• ベストアンサー

シート張替え<マルナオ>

あんこ抜きをしたくてインターネットで検索していたら、「マルナオ」という会社に行き着きました。 ここで張り替えた方の意見がききたいのですが?? またあんこ抜きなどの加工はやはりショップの人とよく話しあったりしないとうまく行かないものなのでしょうか?? 自分の期待どうり行くか心配です。 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あと、あんこ抜きは4cmまでと聞いたことがあるのですが、ふつうはどれ位ぬくのでしょうか??ネットでは3cmくらいが多かったようにおもいました。追加の質問ですがお願いします。 「抜けるだけ抜いて」とか「角だけ落として」とか依頼者によってちがいます。 3cm~4cmというのは一般的な数値ですがウレタンの厚さやシートの形状によりいろいろです。 足つきはあんこ抜きのしかたによっても違ってきます。上面だけ抜くのとまたがって内ももにあたる部分を抜くのとでも違ってきます。 うちの場合はほとんどが単車屋さん相手ですので注文はアバウトなことが多いです。単車屋さんも専門分野ではないので細かい部分ほとんどおまかせで注文を受けることが多いです。 ある程度バイクのシートを手がけている業者であれば問題ないと思います。

ponyo13
質問者

お礼

何度もありがとうございます。私のバイクは横幅が大きいようなのでそこを足つき改善のために大きく削ってもらい、上面を見栄えをよくするために削ってもらうことにしました。 なにもわからない初心者なので専門家の方のアドバイスで、とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

よく丸直さんを利用しています。 価格もかなり安いです。 安い割に良いというのではなくてとても丁寧な仕事をしてます。 色々なシート張り業者さんに出したことがありますが現在は丸直さんで全てやっていただいてます。

ponyo13
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここで張り替えることにしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.2

名古屋の丸直の事でしょうか!? 以前に御願いした事がありますが仕事は丁寧で その後のアフターも良かったですよ 通販での、あんこ抜きの場合は 今あるシートにマーキングしてponyo13さんの希望を伝えるのが限界なので 100%かどうかは微妙かもしれませんが、、

ponyo13
質問者

お礼

ありがとうございます。学生なので、できるだけやすく張り替えたかったのでここに興味をもちました。 経験者さんの感想がきけて安心しました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

シート屋です。 依頼される側としては具体的な指示をしていただくのがありがたいですね。たとえばこのへんを何センチ位ぬくとか雑誌の切り抜きのようにするとか情報量が多い方がいいですね。シートに直接削る部分を書き込むのも良いかもしれません、この場合あとで消せる三菱ダマート鉛筆白か白チョークがおすすめです。あとデザイン重視のあんこ抜きなのか乗り心地重視のあんこ抜きなのか伝えておいた方がよいとおもいます。シートベースの形状などにより必ずしもご希望のそえるとは限りません(シートを強く押さえるとどこまでウレタンかだいたいわかります)。期待どおりにできなかった場合手直しはしてもらえるのか有料?無料?最初に聞いておきましょう。

ponyo13
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました☆ シート本体に書き込んだり、手直しのことなどまったく考えていませんでした。ここに書き込んでよかったです!! あと、あんこ抜きは4cmまでと聞いたことがあるのですが、ふつうはどれ位ぬくのでしょうか??ネットでは3cmくらいが多かったようにおもいました。追加の質問ですがお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原石をルースに加工したいのですが・・・

    ルース加工について 原石をルースに加工したいのですが、インターネットショップで加工してくれるところを知っている人はいますか? 検索してみたりしたのですが、見つかりませんでした。

  • オフロードバイクのシートについて

    私は、現在、XR250の2006年モデルに乗っております。 今回はシートについてお聞きしたいと思います。 よく言われることですが、 私も、乗っている時間が長くなってくると、 太ももの内側付け根からでん部にかけて 痛くなるというか、しびれてくるというか、 座り心地の悪さを感じてきます。 タンデムシート側に腰を引いたり、 立ち上がって座りなおしたりしてごまかしているわけですが、 このシートをどうにかできないでしょうかね? 今、ネットで検索してみたところ、 シート加工をやっている業者があるようで、 アンコ抜きや、形状加工、張替えなどやっているようなんですけど、 お尻の痛みを軽減して、長距離のツーリングをしても 少しでも座り心地をよくするという目的に かなって方法として、 どんなものがよろしいでしょうか? ちなみに わたしは、東京の西部の郊外に住んでいるのですが、 近場に業者があれば、直接ショップに行って相談もできるのですが、 検索でヒットしたのは遠距離の業者ばかりでして、 もし郵送で頼むような場合は、直接顔を合わせてバイクを見てもらいながらの 相談が出来ない点で不安があります お勧めの業者など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権Part.2

    インターネットで、画像を検索かけて、ヒットした写真を加工して、自分のネットショップに使用しても、大丈夫でしょうか? スティーブ・マックイーンの写真なのですが・・・。  検索したら、ものすごい数の画像が出てきました。  

  • ふわふわの髪になりたい

    こんばんは。 いきなりですが本題に入ります。 ふわふわやわらかい髪になるにはどうしたらいいでしょう? わたしは高校生なので、「髪の加工」は禁止されています。 ですから、パーマ、コテなどは抜きでお願いします。 それとも、加工抜きで髪をふわふわさせる方法なんてないんですか? 髪質自体変えたいです… ちなみに、わたしの髪は剛毛で肩につくくらいの長さです。 あ、バレなかったら加工してもいいとかそういう意見はいらないです。 回答お願いします…

  • カワサキKDX125の購入を迷っています。

    こんにちわ。僕は1年前までゼファー750に乗っていたのですが、金銭的な問題で、保険料などいろいろお得な125ccを購入することに決まりました。他の車種と迷ったのですが、カワサキのライムグリーンが大好きなので、KDX125を購入しようと思っています。そこで、不安に思っている事を皆さんにお聞きしたいのです。(とりあえず、古い年式のは、故障などいろいろ気になる部分があるので、A5以降の車種を考えています。)第1に、シート高860mmは僕には少し高いのですが、(当方身長165cm)足が短いので両足だと、つま先程度しか届かないのです・・・(片足だと、そこそこ届きますが不安定です)そこで、シートのあんこ抜き&張替えを考えているのですが、ど素人の僕にもシートのあんこ抜き&張替えなどできるものでしょうか?また、ど素人でもできるあんこ抜き&張替えについての説明が、詳しくかかれているHPなどあれば教えてください。もしも、自分では難しいと思った場合に、業者の方にお願いしたいのですが、注文に応じてくれる、業者さんのHPも教えてください。第2に、もっともっとKDX125のことについて知りたいのですが、KDX125について熱く語っているHPなどをたくさん教えてください。(当方四国在住なのですが、四国でKDX125に乗っている方のHPがあれば最高なのですが・・・)改造、メンテナンスなどのHPもお願いします。長々となりましたが、皆さんの知恵を貸していただけることを期待しております。よろしくお願い致します。

  • 吉野家の牛肉について

    タイトルどうり牛肉についてですが、牛丼用に加工を負かされている 工場(会社)が何処か知りたいのですが、知っている方いますか もし、いたら何処なのか教えてください。

  • 足がつま先しかつかない

    またぎもしないで大型バイクを買いました。 いざ納車になり、またいだら足の先が付くのがやっとでした。 バイクは形状的にあんこ抜きができないので、自分の方でなんとかしたいと思います。 足付きが悪い時の対策を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ふすまの張り替えについて

    ふすまの張り替えについて質問します。 実家のふすまが古く、見た目が随分悪いので張替ができないかなと考えています。 問題は日が当たる位置のふすまだったせいか古い紙が割れていて そのまま上から貼るという事が出来なそうなところです。 検索をかけてみると 「そのまま上から重ね貼り」「古い紙をはがして」 などで、うまくはがすコツのようなものを見つけられませんでした。 ご存知の方おられましたら教えてください。 因みに板(戸)ふすまというタイプのようです。 また、押し入れのふすまなので両面ではなく片面です。 片面なので貼ってから乾くときの縮みで歪むのも心配です。 アイロン貼りが何となく一番縮みが少ないのかなと思っているのですが そこらへんもご意見いただけるとありがたいです。

  • こしあんを使ったレシピ

    ヨーロッパ在住です。 アジアンショップでこしあんを見つけて懐かしかったのでつい買ってしまいました。 どらやきは2つほど作って食べたのですが、まだまだあんこが残っていて、でも、どら焼きはもういいかなあ・・・という感じです。 寒天や白玉粉があればレシピもあるし、自分でも思いつくんですが、こちらのアジアンショップはとても小さく、日本独特のものはほとんど手に入らず、アジア独特のものも種類が少ないです。 なにかヨーロッパでも一般的な材料で作れるあんこのレシピはないでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • シートカバーについて

    先日車を乗り換えたのですが、以前の車に装着していたブラックカーボンのレザーのシートカバーがとても気に入っていました。現在の車にも装着したいのですが形状が合いません。類似の商品をインターネットで探したのですが、現在の車に適合するものは見当たりませんでした。 自分の好きな生地を持ち込んでオーダーメイドのシートカバーを作ってくれる会社は何社か見つけたのですが、生地の代わりに既製のシートカバーを持ち込んで現在の車に装着できるように再加工してくれる会社は無いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ブラザー製品のDCP-J973Nで黄色が緑色に印刷される問題について相談しています。
  • 問題の経緯や試したこと、エラーメッセージがないことなどを報告しています。
  • 質問者の環境にはWindows10があり、無線LANで接続されているようです。関連するソフトや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る