• 締切済み

兄弟姉妹で仲が良い人、教えてください

true-1の回答

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.7

>明らかな自分の非を認めず人を怒らせることが大好きな人間と話し合いなどできるわけありません。 >考え方、相性・・・何もかも相反しているので押しても引いても、交わりようがないです。 大前提として、質問者さんは、兄と話し合い和解をするような事は無理、と考えているのではないでしょうか。仮に、そう思っているのであれば、その雰囲気というのは、当然相手にも伝わってしまい、和解どころか、話し合いの土俵にすら、双方あがれないのではないかと推察します。お兄さんも恐らく、最初から和解は無理と腹底では思っている人なのかもしれません。どちらも、無理と思った中で、今後交渉を進めていっても、恐らく変化は起きにくいと想像できますので、質問者さんのお兄さんへの姿勢を少しでも変化させて、相手の変化を促すようにするしか方法はないのではないかと思います。 詳細は、質問文だけでは把握しきれませんが、双方共に、「私は正しい」という考え(妄念)に填り込んでいるのではないかと思います。”私は正しい、相手は間違っている”、と、考えているうちは、争いは終わらなく、同じような状況が永遠に続くのではないかと想像されます。ここで、難しいものの考え方ですが、「私は正しくない」と捉えるなら、相手のわけの分からない意見・罵声等も、さほど一喜一憂する事なく、怒りをマックスに持っていく事もなく、聴けるようになるのではないかと思います。所詮、人間レベルの正しい、というのは狭い了見で決定づけられている場合が大半で、大局的な見地に立って再考したりすると、正しくない場合があったりします。自分は正しい、と美化、つまりは理想化したいのは、人間の妄念なのですが、自分の本当の姿をしっかり見つめれば、理想化するほど立派ではないのが、理解できるようになります。 質問者さん自身が自分を見つめ、自分が何者で何を考え、何を伝えたい人間なのか、をしっかり知っていった中で、もし変わることができたならば、この論争自体の終焉が可能になるかもしれません。 私の過去の回答を参考にしてみて下さい。 プライドについて(#3) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902173 いかに自信をつけるかは、こちら・・・(#6) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1911445 建前と本音については、こちら・・・(#5) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1860680

関連するQ&A

  • 身内の大喧嘩

    事実上、兄と冷戦状態です。冠婚葬祭などで顔を会わせることが 非常に嫌でたまりません。今は僕と兄を結びつけるものは何もあ りません。親もいないし、もうこのまま絶縁しようと思ってます。 ところが、叔父など親戚の者たちが和解しろ、とうるさいです。 親戚の人たちは今後も付き合いがあるので、敵には回したくない のですが・・・。 どうしたら仲良くなれますかね?憎しみ等の感情しかはっきりいって ありません・・・。 身内の問題なので友人に相談なんかしたら迷惑になるだけですから、 こちらで質問させていただきました。

  • 兄弟(姉妹)は、仲がいいですか?

    家族なので仲がいいであってほしいです。 気軽にお願いします。 私は、普通です。

  • 兄弟や姉妹と仲が良いですか

    兄、弟、姉、妹などと仲が良いですか。 うちは、仲が悪いです。 表面上は、穏便に付き合ってますが、心の中では腹が立ってます。 程度はともあれ、仲が悪い人はいますか。 仲が悪くて、将来縁を切っても構わないと思っている人はいますか。 正直なところをご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 仲の良い兄弟姉妹

    大事な妹弟のために何かがんばる兄姉(逆の場合も)が出てくる話を、 探してます(恋ではありません)。 例えば、ガンソードのウェンディやレッドガーデンのエルヴェ、コードギアスのルルーシュといった感じのです。 面白い作品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 兄弟姉妹と仲いいですか?

    私(女です)は既婚者で実家を出ています。 私には妹が2人いて小さい頃はよく一緒に遊んでいたのですが、だんだん気が合わなくなり、(特に真ん中の妹のほう。)今ではほとんど連絡も取らず、疎遠です。 メールもしないし、電話で話すことも全くありません。 妹は昔2人とも不登校だった時期があり、その頃から私は妹と特に話さなくなった気がします。今は2人とも社会人で、普通に働いています。 たまに実家に帰った時に家族みんなで集まってごはんを食べたりすることもありますが、妹とは一緒にいても何も話すことがなく、気まずいぐらいです‥。 特に真ん中の妹とはまともに会話したことがありません。 妹同士も同じように全く話さないです。 普通は姉妹だともっと仲良くて、冗談言い合ったり遊びに行ったり、旅行に行ったりしている人もいっぱいいるんだろうなと思います。 友達とか職場で姉妹がいる人と話していると、姉妹のことを話題にする人って多くて、仲がいいんだろうなと思ってうらやましいです。私は妹との話題なんか何もないので‥。 こんなに姉妹(兄弟)と仲が良くない人っているのかなって思うぐらいです。 旦那にも、お前ら姉妹って他人みたいだなって言われたことがあります。 自分でも変わってるなって思いますが、本当に妹とは気が合わないし一緒にいても楽しくもないので、努力してもそんなに仲良くなれる気がしません。 私みたいな人って世間にいるんでしょうか?? 今後、妹たちとはどのように接していけばいいんでしょうか??

  • 兄弟姉妹の仲のよさ

    世間には様々な兄弟関係があると思います。 仲がいいもの、憎みあうもの、嫌っているようで意外と信頼し合っているようにも見えるもの、自分の周りの友人や親戚などを見ていると、兄弟か姉妹か兄妹か姉弟で仲がいい確率がけっこう偏っているような気がしました。 二人兄弟なら姉と弟は仲がいいのが多い、兄と弟は仲が悪いのが多い、姉と妹は仲がいいのが多い、兄と妹は互いに無関心。 三人の場合男三人の場合長男と三男が仲がよくて次男が浮いている、などなんとなく傾向のようなものがあるように感じました。 とは言え個人的な交友関係の範囲ですから絶対数があまりにも少ないし、もともと仲が良かった(悪かった)のが変わっていったなんて場合もあります。僕には姉がいますが幼いころは喧嘩ばかりしていて10代半ばごろは互いに無関心、自分が20過ぎるころになると互いを信頼できるようになって仲良くなった、という感じです。 こういった兄弟の性別の組み合わせや年齢の違いによって仲が良くなる場合が多い、少ない、といった傾向ってあるんでしょうか。個人的な経験の範囲でも何か学術的な統計とかでもいいので答えていただけないでしょうか。

  • 兄弟(姉妹)仲が悪い方いますか?

    今高校生の妹がいるんですけど2ヶ月口聞いてません・・・理由は妹が人の気にしてること平気で言ったり、人のもの勝手に使ったりする事が直ってなくて、何度も言ってるけど改善が見られなくてずっと口を利いていません。親とは普通に話すけど親は別に何も言ってこないです。最近ネットで私の悪口書きまくってるのを見てもうこのままでもいいかなぁと思いつつあります。あいつが謝るべきとか書いてあって私が悪いのか?と思ったんですが・・・大人気ないと思うけど私が悪いんでしょうか??兄弟とかと口利いてない人いますか?

  • 学生でも裁判起こすことできますか?

    兄とのトラブルが10数年続き、埋めようのない溝ができました。今さら、ごめんなさい程度の謝罪では許される問題ではありません。兄弟げんかの域を超えました。 両親や親戚の人は猛反対してますけど、法廷で徹底的に争いたいと考えてます。 まだ学生の身分ですけど裁判を起こすことはできますか?

  • 親や近しい人達に褒められたことありますか?

    私は小さな頃より「かわいいネ」とか「賢いね」とかの褒め言葉を親や近しい人たちに言われずに育ちました。他人を見て思うのですがわが子を褒めたりしてるのをよく耳にします。例えば上記のようなかわいい、賢いは小さな頃の褒め言葉だと思うのですが成人すれば「キレイ」「立派だ」「親孝行」とかが褒め言葉だと思うのです。このような褒め言葉は普通両親や近しい人達(親戚・友人)等からは言われないのが普通なのでしょうか?私は知人やあかの他人にはよく褒められます。変な質問ですが以前から気になってしょうがなかったのでご回答いただければ嬉しいです。

  • 兄弟(姉妹)がいる人に聞きたいのですが・・・

    先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=582449 で3歳になったばかりの息子の事を相談しました。 そこで得た回答やアドバイスを読んでいると 兄弟がいる子供の気持ちとはどんなものなのか非常に知りたくなりました。 私は一人っ子です。 養女として今の父と母に育てられたのですが 一人っ子ですので当然母の妊娠を目の当たりにしていないので 赤ちゃん返りもなかったと思います。 (とにかく楽な子だったと母はいつも言ってますので) 自分が相手して欲しい時に、他の兄弟がいて後回しだったという事もありません。 今3人の息子(5歳と3歳と8ヶ月)がいて妊娠6ヶ月です。 子供達の気持ちを理解したいのです。 どなたか教えてくださいませんか?