• ベストアンサー

社会人・大人・働くようになってからいいことってあるの?

yo-zo-raの回答

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.9

こんにちは。#5のものです。お礼ありがとうございました。 最後言葉がおかしかったですね。スミマセン(^^;) >yo-zo-raさんのようなお友達がほしいな~と心から思ってしまいました。 かなり嬉しいコメントです(^▽^)ありがとうございます! 社会に出たらもっと沢山の人と出会えますよ。それが一番の魅力です。 中には付き合いにくい人もいますが、それも魅力・経験です。 別に無理して何かしなくたっていいんですよ。 ぐーたら出来るのも今のうちですよ。それもいい経験です。 やるなら思いっきりぐーたらして下さい(^^)ではでは

関連するQ&A

  • 職選びについて(社会人の方に質問です)

    現在大学4年生の女子です。 現在、内定を2社から頂き、どちらを選ぶべきか迷っています。私は結婚後も働きたいと思っております。 〇地元(東京)に近い、給料は高く、週休2  女性は長く働けるか不明 製造のみの仕事 〇九州、給料は低く、週休1.5 女性が長く働ける企業  製造だけではなく販売もできる ちなみに、給料の差は4万です。 現在私は、やりがいは九州の方があると考えています。 実際に働いたことがないので、何を重視したらいいのかわかりません。 可能ならば、社会人の方の意見をお聞きしたいです!よろしくお願いいたします!

  • 新社会人として

    今年3月に卒業する大学4年生のmyu-kiと申します。 就職も決まり、4月から新社会人として働くことになりました。 しかし、今までの学生生活がけっこうだらだらした生活だったので、 これから社会にでてうまくやっていけるかどうだか不安です。 学生と社会人ではかなり違うところもいっぱいだと思います。 アルバイトは何度かしたことがありますが、それと普通に働くってまた違うと思うんですよね。 そこで、こんな私にどうか、新社会人としての心構え、アドバイス、 喝等なんでも結構なので、 社会人の先輩方にご教授願えたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 社会について教えてください。

    こんばんわ。「今週妻が浮気します」で、このウェブを知りました。 私事なのですが、今年4月から社会人となります。大手の企業に内定が決まっています。楽しみな反面、不安がたくさんあります。入社して上司の方ばかりで、新入社員はどのような態度をとり、仕事をすればいいのか?まったく分かりません。また、後輩社員がどんな態度をとったら、ムカツクかも知りたいです。 できれば大手の企業にお勤めの先輩方にお聞きしたいです。 たくさんな意見お待ちしてます。

  • 育休後の社会保険料について

    6月出産予定で、現在パート勤めをしています。 産休・育休をとって、その後(H19年9月頃)職場復帰を考えていますが、育休後は、勤務時間を週5から週3程度に減らすつもりです。したがって、お給料も大幅ダウンなのですが、その際お給料から引かれる社会保険料も、産休前と比べて減額になるのでしょうか?  確か社会保険料って、4月・5月・6月の給料の平均で決まると聞きました。となると、その期間は育休中で育児休業給付金はもらえるけど、職場からは無給状態ですよね。そう考えると、社会保険料の等級もぐんと下がるように思うのですが。でも、ある人には休業前の給料で決められるとも聞いたのです。  職場復帰とともに、子供も保育園入園を考えているので、家計に頭を悩ませているところです…。  どなたか教えていただけませんか?

  • 新社会人です。。。

    この四月に高校を卒業し、就職したのですが、やめたくて仕方がありません。 求人票には週休2日と記入されており入社したのですが、実際月6日しか休みがなく 一日10時間労働で中休憩1時間、プラス残業が1時間以上になる日も珍しくはありません。 残業は給料に含まれずサービス残業となっています。 それに見合った給料ならまだ我慢できるのですが、月260時間で手取り13万円とかなり厳しいです。 サービス業で平日は朝4時に店をオープンし、金曜日、土曜日は24時間営業をするのですが、 出勤時間がコロコロと変わり体が持ちません。 高校生から社会に出るというのは最初はいろいろと苦労する部分もあるとは思うのですが その苦労も耐えきれなくなってきました。 体に合わなく、職を変えることも考えているんですが、みなさんの意見も聴かせてください><

  • 社会人2年目の営業女子です。

    社会人2年目の営業女子です。 連日飲み会、営業中のカフェ代でお給料の半分以上が交際費・食費に消えています・・ 私の同期や先輩も、日々の食費や交際費に給料がほとんど持っていかれています。 世の中の女性営業ウーマンは何に一番お金を使っているのでしょうか?

  • 社会人のアルバイトの探し方

    会社勤めをしておりますが、会社の給料が少なく、残業も出来ないため、平日夜と土日にアルバイトをしたいと思っています。 アルバイト雑誌やサーチエンジンで「アルバイト」でヒットする大きいWebサイトを見ると、フリーター、学生、主婦向けの仕事が多く、社会人向けでは無いように思えるのですが、社会人の方はどうやってアルバイトを見つけているのでしょうか? 職種によるのかもしれないため、希望する内容を書きますと、 ・コンピュータ系(PC/LANセットアップ、ネットワーク構築) ・OA系(PC入力代行) ・英語翻訳 ・試験監督 ・接客業 等です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社会に飛び立つにあたって...

    私は来年の3月に大学を卒業して就職します。そこで初めてまともに社会に飛び立つわけですが、実は今学生ですがその就職先で既にアルバイトとして働かせて頂いています。そこで学生と社会人のギャップというか難しさなんかを感じているわけですが、皆さんが社会に出た時、これには驚いた!とか、自分の今までの常識は通用しないなぁとか、こんなことして先輩に怒られたとか今思えばこうしていればよかったとか何でもいいので教えて下さい。ちなみに私の場合、新人は私1人です。社員さんは勿論パートさんも経験豊富な方ばかりで尊敬できる方ばかりです。でも社会人とは何ぞや!ということは誰も教えてくれません。(そりゃそうです。そんなこといちいち言ってくれる人も珍しいでしょうし)そして職業柄狭い世の中しか見ることができないので(内勤の事務で外とのつながりが皆無)色んな話を聞いて参考にしたいのです!何か思いつくことがありましたら宜しくお願いします!!

  • 新社会人となり悩んでいます。

    2008年に入社し、この4月で2年目となりました。しかし、職場では久しぶりの新入社員だったため、先輩社員は全員40歳以上です。なかなか仕事を教えてもらえることがなく1年が過ぎました。私は事業部内で初めての女性営業ということもあり、先輩方が私の扱いに困っていることもとてもわかります。理想論かも知れませんが、私は学生から社会人に変化することで成長したい気持ちを強く持っていますし、若いからこそ仕事に打ち込んで忙しい毎日を過ごしたいのです。一番下なのですから、下積み時代は必要だと思います。しかし職場では、そのような雰囲気がなく、社内の人に相談をしたら「仕事をしなくて給料もらえるんだから有難いと思え」と言われました。そういうものなのでしょうか?今は気持ちをどうしたら良いのか分からず、会社に行きたくない気持ちが強いです。どうしたらよいのでしょうか?転職は全く考えていませんが、毎日忙しく時間を過ごしたいのです。仕事を教えて下さいとお願いをしても、教えることが面倒なためか、すべて先輩社員が代わりに仕事をしてくれます。今の日常を変えるには、どうしたら良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 社会人としてのマナーを教えて下さい

    現在、一人暮らしをする上での質問・疑問を投げかけさせて頂いています それとは別に、もう一つ懸念があるのでよろしければ御教授下さい 四月から新社会人と言う事で会社勤めとなるのですが、その際に気をつける所謂“社会人としてのマナー”を教えて頂けないでしょうか? ・会社内での、先輩社員や同僚に対してこんな注意が必要 ・こんな事をしてはいけない、NG項目 ・電車内では、こう動け! などです。 三番目の項目は、田舎から東京に出るので・・・・(スミマセン、少し言い難いです) 映画や小説、ニュースの見過ぎかも知れませんが、やはり怖いです こう言った内容は、社会人向けのメルマガなどでよく特集されているのですが、やはりマニュアル感が否めません セオリー過ぎると言うか、何と言うか・・・・曖昧で申し訳有りません よろしくお願いします

専門家に質問してみよう