病気か何かを患っているのか…と興味を持ち気になったので質問させて頂きました! どういう思考回路なのか病院なのか気になったので、家から出るなどという回答はいりません。

  • この心理わかりますか?

    自分の母ですが 妻との結婚を反対していませんでしたし、他に(いい人は)いないだろうし、現れないと言いながらも 妻のことを好きになれないし、気に入らないという矛盾した逆の心理は、理解できますか?

  • 見てくる男性の心理

    見てくる男性の心理 ふと視線を感じる方を見るといつも見られてたり目が合うことが多いです。こちらが目を逸らしていても何か気配を感じてそちらに目をやるとやっぱり見てるという感じです。 特に向こうは微笑んでいるわけではなく、真顔です。 すぐにこちらが逸らすのでその後の反応とかはわからないのですが・・・ しかし特に話しかけてきたりすることはありません。 これまでそれぞれ別の人でこういう事が何度かありました。 視線=好意があると普通では言われてますが、勘違いも多いと言いますよね。 特に話しかけてくるわけでもないので好意というのは違うと思うのですが、それでは何故ジロジロ見るのかが気になります。男性は好きな人は見てしまうと聞きますが、逆に「ブスだな~」とか変な奴って思う人もよく見てしまいますか? 好意以外で見てくる心理は何なのでしょうか。

  • 振り込め詐欺に引っかかる人の心理が全く理解できません。

    振り込め詐欺に引っかかる人の心理が全く理解できません。 まず騙す方が絶対に悪いという前提での話ですが 騙される方もそうとうな○○だと思います。 どうして電話一本でお金を振り込んでしまうのか 全く持って理解不能です。 その心理を教えてください。

  • 普通話の難易度

    普通話の難易度はわれわれ日本人にとってどの程度のものなのでしょうか?