• ベストアンサー

味噌汁って水溶液?

encyの回答

  • ベストアンサー
  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.7

いろいろと例は挙がっているようですので、溶液とそうでないものの区別の仕方を簡単に。。。 # それにしても、水溶液とコロイド溶液が入り乱れているようですが。。。 溶液とそうでないものを区別するポイントは、透き通っていて、サラサラしているかどうかです。 透き通っていてサラサラしていれば「溶液」、そうでないものは溶液ではありません。 たとえば、砂糖水、食塩水、お酢、しょうゆは水溶液ですね。 それに対して、牛乳、墨汁、ソースは水溶液ではありません。 これらは、コロイド溶液になります。 あと、コーヒーは水溶液ですが、ココア (お湯で溶いたやつ) はコロイド溶液ですね。 ちなみに、コロイド溶液は慣例的に「溶液」と呼びますが、正しい呼び名は「コロイド分散液」です。 つまり、その物質がコロイドとして溶けているわけではなく、分散しているだけなんです。 濁っていてドロッとしているイメージのものは、たいていコロイド溶液です。 # 牛乳や墨汁も濃いもの、ドロッとしますよね。 ちなみに、みそ汁の場合、コロイドと呼ぶにも粒が大きい気がします。 水溶液を探す手助けにはなったでしょうか。

関連するQ&A

  • お味噌汁

    おいしいお味噌汁の作り方おしえてください。 明日はそれについてのプレゼンテーションやるよていなんですよ。至急お願いします。

  • 味噌汁の動き

    前からすごく疑問だったんですが、味噌汁ってなんで触ってもいないのに中で味噌?が動いているんですか? 説明が難しいですが・・・味噌汁の水面が波打っているわけではないのに水中での動きがすごく疑問に思います。 どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 固形の生味噌と液体の液みその違い

    今発酵食品についての番組を見ているのですが、 その中でお味噌汁も体にいいようなことをやってました。 そこで疑問に思ったのですが、固形の生味噌を使わず液みそでお味噌汁を作っても 体にいいと思われますでしょうか? 番組では赤味噌に含まれるメラノイジンが血管にいいとやってましたが、 これが赤だしの液みそに含まれているのか、 またその他発酵食品としての効果が液みそに残ってるか教えて下さい。

  • みそ汁とみそ味の鍋

    素朴な疑問ですが、 「みそ味の鍋」と「みそ汁」の違いは何なんでしょうか?? みそ味の鍋は具が多くて、でかいだけの鍋なんでしょうか?? あと、とん汁も具がおおいだけのみそ汁なのでしょうか?? 教えてください。

  • おいしい味噌汁の作り方を教えて下さい。

    私はあまり料理ができません。結婚する前にお味噌汁くらいはおいしくできるようになりたいと思いました。普段作るんですが、それほどおいしいと思いません。ただ、だしを入れて、味噌をとくだけです。(具はまちまちで味噌も1種類のみ)お味噌汁は奥深いというか、家庭によっても外で飲んでも違うと思うんです。是非、未来の旦那様がおいしいと満足するお味噌汁を練習しときたいので、教えて下さい。できれば配合も詳しくお願いします。m(__)m

  • お茶と水溶液

    前々から少し疑問に思っていたのですがお茶は水溶液に含まれるんですか? たしか水溶液の定義は 水に溶媒を溶かして透明(半透明)になった溶液 だったと思うんですけど… だとしたらお茶は水溶液に当てはまると思うんですけどどうなんでしょうか? もしくは飲料水の中に水溶液と呼べるものはあるのでしょうか?

  • 日本人は味噌汁を食べ過ぎか?

    日本人は味噌汁を食べ過ぎか? 味噌汁は日本の食卓には欠かせないものだそうな。 味噌は体に良いが塩分も多い。スナック菓子どころではない。 和食は体にいいと聞いた。でも味噌汁だけは必要性に疑問が残る。 【アンケートその1】 あなたは味噌汁を平均で一日何杯食べるか? 【アンケートその2】 味噌汁は本当に欠かせないものだと思うか? 【アンケートその3】 日本人は味噌汁を食べ過ぎだと思うか? 以上。

  • 味噌汁

    2人の子持ちのごく普通の家ののローン地獄会社員40歳です。何年か前から味噌汁をちゃんと作りたくて頑張ってますが、まずくへないですが、なかなか思い通りにいきません。美味しいとんかつ屋さんとか見たいな美味しい味噌汁を作りたいのですがわかりません。 直径20センチ深さ10センチくらいの小鍋に8割ぐらい水を入れて、洗った昆布と頭とはらわた?黒いやつを取った煮干しを十匹ぐらいを入れて一時間ぐらい置きます。そしたらあっためて、沸騰前に昆布と煮干しを取って一度沸騰させたら、鰹節を割とドサっと入れて数分したら鰹節も取り除きます。であとは具材を入れてと味噌を溶いて飲みます。使ってるのはゆきちゃんの麹味噌です。まあまあ美味しいけど、自分の味噌汁は68点ぐらいと思います。お店で飲む味噌汁とは程遠いです。何故なのかさっぱりわかりません。 お店の味噌汁を家でも飲みたいです。どなたかご教授願います。

  • 韓国の味噌汁はなぜ冷たい?

    高校生の娘が 韓国に修学旅行に行ってきました。行く前の話では 韓国は食べ物が何でもおいしい!との事だったのですが やはり娘には辛すぎて あまり食事が取れなかったと言ってました・・・ 韓国の食事について疑問が・・・出される味噌汁が みな冷たいのだそうです。それも暖かかったのが冷めたという感じではなく 冷蔵庫で冷やしたように冷たいのだそうです。冷たいスープというのはありますが 確かに味噌汁だったとか。なぜ韓国の味噌汁は冷たいのでしょうか?温めなおすということをしなかっただけ またはしないのでしょうか?

  • 味噌汁が飲めない

    3~4ヶ月前からお味噌汁を少しでも飲むと吐いてしまいます。 アレルギーかと思ったのですが、味噌汁にご飯を入れて食べる分には吐き気などの症状は起きないし、納豆や豆腐、他の大豆食品も大丈夫です。 使用している味噌も市販のもので症状が出る前から口にしていたので味噌に問題は無いと思います。 作り方も特には変えていません。 子供の頃から食べていたのに急にお味噌汁が飲めなくてとても辛いです・・・ どなたか同じ症状が出る方はいらっしゃいませんか? また、改善法をご存知の方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。お願いします。