真空パック(窒素封入 or 脱酸素包装)について

このQ&Aのポイント
  • 真空パック(窒素封入 or 脱酸素包装)の保存方法について質問があります。
  • 真空引きをするとペットフードの袋に穴が開いてしまい、空気が入ってしまいます。
  • 窒素封入と脱酸素剤封入の方法があり、どちらが良いのか、また他に良い方法はあるのか知りたいです。ボンベやレギュレーターの費用も教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

真空パック(窒素封入 or 脱酸素包装)について

こんにちは 教えて下さい ドライタイプのペットフードの保存に真空パックの機械を購入しました 業務用の本格的な物です 袋も専用の物を購入したのですが、真空引きをするとペットフードの角が立ってる所から穴が開いて空気が入ってしまいます どうしたら良いのかと悩んでいます ちょっと調べてみたら 窒素を封入する方法と脱酸素剤を封入する方法があるようです どちらの方が良いんでしょうか? もっと他に良い方法はありませんか? 機械には窒素封入の機能はありますが、ボンベもレギュレターもありませんのでこれから購入する事になります それらの費用が分かればそれも教えて下さい お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.2

食品などのパッケージ材料を扱ったことのある者です。 いくつかアイデアは考えられます。 1)袋の素材 フィルムの強度を決めるのは、ナイロンの厚みと言う場合が多いです。専用の袋にこだわらず、「ヒートシール可能」という指定で厚手の袋を探す手があります。カレーなどのレトルト用の袋を使う手もあるかもしれません。 2)柔らかい紙などで包んで真空パック キッチンタオルや不織布などで、一旦包んでそれを袋に入れてパックすると傷が防げる場合も有ります。 包まなくても、袋の両側に当てておくだけでOkかも。 業務で多数パックする場合は手間ですが、数が多くない場合は、これも一案です。 3)脱酸素剤 脱酸素剤は、袋が破れてしまえば持ちません。 長期保存にはフィルムも酸素バリア性の素材である必要があります。また、一緒に封入する酸素検知剤というものもあります。URLを参考になさってください。 4)窒素封入 こちらも密封が条件です。破れていたらそこから酸素が入るので意味ありません。ただ、袋の中が真空でないので、破れる危険性はずっと小さくなり、窒素が入っている分、袋は膨れた感じになります。 ごめんなさい、費用は判りません。 真空引きと同時に窒素に入れ替えるシステムのシーラーも有りますから、可能だとは思います。 コスト・作業性・確実性などから総合しての判断が必要でしょうが、個人的には脱酸素剤が楽で確実かなという気がします。

参考URL:
http://www.mgc.co.jp/business/datsusanso/product.html#ageless
matu_co
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます 真っ先に圧手の袋を探したのですが、1000枚程度を出してくれるようなお店がなかなか見つからなくて… キッチンタオルってのは良いかも知れません 今はポリ袋を2重にしてそれを真空パックしてごまかしてます やはり脱酸素剤が一番なようですね ただ、手持ちの袋は通常の袋のようで、脱酸素包装には使えないと言われています 個人レベルだと袋の調達が一番の壁になってしまいます ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

書かれていおられる、 ”真空引きをするとペットフードの角が立ってる所から穴が開いて空気が入ってしまいます” ようは、空気もれですよね。 その量が微量であれば脱酸素剤を封入すれば、酸素を除去出来ると思うのですが、目に見えて空気が入ってしまうのでは、意味がうすいのでは無いでしょうか ? 逆に、窒素を封入するにしても一時的に真空に近い状態にすると、あながあき、窒素を入れてもそこから普通の空気が入ってきませんか ?

matu_co
質問者

補足

回答ありがとうございます 穴が開くのは中が真空になってますのでチャンバー内の空気を抜いた時点で外側から強烈に押し付けられます その時に角の部分で袋が破れ穴が開き、通常の状態に膨らんでしまいます その状態で脱酸素剤を入れてもムダです 窒素封入はチャンバー内を真空にし、そこに窒素を充填し、口を溶着しますので真空パックとは違って袋は潰れません(確か、ポテトチップスがそうだったと思います) 脱酸素包装は脱酸素剤を入れて通常の状態で袋の口を溶着するだけらしいので袋が破れるような事はないようです(カステラとかはそうらしいです) 酸化の問題があるのでどうしたら良いか悩んでおります

関連するQ&A

  • 食品の真空保存について

    今、新鮮バキュームケースでペットフードを保存しています。 私が今、思っていることは、ペットフードの袋は、チャック付きで空気を通しにくい袋で出来ていています。 このペットフードのチャック付き袋から直接空気を抜いて、真空保存に出来たら、もう少し食べきる(一カ月位で一袋を食べきります)まで新鮮かと思っています。 検索すると「エコバキュ 真空パック器」や「真空パック器 バキュシール」などが出てきますが、専用の袋が必要のようで・・・ 専用の袋の機械との接続部分が脱着式で他の袋などに取り付け可能ならば良いのにと思うのですが・・・ 『マジカルシーラーST』というものがチャック付き袋を直接利用できそうな感じのようで、見つけたのですが、購入した人の評価やブログでの書込みなどを見ると、真空引きの力が弱く、安価だが実用性に欠けるという感想を書いている人を見受けるので、ちょっと安物買いの銭失いにならないかと心配です。 機械本体だけの購入で、ペットフードのチャック付き袋をそのまま使用し、直接空気を抜く事の出来る安い真空パック機は無いのでしょうか? また、そのようにして使っている人いらっしゃいますか? 教えて下さい。

  • 大きいものを(ほぼ)真空パックしたい

    大きめのぬいぐるみを真空パックのようにしたいのですが、 フードセーバー等の家庭用の機械だと横幅が足りません。 何か良い方法はないでしょうか。 使用するビニールは、 凹凸のない、平らなもの。 圧縮機専用袋の様なプリントがない無地のもの。が理想です。 用途はラッピングで、完全な真空でなくても、 真空っぽい感じなら良いです。

  • 液体窒素で、窒素を冷却するとどうなるか?

    真空引きした密閉のガラス容器にクリプトン90%、窒素10%の 混合ガスを封入し、それを液体窒素にてドブ漬けするとします。 ガスの液化が落ち着くまで冷やしたとき、容器の中の状態はどうなりますか? クリプトンは全て液化し、窒素は全て液化せず気体のままかなと思うのですが考え方あっていますか? 冷却により気体の体積が縮み、クリプトンも液化し、内圧が下がることで、容器内の窒素の沸点が-196度より下がるため、-196度の液体窒素で冷却しても窒素は液化しない。 こういう理屈になるのかなと思ったのですが、いまひとつ自信がないので、わかる方教えて下さい!!

  • 窒素ガスの入手方法

    こんばんは カテが分からなくてこちらに投稿します 窒素ガスが欲しくて探しています 何となく、ガス屋さんに行けば手に入るのかな?とは思ってるのですが… 気になる事は 1、使用する量が少ないので大量には要らないから小さなボンベがあるかどうか 2、それでも長期になるのでボンベがレンタルであればどうなるのか 3、上と合わせて、ボンベを買い取りなんてできるのか、もし買取だといくらくらいするのか 4、ガス自体はいくらくらいの値段なのか 5、レギュレターは酸素用が使えるのか、口に種類はあるのかどうか 等です ご存知の方教えて下さい

  • 窒素タンクに関して

    窒素を使用する機械を持っています。 しかし、その機械は、一日に窒素タンク(47L)を4本使用するという大食いです。 そこで問題があります。タンクの切り替え時に窒素が止まってしまい、機械の連続運転ができません。 窒素タンクはレンタル。使用頻度は、多くて一ヶ月に3日程度ですので、窒素発生装置を購入することは考えていません。 そこで、レギュレーターを二つ用意し並列に繋げ使用することを考えましたが、 それよりも、窒素タンク(47L)が6本くらい並列に繋がっているものがあればいいと思いました。 そういうものは一般的に流通しているのでしょうか? また、ほかに良い方法はありますか。 宜しければ、アドバイス下さい。

  • 窒素のついて

    うちの会社では、和菓子を作っております。和菓子一つずつをビニールのセロハン包装紙に包んでいます。今までその中に、酸素抜き剤を入れていましたが、今度、窒素を中に封入し、風味を保とうと考えています。 質問1 窒素を入れた場合、どれくらいの期間、中の状態を保つことが出来るでしょうか。(風味と賞味期間)大きさは、6cm×6cmです。 質問2 風味を保つための方法として、窒素とは別の方法は無いのでしょうか。 そのあたりに詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 液体窒素ボンベの圧力変化、温度変化について

    普段から疑問に思っているのが、ボンベ中に蓄えられた液体窒素はどの位の賞味期限なのか、最後は臨界温度を超えて圧力が高くなったところで安定するのかです。 そこで以下の観点から質問したいと思います。 (1)液体窒素用のボンベは通常どの位の圧力で充填されているのか。恐らくその温度の飽和蒸気圧と思いますが。 (2)ボンベは2重構造の真空断熱でしょうか。 (3)ボンベには安全弁がついていて、ガス化したものを少しずつパージしているのでしょうか。また、その場合の安全弁噴出し圧力の考え方は。 (4)仮に液体窒素を高圧容器に封入していた場合、これが常温になるとどの位の圧力になるのでしょうか。等容変化で計算すればよろしいか。 (5)ボンベに充填するときの温度は沸点以下に過冷却しているのか。 (6)ボンベに貯蔵された液体窒素の賞味期限はどのくらいでしょうか。大きさにもよるでしょうが。 (7)ボンベの頭のところに氷が張っているのを見かけますが、ボンベ内への入熱はここのみからと考えて宜しいでしょうか。 以上厚かましい質問ですが、少しずつでもご回答宜しくお願いします。

  • 乗用車のタイヤへ空気に代わり窒素ガスを入れる基準は

    元々窒素ガスが入っていたタイヤがへこんだので、窒素ガスを入れたかったが、 立ち寄った店に窒素ガスがなく、空気を加えた。 やはり、窒素ガスを入れるべきであったか教えて下さい。 そもそも空気の約3/4は窒素で、残り1/4が酸素であり、重量は異なる。 一方タイヤが発熱した際、酸素があると発火の危険がある。よって窒素を封入する理由は分かる。 それは航空機のタイヤの場合であり、通常の車にはそれほど必要なかろうと思われます。 しかし、左右で重量が異なることになるのはよくないともいえる。それをきっちり直すには、 一旦左右の窒素を抜き、両方に空気を入れねばなりません。車の安全基準ではどうするのが正しい方法でしょうか?

  • 窒素ボンベ 一昼夜流すにはどれくらい必要?

    誠に恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。 満充填圧14.7MPaの47L窒素ボンベを使って、レギュレーターで0.1~0.2MPaに調整したガスを24時間以上流す実験を行う予定です。 この場合、必要なガスの体積はどれくらいでしょうか? 47Lの窒素ガスボンベのガス容量は7m3と認識していますが、47L、14.7MPaから7m3というのがどう計算したら出てくるのかもわからない状態でして。 恐れ入りますが、計算方法も教えていただけると助かります。

  • エアコンの真空引きについて

    大型家電量販店でエアコンを購入し、先日取り付け工事を行っていただきました。 取り付け後、特に問題なく使用できているのですが、友人に『工事業者はちゃんと真空引きやってた?』との質問を受け、その時初めて真空引きの必要性を知りました。 取り付け時は真空引きについて全く気にしていなかったし、作業を注視していたわけではないのでポンプを持っていたのか、真空引きをやっていたか、プシューという音もあったか全くわかりません。 購入した量販店に電話して確認したのですが、『業者には真空引きを行うよう指導をしております。ですので行っているはずです。』と言われましたが、雰囲気からすると結局は業者任せということのようです。 実際の取り付け作業は20分程度で終了しておりましたが、真空引き込みで取り付け作業がこんなに早く終了するものなのでしょうか? また、真空引きをしていない場合、エアコンはすぐに壊れてしまうものなのでしょうか? 真空引きをやっているか、いないかを見極める方法はあるのでしょうか? 安い買い物ではないのでかなり心配です。

専門家に質問してみよう