• 締切済み

ヤマハ教室

2歳の子供ですが、音楽(楽器)に触れる機会を作ってあげたいと思い、ヤマハ音楽教室を検討しています。 体験教室なども行っているのですが、やはり2歳児クラスだと、音に合わせて踊ったりがメインのような感じがします。 それだったら(内容が同じような感じなら)英語教室の方がいいかな、とも思いました。(こちらも体験してみたので。) 我が家は英語と接する機会がわりとあるため、英語教室も違和感無くとても楽しそうにしていました。音楽教室も同じく楽しんでいたので、本人はどちらでも、という感じでした。気に入っているようですし、どちらかには入れてあげたいとは思っているのです。 楽器が増える3歳児クラスになったら、音楽の方へ編入しようかな、とも考えたのですが、実際の3歳児クラスはどんな感じでしょうか? もちろん2歳児クラスの様子も伺えたら、と思います。英語教室と比べてココが断然違う!という所はありますか? どちらに入っても、1年経ったら、そのまま進級するお友達もいるでしょうから、同じに…とも思うのですが。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.6

3人の子供の母親です。そのうち2人は女の子でヤマハに通っています。 上の女の子は現在5歳で3歳のころからヤマハへ通っています。 下の女の子は現在3歳で去年から2歳のコース(赤りんご)に通っています。 ヤマハのいいところは「みんなで楽しく音楽をならって演奏しよう!」だと思いますよ。 私は子供が大きくなったら音楽の道に行かせるつもりはありません。子供が望めば行かせるつもりですが・・・。どうして通わせたかというと・・・音楽が好きだから。どんなテレビを見たって歌を歌う・・・。だったら思いっきり歌を歌える時間を作ってあげようと思いました。 ちょっと話がそれてしまいましたが・・・2歳児クラスの話ですよね。私は英会話よりも意味があると思いますよ。 英語を教えている人が知り合いにいるのですが、「英語って言うのは小さいころからやっても意味はないよ。小学生くらいから興味が出てきたときにやっても早すぎるんだよ。小さいころからやっていても無駄。」って言ってました。 daitencuさんは英語と接する機会があるのならわざわざ教室に通わなくてもいいのでは・・・?なんて思ったりしますね。 またちょっと横道にそれました・・・すいません。 うちの子はぷっぷる(2歳児クラスのキャラクター)が大好きです。一緒に歌ったりしています。歌にあわせて体を上手に動かしたりもしていました。それに楽器を使って曲にあわせてたたいたりしています。・・・楽器の使い方も徐々に覚えてきていますね。この半年で「タンバリン、すず、トライアングル、ウッドストック・・・」などいろんな楽器を上手に使ってリズムに合わせていましたよ。あとループを使って曲にあわせて上手に踊っていますよ。こんなところでしょうか・・・。 英語教室と比べてどこが違うかよく私はわかりません。(英語教室に通わせたことがありませんから・・・) ご参考にしていただければさいわいです。

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.5

こんにちは。7歳、3歳の子供がいます。7歳の子はヤマハ音楽教室 の2歳クラスに1度入りましたが、私の都合で一旦辞めて、幼児科から また続けています(現在ジュニア科)。 下の子は昨年秋から3歳クラス に入りました。 私の個人的な感想: 2歳クラスぐらいだと、「集団に慣れる」とか「みんなで楽しむ」とか いう感じで、うちの場合、0歳から保育所に通っていたので、「何か 保育所でやってるのと変わらないから、必要ないかも。」という気がしま した。3歳クラスは入ってまだ3、4ヶ月というところですけど、一応 歌を歌ったり、エレクトーンを触ったり、リズムにあわせていろんな楽器 を使うと言う感じです。静かな曲を静かに聴いたり、感じることを重視 してるかなという気も。 真剣にピアノをさせたいとかだったら、個人の良い先生についた方が早い ような気がしますけど、ヤマハの場合は「音楽を楽しむ」というところに 主眼がおかれているようです。なので、技術的なことはあまりうるさく ないです。上の子なんかもう丸3年になりますけど、いまだに楽譜は ちゃんと読めないし、リズムは怪しいし、練習しないので、大して弾けな いけど、最近になって、ウルトラマンの曲を両手で練習してみるとか 少しずつ自分から楽しめるようになってきました。 いわゆる、バイエルとかハノンとかじゃなくて、音楽の雰囲気をつかむ (悲しげな曲とか、楽しげな曲とか・・・)とか、みんなでアンサンブル とか、そんな感じです。もちろん、聴音とか楽典とかもやりますけどね。 実は、上の子は英語教室の体験にも行った事あるんですけど、結局行かず (これも保育所と変わらないなぁとか思っちゃって) 現在は別のところで英語を習ってます。 2歳クラスくらいだと、音楽でも英語でもそんなに変わらない気がします けど、だいたいはそのまま進級していくので(辞める人も多いけど)、 続けるなら音楽かなぁと思います。でも、どちらも楽しめるとは思うので、 英語っぽいところに遊びに行くか、音楽っぽいところに遊びに行くかと いう感じで、気楽に行ってみればよいかと思います。

  • sinchan22
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

あくまで個人的な意見ですが、私はヤマハの音楽教室自体を信じていません。もちろん先生によっても違うんでしょうけれど、グループでやっていて楽譜も読めず、ただただ弾いてきている子供も多いです。私の母は自宅でピアノを教えていますがヤマハから変えてきて楽譜も読めない子供が多いです。ヤマハの全員がそうとはいいませんよ。小さいうちは吸収が早いので、もしも間違った手の形や弾き方なんかを覚えてしまったら後々直すのにものすごい労力を使うことになります。音楽の道に進ませることを望んでないのであればいいんですけれど。私と妹は6歳からヴァイオリンを習ってきました。正直、その年くらいにならないと先生の言葉なんかも理解できないので無駄骨になるんではないかと思います。私は高校のときに辞めてしまいましたが妹は現役の有名音大のトップにいます。しかし、音感は母に教育されてきました。母に教わっただけですが私も妹も絶対音感はあります。(母には絶対音感はありません(笑))やることは音楽のCDをたくさん聴いてたくさん一緒に歌うこと。家の中でも充分に出来ると思います。絶対音感をつけるCDなんていうものも売ってるのでやってみたらどうでしょう?私も2歳児の母ですがまだ通わせるつもりはありません。毎日歌ばかり歌ってます。英語教室ですが、これもうちは通わせません。必要になったらその時1,2年留学すればいいんじゃないかと思ってます。考えが甘いのかもしれませんが(^-^;;長々かいて結局どっちも勧めてませんがスミマセン(^-^;;お互い子育て頑張りましょうね!

noname#11476
noname#11476
回答No.3

2歳児クラスについては良くわかりませんが、3歳児クラス以上ならば個人的には音楽のほうをお勧めします。 (まあ両方でもかまいませんが) うちはピアノで3歳から子供を通わせましたけど、まあ遊びごとですが楽しんでいましたね。 ピアノといっても3歳後半で鍵盤導入(鍵盤を使って弾き始めることをこのように言います)があります。 ヤマハの良いところは音感を育てることを非常に大事にしていることです。 これは個人よりも優れているとの評判です。ただクラスの中は当然競争ですから(うまい下手が出てくる)、子供によっては個人に切り替えたほうが伸びる場合もあるようです。 ウチの場合は、特に問題があったわけではありませんが、ちょうど元ヤマハのインストラクターで、ヤマハから教材をおろしてもらってヤマハのいいところを取り入れて個人でやっているという人がいて4歳からそちらに切り替えました。 音楽の場合は3歳から始めないと、5,6歳から始めた場合と比べてその後の音楽に対する伸びがわるく明らかに差があるそうです。 英語をお勧めしない理由ですが、 一つは音楽を習わせることを考えているのであれば、3歳から始めたほうが大きな成長が望めるからです。 もう一つは英語のほうは3歳から始めてももっと遅くから始めても全く違いはありません。 人間の言語能力の成長は割とゆっくりしていて、母国語並に取得できる「言語習得能力」は15歳位までだそうです。 そのため、まず一番良く使う言語をある程度取得した、8~10歳位からでも十分間に合うとされています。逆にこの時期に両方の言語を同時に取得させようとすると全体に言語取得に遅れが出ることが指摘されています。 ただ平常時が日本語であれば特に英語によって母国語の日本語が阻害されることはないので、英語を学ばせることは悪くはありませんのでご心配なく。 ただもっと後から学ばせても同じ効果が得られます。 この分野の研究者は8~10歳で第二言語を学び始めるのが一番良いと勧めています。 また、中学又は高校時代に英語づけとなるのも、かなり効果的で、聞き取りと発音は非常によくなるそうです。 (20を過ぎると発音、聞き取りの挽回は相当な努力が必要になります) というのが自分の子供のために色々な本、それにインターネットで海外サイトを中心に調べ上げた情報と結論です。 daitencuさんの場合、英語に触れる機会も割とあるとのことですから、お子様が興味があるようであれば両方でもよいのかな?と思いました。 (経済的にOKであればですが。) ただどちらかを選ぶのであれば、当面は音楽のほうがよいということです。 ご参考になれば幸いです。

daitencu
質問者

お礼

有難うございます。 3歳児クラスの様子を伺うと、私も断然音楽の方だな、と思っています。 ただ、今から入る2歳児クラスの音楽の方は、絶対的に興味をそそられるモノが無かったので、迷ってしまいました。で、英語クラスも体験してみたら、言葉が違うだけでやってる事は同じなのかなーなんて思ってしまったのです。 とりあえず、週一回楽しみに行くだけ、という事であれば、どっちでもいいのかな、という感じに思えてきました。特に「英語教育をしたいっ!」という訳でもないのですが、同じ内容ならどうせなら、と。 語学教育に関しては、私も聞いた事があります。だから今、小学3年からの教育になったのですよね。 両方受講も考えましたが(割引があるそうなので。)…でもまぁ、よく検討してみます。

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.2

自分の音痴が情けなくて、ヤマハに2人の子供を長いこと通わせてお金をつぎ込みました(爆) 個人の所と違って発表会などもすごく大きな舞台へみんなであがったりして楽しいことがいっぱいありましたよ。 一番いいのは絶対音階がつくことかしら。 これは早いほうがいいそうです。 うちは親が親ですから息子など何の役にも立ちませんでしたが、娘は保育にすすんでそのときに感謝してくれましたね。 練習も一緒に行くので(グループは)親も結構和音の勉強できたりしてね。 英語もいいけど音楽もいいですよ!

daitencu
質問者

お礼

有難うございます。 長く続けられたという事は、悪くなかった、という事ですよね。 我が家は夫婦とも、少しクラシック音楽をしていたにも関わらず、今の所「絶対音感」にはあまり興味がなく「そこそこの知識があれば良い」と考えているのです。 でもやはり、生の音を聴く機会は、与えてあげたいので、教室を検討したのですが、2歳児クラスはまだ、何となくピンとくる内容でなかったもので、3歳からでもいいのかなぁ、なんて思ってしまったりしたのでした。

  • tatsuyajr
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.1

僕は3才児コースから始めたモノです☆ 音楽の方にも色んなコースがあり内容もそれぞれ違います。 僕は絶対音感&エレクトーンコースでした。 将来的に奴に立つからという理由で習いはじめました。 結果15年習いましたが同級生は音大まで行きました。 3才児コースは基本からやります。 基礎グレードという基礎の検定も受けました。 ピコっていうゲーム感覚で学べるものも使います。 カードを使ってのドレミの覚え方などもやります。 あとは発表会に向けての自分の好きな曲の練習とか。 一日体験ではあまり進んだ事をやりませんらか 僕ら習っていた側としてなんでそれだけ?って感じです。 入ってから気づくんですが全く違う事をしています。 英語教室と断然違うのは絶対音感が身の付くことでしょうか? あとは楽器が出来る事で将来的な道が広がる事ですね。 英語もいいんですが、接する機会が多いのなら 習わなくても・・・って思いましたよ(苦笑) 自然に身に付く方が楽しいと思います。

daitencu
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 やはり、「音楽」としては3歳児からが基礎なんですね。 体験は、あくまで体験で、さわりだけなんですねぇ。 もう少し、考えてみます。

関連するQ&A

  • ヤマハ音楽教室(1歳児)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 うちにはもうすぐ1歳3ヶ月の男の子がいます。 近所にヤマハ音楽教室があるので、今度体験教室に行ってみようと思い申し込みました。 体験教室の前に見るDVDというのを貰ってきました。 早速DVDを見たのですが、もしかして私のイメージしていたものと違う?と感じたので、通った経験のある方にお聞きしたくて質問しました。 私が、音楽教室に通わせたいと思ったのは、早期教育したいと思っているからではないんです。 将来、音楽をさせたい、ピアノを習わせたいというわけでもありません。 ただ普段、あまり同じ年頃の子と遊ばせる機会がないので、こういう教室ならいいかなと思ったのが、第一です。 集団生活をさせるまでの間、私だけでは遊びの種類が乏しいので、何かしたいと思いました。 うちの子は、とにかく元気一杯の子で、声が大きく、人見知りをせず、走り回るのが好きなので、音楽教室に限らず、リトミックでも、体操教室でも良かったんですが、近くにはこの音楽教室しかないためにここを選びました(子育て支援施設やサークルもない) 音楽教室のパンフレットを見ると、1歳児クラスは、楽器などは使わず、音楽と一緒に体を動かして楽しむというようなことが書いてあったので、元気一杯声を出したり走り回ったり、踊ったりして、多少むちゃくちゃでもいいから、音楽を楽しんで遊ぶというイメージを持ったのですが。。 でも、DVDを見ると、お母さんのお膝の上で、お利口にお行儀良くお座りして、静かで奇麗な音楽に合わせて、優しい雰囲気で歌ったり、振り付けをしたりしてました。 1歳児の体験教室なのに、みんなお行儀良くしてて、お歌を口ずさんでいたり、手をひらひらさせる振り付けをしててびっくり。 これを見ると、もしかして、私がイメージしていたものと違う??とちょっと不安になりました。 うちの子なんて、ワンワンがやっと言えるぐらいで、マネもパチパチやお口アワワ、バイバイがやっと。 あんな、お歌を覚えて振り付けしてなんて、とてもじゃないけどまだまだです。 とにかく、元気で、大きな声をよく出して、じっとなんてしていないワンパク小僧です(^_^;) お教室を崩壊させてしまうのではないかと心配です(汗) ヤマハの音楽教室に通っている子は、1歳児でも、やっぱりこの先、音楽を習わせたいというような真剣(?)なタイプの方が多いのでしょうか? うちのように、遊びの一つのような感じだと邪魔ですかね? お教室の内容は、どちらかというと私のイメージしてたものよりも、お行儀良く音楽を学ぶという感じなのでしょうか?

  • ヤマハ音楽教室に関して教えて下さい。

    はじめまして。現在、ピアノ教室を探して居りまして、自宅周辺(最寄駅は異なりますが)にヤマハ音楽教室(楽器店を含み)が3件程ありまして、無料体験レッスンに2ヶ所行ってみましたが、両方とも講師の姿勢が良く、迷ってまして実際、両方にレッスンへ通って見てから決めたいと思って居りますが、両方へ通ってみてから良い教室を選ぶのは大丈夫なのでしょうか?ヤマハ音楽センター(管轄エリアや店名)は異なってますが、系列が一緒ですと、個人情報が漏れたりしないか心配です。 また、そういうご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • YAMAHA音楽(ドラム)教室について

    私は20代前半♀なのですが、今度昔から憧れていたドラムを習おうと思っています。 通える範囲にはヤマハの音楽教室しかないため、とりあえず体験教室を申し込もうと思うのですが… 本当に「憧れ」「叩けたらかっこいい」というだけの理由であって 個人的に発表する機会があるわけではありません。 そうなると目的がないので続くかな…と思ってしまったり。 例えば教室が主宰するイベントというか発表の場が定期的にあるだけでも違うと思うんです。 それを目指して練習と言う事が出来ると思うので。 そこでヤマハのドラム教室に通われた方、そのような発表の場は設けられていますか? HPを見る限り、ピアノ教室などは発表会のようなものがあるらしいのですが、ドラムの方はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1歳児のヤマハ英語教室について。

    現在1歳8ヶ月になる娘がいる母親です。先月初旬に、ヤマハの1歳児の英語教室「英語でいっしょ」の体験教室に1度行き、1度は受講しようと決めたのですが、ふと冷静になると、週に1度、50分程度の受講で、子どもにとって、得られるものというのはあるのだろうか、と疑問が出てきてしまい、教室の方に断りを入れようかと迷っています。 迷っている具体的な理由としては、(1)1ヶ月に6千円は少し高い(2)子どもに早いうちから習い事、ということに、親としてあまり興味が無い。(ママ友達から誘いを受けて、当時はみんなで行くのも良いかな、と思ってしまった。)(3)体験教室では、子どもも特に興味を持っている様子は無かった。 です。ここまで分かっているのであれば、やめておけば、という感じでしょうが、ヤマハの英語教室でのメリット、デメリットなど両方の意見を聞かせていただけると助かります。 (子どもや自分のお友達を作ったり、コミュニケーションを培うことには興味があるので、それであれば、家の前にも大きな公園があるし、また子育て支援センターなど、市などの施設に行かせた方がいいのかと思ってしまいます。)

  • ヤマハ音楽教室

    子供と一緒に何か音楽を一緒に楽しめたらと 音楽教室にでもと思ってましたが、 まだ1歳なので、ヤマハのえいごでいっしょなど やってみようかなと思ってます。 実際に通っている方などいましたら、いろいろ教えてください。 結構月謝も高く、その他にも色々と 教材費などかかりそうですが、お金のことも含めて 色々と教えてください。

  • ヤマハ音楽教室について

    2歳9か月の子供が昨年からバイオリンをしたいと言い始めていますが、年齢的にまだ難しいのではないかと思っています。 ヤマハ音楽教室で音楽に触れさせておくのもいいかなと考えていますが、おんがくなかよしコースに入れて将来的にバイオリンをさせるにあたり役立つのかわかりません。体験レッスンもまだなので、どんなことをするかもわかりませんので、ご存じの方は教えてください。また、バイオリンに役立つかも合わせて教えてください。

  • ヤマハの幼児教室は安価なキーボードでもたりますか?

    年長の娘が5月からヤマハ音楽教室の幼児科に入会することになり、我が家には鍵盤楽器がないので購入を検討しております。 母親の私は音楽経験も知識もないので、どの程度のものを購入すればよいかわかりません。 私は電子ピアノの購入を考えておりましたが、主人は「子供はいつまで続くかわからないし、とりあえず家電量販店や通販で2万円前後のキーボードで様子をみるべき」と言います。 娘は体験教室で使用し「いろんな音が出て面白いから、エレクトーンが欲しい」といいます。 親としては娘に大人になった時、ピアノが演奏できて、譜面が読めて「音楽が趣味」と言えるようになって欲しいと願っています。 が、憧れで漠然と「ピアノ」と思っていたのですが、娘が体験で「エレクトーンが楽しい」と言うので、ピアノじゃなくてエレクトーンもありなのかな?と思ったりして。 私自身も知識不足と気持ちが固まっていないことから、幼児科の間は主人の言うように安価なキーボードで様子をみて、娘本人も親も目指す楽器や好みがわかった時点でピアノなり、エレクトーンを購入したのでもよいでしょうか? 2万円前後のキーボード(ヤマハNP-30かカシオLK-205あたろ )で幼児科の2年間は何とか用が足りますでしょうか?

  • ヤマハ音楽教室

     小学3年生の男の子と保育所の年長に通う女の子のいる我が家ですが、 下の女の子をヤマハ音楽教室に通わすか悩んでいます。何度かは 体験入学に行っていて、エレクトーンを習いたいと言っているのですが 月謝のみかと思ったら、家での練習もあるので家用のエレクトーンも 必要という話も聞きました。高額な物なので実際に今すぐ必要なので しょうか。経済的にかなり負担なのですが、子供のために何か経験を させたいという気持ちはあります。読みにくい文章かもしれませんが どなたかアドバイスなどをお聞かせ下さい。  ちなみに我が家に音楽経験者はいません。

  • 三歳児。ヤマハ?カワイ?それとも??

    音楽教室に三歳の子供を通わせようと思っています。 私のイメージとしては、 まだピアノとか鍵盤に限定せずに、 いろいろな楽器の音に触れて、 できれば楽器そのものにもたくさん触れさせられるような 教室を希望しています。 みんなで合奏のようなことをしたり、歌を歌ったり。 今のところ、ヤマハとカワイのチラシを見ただけですが、 カワイの方が私のイメージには近いかな?という感じがしています。 ヤマハは鍵盤中心なのかな?と思ったのですが、正しいでしょうか? また、これはヤマハやカワイではなく、個人の音楽教室に通っている 方から聞いた噂なのですが、ヤマハやカワイでは、自社のエレクトーンやピアノを買うようにかなり強く勧められる(セールスされる)というのは、 本当でしょうか? もちろん見学に行くつもりですが、 その前にヤマハやカワイに実際に通わせている方のご意見が聞きたくて 質問してみました。 よろしくお願いします。

  • ヤマハ子供向け英語教室

    ヤマハ子供向け英語教室 子供をヤマハ子供向け英語教室に通わせています 料金も高いし、長期的に見て本当に効果があるのか?と思うようになりました 他の方でヤマハ英語教室に通っている、通わせていたという方がいましたら役立っているのか?役立たなかったのか等、さまざまな意見を聞かせて頂けたら助かります 場合によっては英語教室を変えることも考えています よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう