• ベストアンサー

不要になった資料など

会社で大抵の資料は、保管期間7年とありますが その後期限がきた資料は、どの様に廃棄しているのでしょうか? シュレッダーを掛けるには膨大なのですが かといって普通のごみとして出すには問題があるかと思うのですが 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

当社ではシュレッダーは使わず、廃棄物処理業者に運んでいってもらっています。 ポストのようなもので、一度入れると取り出せません。 業者の人が引き取りに来ますが、その人もかぎは持っていないので開けられません。 その業者さんが来るときに、一緒に箱ごと運んでいってもらっています。 溶解するとのことです。 おそらくお近くにこのような書類を廃棄する業者さんがあるのではないでしょうか。 余談ですが、この箱は意外といいです。 シュレッダーのようにいちいちガリガリやる必要もないですし、うちではシュレッダーの機械もリースでしたのでそれもなくなって、大変なコスト軽減になりました。

参考URL:
http://www.ours.ne.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 おそらく膨大な書類でしょ?私は廃棄物業者と一緒に、焼却所へ行き、焼却口へ投げ入れる事を一緒にしてきます。  毎月仕事として行なっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【燃やすのが一番】 私ごとですが、税務申告で不要になった書類は、 庭で焼却しております。 少し穴を掘って枝等と一緒に燃やすとすぐに灰になります。 風の無い日に燃やすのがいいかと思います。 洋画などでは、暖炉があり、そこに燃やすシーンがありますが、 日本では暖炉が無い家屋では無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日航ジャンボ機墜落事故の資料

    JALが公的整理(別に公的じゃなくても)によて大幅に経営を合理化を行います。 関連会社、支店は可能な限り整理縮小です。 人員整理は搭乗員も地上勤務も関係なく行われます。 お金が儲からない部分は切れるだけ切ります。 JALは今でも123便墜落事故の資料を大量に保管しています。 保管でも必要な経費はかかります。 すでに25年前の事件ですし裁判上の問題もありません。 法的にはもう資料を保存管理する責任はないでしょう。 日航ジャンボ機墜落事故の資料は公的整理によって廃棄されますか?

  • 文書の破棄の仕方

    保管期限の切れた書類を破棄するときは、シュレッダーにかけるのは、普通ですよね? 物差しを当てがって、ビリビリと切り裂く人って普通ですか?

  • 大量の期限切れ肉、一般ごみとして清掃センターが受け入れ・・・

    飛騨牛の偽装で問題となった会社、消費期限切れの肉を319トン(!)も保管してました。 この大量のゴミ肉、岐阜県からの指示で、清掃センターを運営する組合は「一般ごみ」として受け入れなければならなくなりました。  組合は「産業廃棄物」であるという認識をもっていたので、当初、受け入れに難色を示してました。 「一般ごみ」とするのと、「産廃」と見るのとでは、受け入れる側としてナニがドウ変わってくるのでしょう? また、県が「一般ごみ」として受け入れるよう求めたのはナゼなんでしょう? 偽装した会社の、処理費用負担を軽減する為でしょうか? (偽装した会社も、「一般ごみ」としたがっていました。)

  • 書類の廃棄方法は?

    書類を7年間保管していますが、保管期限が過ぎて廃棄できる年度の書類がたまってしまいました。今までですと、焼却炉で立会いの下、焼却処分していましたが、焼却炉がなくなり、どう処分していいのか、困っています。そのまま、伝票や請求書・注文書などをゴミ処理業者にわたすのも、情報流出になりかねませんし、又、シュレッダーにかけるのも、A4の小型サイズのシュレッダーしかありませんので、全部の書類だと、何日も掛かってしまいます。何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 手形や小切手のみみ

    「手形」や「小切手」を発行した後に『みみ』が残りますが、10年以上前のものが金庫にかなりの数残っており保管場所に困っています。 保管期間を過ぎたものに関しては、上司に相談してシュレッダーするか焼却処理するか決めたいのです。 一般的に『みみ』の保管期間は何年でしょうか?

  • 申込書保存期間

    自営でビデオ撮影の会社をしております。 お客様のお申し込み書には、個人情報が入っておりますが、 その原本は、通常どれくらいの期間保管をして、シュレッダー破棄すれば良いのでしょうか? 一年後ダビングの申し込み等あった場合の事を考えて顧客リストは、別に作っております。 お申し込み書原本の保管期間を教えて下さい。

  • 厚生年金資料の保管期限

    事業主(企業側の担当者)の立場で質問いたします。 年金の資格取得届等の資料の保管期限は、一般的には2年というのは存じております。 ただ、消えた年金問題の裁判か何かで、事業主側に立証責任があるというような判決がでて、永年保管では!?と思った記憶があります。 その根拠となる裁判例?かニュース記事を探しているのですが見当たらなくて…。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 覚え間違いでしたらそのような指摘もいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 友人から相談を受けたのですが、自信のある答えができなかったので、

    友人から相談を受けたのですが、自信のある答えができなかったので、 こちらで皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いいたします。 友人が、普段あまりつかっていなかったクレジットカードを久しぶりに使おうとしたら、 いつの間にか使えなくなっていて(カード記載の有効期限は切れていなかった)、 カード会社に問い合わせたところ、不定期で実施している審査で不合格になったとの回答だったそうです。 それで、この場合、カード本体は、シュレッダーにかけるなどして廃棄してしまって 問題ないだろうか?というのが友人からの質問です。 私としては、カードは解約したのと同じ扱いになると思うので、 捨ててしまっていいのではないかと思ったのですが、 私自身は、あまりカードを使わないもので、 別途、正式な手続きが必要かどうかはわからなくて・・・。 結局、「有効期限近くなって、新しいカードが来なければ、廃棄すれば?」と答えたのですが、 有効期限までは、あと1年ほどあるそうで、すぐに廃棄or廃棄できる手続きをしたいそうなんです・・・。 友人は、カード会社に電話をしたときに聞けばよかったのはわかっているのですが、 「審査に落ちた」ということ聞いて動転してしまい、すぐに電話を切ってしまったらしく、 恥ずかしいからと再度かけるのを、とてもいやがっています。。 経験者の方、また金融方面に造詣の深い方がおられましたら、 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 預かった荷物の法律的な保管期間について。

    お世話になります。 私は個人で運送を行っていますが、引越しの際お客さんから荷物を預かって自宅の倉庫に保管しています。 しかし、倉庫の整理のためそれを廃棄したいと思っていますが、法律的に大丈夫かと思いまして。 ****************************************************************************************** ・契約書(保管は何年で廃棄する等)は交わしていませんでした。 ・預かる際に引取りと一月分くらいのお金(数千円から1万円くらいまで)は頂きましたが、それ以外はもらっていません。 ・現在その方から連絡はありませんし、連絡も付きません ・平成7年から現在まで、保管期間は約10年になります。 ・預かっている荷物は布団とかの生活物もありますが、ほとんどは仕事上の書類(税理士などの個人事業をされていたように思います)で高価なものはなかったと思います。(全部空けて見たわけではありませんが・・。) ***************************************************************************************** 以上が大体の内容です。 こちらとしましては廃棄したいのですが、法律的に問題があるのかどうかを知りたいと思います。 また、この件がありましてから、荷物を預かるときは保管期間を定めた上に廃棄するとの旨の書面をお客さんに署名捺印してもらっていますので、問題は起こっていません。ただ、この場合でもそのような書面は法律的に有効なのかどうかも教えてもらえますか。 万が一契約通りに廃棄して、後からクレームが来た場合にその契約書が無効であったら大変なことになりますので。 以上二点になりますが宜しくお願いします。

  • 資料せんついて

    資料せんについて教えてください。僕がおさえているのは、夏から秋にかけて税務署から何年に一度か送られてくる、取引先や取引金額(半年分)を税務署に報告するものということです。まず、この認識は正しいでしょうか? で、お聞きしたいことなんですが、これは送らなくても問題ないのでしょうか?送らないと、そのために調査に入られるとか、何か不都合が生じることはないのでしょうか? また、ほとんどの会社は報告しているのでしょうか? それともうひとつ、資料せんのせんってどういう字を書くのでしょうか? よろしくお願いいたします。