• ベストアンサー

ヤマハ・ジュニア上級または専門ハイクラスへの進級について

ヤマハ音楽教室の進級に関する質問です。現在、小2の娘がジュニア科2年目です。小3から、ジュニア上級か、専門ハイクラス、または個人に進む道があるのですが、現在7人のクラスのうち、うちの娘も含め、4人がハイクラスへの進級を進められています。正直、一人は練習量も多く、課題以外の曲にチャレンジしたりしていますが、あとの3人は娘も含め課題を無難にこなす程度です。そのほかの3人の子は、申し訳ないけれど、練習量も少なそうだし、課題もおぼつかないです。でも、みなで楽しくレッスンしてきたし、正直今のままで上級に上がれれば一番良かったのですが、教室・講師・他の母親の意向で、上4人と下3人が分かれそうです。上のクラスでは月謝も高くなるし、それほどテンションも高くなく、無難に課題をこなすだけの娘にハイクラスでやっていけるのか、心配です。わたし自身働いており、下にも子供二人いるため、子供の練習にしっかりと付き合ってやることができません。一方、上級では、3人の子には悪いけれど、レベルが今よりがくっと落ちてしまう気がするのです。お子様をヤマハに通わせていて、ジュニア上級やハイクラスについてご存知のかた、アドバイスをいただけたら大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donary
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

8TAAAさん、アドバイスありがとうございます! その後夫とも相談し、近所の個人教室に移ることも考えて長男に聞いてみました。 おっしゃる通り、長男は今のクラスのままがいいと言っています。 親が思うほどレベルの差を感じていないのか、気にしていないのか・・・。 ただ最初のうちは、「本当はヤマハの個人だけにしたいのだけれど、自分がやめたら2人になっちゃうから悪い気がする」と言っていました。 うちが進級する時は上級クラスという選択肢はなかったので、 もしハイラスか上級クラスかどっちか選ぶのだったら、上級クラスにしていたかもしれません。 でも本人がこのままがんばると決めたので、それならみんなについていけるようもっと練習するように言いました。 とりあえず、もう半年は様子を見ようと思います。 かえってありがとうございました。 ついでですが、次男のレッスンの時は、どうしても下の子がエレクトーンを弾きたがるので、ちょこちょこ外に出ています。 1歳半ではまだ言い聞かせて我慢をさせるのは難しいのですが、外に出れば次男がかわいそうだと言われ、中に入れば静かにさせろ、歩かせるなと言われ、家に置いては来れないので、次男だけは個人教室に移ることも検討中です。 下の子を連れてのレッスンは先生にもよると思うのですが、特に若い独身の先生だから気になるのかもしれませんね。 ほんと、下の子がいる人を集めての託児つきクラスでもあればいいのにと思います。

8TAAA
質問者

お礼

こちらこそ、似たような悩みを抱えているので、ハイクラスでマイペースでがんばろう、と覚悟ができました。ありがとうございました。とりあえず、ふたを開けてみないと分からないので、やはり半年ずつ様子をみて、という形です。そこで、個人にいくなり、上級にいくなり(は、キツいかな?)できますが、逆は、ハイクラスに行くという選択肢がなくなるので、様子をみてみようと思います。本当は、長く楽しく継続するのが力になるので、「急がばまわれ」と思っていたのですが、、いろいろ考えても当の本人は、ぽわわーんとしています。 一歳半の子が、黙って静かにレッスンを聴いている、なんてできないですよね。先生も、これからも弟・妹連れの子供はたくさんレッスンに来るのだから、そのたびに預けろ、なんて言ってられないですよね。うまく対処法を身につけてほしいものです。うちの先生は、うまくやってくれてました。普通に話しながら、お母さんの代わりにページをめくってくれたり、前に出て歌うのに切り替えてくれたり、、、私も、抱っこひもで下の子を連れていってたけど、どうしてたのかな、、、お絵かきとかよくさせていたような、、でも、のど元過ぎると、、で大変だったことも忘れちゃうんですよね。先生だけとではなく、ヤマハの会社の人と相談できないでしょうか?うまく乗り越えられることを願っています。

8TAAA
質問者

補足

3人の方が温かく相談にのっていただき、ありがとうございました。みなさまに20ポイントつけたいのですが、できませんので、決断をするきっかけとなったNO.6の方に20ポイント、長く相談にのっていただいたNO.5の方に10ポイント、つけさせていただきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#85145
noname#85145
回答No.5

お久しぶりです。#2・3で回答したものです。 ハイクラスへの進級に気持ちがかたまってきた様ですね。 さて我が家の場合ですが・・・ とりあえずこのまま上級科に進みつつ、個人のピアノ教室を探してみようかな~と考えています。 しばらくは掛け持ちして、ゆくゆくは個人のみで・・・と思っています。 うちは下の子も習っているのですが、やっぱり月謝が高いですよね!! この先二人がどんどん進んでいったら・・・と思うと、個人の教室の方が経済的にはいいのかな?と思っています。 またエレクトーンに心が揺らいだら困るし(苦笑) 8TAAA様とお子様にとって一番良い方向になることを願っています。 あと半年あることですし、その間に今のクラスで一番上手くなってハイクラスへ進むこともあるかも知れませんよ^^

8TAAA
質問者

お礼

親身になって悩みを分かち合っていただき、ありがとうございました!お子様は、グループのレッスンも続けながら新しい個人レッスンも始められる、とのこと。ヤマハで音楽に親しんで、今度は新しい世界が広がりますね!お子様は幸せですね。実は、私が小さいころ、個人レッスンで嫌な思いをして、挫折したのです。なので、ヤマハという全国統一システムだと安心!とか思っていて、個人教室の門をたたけずにいるのですが、本当はその子に合った個人教室があれば、それが一番よいのでしょうね、、、ヤマハ、高いです。

  • donary
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

うちの息子は先生の勧めでハイクラスに進みました。 その時は深く考えず、レッスンが多い方が本人も練習するだろうということを期待して決めたのですが、正直落ちこぼれています。 他の2人のレベルが高く、親も「どんどんコンクールに出場させて欲しい」というスタンスです。 本人はクラスを代わりたくないというのですが、見ていてレベルの差にかわいそうになります。 もちろん練習量を増やして本人のレベルアップをはかるのがいいのでしょうが、もともとのセンスの差も感じますし、私自身はピアノが弾けず、下の子も2人いるのでつきっきりで練習はできません。 次男は同じ先生の幼児科に入りましたが、三男をつれてのつきそいにも「誰かに預けられないか」と言われ、それにも悩んでますし。 再来週(来週は休みなので)先生に相談するつもりなので、間に合えばまたコメントします。

8TAAA
質問者

お礼

コメントありがとうございます!新しい方からのコメントはもう、ないかと思っていました。先日、ずっと娘をグループでみてくれた先生とお話したところ、ハイクラスになったら、家庭でのサポートは、逆に子供の真の実力がわかりづらくなるので、求められていない、と言われました。どこまで真に受けていいのかはわかりませんが、一応、先生本人に心配ごとを話し、大丈夫と言われて落ち着きました。でも、子供が「落ちこぼれ」ちゃうのは正直怖いです、、、今は真ん中くらいのレベルの娘でもハイクラスでは下から1番か2番なので、、、でも、逆コメントのようになってしまいますが、親からみて子供が「落ちこぼれ」ていても、子供さん本人は、案外楽しくレッスンをし、良い環境の中でご本人なりに実力を伸ばし楽しんでいるのでは?他の親が熱心でテンションが違うとストレスがたまりそうですが、お子様自身は、周りが高いレベルの中のレッスンで、お子様なりのマイペースで実力を伸ばし、それが将来の糧となるのでは?うちも、プロを目指してはいないですが、ハイクラスの方が実力を伸ばすにはいい環境かな?とは思っていて、もし、娘が私の目からみて落ちこぼれても、くさって、課題をさぼったりすると月謝が無駄になっちゃいますけど、そうでなければ、ハイクラスで下の方でもいいかな?と思いました。マイペースを心がけるよいきっかけになりました。本当にコメントありがとうございました。なんというか、、、ちょうどいいクラスがないんですよね。グループもできて、レベルも合って、、、みたいなのが(ため息)。下の子を連れてのつきそいは仕方ないですよね。うちの教室では、あまり泣いたりするようだと途中で部屋を出たりしてますけど、お互いさま、という感じで先生もお母さんも納得&フォローしてますよ。ONTSUというヤマハの情報誌にも、下の子を連れてきて良いか?というQ&Aに、授業の妨げになるほどのときは一時退室していただいて、その間講師もフォローします、みたいなことが書いてありましたよ。もうしばらく締めないでおきます。またコメントいただけたら助かります。

noname#85145
noname#85145
回答No.3

返信ありがとうございます。 実は私も楽器・演奏のカテで質問を立てました。 よかったら見てみて下さい。 うちの場合は、ピアノかエレクトーンかで悩んでいます。 それと、グループだけか個人併用かという問題もあります。 いろいろな意見をいただいているのですが、なかなか決めれなくて・・・ 月謝も二倍。 本当に大変ですよね。 今のクラスは三人しかいないので、娘が一番出来るんです。 他のお母さんには言えませんが刺激がありません。 だから本当に質問者様の気持ちがわかります。 来月始めには結果が決まると思うので、それまで締め切らないでいただけたら報告しますね。

noname#85145
noname#85145
回答No.2

こんにちは。 うちの娘も今同じ問題と直面しています。 本当に悩みますよね。 ハイクラスへの進級は、先生によって温度差があるような気がします。 娘の先生は、ハイクラスを進めないみたいです。 今は別のクラスですが以前同じクラスだった子が、今の先生にハイクラスを進められていると相談したそうです。 娘の先生は「ハイクラスは大変、課題も倍、試験も倍」とあんまりいい顔をしなかったようです。 今は音楽を楽んで基本を養う時期、という考えのようです。 ただ、きちんと課題をこなしている子とこなしていない子が同じ上級科に進むのが物足りない気持ちはとてもよくわかります。 娘が今その状態ですので・・・ ハイクラスへ進んで刺激になって上達する子もいれば、大変で楽しさを忘れてしまう子もいるのだと思います。 お子さんがどちらのタイプかはお母さんが理解してると思うので、お子さんと話し合ってゆっくり決めてはどうでしょうか? やってみなければわかりませんし・・・ ただハイクラスはお母さんにも努力が必要かも知れないです。 お子さんがよっぽど練習好きなら大丈夫だと思いますが、やっぱりムラがありませんか・・・? 我が家は声かけしたり、練習を聞いてあげたりしないとなかなかやりません。 全然力になれなくて申し訳ありません。 同じ問題で悩んでいたので、つい答えてしまいました(苦笑) 今月中に決めなければならず、どうしたらいいのかわからないままでいるので、他の方の回答を私も参考にさせていただきたいと思います。

8TAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。悩める、お仲間ですね!わたし自身、ママ同士のつっこんだトークが苦手で、グループの他のママたちとごあいさつ程度なので(他のママたちも似た傾向)、同じような悩みをもっていらっしゃるとのこと、うれしいです。今まで仲良く楽しくやってきたのが、二つに分かれていく、というような形で、上級クラスでは物足りないか、心配、とか言えないし。娘には、音楽を楽しめる子になってほしいのです。私自身、人生でつらいことがあったとき、下手でも、ピアノで好きな曲をぽろん、ぽろん、と弾いていたら慰められたこともあったし、娘ののんびりしたペースで音楽を習っていきたいのですが、ハイクラスでは、ついていけるのか、というより、私がフォローできない、という心配がストレスになり、上級クラスでは、物足りなくて、「できなくて当たり前」みたいな空気にならないか心配なのです。せっかく高い月謝を払うのですから、無駄のないようにしたいものです、、、よろしかったら、結果が決まったらお知らせしてください。お互い、子供のサポートがんばりましょうね。

  • fu-0605
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

昔の話ですが、私が個人教室に通っていました。良かった点として、グレードなどすぐにあがることができる点と発表会やヤマハ独自のコンサートのようなものに講師が力を入れてくださる点です。講師との相性があるかと思います。私も母親からは放任されていまして自分で通ったり自分できままに練習してました。遊び盛りなためさぼりもありましたが・・・ハイクラスも同じようですが、グループのため友人と多少はりあったり、楽しくできると思います。どちらにしてもお子様のやる気次第、いまのうちはハイクラスをすすめられているのであればそちらでやってみて様子をみることをおすすめします。

8TAAA
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。回答者さまのおっしゃるとおり、グループではお友達と多少はりあったり、アンサンブルをしたりして、今まで楽しくしていたのです。それで、ピアノは好きだけど、それほど熱心ではない娘にはグループがいいのかな?と思うのですが、ハイクラスだとついていけるのか心配、上級クラスでは、今ではまん中そこそこの娘がダントツ1位になってしまいそうで、、、悩むところです。月謝も2倍だし。せめて、1.5倍くらいならいいのですが。ヤマハのひとつの戦略かしら?なんて思ってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう