• ベストアンサー

ヤマハの進級について

ジュニア科1年の子供がいます。 今すぐではなくて、来年の進級ですが、ジュニア科終了後に、ジュニア上級かジュニア専門ハイクラスかに進路が分かれるんですが、先生から次の進級はジュニア専門ハイクラスで、ピアノが必要です、といわれています。(いまは電子ピアノで練習してます) ジュニア上級科や個人コースは考えないでほしいというようなニュアンスでした。 でも、幼児科から進むジュニア専門はさすが専門!練習大変!みたいなお話を聞きますが、ジュニア専門ハイクラスにはそんな話聞かないし、ジュニア科がそのまま持ち上がりでジュニア専門ハイクラスに進級なんて話も聞くので、ぬるいコースのはずと考えているんですが、こちらのクラスでもピアノがないとついていけなくなったりするんですか? 今のクラスのお友達にはキーボードやオルガンで練習している子も居ますけど、クラスごと持ち上がりでジュニア専門ハイクラスになるケースなど、皆さん楽器購入されるんですか? お友達とのアンサンブルが大好きな子なので、楽器の違いだけでお友達についていけずに辛い思いをすることになるのはかわいそうですから、本当にピアノが必要なら、金銭的にそろそろ準備をしないといけないかなとは思うのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

ヤマハ講師グレード保持者です。 鍵数が足りていて、ペダル等もついているものであれば (オプションでつけられる機種もあります) わざわざピアノを購入する必要はありません。 むしろ、夜にピアノの練習をするときにヘッドフォンを使えるので 電子ピアノは非常に便利です。 おせっかいかもしれませんがヤマハの機種よりも はるかに安価で、良いものが沢山他メーカーから出ていますので ご購入の時にはヤマハ一択にされない事をおすすめします。 ヤマハはグレード試験の為に楽器を買わせようとするところが あります。(新しい譜面は新機種対応のみにするなど) 「楽器の違いだけでお友達についていけずに 辛い思いをすることになるのはかわいそう」と親御さんに 感じさせたらしめたものです。 (生徒さんの楽器購入のノルマなどはありませんが成績はありました) コースも、お子さん自身に決めてもらうのが良いと思います。 そのほうが絶対に楽しめると思いますし、 伸びる子はどのコースでも伸びます。 後にコースを変える事も可能なはずです。 >ジュニア上級科や個人コースは考えないでほしいというようなニュアンスでした。 先生は、自分の成績が下がるような事は絶対に言いません。 お喋り好きのお母さんが多い事と、システム講師は 絵に描いたような縦列の社会だからです…。

noname#18802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3年前に32万ぐらいで購入しました。鍵盤数もペダルも大丈夫です。 4歳の子に何十万なんて、かなり奮発したつもりだったんです、そりゃもう10年は使ってもらうつもりで。 でも、去年はJ専進級がどうのでたった2年で買換えといわれて夫婦でショックでを受けてたんです。電子ピアノじゃ進級できないんだったら最初からそう言ってくれれば50万前後のピアノ買ってたのに。 すぐにピアノ買換えなんてもったい無いからジュニア科に進んだのにまた?ヤマハの商業戦略にまんまと…感が否めません。 >(生徒さんの楽器購入のノルマなどはありませんが成績はありました) これは安心しました。成績のノルマなら納得できますが、先生に楽器購入のノルマがあったらかなりイヤだなぁと思っていたので。 子供はおだてられると調子に乗るタイプだからハイクラスを望んでいて、前回親都合でJ専ガマンさせて泣かせてしまったから今度は言うこと聞いてあげようかなぁというところなんです。 ヤマハのシステム内のことも判りやすく教えてくださりありがとうございます。先方はビジネス、乗せられすぎないよう冷静に選択します。(乗せられるのも楽しいんですけどね、お金が…)

その他の回答 (2)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

普通のピアノは88鍵盤ありますが、trskyさんのお家の電子ピアノの鍵盤は88鍵ありますか? ピアノがなくても、臨機応変に対応できるお子様なら、すぐに購入を考えなくても大丈夫ですが、鍵盤が足りないなら練習できなくなります。 また、将来ピアノを専門にされるなら、タッチやペダルなど電子ピアノでは表現できなくなると思いますので、必要になってくるでしょう。 ジュニア終了後の選択ですが、今のうちに親子でレッスン風景や発表会などを見学しておくと、どちらが自分に向いているか解かりやすいと思いますよ。 同じジュニア専門コースでも、メンバーによってレベルは様々ですので、今のクラスのメンバー全員で同じコースに移動するなら、程度的には心配はいらないと思います。

noname#18802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鍵盤数は問題ありません。大丈夫です。 本格的にピアノに打ち込ませる気もないので、電子ピアノで充分そうですね。 ジュニア専門ハイクラスのレッスンやJOCを見学したり、知人から話を聞いたりはしています(でも皆、楽器を購入した子ばかり…)でも、ジュニア上級科の様子は見ていないので、今度見学させてもらおうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

うーん、特に、電子ピアノのスペック?が良いものであれば、そのままでも大丈夫なのではないかと思います。 実際、私もジュニア科終了して、専門ハイクラス以上(相当)のクラスに入り、コンクールとかで結構金賞とかよくとっていたものです。 しかし、使っていたピアノは、当時10年以上前のメカニックタイプの電子ピアノで、故障しまくっていて、自分自身で修理していました。(エレクトーンもありましたが・・・) ちなみに、ひとりごとですが、こんなことしてました。 ・自分で作曲した曲の楽譜を(親に手伝ってもらいながら)書いて、それをコピーしてみんなに渡し、発表会とかで発表した ・クラスメイトの人を呼んだり、呼ばれたり、いろいろしてた。 ・そして、そのまま大学受験コース(実際には音高受験)にいって、高成績だったのですが、試験で緊張しすぎてEND・・・ ・音高受験前は、夜11時ぐらいまでピアノ練習していて、その後勉強(らしき)ものをしていた。

noname#18802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電子ピアノでもかなりハイレベルなところまで行けるんですね。 実際のお話が聞けてうれしいです。 音高や音大に行く気は親も子もないので本当に電子ピアノで充分です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう