• ベストアンサー

大量の期限切れ肉、一般ごみとして清掃センターが受け入れ・・・

飛騨牛の偽装で問題となった会社、消費期限切れの肉を319トン(!)も保管してました。 この大量のゴミ肉、岐阜県からの指示で、清掃センターを運営する組合は「一般ごみ」として受け入れなければならなくなりました。  組合は「産業廃棄物」であるという認識をもっていたので、当初、受け入れに難色を示してました。 「一般ごみ」とするのと、「産廃」と見るのとでは、受け入れる側としてナニがドウ変わってくるのでしょう? また、県が「一般ごみ」として受け入れるよう求めたのはナゼなんでしょう? 偽装した会社の、処理費用負担を軽減する為でしょうか? (偽装した会社も、「一般ごみ」としたがっていました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>受け入れる組合側、「産廃」だろうが、「一般ごみ」だろうが変わらないのでは・・・? 搬入する業者が違うというぐらいのものでは? ごみそのものは仰るとおり冷凍生肉ですし、一般家庭から出る生ごみと同じ扱いです。 しかし、以下の点が問題となります。 1 冷凍生肉自体  冷凍生肉を焼却しようとすると、319トンもの膨大な量とあいまって、膨大な燃料を消費します。 清掃センターの年間予算は決まっていますから、昨今の諸物価高騰の折、センターの運営にも大きな影響を及ぼします。 2 1に関連して予算関係  清掃センターの年間予算は決まっていますが、先に書いたとおり、それでなくとも燃料代が高騰しているので、清掃センターの運営は厳しくなっています。 しかし、清掃センターでは、直接かかった費用を利請求する制度はありませんし、組合も、一般ごみとされてしまったので、かかった費用を個別に請求できません。 年度途中で予算がなくなる可能性が大ですね。 3 清掃センターの運営上の問題  1と関連しますが、319トンもの冷凍生肉は、焼却するのに時間と手間と燃料を必要とします。 焼却している期間は、一般家庭からのごみの焼却が出来なくなるか、制限を受けることとなります。 ということは、一般家庭からのごみの回収を、一定期間停止することになるのです。 回収したごみを燃やせないとなれば、回収しても保管する場所がないからです。 少しぐらいなら、何とかなるでしょうが、319トンもの大量の冷凍生肉では、処分に困るのですよ。 多分、組合のエライ様方も天下りでしょうから、いつまでも反対できないんでしょうね。

tomajuu
質問者

お礼

なるほど~。 再びのご回答、ありがとうございます。 初めにご回答いただいた時の、「産廃と一般とでは扱う業者が違う」を、わたくし、誤解してました。  「扱う業者=回収・搬入する業者のこと」だと。  「処理する業者」が違うのですね。 焼却炉も耐久性に問題あり、処理にかかる費用が自分とこ持ち、運営にも支障でる・・・ これじゃあ、難色示すのもムリなさそうです。 ・・・天下りだから、県にいつかは折れなければ・・・ そういうことなんですね、結局。  一般家庭のごみ回収の制限が起きたりして、不都合こうむる市民の事は考えてないんですね、県は・・・。

その他の回答 (3)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (807/3025)
回答No.3

産廃であれば清掃局は受け入れる義務は無いのです。 家庭ごみとは雲泥の差の高額をとって受け入れることもあるかもしれませんが、基本は専門の処理業者任せです。 よって彼らとしては金や貴重な処分場容積を使いたくない、余計な仕事を増やしたくない、ということです。 たとえ仕事がいやだからという不純な動機でも、彼らの主張は論理的にはもっともです。 問題は岐阜県側がなぜ余計な負担を伴って特別扱いをしたかですね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、焼却処分するだけだそうですが、炉も老朽化しており、できれば使わせたくなかった…こともあったようです。 「産廃」扱いならば受け入れ拒否できる・・・この扱いにしたかった理由に、いろいろありそうですね。 岐阜県が特別扱いした理由・・・やはりワイロ?

回答No.2

「一般ごみ」と「産業廃棄物」では、扱う業者が異なるのです。 「一般ごみ」は、あくまでその清掃センターを運営する組合に加盟している市民が、通常の社会生活を送る上で発生する、普通のごみです。 消費期限の切れた肉は、ごみとしては同じものであっても、肉を加工・販売する過程で出たものです。 本来ならば、消費期限内に出荷して、利益を得られたはずのものが、何らかの原因で販売できずにごみとなってしまったものです。 一般に産業廃棄物というと、建設残土やコンクリートガラ等、建築廃材等だと思いがちですが、豆腐を作るさいに出るオカラも産業廃棄物で、処理費用を払って焼却等の処理をしています。 今回の消費期限の切れた肉も、本来同じ扱いをされるべきものです。 一般ごみは、その処理費用を税金でまかないます。 産業廃棄物は、商品を生産する際に発生するものであり、商品の価格の中に、その処理費用が含まれているものなのです。 つまり、利益を生むはずのものが、逆に処理費用を必要とするものになってしまったというわけです。 もっとも、はじめから消費期限の迫っていたものや消費期限の切れたものを安価に購入していたそううですが。 >県が「一般ごみ」として受け入れるよう求めたのはナゼなんでしょう? 建前で言えば、横流し・転売を防止するためでしょうが、本音は >偽装した会社の、処理費用負担を軽減する為でしょうか? でしょうね。 おそらく、あの会社は自分達の違法行為を認識していたでしょうから、発覚を防ぐため、賄賂を贈っていたと思います。 その効果があったのだと思います。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >発覚を防ぐため、賄賂を贈っていたと思います。 その効果があったのだと思います。 ・・・なんと!! ・・・でも、まあ、今回の偽装が発覚した時も、県は当初「営業の自粛」を「要請」しただけにとどめましたからねえ・・・。 あながち、ありえない話しではなさそうです。 国内最大の産廃不法投棄事件になろうかという事態を起こした会社に対しても、極めて弱腰でしたから。 で、受け入れる組合側、「産廃」だろうが、「一般ごみ」だろうが変わらないのでは・・・? 搬入する業者が違うというぐらいのものでは?   

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

産廃なら当然処理費用ってかかりますね そして専門の処理業者も、 一般ごみは家庭からの生活ごみです。 有料じゃないですね 違いはそれだけじゃないですか?

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一般ごみは家庭からの生活ごみです。 有料じゃないですね ・・・家庭からの一般ゴミも、有料です。 産廃とした方が、高額かと思いますが、受け入れる側として、出す側の負担が大きかろうが小さかろうが「知ったこっちゃない」のでは? と思ったのです。 なのに、清掃センターは「産廃である」として、受け入れ自体にも難色示してました。 その辺がわからなくて・・・。

関連するQ&A

  • 事業系一般ごみと産業廃棄物の分別

    事業系ごみの分別を誤ってしまうと処罰されるか教えてください。 産業廃棄物のシリカゲルの廃棄を特定の業者に頼んでいるとします。そのシリカゲルを廃棄する人がごみ捨て場を間違えたとします。 その時、シリカゲルが事業系一般ごみで収集された場合と産業廃棄物として他の会社が収集した場合があるとします。 この2つの場合は廃棄物処理法に違反するか教えて下さい。あと、ごみをごみ捨て場に持っていった人も処罰されるか教えてください。

  • 産業廃棄物の事業系ごみに該当する事業者の定義

     廃棄物は一般廃棄物と産業廃棄物に分類されますが、産業廃棄物とは一般家庭から出るごみ以外の事業系のごみとなっております。その事業系ごみというのは漁業協同組合等が事業を行う上で発生したごみももちろんはいっていると思うのですが。この事業者の定義について明確な基準がないようで、はっきりしません。このことについて、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指南ください。また、このことが掲載されている文献、ホームページなどがあれば、どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 飛騨牛と松坂牛、どちらが高くて希少なの?

    しっかりとお肉を食べたわけではありませんが…^^; 先日、高速道路のSAで、松坂牛のコロッケを食べました。三重県内で。 価格は210円だったかな?SAの軽食コーナーの保温機内に入っていたやつです。 でも、これが旨かった!!嫁と「300円以上出しても売れるんじゃね?!」 と話したほどです。 で、翌日は岐阜県内のSAで飛騨牛コロッケを見かけました。 価格は400円!!正直、買いたいとは思いませんでした…。 希少価値が違うであろうこと、 肉がどの部位でどの程度コロッケに入っているかは知りません。 その辺の情報は全くの素人です。 コロッケ一つで両者の印象がどうこう言うつもりはありませんが、 単純に「どちらのほうが希少性なんだ?」と疑問に思ったわけです。 御存じの方、教えて下さい。

  • 環境基本法に基づく、廃掃法について質問です。

    環境基本法に基づく、廃掃法について質問です。 1、廃掃法 (1)生活系(家庭系)廃棄物と事業系廃棄物 ・生活系(家庭系)廃棄物→全て一般廃棄物 ・事業系廃棄物→事業系一般廃棄物と産業廃棄物 (2)一般廃棄物(一廃)と産業廃棄物(産廃) ・産業廃棄物=燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、灰プラスチック類、紙屑、木屑、繊維屑、動物系 固形不要物、ごみ屑、金属屑、ガラス・コンクリート屑、陶磁器屑、鉱さい、がれき類。動物の糞尿、動 物の死体、ばいじん類 計19種類の産廃を処分する為に処理したもの(廃掃法2条4項) ・一般廃棄物=産廃以外の廃棄物=ごみ+し尿・生活雑排水(廃掃法2条2項) 廃掃法では、一廃と産廃に関して以上のように区分けできると考えていますが、 このことにより、 例えば、家庭暖房として果樹剪定枝を燃焼させた場合、 その後の灰の処分に関しては家庭系であるので一般廃棄物となると考えられますが、 灰中に有害物質が混入しており、環境基本法が定める「土壌の汚染に関わる環境基準(平成20年環告46))」に基づいた判定基準を超過した場合、一般廃棄物として出しても問題無いのでしょうか?

  • 英訳を教えてください。

    ページをご覧いただき、ありがとうございます。 さっそくですが、英訳ができる方はぜひ僕に知恵をお聞かせ願えないでしょうか? *コース料理 *さっぱり塩ネギサラダ *飛騨清見の名水豆腐 *(日本では一般的に醤油をかけて食べますが、この豆腐の味を全て堪能して頂くために、ぜひ焼き塩で召し上がり下さい。) *この料理は、漬物を卵と混ぜて焼いたもので、岐阜の高山地方での郷土料理です。 *この料理は、野菜と味を付けた鶏肉と一緒に炒めたものです。岐阜の地方によって、醤油、味噌、塩など味が違います。 もともとは、肉だけでなく、内臓類も混ぜて焼くのが主流でした。 *飛騨牛の油で作ったガーリックライス *柚子のシャーベット かなりの長文ですが、誰か知恵をお借りできる方はいらっしゃらないでしょうか? 実は、上司からいきなりの命令で、日付で言えば、今日の8時までには仕上げないといけないものなのです… どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 大量のごみを処分するにあたって(業者に頼む)、だいたいの費用を教えてください。

    ここ数日ずっと、自分でもインターネットを利用して調べてみたのですが解決しなかったので「教えて!goo」に登録することにしました。 粗塩です。よろしくお願いします。 私が聞きたい事は、大量の家庭ごみを処分するのを業者に頼んだ場合にどのくらいお金がかかるのか、ということです。 今は高校3年生で実家(香川)に住んでいるのですが、卒業後は大阪の学校へ進学することが決まりました。 もちろん私は大阪に住むことになるのですが、心配なことがあるのです。 それは、家族と家のことです。 親は共働きなのですが少し理由があって、たぶん一般家庭より倍くらいがんばって働いています。 仕事で疲れていることもあって、掃除・洗濯・食器洗いなどの家事はほとんど私がやっています。でも、私も学校とバイトの合間でそれをしているので掃除は正直あまりしていません。 だから、今の家の状態はとても悲惨です。 使わない箱的なものは山のようにあって、家族が昔着ていた衣類などは一部屋ぶんほど。しかもどの部屋もすごい量の埃です。とにかく汚い家なんです; それに、両親と兄はとても面倒くさがりで要らないものでもそのまま溜めておく傾向があります。家の面積を占めているものはほとんど要らないものなのです。このまま私が家を出て行くと、すぐにこの家は箱やら紙やらで足の踏み場が無くなってしまう気がします。 そこで、私が大阪へ行く前に家中の不要なものを全部処分してしまいたいのです。要らないものが無くなってサッパリすれば、母も掃除する気になると言っています。(汗) そして、ここからがちょっと複雑なのですが(長文ですみません;) 私は将来、環境を守る活動に参加したいと考えているので、なんでもかんでも焼却処分・埋め立て処分というのは簡単だけど気が引けます。 そこで環境保全に取り組んでいる廃棄物処理業者を調べると「塵芥センター」という会社が見つかりました。ここは回収したゴミを分別して、資源化できるものは資源にするという考えをしているそうなのです。 集めたゴミの回収を頼むのならここに、と思っているのですが肝心の料金がいくらぐらいなのか、調べても調べてもわからないのです。 見積もりは無料でしてくれるそうですが、実際この家にどのくらいの量の不要物があるのかやってみないとわからないので見積もりを頼むことができません。 ここ(教えて!goo)の過去の質問と回答を見ても、わからなかったので新しく質問させていただきました。 是非答えていただきたいのは、 ○実際に塵芥センターに頼んだ方のごみの量と料金 ○他の業者にごみの回収を頼んだ経験のある方でどのくらいの量のゴミで料金はいくらだったのか ○香川の一般廃棄物処理業者 ○繊維リサイクルや海外への古着提供などの情報やオススメの団体 ↑どれか一つでもいいのでお願いします。 他、環境に優しい処分方法などのアイデアがあれば教えていただきたいです。

  • 堆積されたゴミを無くすには

    私の暮らしている地域には通行量が少なめの道路のそばに、 ゴミが大量に堆積されている場所があります。 結構な大きい道路の横に山のようにごみが積まれていて 道路を通るたびに気になっています。 明らかに一般人が捨てたような規模ではなく、 どこかの会社(あるいは県)が廃棄場所としているような感じです。 そこで 1)そのようなゴミを無くすにはどうすればいいのでしょうか? 2)どうしてそのように一般道路のそばに大量にごみが堆積され るという事態がおこるのですか? という上の2つをお聞きしたいと思います。 ご存知の方はぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 薬の空き瓶は一般産業廃棄物として処理してOK?

    私の勤務している会社では診療所を保有しており、そこから毎年、「現場用」として薬(下痢止め、胃薬、頭痛薬、湿布等の市販薬)とか包帯・ガーゼなどが支給されます。現場ではそれをもちろん使用するのですが、その空き瓶等は一般産業廃棄物として捨ててしまってOKかと思いますがどうでしょうか?ネットで色々調べたところでは「感染性廃棄物」とか「非感染性廃棄物」といった分類には該当しないので、私見では一般産廃処理でOKのように思いますが。。。 よろしくお願いします。

  • 一般廃棄物と産業廃棄物の違いについて

    一般廃棄物と産業廃棄物の違いについてお尋ねします。 仮にの話になりますが 私が 何でも屋さんの会社を経営しているとします。 一般家庭お客さんから粗大ごみや カーペット ベット テレビなどを方つけて処分してくれないか! (よく言われるゴミ屋敷なようなところ) と言われた場合などは 産業廃棄物収集運搬の許可が必要なのか 一般廃棄物収集運搬の許可が必要なのか どちらになりますか?

  • 産業廃棄物収集運搬業の業務範囲について

    以下の場合のごみの運搬と収集について何の許認可がいるのか教えてください。 不要な場合もあるかと思うのですが、一般廃棄物と産業廃棄物の区別や 認可の要、不要の区別がわからないので教えてください。 有料で引き取った場合と無料で引き取った場合でも違いがある場合は教えてください。 (1)お客さんの家へ清掃に入った際、「ついでにごみを捨ててほしい」と頼まれ お客さんの家から直接ごみの焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:収納ケース等の破損したものや、ぬいぐるみ、古着、食器等        壊れたテーブルやベッドなど大型の粗大ごみなど。 (2)お客さんの家へ清掃に入った際、リフォームの業者が入っており、その業者が  出したごみをついでに捨ててほしいといわれ、清掃終了後にそのままごみを運搬し  焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:壁紙やクッションフロア等の廃材 (3)お客さんの家へ清掃に入った際、ごみを捨ててほしいといわれ、リサイクルが必要な  テレビなどを有料で預かった。  会社にもどり、リサイクル券を購入して市に回収を頼む。 (4)お客さんの家で出たごみを回収し、同じ市内の複数のお客さんのおうちから  回収して同一市内の処理場へそのまま持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(ベッドなど) (5)お客さんの家で出たごみを回収し、そのまま同一市内の処理場へ持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(タンス、ベッド) (6)管理会社や管理組合から委託されて分譲マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (7)管理会社から委託されて管理会社が管理しているマンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (8)個人のオーナーさんが所有する賃貸用マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。  回収するもの:食べ物の包み紙、等         または粗大ゴミ(ベッドや大型のものなど。リサイクル家電ではないもの)