• ベストアンサー

時間管理の秘訣が知りたい

時間に追われてアップアップする事が多いです。 少し前までは、言い訳して締め切りを守らないこともありました。 最近こそ締め切りを守れるようになりましたが、直前にものすごく 無理をしたりして、これじゃ長続きしないなぁと感じます。 また、時間がかかっても安いルートを選んでしまい、時は金なりなのに…と 後から後悔することもあります。 起業家のみなさんは時間管理の達人と思います。 どうぞ秘訣を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

始めまして!テンナインコミュニケーションの工藤浩美です。時間管理に関する質問ですが、私も試行錯誤を繰り返してきました。まず私の場合は、通訳・翻訳のコーディネーションというのをやっているのですが、これは時間との勝負です。 「何時までに翻訳をクライアントに納品するには、翻訳者から何時までにもらって、それを何時間でチェックして納品する」とか、「明日の通訳を今日の何時までに見つける」などなど、そして一番やってはいけないことが納期を破ることなんです。 朝今日のスケジュールを手帳を見て確認します。手帳とは別のノートに前の日に書き出したTo Doリストがありますので、それに追加はないかどうか確認します。 それからメールを確認して、返事が必要なものにフラグを立てていきます。そうすると大体の1日の仕事量がわかります。 後頭が冴えている午前中に、企画を考える。午後は少し疲れてくるので、面接や営業など人と会う時間に当てます。そして夕方には今日やることノートの残っているものをやっつけます。 心がけているのは、今やれることを先延ばしにせず、できるだけ前倒しに処理することです。突発的に入ってくる仕事に対応するためいつも余裕が必要だからです。 人間の集中力は15分と言われているので、集中力が続かない日は15分ごとにやることを変えたりします。時間管理は人それぞれだと思いますが、いろんなことを試してみて、自分に合った方法を探してみてください。

vivalavida
質問者

お礼

工藤さん ご回答ありがとうございます。 >頭が冴えている午前中に、企画を考える。 そうですよね。午後は眠くなったり疲れたりしますから、午前中に片付けるべきことってありますよね。 TODOリストの活用と、朝に一日の見通しをつける習慣も勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

vivalavidaさん、はじめまして! アイランドの粟飯原と申します。 実は私も、会社員時代に、時間管理がとっても苦手でした・・・。 その原因のうちのひとつが、自分がやらなくてはいけないことが整理できていなくて、一つのことをやっているあいだに、 「ああ、これもやらないと。あれも終わってない・・・」 と他の仕事が頭をよぎってしまうのです。 そこから試行錯誤して、 1.全部書き出す 2.順番を決める 3.一つづつ、時間を決めて集中する。 という方法で、ちょっと前より管理できるようになりました。 特に、切羽詰まったときは、学生時代の「テスト」だと思って、1時間なら1時間、時間を決めてみて、そこまででとにかくなんとか形にして終わらせるようにすると、短時間でできたりしますよ^^ 後、大事なのは、絶対に「ちゃんと眠ること」!でしょうか。 頭がスッキリしていないと、1時間で終わるものが2時間・3時間かかってしまうので、、、、。

vivalavida
質問者

お礼

粟飯原さん やさしくご回答ありがとうございます。 >1時間なら1時間、時間を決めてみて、そこまででとにかくなんとか形にして終わらせるようにする その1時間が惜しくて余計苦労してました。あぁ逆効果… 急がば回れですね。早速実行します。 >「ちゃんと眠ること」! すごく共感します。ぼんやりした頭で何度ぐるぐる考えたことか。 しっかり眠ってスッキリ頭を目指します。

回答No.1

vivalavidaさん こんにちは、コントロールプラスの村田マリです。 時間管理はものすごく大切ですね。 でも実は私も時間管理は少し苦手なのです……。 そこで私が実践していることは、社員や友人など時間管理が得意な人にフォローしてもらうこと。 例えば、  「13時から会議なので、10分前には声をかけてね」 とか  「金曜日が締め切りなので、木曜日には一旦アラートを出してください」 などと、同僚に一言告げて、逐次ケアしてもらうことが多いです。 締め切りに関しても、自分だけが注意しているのではなく、「来週、締め切りだけど、大丈夫?」と言ってくれる人がいるのといないのでは、大きく違ってきます。 それぞれ、自分の得意不得意な部分はあるものです。 どうしても、うまくできないことや、真似しようと思ってもなかなかできないことはあるでしょう。 ですので、時間管理が苦手であれば、管理の上手い人にヘルプを出すこともひとつの方法ですね。 お互いの長所を尊重しあう関係。 時間管理の達人とまではいかなくても、上手に時間管理ができるようにはなれると思いますよ。

vivalavida
質問者

お礼

村田マリさん 回答をありがとうございます。 >時間管理が苦手であれば、管理の上手い人にヘルプを出すこともひとつの方法 >お互いの長所を尊重しあう関係 そっかー。。。すごく新鮮なご回答に感激です。 これなら自分で抱え込み過ぎるのも防げそう。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 決めたことを長続きさせる秘訣は何ですか?

    長続きさせる秘訣は? 意志が弱いといえばそれまでなのですが 物事、自分で決めたことを 「・・・しなきゃ!」と思うと自由を奪われ 気持ちも窮屈で楽しくありません。 しかも「ちょっとだけ・・・」と気を緩めると 逆に止められなくなってしまい 逆効果になることなんて多々あります。 今月から年末までやること ●お金を貯める ●今月から毎日やると決めたことがあります。  (毎日するのに無理のない量です) メンタル的な部分で皆さんが長続きさせるために 工夫していることは何ですか?

  • 貯金の秘訣!

    2人の子持ち主婦ですが、どうも独身時代に派手な生活をしていたせいか 貯金ができず悩んでいます。 少し前までフルタイムで働いていましたが 現在は専業主婦です。 私の性格を知っている主人は、私にはお金のハンドリングは無理と 基本的にすべてお金を管理しており、 彼の給料やボーナスの額を、彼の私は知りません。 私は生活費として一定額をもらっており、ローンなども彼におまかせ。 生活費や子供の習い事などの教育費、医療費、お小遣いなどをやりくりしていますが ためなきゃためなきゃ、と思っても、ついつい最後まで使い切ってしまいます。 家に長くいるようになってから、どうもインテリアや料理にも凝ってしまい、 また周囲のママに合わせて、普段着も、ユニクロではなくちょっといいものを身につけたい、と ネットで買い物してしまいます。 ネットでは比較検討しながら、お買い得もしくはいいものを安く、をモットーに 購入してはいますが… クレジットの支払いは、毎月毎月それなりにあり、 今月は北欧風のインテリアに凝ったかと思うと、 次月はお取り寄せ食材が食べたくなってしまったり(外食の分使ってしまえ!という感じで) 資格を取得したくなっていろいろ本を買ってしまったり、 犬の保険代や子供の教育費がまとまって出たり、 春になったら明るい洋服がほしくなってしまって、 ひとつじゃ足りず、いくつか買ってしまうなど… 自分でも不思議なのですが、マイナスにはならないものの ちょうど毎月残高がゼロになるような計算で、いつもいつもお金が消えていきます。 家計簿は、どうも定期的につけられずレシートだけは取っておいてあるものの ネットでの買い物がメインだからか、はたまたマイナスにならないから安心しているのか つけるだけで終わってしまっています。 (もしくは、疲れてすぐにつけられない、など) このままではまずいと、最初にお金を別にしても、 次の月などに「このお金がある」と、引き出してしまうありさま。 なにかいい貯蓄のアイディアはないでしょうか? こんな金銭感覚の方で、貯蓄に成功している方がいらっしゃったら ぜひ秘訣を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • やって後悔の方がやらずに後悔よりたダメですよね?

    「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い」 これ言う人多いですが本当にそうなのですか? どっちみち後悔するんなら、両方ダメだと思う。 しかもやって後悔とか金と時間を無駄にしてるから、尚更ダメじゃないですか? サラリーマン辞めて起業して、失敗して自己破産したおっさんは「起業なんかやらなきゃよかった」って言ってますよ。 「やらなくて後悔しようが、やって後悔しようが、俺には関係ないから好きにしたら?」 っていう感じで赤の他人が無責任に言う言葉ですか? 「 やらなくて後悔するよりやって後悔した方が良い」っていうのは。 やって後悔の方がやらずに後悔よりも金と時間無駄にしてるので尚更ダメだと思うのですが。 やって失敗しても経験値が…って言う人もいますが、やらなければよかったと後悔している時点で何の経験値も得られてはいないと思います。

  • やらなくて後悔しようがやって後悔しようが同じ?

    「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い」 これ言う人多いですが本当にそうなのですか? どっちみち後悔するんなら、両方ダメだろ。しかもやって後悔とか金と時間を無駄にしてるし。 サラリーマン辞めて起業して、失敗して自己破産したおっさんは「起業なんかやらなきゃよかった」って言ってますよ。 「やらなくて後悔しようが、やって後悔しようが、俺には関係ないから好きにしたら?」 っていう感じで赤の他人が無責任に言う言葉ですか? やらなくて後悔するよりやって後悔した方が良いっていうのは。

  • やって後悔って本当にやらずに後悔より良いんですか?

    「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い」 これ言う人多いですが本当にそうなのですか? どっちみち後悔するんなら、両方ダメだと思う。 しかもやって後悔とか金と時間を無駄にしてるから、尚更ダメじゃないですか? サラリーマン辞めて起業して、失敗して自己破産したおっさんは「起業なんかやらなきゃよかった」って言ってますよ。 「やらなくて後悔しようが、やって後悔しようが、俺には関係ないから好きにしたら?」 っていう感じで赤の他人が無責任に言う言葉ですか? 「 やらなくて後悔するよりやって後悔した方が良い」っていうのは。 やって後悔の方がやらずに後悔よりも金と時間無駄にしてるので尚更ダメだと思うのですが。 やって失敗しても経験値が…って言う人もいますが、やらなければよかったと後悔している時点で何の経験値も得られてはいないと思います。 会社員を続けて、定年になったときに 「はあ・・・俺も独立してチャレンジしていたら今頃は金持ちになっていたのかなあ。独立していたらよかった・・・。」っていうのか 会社員を途中で辞めて独立して失敗した時に 「こんなことなら独立なんてしなければよかった。借金まみれだし離婚もした。もう終わりだ自殺しよう。」っていうのか これであれば絶対にやらずに後悔する方が良いと思いますが、それでもやって後悔の方がいいんですか?

  • 「時間の無駄」ってどういう行動をやることなの?

    「時間の無駄。」 このフレーズ言う人多いけど、どういうのが「時間の無駄」にあたるの? 金にならないことをやることが時間の無駄? それだったら何もしない休日は「時間の無駄」になるけど、予定つまりまくりの毎日って人はそれはそれでノイローゼになってさらに時間の無駄が増えそうだが。 後悔したようなことをやったこと? やったことを振り返ってやらなければよかったってことをやったのが時間の無駄?でもそれは後にならないと分からないしなあ。 「時間の無駄」ってどういう行動をやることなの?

  • 社会人になってからの仕事以外での充実。

     私はいろいろな事情から、学生の頃にやりたいことがあまり実践できませんでした。それをすごく後悔しています。親や周りの人は「社会人になってからそれをやればいいじゃない」と言いますが、正直学生以上に社会人になってから、仕事以外の事に手を出すって無理です。  でもテレビなどで「できる社会人」みたいな特集を見ると、仕事が終わった後にスキルアップの学校に通ったりしている人もいますよね。  自分は仕事が終わったら、もうヘロヘロで何もやる気がありません。  どういう秘訣があれば、仕事以外にも情熱が出せるでしょうか?。

  • 高齢の母の資産管理

    私は高齢の母と同居して、介護にあたっています(父は他界しております) 母がなくなった場合に、税務署から何か言われないか不安です。 不要領な質問ではございますが、 ご指導ご教示いただきたく、お願い申し上げます。 お金の管理ができなくなってから、私がお金の管理をしています。 家は母のものですので、光熱費は母の預金から落ちます。 食費は私たち夫婦と一緒です。 医療費は口座振替えと現金払い。 そのほか生活費は今は一緒です。 とりあえず生活費として(毎月ではありませんが)20万円をひきだしています。 家計簿は簡単につけていて、母に使うお金はわかるものもありますが あいまいな方が多いです。 過不足もあいまいです。 母は資産がありますので(土地と、譲渡制限のある株)相続時に調査があるだろうと言われました。 お金の出し入れについて、税務署から何か言われてしまいますでしょうか。 心配です。 きちんと仕分けができればいいのでしょうが、介護で精一杯です。 後見人のような制度の利用も今の状況では無理です。 こんな言い訳は税務署には通用しませんでしょうか。 引き出したお金は生活費以外には使っていません。

  • 自分の気持ちをコントロールしたいです

    私はやらなきゃいけないことをついつい後回しにしてしまいます。 そして、やりたいことを先にやって、自分に言い訳するのです。 困るのは自分なのに。 テスト勉強も、いつも3日前位から始めていて、睡眠時間が全然ありません。 毎回毎回後悔するのに、自分に甘くしてしまいます。 毎日コツコツ続けることがとても苦手なのです。 日記なども三日坊主で終わってしまいます。 そして、熱くなるととことんはまるのですが、冷めるのが早く、長続きしません。 そんな自分を変えたいと思うのに、どうすればいいかわかりません。 みなさんは、どうやって自分をコントロールしていますか?

  • 借家の管理について

    借家に住んでるんですけど最近お風呂の水量が極端に減ってお湯を溜めるのに1時間以上かかるようになってます。 水道屋に大家さん立会いのもと見てもらうと、水道管が鋼管の為に錆びているのが原因だという事でしたが、そんなお金は無いので交換は無理だと言っていました。 水は大家の敷地内にあるポンプで井戸水です。 ボイラーは減圧式なので本当にチョロチョロです。 ちなみに大家は80歳くらいです。 息子がいるみたいです。 そこで質問なんですが、 大家は借家を管理する義務のようなものは無いんでしょうか? 義務があるにも関わらず管理出来ないとなった場合、どうなるのでしょうか?