• ベストアンサー

卸売りの場合の消費税について

昨年起業した製造業です。ネットで商品を直販していましたが、 客層を広げる目的で今度、自社の商品をお店に卸売りしようと動きはじめました。 お店の担当者に話しをすると、詳細を提案してほしい、と言われました。 そこで質問です。 通常、卸売りする場合、価格の6掛けとか7掛けとかの取り決めがあると 思いますが、消費税はどのように扱うべきでしょうか? 税抜き価格の6掛けとかが一般的なのでしょうか? この場合、経理上では消費税は卸し先のお店が負担するという形でよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

むつかしく考えなくて良いですよ。 消費税の課税取引である限り、お金が出るほうも入るほうもすべて 5%がついて回るだけです。 直販であろうと卸であろうと、すべて一律に請求価格の 5%を賦課します。 一方、その製品を作るための原材料費や、工場の電気料などの諸経費には、既に 5%が付いた状態で請求されているはずです。 つまり、売上の 5%から、仕入れと経費の 5%を引いた残りだけを国に納めるのです。 昨年起業されたばかりでは、今年はまだ免税事業者です。免税事業者は消費税を国に納める必要はありませんが、手元に残った分は所得に含めておけば、税法上の問題はありません。

marco100
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

消費税は、卸売りであろうと小売であろうと販売した価格に対して5%分を売上げ消費税として計上し、売上げたところ(あなたの会社)が負担して税務署に支払います。 つまり、販売する際に、消費税分も一緒に請求できるように金額交渉が必要です。

marco100
質問者

お礼

やはりそうですかありがとうございます

関連するQ&A

  • この場合は消費税を払わないといけませんか?

    消費税の対象者です。 個人事業の消費税についてですが、報酬を支払う側が税抜で計算している場合でも、こちらは消費税を払わないといけませんか? 具体的には税込み10500円の商品を販売したとき、もらえる報酬は税抜き10000円の20%の2000円です。

  • 消費税の計算です?

    税込み105円の場合 税抜き100円 消費税5円となるのですが、 ------------- 税込み価格が解っている場合に、 税抜き価格と、消費税の価格の計算式を知りたいです。

  • 海外取引に対する消費税について

    経理初心者です。弊社は中国から商品を輸入して国内で販売しています。消費税課税業者です(税抜き経理)。海外からの商品の仕入れた時支払う関税・輸入消費税・乙中費用は「仕入諸掛費」という科目を使用しております。この場合、海外から商品を仕入れたときの仕訳で、消費税の扱いがよくわかりません。前期は簡易課税だったらしく、当時の経理担当者は海外仕入高・関税・輸入消費税などは税込で処理してありました。原則方式(消費税)の場合はどうしたらいいのでしょうか? 私の質問わかりにくいと思いますが、是非御回答お願いします

  • 数学の消費税の問題について

    税抜き 2200 円の商品 A がある。この商品 A に消費税 8%を含めた支払金額と、消費税が 10%にな ったときの商品 B の支払金額は同じである。このとき、商品 B の税抜き価格を求めなさい。 お手数ですが、詳細な回答解説をよろしくお願い致します!

  • 消費税について

    経理初心者です。 最近、システム会社の経理を任されることになり消費税についてわからないことがあります。 システム販売(ソフトウェアのみ) 売り上げ105万(税5万) システムを外注で73.5万(税3.5万) 利益31.5万(1.5万) この場合の消費税は1.5万でよいのでしょうか? また外注を自社で製作した場合、人件費30万がかかった場合、 つまり利益は75万(税5万)ではどうなるのでしょうか?

  • 消費税について

    消費税について 通常、いろいろなものに消費税がかかります。 電車賃やTAX代などの交通費は、実際込みで支払いしておりますが 経理処理の上では、税抜きとするときにはどうしたらいいでしょうか? 例 TAX代980円 この時、税抜きの時は980×1.05の933円で計上することになるのでしょうか?

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 委託販売における消費税の取扱い

    私が作った商品をAというお店で委託販売してもらうこととします。商品が売れた場合、A店は商品の定価(税抜き:本体価格)の3割を販売手数料として受け取ることとします(残りが私の取り分)。当然お客さんは消費税込みの値段で商品を買いますが、最終的にその消費税分はA店が受け取り、消費税の取扱い(税の申告など)をするのでしょうか?それとも私がA店から受取り、取り扱うのでしょうか?こういった事には全くの素人で知識がありません。よろしくお願いします。

  • 卸売り 問屋 について

    初心者です。 卸売り 問屋など について、インターネットで検索しましたが、 販売されている商品が卸し価格とは思えず、通常にお店で売られているような金額をよく見かけます。 卸、問屋に関して初心者であまりくわしくありませんが、 小売店のように卸価格で仕入れるには、ページに表示の価格で購入するのでは無く、通常、その卸、問屋に直接問い合わせるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消費税 処理

    消費税は、ぴったりじゃない時は、どう処理するのですか? 例えば、税抜き価格50円の商品を売ると、 税込では、52.5円です。 これは、52円または53円ですよね? 10人に売ったとすると、(仮に53円として) 53円*10=530円 このとき、 それぞれ3円*10=30円, 30円なのか、 それとも530*(5/105)=25、… の約25円を お店が納付するのですか? これはどのように納付しますか?