• ベストアンサー

シスアドについて

友人からシスアドの初級試験っていうのがあるから、情報に興味があるんだったら、受けたらと言われたのですが、シスアドとはどういう内容の試験ですか? また、公式サイトもあれば教えてほしいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.4

「情報(処理?)に興味があるんだったら、初級シスアド」というのが一寸引っかかるのですが、それはさておき。 初級システムアドミニストレータとは会社等でコンピュータを利用する側(総務とか営業とか製造とかですね)の部門取り纏めのような方を対象とした試験で、試験範囲は以下の通りです。 1.午前試験(150分間で小問80問の4者択一-マークシート)   ・コンピュータシステム   ・システムの開発と運用   ・セキュリティと標準化   ・情報化と経営 2.午後試験(150分間で大問7問の多肢選択-マークシート)   ・仕事とコンピュータに関すること   ・基幹業務システムとのかかわりに関すること   ・エンドユーザコンピューティング(EUC)に関すること   ・システム開発整備と運用管理に関すること   ・情報化推進のための表現能力に関すること 以上、国家試験であるために広範囲の知識が要求されます。とは言っても試験の難易度はそれほど高くありませんので、合格するだけならそんなに大変ではないでしょう。 himmelさんがどのような立場の方かわからないのですが、学生の合格者も多いのですが、矢張り一般的な企業の業務内容(といっても千差万別ですが)について多少なりとも知っていたほうが良い試験だと思います。 勉強の仕方としては、まずは練習問題付きの参考書を1冊買って(初級シスアドについては大量に出ています)勉強するのが一番良いと思います。 その後、過去問題を時間を計って解いてください。80%以上正解なら自信を持って試験に臨んでいいと思います。 また、願書については公式HPに載っている書店でもらう方法が、お金がかからなくていいと思います(くれぐれも期限に気をつけて)。健闘を祈ります!

その他の回答 (3)

回答No.3

午前と午後の試験があります。 午前は基礎知識みたいな問題で、書店に売っている参考書で勉強すれば比較的合格点に達しやすい問題です。(簡単な計算問題と基礎知識を問われる問題) 午後は、結構長文を読んで表やグラフを解析して回答する感じの問題です。エクセルの知識も必要?って印象がありました。長文問題が嫌いな人は少しイライラすると思いますがしっかり読めば分かる問題です。 シスアド初級は、比較的受かり易いと思います。 経験者であれば、2,3日勉強すれば受かると思いますよ!

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.2

シスアド初級もっているものです。 どういう内容というとちょっと一言でいうのは難しいのですが、簡単にいうとシステム設計などの詳しい人と、パソコンを使って業務をするようなユーザー(エンドユーザーと言います)の中間にたつような人を育成するための資格です。 ですので、パソコンの知識から事務所の机の置き方、ライトの照らし方、はたまた手紙の書き方、など多岐にわたる問題が出題されます。 パソコンの知識といっても、プログラミング言語などは出ませんが、システムの組み方などは一応一通りやりますね。(本当に本当に簡単なうわべだけのものですけど。) かと思えば、表計算(エクセルなど)の使い方、データベースの作り方なども出てきます。 あと、最近多いのがきっとネットワークの問題などでしょうね。 通信速度などを求めるものも出てきたりしますよ。 試験は午前・午後と実施され午前が一問一答式の問題で、午後が文章問題のようなかんじです。 年々難しくなっているようなので、とるならば早めの方がいいかも。 正式名称は「初級システムアドミニストレータ」といいます。(略してシスアド)。 上級もありますが、年齢制限などがあります。 今何かと騒がれている資格のようですので、本屋にいくと、たくさん参考書がおいてありますよ。 試験は年に2回(以前は1回だったんですけどね~。)で、大体都道府県の県庁所在地で行われます。 受験料は確か\5000前後でした。 ↓で詳しくみてみてください。

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
  • mrpot
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.1

公式だったら、ここですかね。 主催者です。

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう