• 締切済み

過食症になってしまいました

kiyoP5の回答

  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.3

こんにちは、私も過食症克服者です。 摂食障害という病気は、本人が治したいのにも関わらず、意思のコントロールが出来ない時が特に辛いですよね。でも、決してあなたのせいではありませんから、ご自分を責める必要はないんですよ。 それだけ精神的な原因がお分かりであれば、努力してでも時間を作って病院に行かれる事をお薦めします。最近では完全予約制で待ち時間の心配のないところもありますし、金銭的な面では、条件が揃えば行政の補助も受けられます。家族に知られたくないと言う理由なら保険証が同じであれば難しいですが、家族が不信に思うほど辛さは大きくなると思うので、是非工夫してみてください。 あと、ブログでも過食症や摂食障害の経験者、治療中の方など、たくさん開設しておられます。私も自分の経験が他の人に生かせるように過食症克服に関するブログを開いています。永遠に治らないと思っていた私でも克服する事ができたので、絶対に諦めないで下さい。 「ブログ」「過食症」などのキーワードで絞っていけばいろいろ出てきますので、もし病院に行けないのであれば、そこで同じ病気の方の心境や治療法などを参考にしてみるのも良いですね。コメントを書き込めばいろいろなアドバイスや元気をもらえると思います。同じ悩みを抱えた友人はとても貴重ですよ。 とにかく焦らない事。ストレスを少しでも軽減させる事ができると良いですね。

mapledip
質問者

お礼

あたたかい返信ありがとうございます。 はい、意思のコントロールが…。意思なんてもの、一瞬でふっとんでしまいます。笑 私がこの病気になったかぁ…。と今でも信じられず、自分ながらにびっくりしている毎日です。人に言えない、言いたくないからこそ、もうやめます。ブログなどで書いてあるような、生理がこない、自信のある健康な体とトラブルのない肌に影響が出るんだと思うと怖いので。。それでやめれたらいいんですけどね。がんばります。もっと自分を大事にしてあげたい。たまにはチョコを与えながら笑

関連するQ&A

  • 過食の治し方

    現在中2です。 ダイエットをしていて、もちろんそこまで無理に控えてはいませんが一日1400キロカロリー程度に抑えています。 ダイエットを開始して三か月で五キロ落とし、とてもうれしかったです。 ところがある日、なんだか食事をしても満たされなくてとっても過食してしまいました。 罪悪感に陥ったのですが、仕方ないと思い次の日からまた頑張ろうと思いました。 そして、次の日は大丈夫だろうと思って夕飯をたべたのですが、その日もとまらずにいつもの二倍以上摂取してしまいました。 それがすでに二週間も続いています。 いつも、明日は頑張ろうとおもって控えようとするのですが、結局次の日も過食してしまって太っていくのが自分でもわかります。 お腹いっぱいで気持ちが悪いにも関わらずに満たされない思いでついつい手が伸びてしまいます。 どうしたらいいかわかりません><; 助けてください・・・。

  • 過食症

    うつ病と過食症を患っています。 肌も荒れて、激太りしてしまい、鏡に写る姿はまるで別人です。 容姿が関係する仕事なので今はお休みをもらっているのですが、ちゃんと仕事に復帰できるか不安です。 太ってしまった自分が醜いです。 過食症の方は、どのように病気に立ち向かっていますか? アドバイスをお願いします(>_<)

  • 私は過食症なのでしょうか

    閲覧ありがとうございます。長文になります。 20歳女、161cm/48kg。現在レコーディングダイエットをしています。 半年前は58kgあり、10kg落とすことができたのですが、今悩んでいることがあります。 基礎代謝が1000キロカロリーなので、普段は野菜、魚、こんにゃく中心に800キロカロリーから1000キロカロリーに抑えるようにしているのですが(全く動かない為)、最近1週間に1,2回過食してしまいます。それもほぼ甘いもので一日に3000キロカロリーほど採ってしまいます。 例えば朝や昼に食事に誘われ、高カロリーな食事をしてしまうと「これだけカロリーを取ればもう何を食べても同じ」と意味不明な解釈をし、何故かそこから過食スイッチが入ってしまい、お腹がはち切れんばかり食べても頭は常に食べ物の事でいっぱいになり、食べても食べても気が収まらなくなります。そして限界まで食べた後は罪悪感でいっぱいになります。吐こうとしても吐けないので全て吸収されて実質プラマイ0な感じです。そして翌日はほぼ食べ物を受け付けなくなり、翌々日からまた1000キロカロリーの食事、といった事を繰り返してしまいます。 私としても普段の努力が水の泡になってしまうので本当に止めたいのですが、現在就職活動中でずっと家にいるせいでストレスもかなり溜まっていて、過食がその発散にもなっている感じです。この過食癖は結構前から2週間おきぐらいにあったのですが、最近は2,3日単位でやってきて…。 そしてネットで調べたのですが、私は非嘔吐過食症?摂食障害なのかもしれません。 このままだと本当に太ってしまいそうで何とかしたいのですが、やはり精神病院等で診てもらった方がいいのでしょうか。また何か解決策があればご教授頂きたいです。 し拙い文章で申し訳ありません。

  • 咀嚼と過食

    おはようございます。 このカテは利用した事が無いので 投稿がちょっと不安ですが 書き込みます。 回答して下さる方,よろしくお願いします。 最近 自分でも分かっちゃうくらい ストレスを感じています。 ストレスって自分で気づかない事もおおいじゃない ですか。 でも私は「あ~ ストレスでこうなっちゃたんだな」 って思う事があるんです。 過食です。 でも 過食でも 変なんです。 ポテトチップス、アーモンド コーンフレーク たくあん(笑) 等の 「歯をガリガリ動かす ざくざくの 咀嚼系の食べ物」をたくさん食べてしまいます。 とにかく バリバリ、歯を動かして 頭に刺激を送らなければ ストレスがたまっちゃう っていう感じです。 変でしょうか。 それと,この咀嚼過食に対する 対処法と、低カロリーで 「ざくざく」した 食べ物って何がありますか? ちなみに昨日 ピーカン アイスクリーム(350kcal)2つ ヨーグルト200kcal プリッツ 300kcal 鮭弁当 500kcal ブロッコリーサラダ 200kcal サンドイッチ 480kcal カフェラテ 多分10杯以上 アーモンドチョコ 10粒 味付け海苔 4ふくろ ナッツ入りビスケット 200kcalぐらい 小魚  200kcal たべちゃいました>< どうしよう。 アドバイスお願いします。 読んでくれてありがとう。

  • 過食嘔吐後の食欲

    過食嘔吐のメリットがないと分かっていての質問です。 もし良ければ相談にのって下さい。過食嘔吐以外は食べないかカロリーが低いものしか食べられない毎日です。 栄養が脳までいっていないから食べまくりたいんだと思い昼は少しカロリーがあっても(とは言え300kcal以下)吐かずに頑張っています。 ですが夕飯を嘔吐した後、以前はそのまま過ごせていたのに最近再び食べてしまいます。 嘔吐なしです。 低カロリーものを食べてますがやはりカロリーはあります。 豆腐2丁ともやしとキュウリ2本とキムチ1パックなどです… 食欲が異常すぎて不安です。 どうしたら良いでしょうか

  • 過食が続くと半年間で糖尿病になるか?

    30代歳男性です。 現在、摂食障害(過食症)で苦しんでます。嘔吐はしません。 とにかく過食が止まりません。 たとえば今日のメニューは 朝食(約1200kcal) 昼食のりミックス弁当(776kcal) チョコフレークバー(300kcal) スーパーカップチョコクッキー(307kcal) サワーバニラ(184kcal) とろ~りクリームプリン(322kcal) ミルクプリン(226kcal) ランチパック塩バターキャラメル(400kcal) ショコラセーヌ(686kcal) グラハムビスケット(1563kcal) 夕食(約1200kcal) 合計7163kcal こんな感じが毎日続いてます。 糖尿病が心配です。 でも、168cmで59kg、体脂肪率10%と痩せ気味です。 精神科の主治医に採血した方がいいか聞いたところ「1ヶ月前に検査したばかりですよ。半年に1回でいいです」と断られました。 さらに「あなたは太りにくい体質だから絶対糖尿病にはなりません」と言われました。 確かに、1日7000kcal摂取してるわりには、1週間で2kgほどしか増えず、自然に痩せていきます。逆に「過食しても痩せてるということは糖尿病って可能性はありますか?」と聞いたところ「それは絶対にありません」と言われました。過去2週間で13kg太った時はありましたが、運動で痩せました。 今はゆっくり20分歩いてます。 主治医のことを信じて採血検査は半年に1度でいいでしょうか? この過食を続けてても、太らなければ半年間で糖尿病になるってことはないでしょうか? 糖尿病を偏見してるわけでは絶対にありません。 ただ、過食症が治らないため、仮に糖尿病になった場合、食事制限が絶対に不可能だからです。それで恐れてるのです。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 過食は本当に治るか?

    何度か書き込みさせて戴いてる30代男性です。 過食が止まりません。嘔吐はしません。 今日も6000kcalくらい過食して。3食もきっちり摂取します。 自分では根本的な原因は過度の食事制限と運動だったので、今は体重も気にしないで好きなだけ食ってます。 ストレスはないはずなのに、主に食後に過食スイッチが入ります。1度スイッチが入ると止まりません。 例えば、今日のメニューは3食のほかに グラハムビスケット(1563) 爽抹茶(175) ガトーショコラ(171) SKY(184) 牛乳プリン(174) とろ~りクリームプリン(322) しっとりチョコ(524) しっとりきなこ(516) TOPPO塩キャラメル(206) 計3835kcal+3食3000kcalくらい です。 こんなことを続けると糖尿病になってるんじゃないか?不安でしょうがないです。過食した後、自己嫌悪です。 でも、通院してる病院の先生は、とてもいい先生で「あなたは痩せてるから糖尿病にはならないから大丈夫です」「採血は半年に1度でいいです」って言ってくれます。 でも、とても心配性なんで不安です。だから絶対に過食症治したいです。 根本的な原因分かっても過食って続くのですか? 本当に治るか不安です。 なにか、いい方法はないでしょうか?本当にストレスはためないようにしてるのですが…。

  • 過食症が止まりません。。。。。。。。。。

    精神的に辛いこと、落ち込むことがこのところ続き、何をしてもやる気が出ず、完全にダウンの状態が続いていました。 そこへ今度は、食べ物を食べ続けてしまうようになり、自分でも怖くなってきました。 食べても食べても何かが足りない気がして、それでも食べると今度はもちろん気持ち悪くなります。でも吐いたりすることはありません。 先ほどもお昼のハンバーガーを食べた後に、自らホットケーキを焼いてすべて食べてしまいました。それでもまだ足りていません。満たされないという表現の方がいいかも知れません。 体重ももちろん一気に6キロ増えました。 このままではどんどん醜くなるし、そいういう自分にもまたショックを受け、そこで戒めればいいのに、自己嫌悪に陥りながらもまた食べてしまいます。その繰り返しです。 何か良い方法はないでしょうか。 このままでは本当に精神的に辛いです・・・ どんどんデブになっていく自分にも悲しくなるのですが、それをストップする方法が見つかりません。。。 どなたか過食症から抜けられた方、ダイエットに成功された方がいらっしゃったら教えて下さい。 お願いします。

  • 異常なお菓子の過食

    はじめまして、身長168.3cm、体重49kgの23歳女性です。 1年前くらいからおいしいものを食べ歩くことが趣味になり、好きなものをたくさん食べていたら体重が2kgくらい増えてしまい、このままではダメだ!!!と思い今年の1月~3月にかけてダイエットをしました。 結果51kg→46kgの減量に成功したのですが、ここ1、2ヶ月仕事に対するストレスもあり毎日過食をするようになってしまいました。その結果3~4kgリバウンドをしてしまいました。。。 しかもここ1週間は食事内容が最悪です。朝野菜スープを飲み、会社へ出社してから私の過食はスタートします。お菓子を大量に買い込み、会社のトイレなどに隠れてドカ食いしてしまうのです。 具体的に言うと今日は・・・ キャラメルコーンチョコ味(225kcal) オールプレーンプラス(195kcal) オールクランベリープラス(192kcal) プリングルス(275kcal) エクレア(220kcal) ポッキー(268kcal) 計1375kcalを朝の11時ごろまでにドカ食いしてしまいました。。。 午前中に1500kcal前後のお菓子を食べてしまう生活がここ1週間くらい続いています(涙) そして食べた後は満腹&罪悪感で、昼・夜ごはんを食べられなくなってしまいます。 幸いにも体を動かすことが好きなので、1日おきにジムでジョギング2時間、エアロビ1時間、バイク30分くらい運動をしています。またジムに行かない日は岩盤浴、ウォーキング(1時間)などをしています。なのでここ1週間はお菓子をドカ食いしつつも体重はむしろ日々減りつつはあるのですが、こんな生活からいち早く脱出したいです。。。 1年前の「おいしいものを食べて幸せ」という感覚は全くなくなり、食べることへの罪悪感しか今はありません。「食べたら太る」と思えば思うほど過食へ走ってしまいます。頭の中は食べもののことでいっぱいで仕事も手につかなくなります。こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。甘えなの分かっていてもなかなか過食から抜け出せず、毎日がとても苦しいです。過食をストップする方法を教えていただけますでしょうか? 本当に甘ったれ&情けないヤツでスミマセン。。。

  • 過食してしまいます。助けてください

    こんにちは。 度々質問させて頂いてます。 156cm46kgの女17歳デブです。 半年くらいで60kgから44kgまで 落として最近過食が続いて46~47kg までリバウンドしてしまいました。 つい先日までは、カロリーのこと ばかり気にして、1日500calまでに して、毎日筋トレ、ジムに通って 頑張っていたのに、2週間くらい前に チョコレートを一粒食べたら過食 が止まらなくなりました。 私の場合は、朝に過食してしまいます。吐くことはないんですが、 便が出ないと不安になり下剤を 飲んでいます。 毎朝毎朝、家にあるお菓子や 冷凍食品、菓子パンなどを食べ尽くしてます。 毎回もうやめよう、これで最後にしよう、って思うんですが、気がついたら頭の中は食べ物のことでいっぱいになってしまいます。 カロリーとか何も考えずに 食べてしまいます。 体重増加は、自分がいけないのは わかってるのに、過食症でもないのに、こんな質問してごめんなさい。 不快に思う方がいたら、ごめんなさい。 本当に悩んでます。リバウンドしたくないです。助けてください。 どうしたら過食は治りますか?